Rhythm____ の回答履歴

全335件中181~200件表示
  • 右手?左手?各ドラムを叩く手

    最近ドラムを始めました。 いろいろな箇所を叩くとき、どちらの手で叩けばいいのかわかりません。 ●=4分音符 ○8分音符 △16分音符 スネア●-●-△△○-△--- 左タム---------△-- 右タム----------△- フタム●-●--------△ 最後のスネア>左タム>右タム>Fタムがもたついてしまいます。 どちらの手で叩くのがいいんでしょうか? また、このように複数のドラムを叩くときどちらの手で叩くのかとか決まりがあったら教えてください。

  • ドラム 1、タム類のサスティンについて・・・ 2、スティックの持ち方について・・・

    すみません。 質問を2つほどさせていただきます。すみません。 〔質問1〕  このたび、ドラムセットに組み込まれております『タム類』の(音の)サスティンについてご質問をさせていただきます。前々からはずっと気になっていたのですが、ドラムを演奏しているときに基本で、スネアとハイハット(ライドとハイハット)を叩いていて、各フレーズをと離婚無際にタム類を叩きますよね。そのときにタムやフロアなどといった太鼓を叩いたときにド~ンといったサスティンが気になって仕方が無いのです。サスティンがあるために次のタム類を叩いて音を出した際に前に叩いて音を出した太鼓のサスティンが残っている為に、だんだんと汚く聴こえてきます。僕は、いろいろな数多くのアーティストのCD(曲)を今までに聴いてきましたが、タム類を叩いているときに出ている音は、サスティンが無く、ドコドコというはっきりした音でした。ちなみに、僕が使っていますドラムセットは安物ではありません。セットで十数万したドラムセットです。やはり、プロの方たちが使用しているドラムセットは、もっとお値段が高く、しっかりしているものだから、そのようなはっきりした立派な音が出るのでしょうか? それとも僕たちが使用している十数万のドラムセットでもCDから聴こえてくるようなプロが叩いているようなドコドコというサスティンの無いはっきりした音を出すことができるのでしょうか? タム類もベードラと同様にミュートなどをしているのでしょうか? できましたら、このサスティンを全てなくしたいのです。長くなってしまい大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。  〔質問2〕  ドラムセットを演奏する際に使用するスティックの持ち方についてなのですが、『レギュラーグリップ』や『マッチドグリップ』、『フレンチグリップ』などといった特殊な持ち方がありますよね? この3種類のうち、左手が特殊な持ち方をする『レギュラーグリップ』についての質問なのですが、普通に握る『マッチドグリップ』は演奏する際、どのような違いからこの2種類の持ち方を選ぶのですか? 以前、TVであるアーティストのライヴが放映された際にバックのドラマーがその曲ごとにスティックの持ち方を変えて演奏していました。ある曲ではマッチドグリップ、ある曲ではレギュラーグリップのように。これは、果たしてどのような違いからどのような理由でこの2種類(フレンチを混ぜると3種類)を使い分けるのですか?  ひじょうに文章が長くなってしまい、申し訳ございません。お許しください。すみませんが、宜しくお願い致します。

  • アップダウン奏法

    ドラムのハイハットで使用するアップダウン奏法について教えて下さい。 ダウン時のアクセントは取れるのですが、アップ時のアクセントが上手く出来ません。 私はドラムセットを持っていないので膝を素手で叩いているのですが、 右手のみで叩く時はアップ時のアクセントをアップ奏法を中止して行っています。 しかし右手でアップダウンをし続けて左手でアクセントを付ける場合、 ダウン時は出来ますがアップ時はギクシャクしてしまいます。 何かよいアドバイスを頂けないでしょうか?

  • ドラム 足と手を別々に動かす為の練習

    タイトル通り足と手を別々に動かす為の練習で 良い練習方法があれば教えていただきたいです。(まだまだ初心者です) 出来れば実際にドラムを使った練習法 使わない練習法どちらもよろしくお願いします。

  • ドラム ベードラ(ヘッド・メーカーロゴ)について

    すみません。2つほどご質問の方をさせていただきます。 〔質問1〕  よくミュージックステーションなどで見かけるのですが、Pearlのドラムセットでベードラの前のメーカーロゴの『Pearl』というロゴがとても大きなものがありました。一般的なカタログ(http://www.pearlgakki.com/drum/catalog2006_pdf/p7-24.pdf)に写真などで掲載されているセットのものを見てみますとそんなに大きくないですよね? これはどうすれば大きなロゴにできるのでしょうか? それか、大きなロゴのヘッドが一般的に販売されているのでしょうか? (僕、チョッと趣味が変なのですが、あのロゴが大きな方が好きなんです。) 〔質問2〕  TAMAのドラムセットでベードラのメーカー名のロゴの部分がゴールドなものや、白くシンプルに『TAMA』とだけ書かれてあるヘッドがありますよね? 僕が知っている範囲で、TAMAの「IMPERIALSTAR IS58HS6」というセットは(画像:http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ishibashi/cabinet/drum3/is58-ptg.jpg)『TAMA』というロゴの下にもう一つ模様が付いていますよね。この模様が無いヘッドを探しているのですが、どなたかご存知ありませんでしょうか? (ヘッドだけの単品という形で販売されているのでしょうか?) 大変長くなってしまい、かつ分かりにくい文章で大変恐縮に思っております。すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 由布院~黒川~大分を日帰りレンタカーで

    11月8日(木)~11日(日)に、由布院方面に行きます。 8、9日は由布院に宿泊します。 10日(土)は黒川温泉に宿泊したかったのですが、どこの宿もいっぱいでした。 そこで、10日の朝9時に由布院でレンタカーを借りて、黒川に行き、日帰り温泉を楽しみ、大分までもどりレンタカーを返却しようと考えていますが、この時期(11月10日(土))の交通事情がよくわかりません。 (1)由布院発~黒川温泉~大分 の日帰りは時間的に可能でしょうか。 (2)由布院~黒川温泉の所要時間は国道387~442だと、どれぐらいかかるでしょうか。また、他にもっといいルートはありますか。 (3)この時期黒川温泉の車の混み具合はどんなもんでしょうか。(駐車可能でしょうか。) (4)黒川温泉~大分は竹田市経由で国道442で帰ろうと思っていますが、所要時間からいってこのルートがベストでしょうか。また、どれぐらい時間を見ておけばいいでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 鹿児島で美味しい肉料理のお店

    妊娠中の姉が安定期に入ったので、姉妹二人で旅行に行く予定です。 場所は、九州が始めての姉の希望で鹿児島に決定。 妊娠して以来、魚介類が食べられなくなったようなので、お肉料理の 美味しいお店を探しています。 鹿児島は和牛も黒豚も有名なようですね。 焼肉、豚しゃぶ、とんかつ、ステーキ、ハンバーグなどで 検索してみたのですが、多すぎてどこがいいのか分かりません。 地元の方のおすすめのお店を教えていただけませんか? 妊婦と行くので、あまりうるさかったり煙かったりするお店では ないほうが助かります。 宿泊は大浴場から桜島が望めるというサンロイヤルの予定です。

  • 大阪から九州へのドライブ旅行で悩んでいます・・・その2

    以前にこちらで九州旅行について質問させて頂きました(夫婦+0才児を含む子ども3人の旅行です)が、 大体の予定を組みましたので再度みなさんのご意見を伺えれば幸いです。 1日目 夜 フェリーにて大阪出港 2日目 朝8時過ぎ 新門司港着~長崎・大村IC。(祖父の見舞い)     その後島原方面に向かい、フェリーで島原港~熊本港、熊本市内泊。 3日目 熊本市内より高千穂・天岩戸神社へ観光、阿蘇方面へ戻り、黒川泊(南阿蘇に宿を探したもののどこも満室・・・)。 4日目 カドリードミニオンを見学、別府へ。別府付近に宿泊。 5日目 ハーモニーランドで遊び、湯布院へ。湯布院宿泊。 6日目 午後、大分~愛媛の九四フェリーを利用、四国・淡路島を縦断し大阪へ。 と、こんな感じになりました。 正直、2日目・3日目の行程にかなり不安があります。 2日目を長崎泊、3日目は阿蘇を観光してそのまま黒川泊、4日目を高千穂観光に回し、別府へ移動・・・のほうが効率的かとも悩んでいます。 また九州方面に詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。

  • ファンクドラム

    ドラムでファンクの練習をするのに この曲が良いとかあったら教えてください。

  • バスドラムのヘッドを面白いものにしたい!

    こんにちは。ドラムセットを目立たせるために、 バスドラムのヘッド(打面ではない方)を、なにか面白いみかけのものに したいのです。 一番面白そうなのは、やはりイラストでしょう、 例えば、げげげの鬼太郎とか。 ロックアーティストは色々やっていますよね。 そういった面白いヘッドを購入できるところはないですか?オリジナル制作のところでもいいです。 版権とかがありなかなかないのでしょうか。 よろしくおねがいします!

  • ドラムのことで

    こんばんはです。早速質問ですが、ドラムを叩くと親指のお腹や、中指の第1間接の下と第2間接の下、人差し指の付け根の部分(親指寄り)の箇所に水ぶくれみたいなのができます。これは自分の叩き方等が間違っているからでしょうか?もしくは勲章として誇っていいものなのでしょうか・・・。是非経験者の方に回答を貰いたいです(*´・ω・)ノ゛

  • 吹奏楽でドラムをしてます。

    こんにちは。僕は吹奏楽でドラム(パーカッション)をしている16の男です。 この間、合奏中にドラムを叩いていたら指揮者の先生に「もっとバスドラムの音が出てほしいなあ…。おまえは足を鍛えないといけない」と言われました。 どのようにしたら効率よく鍛えることが出来るでしょうか?

  • ドラム ハイハットのネジ

    すみません。  ドラムセットの中の『ハイハットシンバル』をとめるネジ(中央の心棒に回して差し込み、ハイハットオープンを維持するネジのこと)についての質問なのですが、いつもハイハットを叩きながらリズムを刻み、演奏していると、時間が経つと緩んでしまい、しまいには緩んでしまいます。これをどうしても防ぎたいのですがどうしたら良いのでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • ドラムスティックを持つ支点について

    ドラム暦8ヶ月の高校生です。 私はドラムのスティックを今まで親指と人差し指の第二間接を支点として持っていたのですが、最近教則本などを読んだりネットでドラムのサイトを見たりしていると、どこをみても人差し指は第一関節で持つものだと書いてあり、それに第二間接で持っていると繊細な演奏ができなかったりするという話を聞いたりするのでとても不安になり、そればかりが気になって夜も眠れません。 ほんとにドラムが大好きなのでこれからもこの持ち方でやっていって難しい演奏ができるか心配です・・・ 悪い持ち方ならすぐ直したいと思います。 この持ち方に問題があるかどうか教えてくださいお願いします。 後プロでもこんな持ち方の人とかもいるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビが映らない

    同一県にてテレビを移動持ち込みましたが、移動先のマンション ではテレビが全く映りません(砂嵐状態)。6年前くらいのブラウン管 型のソニーテレビです。壁のアンテナ差し込み口に差し込んでいます。 どういう対処が必要か、御指南お願いします。

  • ユニコーン 何ビート?

    ビートの説明を考えた時にふと思いました。 ユニコーンというバンドの 「大迷惑」「メイビーブルー」は何ビートなのかと? 大迷惑=4 メイビーブルー16になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#70977
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • ボルボ850の車検代

    今度の11月が車検なのですが、修理する箇所が無い状態の場合大体いくらぐらいかかるのでしょうか?

  • マーチングドラムについて

    マーチングドラムを買おうと思ってるのですがメーカーでまよってます。初心者なのでどのメーカーがいいとかわかりません。おすすめをおしえてください。

  • 左利きのドラムについて

    ドラムをやってみたいなと興味があるのですが、ちょっと困ったことがありまして、ハイハットを左・スネアを右で叩き、バスドラは右というのが一番しっくりくるのですが、そんなドラマーみたことないんですよね・・・。このまま叩くと腕はクロスしない?し、バスドラは左利きなら普通は左ですよね?自分の叩き方は変ですか?というか、それではドラムは叩けないのでしょか?また、ドラムのセッティングはこの場合は、そのまま右利き用のセッティングがいいのでしょうか?質問が多くなってすみません。教えてください。

  • メトロノームのずらし方について教えて下さい

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1703727.html ↑のNO.4番の方の回答で >自分は間(裏)を叩きます。 カド・カド・カド・カド (ドが演奏する音符です。) >これを、逆に聴くようにして下さい。ドカ・ドカ・ドカ・ドカ とありますが、最初の「カ」を無視して「ド」を一拍めに聞くのでしょうか? それとも メトロノームの「カ」が鳴っている時に「ド」が鳴ってると思いこむのでしょうか? 教えてください。 お願い致します。