kawajisan の回答履歴

全287件中101~120件表示
  • 2007エクセルのテーブル

    vista2007エクセルのリボン内にあるテーブルは何の役割をしているのですか? どのようなときに使うのでしょうか? ただの表の彩りだけではないのでしょうか? 表をテーブルにしていると表の小計を出すことができませんでした。 なにかしら固定されてしますのでしょうか?

  • OFFICE 2007 プロダクトキー確認したい!

    OFFICE 2007のソフトを職場で2つ購入し、それぞれ別の VISTAにインストールしました。 しかしうっかりしてどちらのCDを使ってインストールしたのか 控えておくのを忘れてしまいました。。。 プロダクトキーを確認する方法はないのでしようか? 職場のコンピューターのため解析ソフトはDLできません。。。 二つとも一度OFFICEをアンインストールして、再インストールする ほか方法はないのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • エクセル関数

    データを纏めようとしています。 Aセルが50番でBセルが200の時の個数をカウントしたいのですが、どの様にすれば良いでしょうか?

  • Office2007で作業したファイルは2003で動く?

    近いうちに新しいパソコンを買おうと思っているのですが、 最近は2007のOfficeしかほぼ見かけません。 ですのでおそらく2007を使うことになると思うのですが、 2003版のものしかない大学で使うときに、家で作業したものが動くかどうかというのが心配です。 主に使うのはワード、エクセル、パワーポイントです。エクセルはVBAのマクロを使っています。 果たして2007で作業したファイルは2003年度版で動くのでしょうか?

  • ハードウェアの安全な取り外しが・・・

    タスクトレイから「ハードウェアの安全な取り外し」が消えました。USBフラッシュメモリを挿しても出てきません。 いろいろと自分で調べ、「C:\\Windows\\System32\\rundll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」を使ったショートカットを作る手段を試しましたが、繋がっているはずのデバイスが表示に出てきません。マイコンピュータを見ると正常にリムーバブルディスクとあります。通知アイコンの設定を見ると、「ハードウェアの安全な取り外し」というのがありますが、アイコン自体は見るたびに違います(ほかの起動しているタスクのものになっています)。 直す手段はあるでしょうか??

  • エクセルのブック共有機能について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 エクセルのブック共有の機能は、 エクセルファイルを共有サーバーからローカルに落として、 編集・上書き保存後、共有サーバー上のファイルに上書きした場合、 他の人が別のタイミングで上書きした変更履歴は削除されるのでしょうか? (状況が上手く説明できなくて申し訳ありません。) 「ブックの共有」が、共有サーバー上のファイルを同時に複数人が編集するということが前提なのでしょうか? そもそもやりたい事は、 1つのエクセルファイルを 複数人が個別に編集しても、それぞれの内容を正しく保存され、 最新の状態でサーバー上に保存できる方法を探しています。 ※公開方法としては、共有サーバー上にファイルを保存しています。 ※クライアント側のエクセルは、2000、2002、2003とバージョンが異なります。

    • ベストアンサー
    • smi
    • Windows XP
    • 回答数3
  • エクセル2007 図形

    いつも勉強させていただいております。エクセル2007の図形について質問です。直線の図形を引きたいときに、シフトキーを押しながらドラッグすればまっすぐに直線が引けるのは以前のバージョンと変わりませんが、図形をコピーし、その直線をまっすぐに長く伸ばそうと、シフトキーを押しながら直線を伸ばそうとドラッグすると、果てしなく直線が伸びてしまうのですが、これは何か設定があるのでしょうか? 以前のバージョン(2003ですが…)では、このようなことはなかったと思いますが… わかる方が見えたら、ご指導ください。

  • wordとexcelの違いってなんですか・・?

    初心者なんですが、違いはなんでしょうか? 例えば、文書を書いて家計簿を作り、グラフ図を描く場合、どちらがいいんでしょうか? 初心者はどちらから、習ったほうがいいんですか・・? よろしくお願いします。

  • 英語で書いてるのに日本語のフォントになっちゃいます。

    word 2003で英文(cetury font)を入力していますが、何も入力していない行が勝手に日本語のフォントに変更されてしまいます。その部分をcentury fontに 変更しても何か入力していない限りはまた日本語のフォントに戻ります。恐れ入りますがこれを防ぐ方法をお教えいただけないでしょうか?もし日本語のフォントが入ったままのファイルをenglish version のwindowsで開くと問題がおきますか?見栄えが悪いとか?一部文字化けするとか?

  • インストーラーが立ち上がってしまいます。

    タイトルの通りなのですが、iTunesやOffice2007を起動させると最初にインストーラーが起動してしまい「Windows に ~(各プログラム名) を設定しています」と表示されます。 iTunesはたまにしか使わないのですが、Office2007は仕事で使っているため、インストーラーが起動するのは非常に煩わしい手間になっています。 設定の見直しで済むのであれば、是非方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ※関係ないかもしれませんが、Office2007 は起動させるとエラー(?)で「stdole32.tlb」と表示されます。 OS: Windows Vista Business

  • VBAとマクロの違い

    こんばんは。エクセル初心者です。 VBAとマクロの違いについて教えてください。 VBAというのは、プログラミング言語のことで よろしいのでしょうか? そのVBAで記述されたものをマクロとよぶ といったイメージでよろしいのでしょうか? たとえば、あるエクセルにはいってるマクロを 実行する、ということを作業マニュアルに記述 する場合 「○○マクロを実行する」というのが 正しいのでしょうか?それとも 「VBAを実行する」というのが正しいのでしょうか? まったく見当違いのご質問だったら申し訳ありません。 教えてください。

  • EXCELの修正履歴について

    EXCELの修正履歴について、素朴な質問します。 何かしらの修正を加えた後で『上書き保存』をすると、 基本的には元に戻せないと理解していますが、ソフト ウェア的には修正の履歴を覚えているものなのでし ょうか? つまり、何かしらの手法で元に戻す事ができるもの なのか?と、素朴に思いましたので。 よろしくお願いします。

  • エクセルのデーターを回復できず困ってます

    エクセル2007を使ってますが、データー作成中に、電源が落ちてしまい、その後、「ドキュメントの回復」を、行いたいのですが、どこをどうして良いのか解りません?宜しくお願いします。

  • ExcelのTODAY関数についての疑問

    ExcelのTODAY関数を設定した時に、なぜか??翌日に日付が変わらず、 前日のままになっている事があります。 基本こういった時は、【ツール】【オプション】【計算方法】の中の 【手動】にチェックが入っているのを、【自動】へ変更して直しているのですが、 根本的な解決にはなりません。 いったいどういった事で、このような現象が起きるのか? 何か他に未然防止する方法は無いのか? どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • Accessは、個人で必要ですか?

    最近、仕事でAccessを使い始めました。 基礎的なこと(操作は)、派遣元で勉強しました。 いくつかのエクセルをインポート→テーブルを作成→クリエを作成という流れなのですが、リレーションシップがいまいち理解ができません。 あと、クリエの下(検索条件等がある場所:名前忘れました・・)に何をもってこればいいのかわからないのです。 ほかの人に作ってもらえれば理解はできますが、自分で考えて作成することができないのです。 これは、何回かいろいろなパターンをこなせば自然とできることなのでしょうか?それとも、ソフトを自分で購入し独学でもっと深く勉強したらいいのでしょうか? ご意見ありましたら、お願いします。

  • キ一ボ一ドが使えなくなってしまいました。

    助けて下さい。今IMEパッドで記入してます。

  • ウィンドウズビスタ(HOME BASIC)のエクセルの不具合について

    今朝から、既存のエクセルファイルが開けません。 ドキュメント内のエクセルのアイコンをダブルクリックしても、 『・・・.xlsが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください』 というエラーが出ます。 エクセルのプログラムだけを空っぽの状態で立ち上げ、 そこに既存のファイルをドラッグアンドドロップすると開きます。 昨日までは問題なく使えました。 心当たりは、昨日の夜に、デフラグツールを使ったとか、 ウィンドウズを更新したとか。。。 お詳しい方、教えてください。

  • 以下の環境でpowerpointファイルのPDF化は可能ですか?

    powerpointファイルをPDF化したいのですが、以下の環境でやる方法はありますか? ●MacとWindowsの二台があります。 ●Macのほうには、Acrobatを含め、Adobe系のソフト(イラレ、フォトショ)が入っています。が、powerpointを含め、Microsoft系のソフトは入っていません。 ●Windowsのほうにはpowerpointを含め、Microsoft系のソフトが入っています。ので、こっちで保存形式を変換したりなどはできます。(Adobe系のソフトは入ってません) ●会社のパソコンのため、無料のソフトのダウンロードなどはできません。 === Acrobatはまともに使ったことがないので、使い方がよく分からないのですが、powerpointが入ってないパソコンでも、AcrobatでPowerpointファイルをPDF化することは可能なのでしょうか? それが不可能であれば、一回形式を変換したらできる!とかありますでしょうか? よろしくおねがいいたします!

  • エクセルのお薦めマニュアルは?

    お薦めのエクセルのマニュアル本を教えてください! 最近、パ-トですが会社の事務の仕事を始めました。 主にエクセルを使っての見積書、請求書作成です。 15年前に退職するまではロータス1-2-3を使っていましたが、 エクセルは全く初心者です。 ここ数日間の引継ぎで少しはエクセルというものが見えてきましたが、 11月からは前任者がいなくなるので、困っときにマニュアルがあったほうが心強いです。 手が開いたときは勉強もしたいです。 さきほど、本屋に行きましたがあまりの種類の多さに驚きました。 まだ選ぶほど知識が無いのです。 こういう私にお薦めのがあったら教えていただけませんか? タイトル・出版社・値段、こういうとこが便利だったなど、アドバイスいただけたら ありがたいです!!! どうか宜しくお願いします!

  • Windowsハード機でMacOSを稼動させることは可能ですか?

    Windowsハード機でMacOSを稼動させることは可能ですか?可能ならその方法を教えてください。OSXのTigerかLeopardを動かしたいです。