awawa1192 の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 新車の慣らし運転・回転数について

    新車を購入し、エンジンのために慣らし運転を始めました。オートマなのですが、500キロまでは2500回転、1000キロまでは3500回転、1500キロまでは4500回転とネットに書いてあり、最大回転数まで意識的に回すことが大切ということでした。これは、その走行距離ごとの最大回転数を出来るだけ多くして走るということなのでしょうか。それとも、最大回転数は、たまにそこまで回せばいいということなのでしょうか。1速や2速で3000回転を多めにして走っていると、エンジンルームから焦げ臭いにおいがしてきました。どうか知識をお持ちの方、ご助言をいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 高校生で原付免許をとりたい!!2

    同じような質問をしていましたが、閉め切ってしまったのでもう一度します。 実は原付の免許を取りに行ったのですが、学校にばれてしまいました。 なぜばれたか・・・それは教習所の警察官が、訪れた僕の学校の先生に教えたからです。先生はその警察官に身分証を見せて 僕のことを聞いたらしいです。結果僕は、今、謹慎です。 ですがまだ他の教習所でとるつもりです。 他の場所は 学校からは程遠いところなので、先生が訪れる心配はありませんが、免許を取ったら学校に知らされたりしませんよね?? 心配です

  • 車の免許取得について

    大学1年生です。今年の夏休みに車の免許を取ろうと思っています。合宿で。 それでまずATとMTのどちらを取ろうか悩んでいます。レースゲームでは勿論ATしか使ったこと無いので、MTに面倒臭そうな嫌なイメージがあります。でも使ってる人はすごくかっこよく見えます。かといってカッコいいとは別にして使いやすいのはATとMTのどちらでしょうか? MTはクラッチなどの操作で運転に集中できないのでは?ということも心配です。慣れればどーってことないんでしょうけどね。 また、合宿で免許を取得する場合、家に2週間帰ってこられないのですよね? また、その場合、部屋は個室ですか? 違いますよね多分。

  • 中古車についてです

     1週間ほど前、某全国ネット店(赤い○○)にてゼファー750の中古車を購入しました。2002年型、走行10,000キロほどで税抜き約500,000円でした。  購入後、暇を見つけて走りに出かけています。今日も50キロほど走り、帰宅して気づいたのですが、ヘッドライトをとめるボルトが片方取れていました。購入当初はついていたと思います。通常こんなところが壊れるのでしょうか。  「4輪でよく2台の車をくっつけて一台の中古車として売ってしまうなんてことを聞くけど、バイクなんてはっきりいって5・6台の部品かき集めて1台にして売ったってわかんないんだよ。」と先輩に言われたのを思い出してしまい、精神的に非常にへこんでいます。  私が購入したのはそういった不良品なのでしょうか。  

  • GW北海道ツーリングは寒くない?

    こんにちわ GWに数十年ぶりに北海道に帰省します。正直、北海道の気候も道路事情などまったく判りません。 国道は路面凍結していないと思いますが、峠などでは凍結の恐れあるのでしょうか? 札幌発三日間のスケジュールでおすすめのツーリングコースなど教えて貰えると助かります。 一日の距離は300~500位で基本は夜間走らない。美味しいものが食べられると嬉しいです。

  • 初転倒・・・

    最近免許をとりやっとバイトで貯めたお金でCBを買ったのですが・・・四日後山道を気分よく走っているとカーブで減速が遅れ時速20kmほどでズテッーとこけてしまいました。幸いプロテクタージャケットを着てたので打撲程度ですんだのですが結構修理費かかりました・・・精神的に相当へこんだ・・・たぶん嬉しすぎて少し無茶な運転をしていたかもしれません、これを教訓に安全運転にてっします。みなさんもこんな感じの経験はありますか?

  • 中古バイク(原付)買ったらスペアキーしかなかった

    知人が小さなバイク店で中古バイクを買ったところ、メーカー名の入ったキーがなく、スペアキーが2本ついてきたそうです。これってあぶない商品だったのでしょうか?

  • 【本田】CBR600RR 購入ついて 初心者

    初めまして、私は初心者ですが、今は原付バイク乗っています。次は【CBR600RR】大型を本気乗りたいと思います。 そんな初心者が最速バイクを乗ってたら危ないか?運転技術の問題か?悩みます。検討する前、ビッグスクーター250を買おうかなと悩みました。いろいろインターネットで参考に頂いたところはビッグスクーターは 「遅すぎ!」「贅沢品!」とか悪い面がたくさん情報ありました。だからビッグスクーターを買わずに乗らずにCBR600RRを乗り続くのか大丈夫かなと心配しています。私として本当に似合います。 大型免許は未だ取ってませんが、危険予想は得意です。 尚、現、原付免許しか持ってません。よろしくお願いします。

  • 女にモテル車を教えて下さい!

    車体価格250万以内で考えています。 中古、新車は問いません。 私としてはBMWの1シリーズの中古      ベンツAクラスの中古 のいづれかを考えていますが、どちらが良いでしょうか? 私自身は車は動けば何でも良いです。 よって、女ウケするかどうかで教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 車に関する知識

    車に関して全くの初心者なんですが、車に関しての知識(例えばマフラーを例に挙げれば、マフラーがどのような役目をして、車のどこにあって、マフラーに関してのチューニングの方法や、そのチューニングをするメリットとデメリット等)をつけたいと思ってます。 しかし、色々検索しても語句の意味だけならあるのですが、上に書いたような事まで載っているサイトに巡り合えません。 もし、そういうサイトをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?上に書いたような様な事を全て満たすサイトは無いかもしれませんが、それに近いのがあれば嬉しいです。

  • 車に関する知識

    車に関して全くの初心者なんですが、車に関しての知識(例えばマフラーを例に挙げれば、マフラーがどのような役目をして、車のどこにあって、マフラーに関してのチューニングの方法や、そのチューニングをするメリットとデメリット等)をつけたいと思ってます。 しかし、色々検索しても語句の意味だけならあるのですが、上に書いたような事まで載っているサイトに巡り合えません。 もし、そういうサイトをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?上に書いたような様な事を全て満たすサイトは無いかもしれませんが、それに近いのがあれば嬉しいです。

  • 社会人になってバイクのローンを考えてるんですが

    来春から社会人になる者です。 社会人になったらバイクをローンで購入したいと考えてます。 ローンの審査では勤務先・収入・勤務年数・居住年数などが重要だと聞いたのですが、 就職したてだと勤務年数や収入の点で審査に通るのは難しいのでしょうか? 引越しも考えてるので居住年数の方も心配です。 どうなんでしょうか? もう一つ。 現在学生でアルバイトの年収は200万くらいで親の扶養からは外れ、 自分で保険など払っているんですが、 現状でバイクローンは組めるものでしょうか? 親はバイクに反対なので保証人は頼めません。 よろしくお願いします。

  • 冬道の運転技術

    この間、北海道に引っ越しました。もう雪が一日中積もっている状況です。 4WDのレガシィに乗っていて、もうワイパー、バッテリーなどの装備は万端にしました。 ですが運転が心配です。この間も横転している車がいました。自分がああなったらと想像すると… というわけで、先輩方に冬道の運転の常識やコツを教えていただきたく今回質問させていただきました。よろしくお願いします!

  • オイル交換

    教えてください!今年の6月に日産ノートを購入しました。 一ヶ月点検&半年点検は済ませましたがオイル交換はまだ一回も していません。走行は現時点で2100キロです。 私は一ヶ月点検の際に日産のエンジニアの方にオイル交換をお願い したのですが、今の車は新車の時はいいオイル(エンジンに馴染ます) 為のオイルだから5000キロまでは交換しないでと言われました。 そして今回半年点検の際にも私自身は、もう半年だからと思い オイル交換を頼みましたが今回も同じ回答で交換していません。 購入の際に日産なんとかパックっていう3年間のオイル&エレメント 交換の券を買ったので他所で買えるのはもったいないんとおもいます 日産の言う回答信じていいのでしょうか?そんなオイル私自身初耳なので不安に思っています。すみませんが教えてください。