06miyachan の回答履歴

全476件中141~160件表示
  • 構文の暗記

    今高2で早慶の法学部志望なんですが、最近文法書一冊を何回か繰り返し、これから構文の暗記を行っていこうと思っています。 そこで、私は駿大受験シリーズの新・基本英文700選をやっていこうと思っているのですが、この本に対する評価は賛否両論で、私としても、こんなに暗記する必要があるのかと正直手を付けるべきか迷っています。 このような場合他の構文集を考えたほうが良いのでしょうか? もしくは、構文の暗記をせずに文法や語法の問題集を始めるべきでしょうか? また、仮にこの本を使って勉強していく場合私のやり方としては一つの文に疑問点が無くなるまで文法書や辞書などを使い徹底的に調べ、理解してから暗記というように進めていこうと思っています。このやり方に指摘する点があったらお願いします。 最後に、徹底的にこのような構文集の暗記をしたら英作文以外にも良い効果が表れるのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答の方よろしくお願いします。

  • 英語で、不定詞と動名詞の使っちゃいけない場所とつかって良い場所の(使い分け?)がよくわかりいません。

    英語で、不定詞と動名詞の使っちゃいけない場所とつかって良い場所の(使い分け?)がよくわかりません。 教えてください。。。

  • 新編英和活用大辞典

    英語のコロケーションを知りたいので、活用大辞典を買おうと思うのですが、ネットで調べるといくつかあってどれを買っていいのかわかりません。アドバイスをお願いします。 1)EP-WING CD-ROM 新編英和活用大辞典〔研究社) 2)研究社 新編英和活用大辞典(富士通) 3)新編英和活用大辞典(ロゴヴィスタ) ベースとなっているのは「研究社 新編英和活用大辞典」だと思うんですが、一体何がちがうんでしょう??? 値段もそれぞれ違っていて、どうやって選んだらいいかわかりません。 わたしはEX-WORDみたいな電子辞書ではなく、 パソコンに入れて使いたいと思っています。 自宅と職場と2つパソコンを持っているので、 両方に入れられたら、ベストです。 よろしくお願いします。

  • 英語で読書とおすすめの本

    いつもお世話になっています。最近大学に通うため勉強を始めたのですが、自分のボキャブラリーのなさに驚きました。たまたま友人に本を読んだら、ボキャブラリーがふえるよと教えてもらったんですが、高校生レベルで、おすすめの本とかご存知でしらおしえてください。 そして本当に読書でボキャブラリーは増えるのでしょうか? (ちなみに本の中で出てくる分からない単語は辞書で調べず、スキップするそうです。)

  • 新編英和活用大辞典

    英語のコロケーションを知りたいので、活用大辞典を買おうと思うのですが、ネットで調べるといくつかあってどれを買っていいのかわかりません。アドバイスをお願いします。 1)EP-WING CD-ROM 新編英和活用大辞典〔研究社) 2)研究社 新編英和活用大辞典(富士通) 3)新編英和活用大辞典(ロゴヴィスタ) ベースとなっているのは「研究社 新編英和活用大辞典」だと思うんですが、一体何がちがうんでしょう??? 値段もそれぞれ違っていて、どうやって選んだらいいかわかりません。 わたしはEX-WORDみたいな電子辞書ではなく、 パソコンに入れて使いたいと思っています。 自宅と職場と2つパソコンを持っているので、 両方に入れられたら、ベストです。 よろしくお願いします。

  • このnowがわかりません。

    この間も文中のnowについて質問させていただいたのですが、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3513018.html)たまたま今回も文中でnowが出てきて、それをどう解釈すればいいのかわからないでいます。 3人の欲深い兄弟が、父親から何を相続するかということを聞こうと待っていた。という文脈で、次の文です。 Frederick calculated that his possessions would now be worth three million dollars. (フレデリックは、自分の取り分は300万ドルになるだろうと見積もっていた。) ここで、どうも訳文には反映されてないように見えるのですが、nowの意味がわかりません。 尚、この後の文章の展開ですが、2時間後、父親からの遺言の詳細を聞くのですが、父親は貧しい人々に寄付することにしたので、結局3兄弟の手には父親の財産はいかなくなります。 ということは、このnowは「『このときはまだ』、フレデリックは300万ドル手にはいるだろうと、そう見積もっていた。」という意味を表すものなのでしょうか? しかし、たしか副詞は一番近い場所にある動詞を修飾するというようなルールがあった気がします。 もし、自分が考えたように、「『このときはまだ』、フレデリックは300万ドル手にはいるだろうと、そう見積もっていた。」という意味なら、nowは「見積もっていた」のcalculateにかかるわけですから、位置的におかしい(nowはbeにかかることになる。)と思い、わからなくなってしまったので質問させていただきました。 拙い文でホントにわかりにくいと思うのですが(言葉足らずのところがあったらご指摘下さい。)、よろしくお願いいたします。 因みに速読英単語の文です。

  • 英語を勉強したい

    42歳になりますが何度英語を勉強しようとしても長続きしません もちろん英語は得意ではないので中学程度からはじめたいのですが 何かいい方法があったら教えてください

  • "be of" の 使い方を教えて下さい。

    "Time is of the essence." で "期限厳守" の意味になりますが、この文の"of"の使い方、意味合いが理解できません。 単に"Time is essential." でも同じ意味になると思いますが、 "be of the 名詞" で 表現するときの使い方やそこに含まれる意味合いを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hidkam
    • 英語
    • 回答数4
  • 洋書で英語に触れたい

    こんにちは. 英語に毎日触れるためにも,洋書を読んでみたいと思います. とは言え,それが苦になるようでは続かないかと思います. 個人的な解釈によるかと思うのですが,面白くて毎日読みたくなるような小説について,お勧めのものがありましたら,教え下さい. 宜しくお願い致します.

    • ベストアンサー
    • reooreo
    • 英語
    • 回答数7
  • 動詞に接続詞がつくタイプの熟語動詞をイメージで理解できる本はありませんか?

    run intoやget together、put awayやgo on,go into,ask outなど色々と基本動詞に助動詞がついて意味を成す熟語動詞はいっぱいあると思いますが、なかなか覚えれませんし、実際に使うこともリアルタイムに理解することもちょっと難しいです。 なにか、こう、イメージで理解できるような考え方を書いた本などはないでしょうか? run intoは走ってぶつかるから~~~といったような感じで構いません。 できれば、動詞と接続詞の間に入れるものと入れないものを理解できるようなものも書いてあるとベストです。 put it awayかput away itか迷います。 keep up withなんてお手上げです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sudden
    • 英語
    • 回答数1
  • theが付く場合と付かない場合の例文について

    NHKラジオ基礎英語1のリスナーです。 11/7の演習に次の例文が載っています。 1)Are you talking about the greenhouse effect? 2)Are you talking about the food chain? 3)Are you talking about acid rain? greenhouse effect(温室効果食物連鎖)とfood chain(食物連鎖)には the がつくのですが、acid rain(酸性雨)にはthe がつかないのは なぜでしょうか? ご説明ができる方教えていただけないでしょうか?

  • 英文法って必要ですか?

    他の質問の回答を見ていました。 その中の回答のひとつに、文法を使っての解説に、ぼろくそに書いてあるのがありました。 文法での勉強は弊害があるかの様に、その人の意見は感じました。 たぶん、ここの質問に回答している人のほとんどは、文法賛成者が多いと思うのですがその辺はどうでしょう? メリット・デメリットをお聞かせください。

  • onとto / continuingとcontinued

    英語やり直し組です U.S. National Security Council Spokesman Gordon Johndroe says President Bush joins the Pakistani people in their continued concern about the state of emergency and the curtailment of basic freedoms. (1)their continued concernと書かれていますがcontinuingではないのでしょうか? 「彼らの続いている関心事」のような意味だと思うのですが何故continuedなのでしょうか?またcontinuingだとおかしいのでしょうか? Johndroe told reporters in Texas that the White House is calling on all sides to refrain from violence and to work together to put Pakistan back on the path to democracy. (2)calling on all sidesのonはtoではないのでしょうか? 「四方八方に呼びかけている」という意味だと思うのですがtoではないのでしょうか?onでもわかりますが、どちらでもいいのでしょうか? (3)to put Pakistan back on the path to democracy.のon~toはto~ofだと駄目なのでしょうか? to return(restore?) Pakistan to the path of democracy.のようだとニュアンスが変わってくるのでしょうか? お願いします。

  • 英文法って必要ですか?

    他の質問の回答を見ていました。 その中の回答のひとつに、文法を使っての解説に、ぼろくそに書いてあるのがありました。 文法での勉強は弊害があるかの様に、その人の意見は感じました。 たぶん、ここの質問に回答している人のほとんどは、文法賛成者が多いと思うのですがその辺はどうでしょう? メリット・デメリットをお聞かせください。

  • 英作文が出来るようになりたい

    こんにちは☆ 英検2級の1次試験に合格しました。 他の分野はそこそこだったのですが、 英作文がボロボロでした。 英作文ができなければ、スピーキングも厳しいと思うのです。 今後のためにも英作文をみっちりやりたいと思っています。 英作文の練習をしたことが一切ないので、 基礎からできるおススメの参考書などがあれば教えてください。 あと、英作文ができないということは、どんな力が不足しているのだと 思いますか。 やはり文法でしょうか。

  • by の使い方2

    以前byの使い方で質問させていただきましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3481432.html (1)A moved by B. の場合、 A was moved by B. とすべきで、 受動態かどうかを判別するには、この文章を例に挙げると、"move"した理由が"B"になるかどうかということです。 (2)I cut a paper by scissors. 次の文章、「私は、はさみで紙を切った。」は、「切った理由」が「自分の意思」で「はさみの意思」ではないので、byは使えません。 ということだったのですが、 高校時代使っていた文法の本を見ると、 (3)Ask him by telephone.(彼に電話で尋ねてみよ) (4)He went on an errand by bicycle.(彼は自転車で使いに行った) というのが例文で乗っていました。 (3)の「尋ねた」理由は電話の意思ではないし、 (4)の「行った」理由も自転車の意思ではないです。 (3)(4)は文法書に載っている例文なので正しい文と思います。 とすると、 (1)は間違いで、(3)(4)は正しいという理由がよくわかりません。

  • 日本人が日本人に教える英語

    日本人が日本人に教える英語のことです。 私も海外文献を読む必要上英語をやっていますが、少しでも 向上できればとこの英語カテを見ています。 思うことが2つあります。 一つは、もう答えが出ているのに、同じような答えをする人が 多いことです。中には、わからないと断っておいて回答をして いる人もいます。 二つ目は、日本人が教える英語って、どれだけの根拠というか 信頼性があるのでしょうか。せいぜい受験問題の正解を知って いる程度だと思います。ネイティブの微妙なニュアンスなどを きちんと説明できる人は、海外で生活したことのある人にしか わからないと思います。その人でも所詮は外国語です。 それなのに、こうだろう、とか感じでは、などという回答がど れくらいの意味があるのでしょうか。混乱をさせるだけか、も っと悪く言えばガセネタが多すぎるように思います。 みなさんはどうお考えですか?

  • 英語の冠詞・・・the/ a/an

    英検の準2級の2次面接試験の準備をしていますが、面接試験で答える時に、名詞にtheをつけるべきか、それともa/aなのかの判断基準が良く分かりません。旺文社の過去問題集の模範解答には、 A woman is closing the curtain. A woman is cleaning a window. となっています。 a window なのに、なぜ the curtainなのか分かりません。 すみませんが、どなたか教えてください。

  • I'm impressed.

    中3の者です。 期末試験の勉強をしていて、疑問に思ったことがあります。 それは、「I'm impressed.」の訳し方です。 模範の訳には、「私は感銘を受けました。」と書いてありました。 しかし、be動詞は現在形なのに、なぜ「感銘を受けた」と、過去形になるのでしょうか?? 分かる方、説明お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#101921
    • 英語
    • 回答数7
  • 関係代名詞の先行詞

    いつもお世話になってます。 ちょっと疑問に思ったのですが、同じ参考書に This is the dog that runs fast. This is a dog which runs fast. とあったのですが、that と which が違うだけで、なぜ冠詞がthe と aというように違くなるのでしょうか? 詳しい方、わかりやすくお願い致します。