saru2002 の回答履歴

全321件中201~220件表示
  • オンラインゲームを起動するとフリーズしてしまいます

    ラグナロクオンラインをインストールしたのですが、何度やっても同じところで固まって動かなくなってしまいます。 PCはsony VAIO(デスクトップ)PCV-MX3 PentiumIII866MHz 392,736KB RAM HDD40GB Windows2000です。 初めてオンラインのゲームをやってみようと思い楽しみにしていたのですが、ゲームを起動してIDとパスワードを入れキャラクターを選んだ所で「しばらくお待ちください」という表示が出て毎回そこで固まってしまいます。 HDDの空き容量が足りないのかと思っていろいろ削って空けてみたのですが(Cドライブの空きが3.5GBです)同じところで動かなくなってしまいます。 オンラインゲーム初心者なのでやり方が間違っているのかもしれません。 お詳しいかたがいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • インターネットにつながらない

    NEC ME LC800J/84DFを使っています。MEからXPホームエディションにアップグレードしました。その時にNECの導入ガイドを使ってから、アップグレードをしたのですが、インタネットが不安定で切れたりつながったりしています。回線はOCNを使っていて、OCNに問い合わせたところ、回線には問題がないとの答えでした。どうすればネットがきちんとつながるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • インターネットに繋がらない

    数日間使っていなかったパソコンですが、起動してもインターネットに繋がらなくなってました。判る範囲でいろいろやってみましたが、だめでした。他のPCでは問題なく繋がります。 確認部分や改善方法をお知らせいただけますでしょうか。 症状:IEを起動するとブランクページ。下部に「サーバが見つからないか、DNSエラーです」の表示 機種:富士通 FMV-CE70E OS:Windows XP SP1 接続:Yahoo!BB加入で、ルータへ有線接続。DHCPで、ルータ側は何も設定していません。再起動とかはしました。 その他:セーフブート、Adminでも接続不可。 ・デバイスマネージャでは認識されています。デバイスの削除やドライバの更新でも改善しません。 ・EtherNetカードからも接続できません。 ・ウイルス対策ソフト(ウイルスバスター2007)は正しい手順で削除してあります。 ・ipconfig で見ると、IPが169.254.**.**、サブネットが255.255.0.0 と、見たことがない(と思います)数値です。 ・デバイスマネージャでは以下の項目にビックリマークが付いています。ネットで調べても具体的には判りませんでした。 ドライバの更新とかも出来ません。 (プラグアンドプレイではないドライバ) BtnHnd Serial vspf vspf_hk

  • 理解できないコメントが出る。

    OS=XP sp2です。 起動時に下記のコメントが出ます。 OKをクリックすると使用上問題はありませんが気になります。 なぜ出るのか、またでなくするにはどうすれば良いか教えてください。                記  ANIWZCSdS.exe - アプリケーション エラー "0x77d062cf" の命令が "0x00000014" のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください プログラムをデバッグするには [キャンセル] をクリックしてください と出ます。   

  • 画面の色

    立ち上げた際に必ず画面の色が8ビットになってしまいます 毎回画面のプロパティで32ビットに直していますが それも面倒なので教えて下さい

  • 【ACCESS】引数が不正

    Accessの件で質問です。 テーブルを作る際にOLEオブジェクト方を選択し、画像を取り込もうと思ったのですが、「引数が不正です」←違ったエラーだったかもしれません… となってしまい、取り込むことが出来ません。 原因は何でしょうか? ネットで調べたのですが、ぜんぜんわかりません。 回避方法を教えていただければと思います。 Access2002です。

  • もう一台のPCを家でインターネットを接続するには?

    もう一台のPCを家でインターネットを接続するには? どうすればいいですか? 今はひかりです。 パソコンの初心者なので、全然わかりません。 よろしくお願い致します。

  • RAID 1構築について

    DELL PowerEdge2600サーバ(Windowd Server2003)を使用しており、RAID 1を構築しています。 HDD 1番が破損したので交換を実施しようと思うのですが、 HDD 0番にエラーが検出されなければミラーリングでデータをコピーできるのですが、 HDD 0番にエラーが検出された場合は2本ともHDDを交換することになります。。 その際、RAID構築とOS再インストールをしないといけないのですが、 RAID 1構築とはどのようにするのでしょうか。 どなたか手順をご教授下さい。

  • InternetExplorerスクリプトエラー

    NECのLavieM 50H52DCを使っています。 ネットには繋いでいません。 マイコンピュータやマイドキュメントを開こうとすると、 『InternetExplorerスクリプトエラー』というウィンドウが表示されます。 『ライン:1』 『文字:1』 『エラー:オブジェクトがありません。:'FSO'』 『コード:0』 『URL:file://C:\WINDOWS\Web\folder.htt』 と書かれており、その下に 『このページのスクリプトを実行し続けますか?』 『はい』『いいえ』 となっています。 『はい』『いいえ』どちらを押してもウィンドウは消え、マイコンピュータなどが表示されます。 画面がフリーズするなどの障害が起きているわけではないのですが、 原因がわからないので不安です。 どなたか教えてくださると助かります。

  • OSダウングレード

    2000から98SEにダウングレードしたいのですがドライブがNTFSなんですがそのまま98SEにダウングレードできるのでしょうか。 パソコンを買うときについていた98SEの初期化ディスクで98SEになりますか?ファイルとかは全部消えても大丈夫です。

  • DELLは特殊なPCなのでしょうか?

    DELL製品は他のメーカ製品(NECやSONY)と比べ特殊なパターンなのでしょうか? なぜこういう疑問をもったかというと 以前グラフィックソフトを自PC(DELL)にインストールしたのですが 導入後PCが安定しなくなりソフトのサポートに電話したら 「あぁ~DELLさんのPCはちょっと特殊なんで・・・」といわれてしまいましてどこが特殊なのか。とても疑問に思っております。 知っておられる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • タスクバーにスクロールの矢印がでて困っています

    最近、タスクバーで困っており あちこち探していますが ピッタリくる対策方法がなかなか見つからず もし宜しければ、教えていただきたいのですが・・・ タスクバーの右端に、スクロールの矢印の上下が 突然現れてしまい、 複数のウィンドウを開けていても 1つだけのアイコンしか表示されず、 作業したいウィンドウを探すために いちいち、スクロールの矢印を 何度もクリックしなければなりません・・・ タスクバーの幅を広げようと ポインターを境界まで近づけても 反応がありません・・・ ですので広げることもできません。 スクロールの矢印を消すにはどうすればいいのでしょうか? もし、ご存知でしたらご教授お願い致します。 現在、タスクバーのプロパティーには 「固定する」「他のウィンドウの手前に表示する」 「クイック起動を表示する」 「時計を表示する」「アクティブでないインジケータを隠す」に チェックを入れています。 困っているので、どうかお力を貸してくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • OSリカバリ後にPCが起動しなくなってしまいました

    PC不具合の為、OSリカバリをしました。 正常に動いたと思ったのも束の間、続けてWindowsXPsp2へアップした後に再起動したところ、Windowsロゴ画面→真っ黒い画面→シャットダウン→Windowsロゴ画面と繰り返し、Windowsが起動しなくなってしまいました。 HDDというよりもWindowsファイルの破損とも考えられますが、破損するような作業をした覚えもありません。 尚、BIOS画面は入れますが、セーフモードは起動作業を繰り返してしまいます。 何とか1度でもPCを起動させたいのですが、何かしらの方法をご存知の方がおられましたら、お教え頂ければ幸いでございます。 機種は富士通FMV-DESKPOWER CE21C(XP)となります。

  • OSリカバリ後にPCが起動しなくなってしまいました

    PC不具合の為、OSリカバリをしました。 正常に動いたと思ったのも束の間、続けてWindowsXPsp2へアップした後に再起動したところ、Windowsロゴ画面→真っ黒い画面→シャットダウン→Windowsロゴ画面と繰り返し、Windowsが起動しなくなってしまいました。 HDDというよりもWindowsファイルの破損とも考えられますが、破損するような作業をした覚えもありません。 尚、BIOS画面は入れますが、セーフモードは起動作業を繰り返してしまいます。 何とか1度でもPCを起動させたいのですが、何かしらの方法をご存知の方がおられましたら、お教え頂ければ幸いでございます。 機種は富士通FMV-DESKPOWER CE21C(XP)となります。

  • OSリカバリ後にPCが起動しなくなってしまいました

    PC不具合の為、OSリカバリをしました。 正常に動いたと思ったのも束の間、続けてWindowsXPsp2へアップした後に再起動したところ、Windowsロゴ画面→真っ黒い画面→シャットダウン→Windowsロゴ画面と繰り返し、Windowsが起動しなくなってしまいました。 HDDというよりもWindowsファイルの破損とも考えられますが、破損するような作業をした覚えもありません。 尚、BIOS画面は入れますが、セーフモードは起動作業を繰り返してしまいます。 何とか1度でもPCを起動させたいのですが、何かしらの方法をご存知の方がおられましたら、お教え頂ければ幸いでございます。 機種は富士通FMV-DESKPOWER CE21C(XP)となります。

  • 再セットアップ後のドライバについて

    OSを再インストールしたのですが各種ドライバがないため音がでません。バックアップもとらずに再インストールしてしまいました。アドバイスをお願いします。 パソコンは NEC pc-vr500cdです。

  • メニューを消してしまいました

    スタート→プログラム→アクセサリーの項目を謝って消去してしまいました、ゴミ箱を経由しない方法で行ってしまい復元できません。元に戻す方法がありましたら、お教えください。

  • アクセスで仕入先台帳を作成。振込先銀行・支店登録について・・・

    アクセスで仕入先台帳を作成したいと考えています。 その中で、振込支払先情報を登録するのですが、銀行支店が登録できません。 仕入先tblから 銀行tbl、支店tbl を見に行き選択する形にしたいのですが、 支店番号は銀行単位で採番されているため、 支店番号だけで支店を特定することができません。(重複しています) ※銀行番号、支店番号は全国共通のため変更できません。 支店番号を入力する前には必ず銀行を選択しますので、 「選択した銀行の支店しか登録できない」といったような制限や 「選択した銀行の支店のみリスト表示される」ように など できませんでしょうか? ◆仕入先tbl 仕入先ID 仕入先名 振込先銀行コード(手入力) 振込先銀行支店コード(手入力) ・・・ ◆銀行tbl 銀行ID 銀行コード 銀行名 ・・・ ◆銀行支店tbl 銀行支店ID 銀行コード(銀行tblより選択) 銀行支店コード(重複あり) 銀行支店名 ・・・ 以上、宜しくお願いいたします。

  • スクロールすると画面が波打つ

    実はかなり以前からIEで画面をスクロールすると、 画面が波打つような感じになっています。 デバイスマネージャのシステムデバイスを見ると、 Intel 82845 processor to AGP controller - 1A31のところに ビックリマークが付いています。 多分これが原因だと思うのですが、 メーカーサポートに電話すると、 OSの再インストールを行うように指示されました。 ところが一向に症状が改善しません。 どなたかお知恵をお貸しくださいませんでしょうか? 我が家のパソコンは、 OS Win XP HOME(MEからのアップグレード) 機種 DIMENSION 4300です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#44723
    • Windows XP
    • 回答数3
  • HDDの開き領域の活用法

    初心者です。 IO DATA 外付け160GB HDD(ドライブE)に所要のファイルを移してから、DELLのDIMENSION 4700Cをリカバリーしました。現在、本体ドライブCはOSのみで150GB中10GBを、外付け(E)は150GB中の20GBを使用しています。この間、両ドライブとも、パーティションを切る作業は行っておりません。 本体Cの空き領域を活用したいのですが、再度リカバリーをしないで済ませる方法を教えてください。よろしくお願いします。