kawajisan の回答履歴

全287件中81~100件表示
  • このファイルはなに?

    いつの間にかディスクトップに表示されるようになった CASDYVC1. (拡張子はありません) アイコンが半透明で削除も移動もできません。 しようとすると「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」と表示されます。 0バイトですし特に問題はないようなのですが、ちょっと気持ち悪いです。どなたかご存じないですか。

  • HDD認識

    パソコンのHDDについての質問です。 OS:WindowsXP SP2 WindowsUpdate適用済 S-ATAで追加したHDD-300GB(OS用ではありません)ですが 以前は300GB使えてました。 1年ほど前にリカバリーし、その後も使ってましたが よく見ると127GBになっています。 マイコンピュータ>管理 では300GBなんですが。 再度FORMATし直さないと駄目なんでしょうか?

  • デュアルブート

    現在の状態はパーテンションが割ってあり cドライブ60G Windows Vista Home Premium dドライブ60G なし デュアルブートにしたいのです・・ まったくサラの状態です。 この場合通常の手順でXP proを入れればいいでしょうか? 先にVistaが入ってても問題ないでしょうか?

  • Vistaでファイルを自分以外見られないようにする方法は?

    Vista Home Premiumを家族で使っています。 自分のファイルを他のユーザーが見られないようにしたいのですが どうすればよろしいのでしょうか?

  • Vistaに、XPのパソコンが表示されません。

    同一のワークグループ内にあるVista(ノート、ダイナブック、Home-pre)から、XP(デスクトップ、マウスcp)のパソコンの共有フォルダに有線ネットワークを介してアクセスすることができません。ネットワークはインターネットには接続していません。ネットワークには他にもMeなど数台がつながっており、2台はスイッチングハブを介してつながっています。XP(PRO SP2)にはLLTDのパッチを当てており、Vistaのネットワークマップには表示されますが、カーソルは手の形にならず、ワークグループのコンピュータにも表示されません。XPからもVistaが見えません。 Pingは通ります。 全てのWindowsファイヤーウォールは無効にしてあります。 Vistaの探索・共有の設定は有効、パスワードは無効になっています。 Vista、Xpとも製品のファイヤーウォールは入っていません。 Vistaのネットワークはプライベートに設定しました。 ワークグループ名は同一にしました。 プライベートipは固定でふってあります。 現時点ではどちらもマスタブラウザではありません。 LLTDをあてたXP以外のXPおよびMeは全く表示されません。 どうしたらVistaからアクセスできるでしょうか? または、チェックするポイントはどこでしょうか?

  • ごみ箱を削除してしまいました

    初歩的な質問ですが、どうか教えてください。 Vistaを使用しはじめたのですが 謝ってデスクトップ上のごみ箱を 削除してしまいました。 今、画面上にごみ箱が見あたりません… ゴミ箱を再度デスクトップにおくためには どのような操作をしたらよいのでしょうか? すいません・・・教えてください!!

  • モニターの電源

    DELLのパソコンのDIMENSION E520というデスクトップを使っています。 快適にパソコンを楽しんでいるのですが、一点だけ不満なところがあります。 それが、パソコンをシャットダウンしてもモニターの電源が落ちないのです。 なにか方法はないでしょうか? パソコンとモニターそれぞれ別の電源なのですが、同調させることはできないのでしょうか?

  • エクセルの表示(標準と数値の違い)

    お世話になります。 Excel2003です。 あるセルに例えば【9784414401974】という数字を入れたいのですが、 セルの書式設定で表示形式を「標準」にしたままだと【9.78441E+12】 のように表示されてしまいます。 「数値」にすると【9784414401974】と表示されます。 これは何故ですか?理由を教えてください。 宜しくお願いします。

  • Excel2007のデータ追跡機能付き テンプレートウィザードについて

    Excel2003では、「ツール」→「アドイン」→「有効なアドイン」で「データ追跡機能付きテンプレートウィザード」にチェックを入れれば使えたのですが、Excel2007はダウンロードしないと使えないらしいのですが、方法が良くわかりません。 どなたか、ご存知の方がおられましたらご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 起動(ブート)ディスクの選択 ほか

    当方最近macから転向したWINDOWS初心者です。 ヤフオクでサブ機としてIBM ThinkPad R40(2681-GFJ) DtoDを購入しました。 立ち上げましたが、領域不足の注意がすぐに出ます。 いろいろ自分なりにチェックした結果、ハードディスクが ・ローカルディスク(E)1.61GB NTFS(リカバリー用のようです) ・IBM_PRELORD(C)35.65GB FAT32(これは自力でFATからNTFSに変えました) となってます。 Eドライブの空き領域がほとんどないので 使用したいソフトのインストールができません。 Cドライブにインストールしてもうまく起動しません。 コンピュータの管理→ディスクの管理で見ると Eドライブが「ブート」になっていて Eドライブで起動しているようです。 スタートメニューのマイドキュメントもEドライブのものです。 またDVDも観れません。 WMPが「互換性のあるDVDデコーダが無い」 といいます。 初期セットアップがまずいのか、私が知らなさ過ぎるのか、 とにかく現状では使えません。 Cドライブをブートにするにはどうしたらいいか (Cで起動して、Eを外付けHDに移したい) (macでは簡単に出来るんですが・・・) DVDを観るにはどうすればいいか どなたかお願いします。

  • パソコンの起動時間や動作を早くしたい。

    私のパソコンの起動する時間が長く時間がかかってしまい、動作も重いです。 あと、まったくいらないソフトが多数内蔵されており、消したいなと思っています。 が、ソフトをアンインストールする方法を忘れてしまいました。 誰かソフトをアンインストール(削除)する方法を教えてください。 あと、起動する時間を早くするにはどうしたらいいのですか。 OS初心者なんでサッパリわかりません。 詳しい方々よろしくお願いします。 ちなみにOSは、 Windows Vista SONY製 vaio VGN-FE32B/W インテルCeleson M 430(1.73Ghz)です。 あと何かけばいいのかわかりません

    • ベストアンサー
    • noname#258641
    • Windows Vista
    • 回答数3
  • スリープモードに入らないのですが・・・・・

    vistaのhome premiumを使用しています。 電源オプションで、ディスプレイがの電源が切れる時間を15分、スリープに入る時間を20分に設定しています。ところが、ディスプレイの電源は切れるのですが、スリープモードに入らないのです。ちなみにアップデートナビで最新の状態にしています。 どうれば解決されますか?よろしくお願いします。

  • エクセル2003を中古で購入しました。マイクロソフトのアップデートは出来るのでしょうか?

    エクセル2003を中古に購入しました。プロダクトキーは付いていましたが、エクセル2003に関するマイクロソフトのアップデートは、プロダクトキーが自分の手元にあるので、出来るのでしょうか。  場合によっては、以前のエクセルの所有者が、まだこのエクセルに付いていたプロダクトキーを使ってエクセルを利用していたら、利用権限は、私にはならなくなってしまうのですか。 どなたは、詳しく教えてください。 OSはXPを利用しています。XPのアップデートはしかっり出来ています。

  • XPとVistaのデュアルブートで

    XPとVistaのデュアルブートを考えています。 HDDを3分割して、仮にC.D.Eとします。 CにXP、DにVista、Eにマイドキュメントや新しいProgram Filesと考えています。 そこで質問です。 XPでインストールしたソフトをVistaで、またその逆は使用可能でしょうか? 全てのOSに対応したソフトという前提でお願いします。 つまり、インストールは一回で二つのOSで使いたいということです。 馬鹿な質問かも知れませんが、デュアルブートに初めてチャレンジです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#104442
    • Windows Vista
    • 回答数4
  • Excel2007

    EXCEL2007にセルの読み上げ機能はありますか?

  • office2007のライセンス認証

    office2007のライセンス認証で、2台のPCにインストールをしてますが、そのうちの1台をアンインストールして、別の1台のPCにインストールをしてライセンス認証をしたいのですが、それは可能ですか?

  • 起動が遅い

    先月あたりから、vistaの立ち上りが急に遅くなり困っています。 具体的な症状として、 (1)電源を入れて約5分間はもっさりとした動き。 (2)5分経てば、速度は速くなる。 (3)再起動及び消灯後数分以内の起動は普通の速度。 HDDのクリーンアップと最適化も試してみたのですが、 全く改善されません。 マシンは自作なので、パーツの不具合かもしれませんが、 何がおかしいのかさっぱり解りませんので、教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • エクセルで連番を崩さずに入力、削除

    DVD録画したものを「DVD映画・ドラマ一覧」と自分の持っている「書籍一覧(種類別分類)」をエクセルで管理しています。Aセルに番号、Bセルに題名 カタカナ半角(ソートするのに楽なので)、Cセルに題名、Dセルに年、Eセルに国名・・・としています。そのために、作品が増えたり減ったりするたびに、番号が崩れてしまいます。番号を崩さずに、入力及び削除したいのですが。。。いい方法はありますか??

  • エクセル2007の使い方

    エクセル2007のExcelオプションボタンを押してもすぐ消えてしまいます。瞬間的に画面が出てすぐ消えてしまいます。どうしたらいいのか困っています。OSはビスタです。

  • エクセル2007の使い方

    エクセル2007のExcelオプションボタンを押してもすぐ消えてしまいます。瞬間的に画面が出てすぐ消えてしまいます。どうしたらいいのか困っています。OSはビスタです。