nasico の回答履歴

全89件中81~89件表示
  • 似たようなHN

    インターネットの掲示板やメールで、同じハンドルネームや似たようなハンドルネームでトラブルが生じたことは無いでしょうか? また、そのときどのように対処なさりましたか?

  • 青じそについて

     お店で売っている青じそと家庭菜園で作っている青じそと触感が全然違うのですが、品種が違うのでしょうか。作っている青じそは毎年種が勝手に落ちて生えてくるものなので品種はわかりません。売っている物より、ごわごわで葉っぱの表面に毛が生えていて、口が痛くなる感じで、とても生では食べれません。よろしくお願いします。

  • 今、部屋で咲くお気に入りの花は?

    花の少ない時期ですが、現在皆さんのお宅の室内で 咲いている花は何ですか? 出来ましたら、その花に対する思い入れ、育てる上 での工夫、苦労話を教えて頂けたら幸いです。

  • バラ苗について

    11月頃にバラの苗を数種類植えました。 つるバラと中輪四季咲きは地植えにし、ミニチュア3種はテラコッタに植えました。 地植えにしたものは、芽が膨らんで、数枚出ている葉も茎も緑色をしていて元気に育っていますが、何故かテラコッタに植えたミニチュア種は 葉はなく、茎も枯れてしまったようです。 一昨年から育てているミニチュアは葉はなくなってますが、茎も緑色で元気なのに、今年植えたものだけが枯れ枝状態なんです。 根づくまで水が不足していたのかもしれません。 もうダメなんでしょうか? 絶対に咲かせたかった品種なので、どうにか復活させたいんです。 もし復活できなければ新しい苗を買うしかないですね。 これから植えても大丈夫なんでしょうか? 枯れた苗を見ると悲しくなってしまいます。 どうか教えて下さい。お願いします。

  • やしの木をよみがえらせるには??

    二年程前に2m位のやしの木をかいました。1年半は家の中に置いといて、半年前に引越しをし、狭くて置けなくなったので外に出したのですが、そのとたんに見る見るうちにかれ始め、今では葉の部分は枯れてしまい、木の部分も根元はまだ太いのですが、上のほうになるにつれ、だんだん細くなってしまっています。水をあげても一向に元気になってくれません。HB101という、栄養剤もかったのですが・・・。 どうすれば生き返ってくれるのでしょうか??また、HB101の上手な使い方を教えてください。お願いします。

  • ハーブの種まき〔イタリアパセリ.ロッケット〕

    秋野菜の種まきをしていますが、イタリアパセリと、ロッケットは、春、秋どちらに蒔いたほうが良いのでしょうか.ちなみに当方は、横浜で、霜が降りるときが多々あります.

  • 水耕栽培のヒアシンスや水仙は来年は使えない?

    部屋の中での鑑賞をしたいので、今年は水耕栽培でヒアシンスと芳香性の水仙を育ててみようかなと思っています。しかし、疑問がわいてきました。鉢植えならば花が終わったら、そのまま外へだして球根の肥培ができますが、水耕栽培の場合は花が終わってから鉢植えなどにしても来年使える球根に育つのでしょうか?花数が多少減ってもしょうがないとは思っているのですが・・・・、水耕栽培では無理でしょうか? ベランダはもうジャングル状態で鉢植えの置き場が現在はないので水耕栽培にしようかと思ったのですが・・・・。

  • ハーブの種まき〔イタリアパセリ.ロッケット〕

    秋野菜の種まきをしていますが、イタリアパセリと、ロッケットは、春、秋どちらに蒔いたほうが良いのでしょうか.ちなみに当方は、横浜で、霜が降りるときが多々あります.

  • バラと南天について

    バラの花にかけるイオウ合剤でイオウと水の割合を知っていたら教えてください。また南天の花は満開になるのですが実を持ちません。どうしたらもてるのでしょうか?また持たないのには原因があるのでしょうか?