Ducru の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 別れた彼女との復縁

    突然、好きじゃなくなったから友達に戻りたいと言われて別れた彼女ともう一度やり直したいのですが、一度距離を置くのが良いのか、友達として近くにいるのか、女性の方のご意見を教えてください。 彼女とは出会ってすぐに付き合ったので、友達の期間はほとんどありませんでした。 別れて二度ほど会ったときはお互い明るく接するようにして過ごしました。 とにかく、時間をかけてでも戻りたいのが第一の希望です。。。

  • 母について

    今年で母は81歳になりました。数年前ですが父が亡くなって母も高齢だし、自分の子供が二人大学生になって教育資金もかかるので、母と嫁はんと3人で一緒に住むことにしました。この実家は亡き父と自分が資金を折半して建てまして、まだ自分は借金があります。住み始めてしばらくすると嫁姑問題が出て、嫁がうつ状態なってしまいました。またアパート代はかかるけど、嫁はんの健康には代えられないので、1年もしないうちに二人で実家を出ることにしました。その時住宅用資金を借りている銀行から、「お父さんの遺産相続をしてください」と言われ、母に相談したところ「夫婦二人で築いたものだから、お前は財産放棄しなさい。不満なら弁護士を立てなさい」と言われて、そうまでしたくなかったので財産を放棄しました。別々にまた暮らすようになって、嫁はんの体の状態は徐々に良くなってきていますので安心しているのですが、母が嫁はんや自分の子供(母からすると孫)に会えないことや、体の自由が段々と利かなくなってきているので、その不満が今度自分に集中してきてしまいました。母のわがままと考えれば、それでもいいのかもしれません。 これからすべてに良いことはできませんが、これからどうしていったら良いものかアドバイスをお願いします。

  • DVを受けて心療内科に行きましたが、、

    彼33私28こども1才です。 付き合ってるときから暴言をなんども言われています。彼は身体的暴力がないものの、物を壊しながら爆発するタイプです。 こないだもちょっとしたことでキレてしまい、「私のせいで仕事が出来ない、うまくいかない!」「おとなしくしてろクソ野郎!」など言われました。 いつもならば耐えることができていたのですが、今回ばかりは「私が悪いんだ、最低なんだ」と強く衝撃を受け自殺を考えてしまいました。 精神的にまいってしまったので一週間子どもと家をでました。 話し合いのため帰ってきたら 彼は土下座で涙を流して謝ります。(いつものことなのですが、、、)家事をしはじめプレゼントを渡し、ご機嫌取りに必死です。  私も気持ちを切り替えて普段どおりに接するべきなのでしょうが、落ち込みがひどく食事も喉を通りません。 心療内科を受診したら、「夫婦げんかであなたが重く捉えすぎなんでしょ。男はそれぐらい言いますよ。何をしてほしいか全然わからない!」 と言われました。別の病院でも同じことを言われそうで恐いのです。 両方の実家も 「子どもが小さいのだし男と女にはよくあること。我慢しなさい。」という意見です。 暴力がない、キレルのは3,4ヶ月にいっぺんである、普段は優しくて家庭に協力的な旦那です。だから専門機関に相談&(彼が)受診しても「性格だから」と 特別問題視されません。 わたしの実家には帰れない事情があり、逃げ道が無い状況です。 でも彼を嫌いになれない自分はおかしいでしょうか?なのにどんなふうに 会話と行動をとったらいいかもわからず(また彼に怒られそうで。)自分を失いそうです。アドバイスよろしくおねがいします。

  • 僻み妬み嫉み

    職場の事務員さんは、男性がいれば笑顔で対応してくれますが 女性だけの時には挨拶もせずに完全無視です。 気に入らない事があれば仕事を放棄して特定の女性のみに連絡を怠り困らせたり、 (例えば休暇申請の期日を連絡せずに1人休暇がとれなかった) そ咎められると男性に「仕事の悩み」を打ち明けに行く。 私もゴミ箱をあさられたり出張を僻まれたり。 彼女は常々狙った男性に「あなたといる安心する。」 「女性って告白されるのを待っているものです。私も例外じゃありません」 「私●●さん(男性社員)の大ファンなんです。 ●●(男性社員)の彼女さんって素敵な方なんだろうな。 え?彼女いないんですか?私がなりたーーい」と言われ、 あほな男性社員は真に受け告白したところ、 セクハラ委員に「●●さんが過剰に私に興味があるみたいで困っています」 と訴えました。 しかし、突然彼女が転職して平和になりましたが、 幸か不幸か転職先で私の大学の同級生と付き合っていて、 双方のご両親にも挨拶して結婚の約束までしていたそうです。 大学の同級生に 「彼女、前の会社でどうだった?皆に愛される良い子だったでしょ?」と聞かれ、 嫌な女とは言え同級生の彼女になっているし、はぐらかして逃げました。 でも、あまりに同級生が教えて教えてとしつこく言うので、かなり包み隠しつつ少し話をしました。 翌日、彼が「前の会社に○○(私)いたでしょ?同級生なんだ」と一言言うと、 翌日彼女から別れを告げてきたそうです。 彼は「顔が可愛く、自分にさえ優しくれれば、 同性(女性)に嫌われていてもいいんだ。 別れようって言って来たのは彼女だし君は悪くないよ」と言います。 私が余計な事を言ったかなと罪悪感を感じてしまいました。 後日、彼女から「結婚できないからって私に嫌がらせするのは止めて」 とメールが来ました。 同級生に転送してやろうかと思いました。 でも、こんな性格の悪い女と結婚して上手く行くと思いますか? やっぱ男女で結婚観て違うものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57563
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 姑に嫌われたい

    とても人なつっこい姑に少々困っております。 用件もないのに電話がしょっちゅうかかってき、掛けなおさないのですがそれでもしつこくしつこく何度も留守電に「元気~?声聞かせて~~」とか長い長いメッセージが3日連続とか入っています。もう気持ち悪いんです。 悪気がないのはわかっています、でも自分が暇で寂しがりやなのでかまって欲しいようなんです。 無職、無趣味、買い物・旅行・贅沢に興味なし(というか金銭的に不可能)遊び友達もいない・自分の旦那とは特に一緒に出掛けて楽しんだりということもなく、体は健康、です。 年齢はまだ50代後半で若いです、が老後は一緒に住む気満々のようでこの前も主人に「家を建て替えたいから先行投資と思って月いくらか送って。」などと言っていたようです。(もちろん断りました、自分達の貯金もままならないのに。) 精神的にも経済的にも将来的にも依存されているようで、正直重いです。 私ももうあきれ気味でほとんど無視しているんですけど、恨みつらみを言うでもなく、ただただ接触しようとまったくくじけずアッタクしてきます。 電話でも自分の言いたいことを一方的に話すだけです。 もう煙たいしときには苦しいです。 もっと自立心をもってもらうにはどうしたらいいでしょうか。

  • 姑が旅行前日に泊まりに

    先月籍を入れたばかりの新婚夫婦です。 悩んでいるのはタイトルにもあるとおりなのですが 私達はまだ式をしていなく、4月にバリ島で 新婚旅行と式を兼ね備えてやることになっています。 なので私の家族(父、母、弟)と 旦那の家族(姑さんと旦那の弟さん)が一緒に来る予定でした。 しかし今日姑さんから急遽旦那の弟さんが 学校の行事のためどうしてもいけなくなってしまったと連絡があり すぐにキャンセルの電話を旅行会社にかけ ギリギリキャンセル料をとられずにキャンセルできました。 それについて連絡を姑さんに電話でしていたときに 「なら前の日にそっちに泊まって一緒にいっても良いよね」 と言われ「あはは・・」としか言い返せない自分がいました。 普通の時に来るのは歓迎するのですが 何となく、何も旅行の前に来なくても~と思ってしまう自分がいます。 たぶん姑さんは栃木から(私達は今埼玉です)成田に行くのに 息子さん(旦那の弟)と一緒に行くのがダメになったので 一人じゃ心細くてそんなこと言ってるのかなと思います。 ただ私達も海外旅行は初めてですし、前日ともなると バタバタして忙しいような気がします。 それに姑さんが来るとなればその前日でも色々気を使ったり 朝食とかも作らないといけないだろうし 両方をうまくできるのかな・・と不安があります。 それに1週間くらい家を空けるのでなるべく洗物も出したくないし と考えるときりがありません。 旦那と2人なら適当に済ませたりなんだりできるのですが 姑さんがいるとなるとそう手抜きもできない気もするし・・・。 今回の件に関して皆さんはどうお考えになるのか、また これを回避できる術があるのならお知恵を貸して頂きたいです。 回避するのは難しいと思っているので、 ではどういう対処の仕方があるのか、それとも 「海外旅行なんてぺぺぺのぺーよ大丈夫よ」なんていう 気の持ちよう等アドバイス頂きたいと思います。

  • 保険の方から頂き物…契約しなければ返した方がいい??

    こんにちは☆ 保険の方が話しに来る度にお菓子や焼酎など 手土産を持参されるんです… 友達のお母さんで断りにくいのですが、 もし契約に至らない場合返した方がいいのでしょうか?

  • 特に50~60代の女性の方、教えてください。

    披露宴の最後、花束贈呈のときに両家の母親に花束を渡したんです。 私の両親は遠方からの出席でしたので、帰るときに邪魔だろうという 配慮から花束は私たちが貰うという話をしてまして、 花束を返してもらったんです。 実家の両親を見送ったあと、義理の両親らを見送ったのですが そのときに義理の母が「これあげる」と花束を旦那に返そうとしたんです。 「あげたものだから、持って帰りなさい」と旦那が言ったら 「え~」って嫌そうな感じでした。 電車移動というわけでもないので、そう邪魔じゃないと思ったんですが 結構ショックを受けてしまったんです。 確かに、プラン内の花束だから、豪華じゃなかったですけど それでも渡した本人たちの前で「あげる」とか「いらない」など 言うのか?と哀しくなりました。 なんで要らないといったのか理由も聞けません。 そのことがあって、結婚記念日にお花を贈るのが怖いです。 来月は母の日もありますが、どうしたらいいのでしょうか。 特に5~60代の女性の方、その年代でお花が嫌いな人っていますか? 義理の母との一件をみて、どう思いますか? 本人に聞かなきゃ真相は分からないと思いますが、 参考にさせていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 選挙行っても行かなくても結果は同じ

    選挙の投票に行かなかったとする。 選挙結果が出て1票差または同数で決まった時だけ、投票をしていれば意味があったことになる。 なぜなら1票差または同数でないならば投票してもしなくても結果は同じだから。 1票差または同数になる確率はかなり低いと思うので、かなり高い確率で選挙には行っても行かなくても結果は同じということになる。 このように考えた場合、どこかおかしな点はありますか?

  • マイクで録音してCDにコピーできるもの

    題名のとおりマイクで音声を録音してCDにコピー、持ち運びできるソフトなどご存知ないでしょうか? パソコンに最初からついていたものはポータブルCDプレーヤーなどで再生できません。市販のものでも構いませんので宜しければ教えてください

  • 義母の介護がいやです。

    義母からもう数十年いろいろなことをされて来ました。 例えば、 ・長い髪が嫌いだからと、みつあみにしていた髪を突然はさみで切られたり、 ・少し家を空けたら、「いらないのかと思った」と洋服ダンス(中に入っていた洋服全部)と本棚(これも本棚に入っていた本全部)を捨てられていたり、 ・スカートが気に入らないからと、私のお気に入りのスカートを切り刻まれたり、 ・仕事をしよと面接に行き、連絡先を自宅の電話にしたら、たまたま電話に出た義母が断っていたり、 ・郵便類は、全部チェックしていたり、 ・怪我をさせられて、夜中の救急病院で治療を受けたことさえあります。 ・先週は、部屋の何かが気に入らないとめちゃくちゃにしてくれました。(押し入れからモノを出して投げつけたり、本棚の本を引き裂いたり・・・) 他にも書ききれない事柄が沢山あります。 長年我慢して来たのですが、そろそろ限界です。年老いて来た義母の介護をすることさえためらいがあります。しもの世話などはっきり言って、やりたくありません。 まだ、元気に暮らしている義母ですが、今後のことを考えると・・・。 ただ、信じられないことは、外では別人のように愛想がよく、信じられないくらい、人に優しく、まるで二重人格です。(外で親切にした人に対しても、家に帰ると、ずっと悪口を言ってたりする、二重人格振りにもついていけません) もう限界です。今後の介護はムリです。 どのように思われますか?

  • 女性不信に陥っています

    いつも、お世話になっております 23歳、男性です。 最近、身の回りの女性の表と裏のギャップの違いを知る機会が 多々あり、非常に驚くと共に、軽い女性不信に陥っています。 バイト先に仲の良い後輩の女性がいるのですが、 彼女が普段、「私、『お前』って言われるとキュンとするんですよー」と 男性に話し掛けて、それに乗って『お前』呼ばわりし始める男を、バカにしてネタにしていることを、彼女との雑談の中で知りました。 自分もかつてそれを彼女から1度言われたことがあり、 「ああ、あの発言はそういう意味があったのか」と思い、ぞっとしました。 また、彼女は出会った当初、「私、子供が大好きなんですよ」 とよく言っていたのですが、 しばらくしてから「子供が好きだっていうのは建前ですよー」 とすました顔で打ち明けられました。 もちろん、彼女の性格のこともあり、すべての女性がこうだ なんてことは思っていませんが、何となく女性は怖いなぁ、 と感じるようになりました。 そこで皆さんは、上記のことを普段どのように受け止めているのでしょう? みっともない質問ですが、そういう方面に疎く、真剣に悩んでいます。 アドバイス等頂けたら幸いです、よろしくお願いします!

  • 夫の妻としてこの上無い屈辱的な言葉

    誰でも人に言えない悩みって有ると思います。 でも夫婦間で発生した問題なら尚更人には相談出来ず、深い孤独に陥ります。 そんな時皆さんはどうされていますか? 結婚するまでは何かに属するという事が当たり前だと思っていたし、家に帰れば家族が居ました。 しかし結婚後は主人の帰りも遅く、子供も小さいので働きにも行けず初めて孤独と向き合う事になりました。 そんな中友達に紹介してもらったmixiが唯一何かに属する安心感を与えてくれました。 主人もmixiに誘ってみましたが興味が無いと断られたはずなのに、お正月に届いた年賀状を見るとどうもmixiに入会している事がわかりました。 妻に内緒にする事にまず腹が立ちました。 mixiなんてコソコソする事じゃないと思う私は早速検索すると直ぐ発見しました。 日記の内容を見てみると、 「出会いが欲しい~!」 と書かれていました。 たとえ浮気の未遂だとしても妻としてこの上無い屈辱的な言葉だと感じたし、会社の人らしきマイミクの人々に出会いを求めている事実を公言しているのに憤りを感じました。 妻にも言えない事を言える仲間なんですかね・・・。 こんなムシャクシャした気持ちをどう整理したらいいかわからずにいます。 皆さん私は今後どうすればいいですか?

  • 夫の妻としてこの上無い屈辱的な言葉

    誰でも人に言えない悩みって有ると思います。 でも夫婦間で発生した問題なら尚更人には相談出来ず、深い孤独に陥ります。 そんな時皆さんはどうされていますか? 結婚するまでは何かに属するという事が当たり前だと思っていたし、家に帰れば家族が居ました。 しかし結婚後は主人の帰りも遅く、子供も小さいので働きにも行けず初めて孤独と向き合う事になりました。 そんな中友達に紹介してもらったmixiが唯一何かに属する安心感を与えてくれました。 主人もmixiに誘ってみましたが興味が無いと断られたはずなのに、お正月に届いた年賀状を見るとどうもmixiに入会している事がわかりました。 妻に内緒にする事にまず腹が立ちました。 mixiなんてコソコソする事じゃないと思う私は早速検索すると直ぐ発見しました。 日記の内容を見てみると、 「出会いが欲しい~!」 と書かれていました。 たとえ浮気の未遂だとしても妻としてこの上無い屈辱的な言葉だと感じたし、会社の人らしきマイミクの人々に出会いを求めている事実を公言しているのに憤りを感じました。 妻にも言えない事を言える仲間なんですかね・・・。 こんなムシャクシャした気持ちをどう整理したらいいかわからずにいます。 皆さん私は今後どうすればいいですか?

  • 既婚者の方にお聞きします

    結婚して、実際のところ、後悔していませんか?通り一遍の答えではなく、本音をお聞きしたいです。

  • 別れたがっている?

    彼24歳、私23歳付き合って2ヶ月なのですが、 今週月曜日から連絡が極端に少なくなって、 声のトーンも明らかに違っていたので、元気ないね…っと聞いたところ、彼は仕事の将来のことが不安になったから…っと言っていたのですがそんなに変わるものでしょうか? 土曜日会う予定だったのですが、今さっきメールで夕方まで仕事になったと連絡がありました。 今まで会いたがらないことなんてなかったのでとても不安です。 このまま自然消滅を狙っているのでしょうか?? 夕方彼の家に行ってはダメでしょうか? アドバイスお願いします。