hnssx の回答履歴

全100件中81~100件表示
  • ローン返済と車の乗り換え

    今年の9月に車検があるのですが、この車はミッションとブレーキが壊れており相当修理費が掛かります。(概算修理見積もり約15万+車検代) 仕事で車は必要なので買い替えも考えていますがローン(盗難にあった前車の分のローンと現車の分のローンでおよそ200万)が残っているので悩んでいます。ローンは残り4年ですが出来れば2年程度で完済し、転職をと考えております。 年式が古く(H5年式)修理をしてもいつ他の所が壊れるか分からないですし、乗換えでも程度の良いものになると値が張るのでこの短期間ではまともに貯金は貯まりませんしこれ以上ローンも増やせないので…。 修理をし車検を通すか、乗り換えるかどちらが利口でしょうか?現在21歳で給与も少なく悩んでおります。

  • セルフのスタンド

    最近、安さにつられて、セルフで給油してますが、 先日、店員さんがいるスタンドで給油したところ、 何だか燃費が良かったような気がします、、。 私は、出光のセルフを利用していますが、 セルフのガソリンは実は混ざり物とかでは ないでしょうか? それとも、人員削減しているため、単に安いのでしょうか? 実は損している可能性はないでしょうか? 最近不安になってきたので質問します。 宜しくお願いします。 ど素人の質問ですので、気分を害する方がいましたら 申しわけありません。。。

    • ベストアンサー
    • noname#101215
    • 国産車
    • 回答数7
  • 一年半くらい放置した自動車って・・・。

    一年半くらい放置した自動車って、どのような整備が必要でしょうか? 今はまだ乗ってるのですが、1年半ほど家を空けるのでその間は車庫で放置することになる予定でいます。 一応、ナンバープレートは外して廃車扱いにしようと思うのですが、 帰ってきたらまた登録して乗るつもりでいます。 放置するまえにバッテリーを外した方が良い、と聞きましたが他には どのような注意点があるのかわかりません。 また、放置後はどのような不具合がでる可能性があったりするのでしょうか? 車種は平成9年車の三菱ギャランです。 宜しくお願いします。

  • 車高ダウンについて

    現在13年式のエアトレック20Vに乗っています。先日ディーラーの方と話をする機会があったのでいろいろ聞いたのですが、ダウンサスを使って車高を下げたらスキーへは行けないと言われました。。実際スキーに行くには車高どれだけ必要なんですか??元々少し車高たかめの車なので少しは下げてもいいのでは、と思うのですが。。。深雪にもぐりこむわけではありません。スキー場へ、他の人の通った後を走るだけです。。。よろしくお願いします。

  • 同居人からローン未完済の車を名義変更できますか?

    今月上旬、同棲中の相手との共同出資で4年のローンを組んで中古車屋さんで乗用車を購入しました。 ローン借入の名義も、車両名義も、車庫の借主名義も同棲相手の名義となっています。 これは勝手に相手が進めてしまったことなのですが・・・ しかし、問題が生じたため車に関する全ての名義(特に自動車の名義とローンの借入に関するもの)を私に変えたいと思います。 もちろん住所・車庫は同じなので名前以外の変更点はありません。 単純に、ローン会社に連絡と陸運局で名義変更だけすればいいのですか? 納車は数日後なのですが、車検証の名義がローン会社だと名義変更できないと聞いたことがあるので、もし記載してあれば不可能となるのでしょうか? 基本的にローン完済前に自動車を引き渡す(?)こと自体可能でしょうか? 文が長いうえ、説明不足な点もあるかもしれませんが、回答よろしくお願い致します。

  • オーディオの電源が入らない!

    ステップワゴンにアゼスト製のオーディオ(MAX6655z)を取り付けています。 先日、オーディオにポータブルDVDプレイヤー(電源はシガソケット)を接続し、車のスピーカーから音が出るようにしていました。 走行中は何も問題なく映像&音声が出ていましたが、車を降りる際にDVDプレイヤーの電源らずにエンジンを切ってしまったところ、それ以降オーディオの電源が入らなくなりました。 現状は、ACC電源がオンの状態で車のライトを点灯させると、オーディオのイルミネーションは光ります。 その他キー操作には、全く反応しません。 ETCも取り付けておりますが、正常に動作している様子です。 このような症状ですが、自分での修理は不可能でしょうか? 説明不足な点があるかと思います。 ご指摘頂ければ説明を追加しますので、回答宜しくお願いします。

  • ハイオク車にレギュラーは?

    皆さんこんにちは。 初めてExciteで質問させていただきます。 先日、営業車として日産 プリメーラワゴンを購入したんですが、 ハイオク仕様と気付かずに買ってしまいました。(GF-WQP11 1.8G CVT) ハイオク車にレギュラーを入れるとよくないとは聞いていますが、やはり 会社にハイオクのガソリン伝票を出すわけにもいかず、レギュラーを入れようと 思っています。 大丈夫でしょうか? 教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。  

  • 未納税。廃車か名義変更か?

    実父が破産しました。 借金があることを私たち子供には隠していたため そのことを知ったのは最近です。 未納の税金もたくさんあります。(延滞税も) 父は軽いうつ状態らしく、手続きは私がやらなければ進みません。 そこで相談です。車を処分したいのですが自動車税も払っておらず 車検も切れています。 こんな状態で廃車手続きや、売ることなどできるのでしょうか? 税金は払うつもりでいますが、車検はどうなんでしょうか? どこから手をつけていいのかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 動かしてない車

    しばらく動かしていない車が家にあります。 こいつを復活させようと思うのですが、どうすればいいでしょうか? (費用もいくらくらいかかるのやら・・・。) 車の現状は、 1、2年くらい動かしてない。 2、なので車検を通してない。 3、エンジンがかからない。(バッテリー上がり?) 4、2000ccのホンダ車のセダンです。 カレッツアとかオートバックスみたいな車検をやってくれる所に頼めば家まで車を取りに来てくれるのでしょうか?

  • 腐っても・・・鯛??

    知人が中古車屋で初代のセルシオC仕様を見つけてきました。 お値段的には25万円とかなり魅力的なんですが、 年式が平成元年式なんです。つまり18年落ちで、しかも走行距離は19万km。事故歴や改造歴はないようです。 「バブル時代に莫大な開発費とコストをかけて完璧に仕上げられたセルシオだから多少年式落ちてても何とかなるだろ」と彼は言っています。 店側もこのセルシオをさっさと売り切りたいという思惑からか、とにかく「早く契約させよう」とする態度がちょっと怪しかったです。 いくら日本一の高級車とはいえ、そこまで古いと機能や耐久性や交換部品が心配です。 やはりこの物件を選ぶことはあきらめさせるべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#48845
    • 国産車
    • 回答数11
  • レギュラーからハイオクへ

    レギュラーからハイオク車に乗り換えられた方にお尋ねします。 ガソリン代、高くなったなぁ・・と、感じましたか? 毎月の走行距離はだいたい決まっているので、金額的なことは計算すればわかるのですが、気持ち的なことが知りたいのです。 教えてくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#258785
    • 国産車
    • 回答数11
  • レガシーのラジエーター交換、ウォーターポンプ交換について

    H10年式レガシーワゴン(GF-BH5)に乗っています。 先日、緑色の液体がどばどばと漏れているかと思ったら、水温計が上昇しはじめたので、修理屋に持ち込んだら、ラジエーターの交換と、ウォーターポンプを交換する必要があると言われました。修理費はラジエーター交換が5万でウォーターポンプ交換が10万と言われたのですが、この修理項目と価格は妥当なものなのでしょうか? ちなみに9年で8万キロ走っており、メンテナンスと呼べるモノは車検の時に整備してもらう程度の素人です。よろしくお願いします。

  • 車の所有者が違っても自動車保険に入れますか?

    車をゆずってもらったのですが、名義変更をするのに車庫証明がいりますよね。止める場所があるのですが車庫証明がとれない場所なので新たに駐車場を借りて保証金など払ってまで車庫証明がとりたくないので 名義変更せずに当分はいようと思います。 けれどやはり自動車保険は自分の気に入るところに入りたいのです。 その場合、車の所有者ではない私がその車に対して自動車保険に入ることはできますか? 所有者が今入っている自動車保険は解約してもらうことができます。 詳しい方、回答のほうよろしくお願いします。

  • ダウンサスから…

    ダウンサスから乗り心地確保の為に純正のサスに戻しました。 この場合アライメントは取り直したほうがいいのでしょうか? ショックは変えていません。ただサスを純正に戻しただけです。 車種はワゴンRです。 宜しくお願いします。

  • スタッドレスが高いのでチェーンで滑りに行こうと思うのですが

    今までは安いやつですが、スタッドレスで行っており、快適にゲレンデへ行っていました。 今回車を乗り換えた関係で、スタッドレスではなくチェーンで行こうと思いますが、アドバイスをいただけたらと思います。 チェーンにしようと考えている理由は 1 スタッドレスは価格が高い 2 スタッドレスタイヤの履き替え、保管が手間 という点にあるのですが、逆にチェーンでのマイナス点は 1 雪道で滑らないか(チェーンで雪山に行ったことがなく、スタッドレスに比べ、その効果が半信半疑です) 2 つけるタイミングを間違えて滑りそう 3 着脱が手間 というのが挙げられます。 今シーズンは行っても5,6回程度、この車を乗るのはあと4,5年程度かなと思うのですが、長い目で見て、スタッドレスの購入はどうしたらよいでしょうか? チェーンでも良さそうでしょうか?

  • ☆車の塗装について教えて下さい(中古車屋さんに騙されているのでしょうか?)☆

    中古車を申し込みました 今は中古車屋もオークションで お客も希望にそった車を落札してくる システムということでしたので 希望の予算と車種を言ってお願いしました お願いした予算が限られていたので 車にキズや多少の凹みがあるのは 仕方ないと思っていたんです 最初は車屋さんも板金屋さんに出して から引き渡すと言っていたのですが ある日 車屋さんに行ってみると 車屋さんが自分でパテ盛りをしており 塗装も自分でするということで 最初に言っていた内容と変わっていました 自分としては完成がよければいいと感じていましたので そこで文句を言うことはなかったのですが 納車日になり車屋さんから電話があり 「塗装をしたけど天気が悪い日にしてので 塗装がプツプツとなってしまったので もう一度塗りなおすとのことで納車が延期になりました (ちなみに車の色はホワイトです) 車屋さんの技術がどうだかわからないのですが 天気が悪い日に塗装をするとプツプツと塗装が 浮くものなのですか? そのような状態でやり直したとして 数年後とかに塗装がはげてきたりしないのでしょうか? 塗装って何層もいろいろなものを塗りなおすと 思っていたのですが違うんですか? パテの上にサビ止めとかを塗ってから 塗装をして、その上にクリアとかを塗るんではなかったのでしょうか? 見ただけで塗装が上手に出来ているかどうかを判断することは 可能なのでしょうか?

  • 3ATと4ATまちがえられた・・・

    中古車を購入します。ホンダのロゴです。 ディーラーでは、4ATという説明を受けて決断し、契約したのですが、 今日、納車で受け取りにいったときに実は3ATだったと判明しました。 (セールスマンも説明の時に4ATといったことを認めています。) 通勤用の車に購入予定なのです。北海道ということもあり、片道50kmの道のりを連続高速運転します。ですので、MT車もしくは4ATがよかったので、今日は受け取らずに帰ってきました。 この場合、ディーラーの責任はどの程度あるのでしょうか。それ以外に欠点はありませんが、私にとっては燃費もかさみますし、毎日往復で2時間ほども車中で過ごしますので、騒音に悩まされるのも悲しいので、キャンセルしたい気分です。しかし契約書にハンコもついていますし…。 どなたか車の購入についてお詳しい方がおられましたら、小さなことでも結構ですので、ぜひともご教授ください。よろしくお願いします。 (ディーラーには2~3日中に再度連絡すると言ってあります。)

  • 廃車にすべきかどうか

    いすずのビックホーンに13年乗っています。走行距離は24万キロに達しています。この3月に車検になりますが、家族からもう廃車にしたらどうかと言われてます。家にはRAV4(買ってから5年目)がありますが、ほとんど乗ってなくもったいないからビックホーンを廃車にしてRAV4に乗った方がいいと言われてます。あと1~2年したらビックホーンは廃車にしなくてはと思っていたのですが、長く乗ってきたので捨てがたいのです。それに昨年の6月にタイヤを新品に交換したばかりだし、エアコンプレッサが故障したのを10万ほどかけて修理したばかりなのでよけいにすてがたいのです。経済的にはRAV4の方がいいことはわかってるのですが、車検を前に廃車にすべきかどうか非常に迷ってます。どうするのが一番いい方法でしょうか。

  • オイル交換時期について?

    オイル交換時期は,たいてい5000kmか6ヶ月交換なんですが, まず,5000kmで交換したほうがよいのか?6ヶ月で交換したほうがよいのか教えてもらえますか?  また,ガソリン車を長持ちさせるには最低でも5000kmで交換したほうがよいのでしょうか?それからオイルフィルタは2回に一回でいいでしょうか?

  • 姫路の日産ブルーステージですが…

    深夜にCMをやっていたという、姫路にある日産ブルーステージをご存知でしたらどこの日産ブルーなのか教えていただけると嬉しいです。 今もCMをやっているのかは不明です。