全97件中21~40件表示
  • 親に大変なことを言ってしまいました

    親に大変なことを言ってしまいました。 一つは、楽しいことも悲しいことも怒ったことも、思い出全部忘れてしまうということです。楽しいのは勿論最中は楽しいのですが、少し経ってみると、はたしてあれは楽しかったのかなどころか嫌だったと思うくらい、思い出が全部辛かったことに変換されてくんです。楽しいとかいう感情がどうなのか忘れてしまうのはみんなにあって私だけではないと思うのですが、あまりに寂しくて言ってしまいました。ひどい時には、「前カラオケ行ったよね?」と言われた友達との記憶が何から何まですっぽり無いことも、よくあります。 もう一つは、危機的状況に身をおいている間が一番楽しいということです。勿論辛いのですが、辛ければ辛いほどアドレナリンが出て生命力が溢れる感じがするんです。 私は親のことが大好きです。今16ですが、反抗期もありませんでした。子どもというものは親の庇護下にあり親は本当に絶対的ですので、親を傷つけるつもりはさらさらありません。むしろ絶対服従として生きて行くつもりです。だからこそ絶対の信頼があったので、上記のように言ってしまいました。「じゃあどんなに辛そうにしてても助けなくていいんだね」「思い出も忘れるなら何もやってあげる気がなくなっちゃった」と言われました。もっともだと思います。私は最低でした。心の底から後悔しています。私は家族以外誰も信用できないのに、その家族すら敵に回してしまったら、私はどうしたらいいのでしょうか。また、今まで大切に私を育ててくれた両親に対し、どう詫びればいいのでしょうか。謝罪すればするだけ、悪化してしまうだけでしょうか。私はどうしたらいいですか。 私は、毎日辛いです。多分鬱だと思います。原因としては、社会が気にいらないということだと思います。現代社会じゃまだ三角形の面積の求め方も知らないようなガキが、セックスについては知っているじゃないですか。人間関係もろくに経験していない子供が、社会の狡猾さとかをテレビでドラマとかで耳にしますよね。私もその一人です。私自身そうであることが嫌で嫌でたまらないし、今やっとそのことに気がついたと思ったら、周りはそういうアダルトチルドレンばかりです。誰とも会話ができないです。もう少し前の時代に生まれて、スマホもないエアコンもない生活で、暮らしたかったです。 私は幸せ病でしょうか。やっぱり毎日爆弾が落ちてくるような世界では、鬱の人もいないし自殺なんてする人も絶対いないと思います。私が「危機的状況におかれたい」というのも、クソみたいな幸せ病です。自分が嫌で嫌でたまらないです。なんで若者ってこんななんですか。 長文乱文すみませんでした。お時間がある方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 死にたい

    時々無性に死にたくなります。自殺未遂はしたことありません。死ぬ気は全くないのに死にたくなります。何もかもが面倒臭くなります。 これは昔からです。 命の尊さは知っています。自殺する人は許せませんし、そういった人を救いたいとも思います。 私は自分が嫌いです。 自分を好きになれる方が羨ましいです。 人間って誰しも死にたくなるのでしょうか?

  • こんな状態です

    1人で何もしてなくても笑ってしまって、ふわふわした気分なのにやる気が全く出なくて胸が苦しいです。 テンションは無駄に高いのにやる気は出ないんです。 昨日は完全に無気力で、テンションも上がらず、憂鬱な気分でした。 また最近はほぼ3週間おきに憂鬱な気分になる日が来ます。長くて三日で治まりますが、2週間以上続く時もありました。 今なんでこんな状態になっているのかわかりません。 これは何かの症状ですか? 初めての感覚です。 幸せなのに辛いです。 文がまとまっていなくてすみません。

  • 楽しいことをしていても苦しいです。

    こんにちは。 突然ですが質問をさせてください。私は今大学生なのですが、最近色々なストレスがあってか、気分が沈むようになってしまいました。 ここ数ヶ月は卒業試験のためずっと学校に閉じこもり勉強漬けの日々でした。それでも友達と一緒だったので楽しいと思っていました。 しかし数週間前に進路が決まり、第一志望ではなく第二志望の企業になりました。 さらに家庭の事情でお金がなくなり、悩むようになりました。とはいっても生活に困るというほどではなく、卒業旅行のために節制しなければ、というくらいなのでそんなに問題ないのはわかっています。 そのことで親と少しぎこちなくなり、試験勉強中なこともあり友達とお互いにピリピリしてしまう時もあり(その場限りで普段は普通に仲良く楽しく過ごしています)、そこでもストレスを感じました。 一個一個のことは私自身もまあいいか、と思うようなことです。 今年になって彼氏に振られたのもあり、誰も理解してくれない、打ちあける人がいない、と思うようになり、悶々としていました。そんな中、緊張感や体調の悪さから、何個もある卒業試験の一つで途中退室してしまい、実力不足もあり、再試になってしまいました。 そこからマイナス思考が止まらなくなり、何においても私がしっかりしないのが悪い、緊張する、国試のことを考えただけで吐きそう、本番どうしよう、卒業旅行も何か事故に巻き込まれたらどうしよう、悪い予感がする、飛行機に何時間も閉じ込められるだけで死んでしまいそう、怖い、と考えるようになってしまいました。 そんなわけないのに、と自分でも思います。 最近は基本的にはいつも楽しく過ごしているのですが、そのすぐ隣に恐怖とかすごく沈んだ感情がいるかんじです。ふと沈んだりそれを隠すために作り笑いをしてしまいます。 まだあまりこの暗い気持ちが強くないうちに、もとの明るい気持ちを取り戻したいです。何かいい解決方法はありませんか? なにかあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • WRAPが苦手な統合失調症患者です。どうすれば?

    SSTとかWRAPが苦手で避けてきたのですが、今度やることになりました。 どうしたらいいでしょうか?コツとかありますか? 苦手意識がありますどのようなことを気をつければいいですか?

  • 統合失調症の当事者なんですがSSTが苦手です。

    他の人が意見を言っている時にフリーズしてしまいます。 基礎的なことを学んでスムーズに行いたいのですがどうすればいいですか?

  • 看護婦さんたちの態度について

    今日まで入院してました。 手術していただいて感謝はしているのですが、看護婦さんの態度が気になりました。 退院の時に、何人かの看護婦さんたちと目があって、お世話になりましたとあきらかに聞こえる声で言ってるのに知らんふりをしてるように見えました。 忙しいのはわかりますがこちらが言ってるのに返して欲しいなぁと思いました。 この看護婦さんたちの態度の他にもスーパーのレジの店員さんや職場の人たちの態度が冷たかったりすると気になってしまいます。 このように思う私は小さい人間でしょうか? それくらいと言われるのですが気になってしまうんです。

  • Minecraftって面白いですか?

    Minecraftって面白いですか? また何歳から遊べれますか?

  • BL

    BL作品を同性愛ものだから気持ち悪いというのは同性愛差別になるんですか? BL、同性愛。この場合の現実とフィクションの違いとはなんですか?

  • ストレスがなかったら酒は必要ないですか

    酒は憂きことを払うと言われていますが 心理的訓練でストレスを解消出来る人は 酒によってストレスを解消する必要がなくなり 酒に関心がなくなるのでしょうか。 そういうことがあり得るかどうかお教え下さい。

  • 名探偵コナンのセリフ

    29巻FILE3~5で「逃げるなよ灰原、自分の運命から逃げるんじゃねーぞ」という言い方がまるで運命から逃げるなと強制しているような言い方です。 これに付け加えるか、言い換えるならどんな言い方があるのでしょうか?他に28巻FILE10で平次が言った「命には限りがあるから大事」というセリフや67巻FILE2で園子が犯人に言った「不確かでもろいからいいんじゃない~」も合わせてお願いします。

  • 不眠症

    今起きている方いますか?私は不眠症です。眠剤飲んで4時間経ちますがなかなか眠れません。私は眠れる時は眠れるのですが今日は熱がでて解熱剤を飲んだのですがなかなか眠れません。眠れない時は何をしたらいいですか?すいません返事書きます

  • 暗所恐怖症?

    私は暗所が怖いです。 この前、学校で宿泊する行事がありました。その部屋に豆電球が無く、真っ暗闇で寝ることになったのですが、暗いのが恐くてほとんど眠れませんでした。友達に暗所恐怖症ではないかといわれたのですが、私は暗所恐怖症なのでしょうか? 具体的には、 ・暗い所がとにかく恐い ・豆電球や街灯の灯りくらいは恐い ・ぬいぐるみなどがないと暗い所で眠れない ・暗い所にいると自然と涙がでる ・ひどい時は過呼吸を起こしかける などです。 これからも宿泊行事はあるし、帰宅するのがすごく疲れるし、家に着いたときは涙目です………なんとかして克服する方法はありませんか? また、調べてみたところ、子供に多いとありました。私は現在14歳なのですが………14歳でこれは異常ですかね?もう少し大人になったら治るでしょうか?

  • 躁うつ病のうつ?悪いほうに考えてしまう癖

    双極性障害2型、30代女性です。 私の場合、うつ期に疑心暗鬼、対人恐怖、被害妄想の傾向が出てきます。 作業途中で最悪の結果を想定してしまったり、交通事故に遭う、人に刺される、放火されるといった、実現の可能性がかなり低い心配事から、なんでもないような一言に過剰反応してしまう、ちょっとでも予定が狂うと不安になる等です。 現在の主治医と前の主治医からは、発達障害も人格障害も見受けられないと言われていますが、双極性障害だけでこのようになりますか? 今ちょっとうつのため、とろいです。もしかするとお礼が遅くなるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 躁うつ病のうつ?悪いほうに考えてしまう癖

    双極性障害2型、30代女性です。 私の場合、うつ期に疑心暗鬼、対人恐怖、被害妄想の傾向が出てきます。 作業途中で最悪の結果を想定してしまったり、交通事故に遭う、人に刺される、放火されるといった、実現の可能性がかなり低い心配事から、なんでもないような一言に過剰反応してしまう、ちょっとでも予定が狂うと不安になる等です。 現在の主治医と前の主治医からは、発達障害も人格障害も見受けられないと言われていますが、双極性障害だけでこのようになりますか? 今ちょっとうつのため、とろいです。もしかするとお礼が遅くなるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 名探偵コナンのセリフ

    29巻FILE3~5で「逃げるなよ灰原、自分の運命から逃げるんじゃねーぞ」という言い方がまるで運命から逃げるなと強制しているような言い方です。 これに付け加えるか、言い換えるならどんな言い方があるのでしょうか?他に28巻FILE10で平次が言った「命には限りがあるから大事」というセリフや67巻FILE2で園子が犯人に言った「不確かでもろいからいいんじゃない~」も合わせてお願いします。

  • 艦これが好きな人に質問です

    艦これのキャラ達が戦わない日常もののキャラになったらキャラの魅力が下がりますか? 戦ってるからこそ良い?

  • 魅力的なキャラ

    格好良いだけや可愛いだけのキャラよりかっこよくて可愛いキャラの方が魅力を感じますか?

  • 精神的な病気でしょうか?

    現在,オフィスワークで働いている30歳男です. 最近,決してしたいわけではない破滅的な行動が頭をよぎり, それをした場合のその後の悲惨な人生を想像していやな気持になり, また,そうなってはいけないと否定するのに苦労しています. それが次から次に続きます. 例えば,「今話している人に脈絡なく暴言や暴力をして,会社を懲戒解雇になって,次の職場でやり直しても前の職場の噂がばれてまたやめることになり,最終的にうつ病になって自殺する.」というようなことを考えて,それがいやになります.いやになっているにも関わらず,もっと悪い破滅的な行動を考えて,さらにいやになります. 結論が出るわけではなく,考え疲れて考えられなくなるまで続きます. たいへん疲れます. 私は少し完璧主義で,最近人生がうまくいってなく, 完璧でないならもう戻れなくなるくらい壊してしまおうと 潜在的に思っているのかもしれないと考えています. それでも現状はだいぶ恵まれている方だと思います. 何か危ない兆候でしょうか? 皆様のご意見,ご経験をお教えください.

  • 自分に自信が持てず毎日辛いです

    現在大学3年生の者です。カテゴリーが違っていましたらすみません。 大学入学以来所属していた部活(体育会とかではなく。文化系?です)で2年間執行の立場についていました。運営の仕事量のわりに人数が少なく、私の代は10人もおらず、仕事が多すぎるので執行の学年になっても皆どこかで辞めたいと思いながら活動している状態でした。 2年生の時までは、活動に積極的に参加している同期が1人いたので、私もその子と一緒に頑張れていたのですが、その子は仕事量の多さから鬱病のようになってしまい、2年の終わりに退部してしまいました。その子がやめてしまったのがショックすぎて、学期が終わり春休みに入ったタイミングで今度は私が鬱病のようになってしまい、1か月くらい学校もなく。バイトもあまりせず、ほとんど友人とも会わずほぼ引きこもり生活を送ってしまいました。(その後はバイトのシフトを入れてそとにでるようにしました)しかし私の代は人数が少ないのですが、後輩は人数も多く、活動に熱心に参加してくれているし、ただでさえ少ない同期の人数がもっと少なくなってしまったのだから、絶対に辞めないで頑張らないといけないと変に気を張ってしまいました。週2回ある活動内容を自分一人で考えなくてはならず、さらに前日の深夜に翌日の新歓説明会の発表があるから準備してくるように言われたり、頑張って新歓したつもりだったのに入ってきた新入生の人数が少ないと同期に言われたり(悪気はなかったと思います)、後輩はみんないい子ばかりでしたが同期とのこととなると辛い思い出しかありません。私が自宅であまりにも部活が辛いと言ったり、文句を言ったりしすぎているから、親には今すぐ辞めろと言われたけれど、辞めるのが許されないことは確実だと思っていたし、どう思われるか怖くて辞めたいという気持ちはありましたが言い出せませんでした。仕事量が多いだけでなく、家で仕事をしていると涙が止まらなくなり仕事が進まず、その結果ほぼ徹夜の日々が続いたり、勉強をしている時間が無くなるのが常態化していました。 私は現在留学しており、留学を期に部活を引退しましたが、当時のことを思い出すと辛くて涙が止まらなくなり、布団から出たくないような気分になります。ほとんど鬱病だったのでは?と思いますが、大学にも行かせてもらえて、恵まれた環境にいながら何も還元できていない自分が許せないです。また私は部活の忙しさや、精神的な疲れからいろいろなことに挑戦する気力や自信がなくなってしまい、大学時代に何も結果を残せていないので就活でどのように自分をアピールできるのかわかりません。部活での経験を活かしたいのですが、辛かったという思いが先行してしまい、何を学んだかとか考えないとエントリーシートも書けないのに、しっかりと向き合えません。挑戦したかったことにちゃんと向き合えず、向き合おうともせず、こんなにも部活ばかりの毎日だったのに学んだこと、得たもの、今後に生かせることを見つけられず、私はこんなにもペラペラの毎日を送ってきたのかと虚しくなり、自分を許せません。 支離滅裂な文章になってしまいましたが何かアドバイスいただければ幸いです