d-kanai の回答履歴

全87件中41~60件表示
  • GMCかF-150かDougeRAMを検討中

    正直アメ車を買うのって不安なんですよね・・・ 友人が買ったベンツも購入後即壊れ修理、 EクラスなのにVクラスの部品が付いていたとかって・・・ なんか変に心配しちゃうんですよ、 安心して買える、乗れる店有りましたら教えて頂けませんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#7725
    • 輸入車
    • 回答数1
  • BMWについて教えてください。

    BMWの96年式318ですが、こないだガソリンを満タンに入れた後、少し走っていたら給油メーターの針が”FULL”だったのがいきなり”EMPTY”に落ちランプが付きました。またしばらくたら元に戻るといったことが何度も。。運転中給油メーターの針が右に左になったのは今回が初めてで動揺していまいました。BMは電子系統が弱いとは聞いていましたが、どこか不調なのでしょうか・・・。新車での購入ではありません。宜しくお願いします。

  • 言葉(音のエネルギー)は宇宙の果てまで届く?

    人間が発した言葉というのは、音のエネルギー?だと思うのですが、それがゼロになるということはないのでしょうか。 ゼロにならないとすると、限りなくゼロに近くても永遠に旅を続けて、地球から、宇宙空間に出て、宇宙の果てまで行くのでしょうか・・・ そして、音のエネルギーが不滅だとすると、今の地球や宇宙は、地球誕生以来から発生した音の洪水の中にある・・・?なんてことも考えられないでしょうか。 とっぴょうしもない質問ですみませんがよろしくお願いいたします。 実は、スタートレック4で、クジラの鳴き声を宇宙人?が聞きつけて、何百年も旅をして異星人の探査船(救助船?)がやってくるという話があったのです。 この話からすると、宇宙にも届くということなのでしょうが・・・

  • キャパシタ素子について

    ┤├  ⇔ 電流の方向 物理の基本について教えて下さい。 上記のように回路上にキャパシタ素子が存在した場合には矢印方向には 電気は流れないという理解は正しいのでしょうか?(見かけ上わずかな電子 の行き来によって、わずかに流れたようにみえることはあっても)

  • この二つの疑問に答えて下さい!!

    この二つの問題が解かりません。 どちらかでいいので、教えて頂けないでしょうか? Q1.Y=(logX)^x これの対数を取ったら、YはlogYになるのは分かるのですが、(logX)^xはどうなるのでしょうか? Q2. 1/sinX の導関数はどうなるのでしょうか?  私は(sinX)^-1として微分し、  -cosX/(sin)^2 になると思うのですが、参考書は 答えが違います^^;もし、私が間違いならどこが間違いなのでしょうか? どちらか片方でもいいので、よろしくお願いします!

  • ∫sinθdθ=2 (積分範囲-∞→∞) は正しい?

    以前、∫(-∞→∞)sinθdθ=2という質問がありました。一見したところ、こうなるわけがない感じがするのですが、必ずしもそう言えないようです。Riemann-Liouville fractional integralは  (1/Γ(α))∫(a→x)dy f(y)/(x-y)^(1-α) で定義されます。a=-∞, 0<α<1とすると  (1/Γ(α))∫(-∞→x)dy sin(y)/(x-y)^(1-α) =sin(x-πα/2) ここでα=1, x=0とすると  ∫(-∞→0)dy sin(y) = -1 よって、  ∫(-∞→0)dy -sin(y) +∫(0→∞)dy sin(y) =2 となって、∫(-∞→∞)dy sin(y) =2 とかなり近くなります。場合によっては、∫(-∞→∞)dy sin(y) =2 となることもあるのでしょうか。

  • 解くべき未知数がN個ある場合・・・

    学校の宿題で 解くべき未知数がN個ある場合、解を求めるためには少なくとも何本の方程式が必要か?という問題がでましたが、まったくわかりません。教えていただけませんか??

  • バンド名

    バンド名を急遽決めることになりました。 言葉はきまっているのですが、それを格好良くアレンジ(英語や、日本語を交えたりなどの)するコツなどありましたら教えて下さい。 他に、バンド名決定に参考になるようなことがありましたら、御指南下さい。

  • タイロケの映画

    タイで撮影された映画を探しています。自分が知っているのはディカプリオの「ザ・ビーチ」くらいなんです。ほかにありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • palilay
    • 洋画
    • 回答数3
  • 問題集について

    大学受験生です。いろんな問題集を何冊も買って中途半端にするより、一冊の問題集を完璧にしたほうが良いって聞いたことあるんですが、その一冊の問題集ってどんなのがいいんですか?私立志望ですが、センター利用可なのでセンター対策かセンター対応のやつを買おうとしても、即ゼミとか大学入試頻出問題総演習とかマーク式問題集とか、模試や過去問のとかいっぱいあってわかりません。英語と現代社会のおすすめを教えてください。

  • 大学生の方、家でどう過ごしていますか?

    こんばんは。 新しく入った大学で、1年生からやり直しています。 もうすぐ新学期・・ これからますます忙しくなりそうです。 ところで、他の大学生が、普段家でどのように 過ごしているかを知りたいです。バイト以外 どのように過ごされていますか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#11189
    • 大学・短大
    • 回答数8
  • 留年・・・

    留年しそうです、しかも周りの人はしないのにしそうです。それなのに親にわがままを言ってそこまで遠くないのに一人暮らしをしています。本来留年するような成績ではないのですが今回試験が簡単だと言ううわさを鵜呑みにし全く勉強をしなかったらこのざまです。もう親になんと言ってわびたらいいのか自分のダメさに毎日落ち込んでばかりです。後期からは本気で死ぬ気で真剣に勉強し残りはバイトをして親に恩返しできればと思いますが今の時点で生きている価値がない気がしてきます。どうすればいいでしょうか?

  • 教科書の使い方

    私の身近にとても成績が優秀だった人がいました。 でも、その人の教科書や問題集、参考書には 線やアンダーライン、書き込みなどまったくなくて、 新品のような状態でした。 私は、結構教科書に書き込みをしたり、線を引いたり しないと覚えれないタイプです。しても、なかなか 覚えれないほうです。 自分の身の回りにいた人でこういう人が結構いたのですが、なぜあんなに教科書や参考書などまったくよごさずに 内容をほとんど完璧に記憶して、点数が取れるのか 不思議です。 書き込み一つせずに内容をちゃんと記憶している人が いたら教えてください。

  • ギターコード教えて

    ギターのコードでCとかDとかはコード表でわかるのですが ConBとかB7onD♯とかゆうコードが出てきました 誰か分かる方おりましたら是非教えて下さい お願いします~。

  • 名古屋弁

    『みゃーみゃー○○さん』を訳すと何という意味になるのでしょうか?

  • 数Aの期待値の問題です。

    高校数Aの問題です。 問 6枚のカードの内、4枚に○印がついている。この中から同時に3枚取り出し、○のついた枚数だけ100円をもらうとき、もらえる金額の期待値を求めよ。 3枚を取り出すと、もらえる金額は100円、200円、300円の3パターンになり、それぞれの確率×金額の合計で期待値が出るのはわかります。 しかし、それぞれの確率をうまく求める事が出来ません。 例えば100円の場合、(100円貰える場合の数)/(全体の数)で、全体の数は6枚から3枚取り出すので6C3=20になると思うのですが、(100円貰える場合の数)が分かりません。???○印4枚中の1枚で4C1=4??? どうか、数学に詳しい方、解法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 素敵なコード進行を

    音楽に対する知識はほどほどで、 自分で曲作りなどをしているのですが、 コード進行で悩んでいます。 なにか良いコード進行というか、この曲の この部分のコード進行いいよ、っていうのがあれば 教えてください。 できればコードネームも一緒に 教えてもらえると嬉しいです。 好きなジャンルはロックポップス、 AORなどでしょうか。 コード進行の素敵だと思う曲は スティーブンビショップ「オンアンドオン」 スティービーワンダー「サンシャインオブ~」 ドナルドフェイゲン、ベンフォールズ、クリスホランド、 キリンジ、トッドラングレン、ジェイムステイラー なんかは全般素敵だと思います。 もちろんコードというのはメロや、リズムアプローチが あってのものだとは思いますが、 それにしてもこのコード進行はいい、というのは あると思うのですよ。 ぜひ、教えてください!待ってます。

  • 多面体の色の塗り方何通り?

    正三角柱を5色使って塗るときのパターンはいくつか?で (1)まず側面を塗るのに、じゅず順列で 5P3÷3÷2(5P3は5×4×3)=10通り (2)そして上面、底面の塗るパターンは、2通り よって10×2=(答え)20通り そして別の問題集で 正立方体6面を6色全て使って塗り分ける方法は (1)まず特定の色を塗った底面を決めて固定すると 上面に塗るパターンは5通り (2)側面は円順列で(4-1)!=6通り よって5×6=30通り となるのですが 後者の問いを、前者と同じように側面から塗ってみる方法をとると (1)まず側面をぬるのに 6P4÷4÷2=45通り (2)そして上面、底面を塗るパターンは2通り よって45×2=90通り となって、30通りとなるはずの答えが90通りに なってしまいます。 どこがおかしな勘違いか間違いをしているのでしょうか。。

  • 小学校を休ませるとまずいでしょうか?

    私立小学校に子を通わせています。 秋に妹の結婚式のため、田舎に帰りたいのですが、 ちょっと考えてます。 子を連れて行くとしたら、日曜日に披露宴のため、 翌日、学校を休ませなければならなくなります。 忌引きなら、休むのもしょうがないかと思いますが 結婚式で学校を休ませてはいけないのですよね? かといって、友人にきくと、 最近はディズニーランドに連れてくために平気で 学校を休ませる親は多いわよといいます。 お休みさせたくはないのですが、 披露宴にも連れて行きたい。 久々のめでたいことで、田舎に帰ることで、子にとって良い社会体験ができると思うためです。 翌日の早朝帰宅も考えましたが、田舎は沖縄で飛行機 でしか行けなくて、朝の早い時間の飛行機はないです。 皆さんは、こういう状況のとき休ませますか? 担任の先生に相談しようかと思いましたが、親としての良識を問われそうで、その件は話してません。 子は、入学以来、1日も休んでおらず、この件で休ませてしまっては皆勤賞達成ならずかとの気持ちもあります。 どうしようかなぁ・・・

  • センター英語

    入試英語に関する事なので、「大学」カテゴリーに投稿すべきでしたが、最初に間違えて「英語」カテゴリーに投稿してしまいました・・・。「英語」カテゴリーにも同じ内容の投稿があるじゃないか!と不愉快に思ってしまった方がいたらすみません...。    <質問内容>    こんばんは、jozeです。   大学入試の英語についてなんですが、私は夏にほぼ基礎的な知識(単語・文法・構文など)を詰め込み終わりました。そして、これからその詰め込んだ知識をもっとガッチリと固めるために問題を沢山解こうと考えています。    そこで質問なんですが、私はセンター試験には変なクセとかなさそうなので、センターを解きまくって基礎固めをすれば、他の大学の入試(私はムサ・タマあたりの美大を狙っています。)にも通用するだろう・・・と考えています。このやりかたで大丈夫だと思いますか?