tsubami の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • 特別養護老人ホームにおけるMSコンチンの取り扱い

    舌癌の利用者が病院を退院して特別養護老人ホームへの短期入所を希望されています。現在自宅で往診を受けています。痛みを伴うためにMSコンチンを使用開始されています。この利用者様が特別養護老人ホームで短期入所するに当たって塩酸モルヒネを使用するため色んな条件をクリアしないと入所できないそうです。特別養護老人ホームには医者は常駐しません。看護師も夜は不在です(電話対応はできます) 鍵のかかる薬棚やその他人員や設備面でどうすれば入所利用できますか?ちなみに保健所や主治医に問い合わせましたが詳細についてはわかりませんでした。家族が毎日施設に薬を持参する事は不可能です。詳しい情報をご存知の方ご指導下さい。

  • 立ちくらみと吐き気

    今月に入ってから急になんですが、人ゴミや外から室内の暖かいところに入ると、血の気が引いたような感じになり、気分が悪く立ってられなくなります。今まで貧血すらなく、風邪もひかないような私なんですが、何か原因はあるんでしょうか。 またその立ちくらみをするときは、必ず彼氏といるときで、また、睡眠不足です。一人の時は立ちくらみはしたことありません。 今まで、5回ほどこのようなことがありました。 病院に行くべきでしょうか? ただの疲れと睡眠不足でしょうか?

  • 人差し指だけが冷たい

    親戚の症状なのですが、右手の人差し指だけが他の四本の指に比べるとはっきりと分かるほど冷たいそうです。 この症状は1年ほど前からあるそうで、それを聞いた私も何か心疾患か脳疾患があるのではないかと心配しています。 ちなみにこの親戚は59才の男性です。個人経営の手打ちそば屋をしています。冷え性やむくみはないそうですが、仕事や趣味のゴルフで腰痛に悩まされています。 手全体の冷えの症状なら検索して見つけたのですが、指一本だけというのはなかなか見つからずに投稿してみました。 何か少しでも原因や病名が分かればいいなと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 脂肪腫もしくは黄色腫を消したい

    最近、まぶたに脂肪腫もしくは黄色腫ができました。 鏡を見ると、気になります。 どなたか、それを消す方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • alama
    • 病気
    • 回答数3
  • 義理の姉の糖尿病性合併症のこと・・・

    カテゴリー違いでしたらご指摘ください。只今、結婚6年目で主人・義理の父・義理の姉・祖母の5人家族です。姑は2年前に亡くなってしまい私が、家事全般をしております。 主人の義姉(38歳)は、かれこれ20年ほど糖尿病と付き合ってます。10年前に足(左足)の壊疽から切断、8年前に失明、5年前に腎不全からの人工透析・・・と糖尿病の3大合併症を発祥してしまい大変な人生を送っています。 結婚と同時に家族として心配で自分なりに「糖尿病」について色々勉強しました。 その義姉が前回切断した足に傷をつっくしまい、また、切断をさせられそうなんです・・・。と言うのも、最近、義姉が血糖コントロールが出来ていないのです(400~500くらい) 私自身は、試行錯誤で食事は作っているつもりなのですが、義理の父や親戚の方たちが「目も見えなくて食べることが楽しみだから」とお菓子やパンを買い与えてしまします、義姉自身も要求します。(一番良くないと思うのですが・・・) そんな義理の父や親戚に「食事管理について」言いたいのですが、言えば「嫁なのに」・・・とか「冷たい・・・」とか思われそうで怖いです。(義理の父や親戚との関係はいいほうだと思います)主人には話したのですが、それ以上は何も言ってくれません・・・やはり余計なことは言わないでいたほうがいいのでしょうか?(嫁として・・・)

    • ベストアンサー
    • menbuu
    • 病気
    • 回答数6
  • 不妊症でしょうか・・?

    私は平均体温がめちゃくちゃ低いです。35度台は当たり前。ひどいと34度台にはいる事もあります・・。すごい冷え性で手や足など本当に感覚がなくなるまで冷えることもしばしばあります。 そこで最近すごく心配になってきたのですが、私は不妊症なんじゃないかと思うのです・・。私はまだ高校生なのでそういった経験はないので避妊してないのに妊娠しない!っていうわけではないのですが、よく体温が低い人は不妊症になりやすいと言うようなので心配です・・。 一時期基礎体温を測っていたことがありました(↓)が、あまりにもバラバラすぎて恐ろしくなり、無駄に心配するのはやめようと思って今はもう測っていません。でもやはり心配です。 https://kisotaion.web-db.ws/system/servlet/womancom.user.Graph?id=27881&term_st=2006_8_19&term_ed=2006_10_30 また男の人は彼女が不妊症だったら結婚をためらったりするでしょうか・・・?結婚できないんじゃないかとか考えると本当に不安です。

    • ベストアンサー
    • vovo193
    • 病気
    • 回答数3
  • C型肝炎について教えてください。

    45歳既婚女性です。昨年、献血をしました所、日赤からC型肝炎の抗体が陽性だったと通知がきました。GOT28 GPT36です。 私立病院に通知を持って再度検査をしてもらった所、ウイルスは、しっかりいるそうです。量も多いそうです、超音波の結果は脂肪肝が見られて他に異常はなかった見たいですが慢性肝炎と診断されました。 でもタイプが2型だそうでインターフェロンが効き易いし年齢的にも受けた方がいいと勧められましたが私立病院ではインターフェロンは行ってないので他の病院に紹介状を書いてもらい今日行ってきました。 また、血液検査、超音波はするのですが(今日は血液だけ採ってきました)結果は3月初旬に出るそうです。 先生が2型なので通常48週(1年)の投与だが貴方の場合は24週(半年)で大丈夫、インターフェロンをするなら肝生検もしないでいいと言ってましたがどうなんでしょうか? それと血小板数が20万なので貴方の場合はF1(軽度の肝炎)とF2 (中度の肝炎)の間くらいだと言われました。 インターフェロン投与の前に副作用を調べる為に10日~2週間の入院は必要と言う事と慢性肝炎は胃と食道静脈瘤にも病気が隠れてる場合があるので、その検査もすると言ってました。 インターフェロンは副作用も強いし治療費も高いし主婦としては2週間の入院も考えてしまいます。 でも命には変えられないので治療を受けるつもりではいますが・・・。ウィルスは本当に消えてくれるのだろうか? 費用はどの位掛かるか?副作用はどうなのか?経験者、または詳しい方ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • aketone
    • 病気
    • 回答数1
  • 食道癌

    60歳の父が食道癌になり、放射線療法を終了し、抗がん剤も終了しました。手術は大動脈に付着していたのでリスクが高いとされ、簡単な部分のみ癌を切除しました。放射線には限度があります。それを終えてしまった父にはどんな治療の選択肢が残っているのでしょうか?セカンドオピニオンも考えています。名医をご存知でしたら教えてください。よろしく御願いします。これから、父は鎮痛剤で痛みを抑えながらただ生きていかなければならないのでしょうか?

  • 健康診断結果について

    先日、総合病院で健康診断がありました。そこで尿潜血反応がプラスになり要精密検査の案内がきました。以前もかかっていた病院で、そこで腎臓結石も見つかり担当の医師から「石もあるし、潜血は食事をしなかったりでも出るから気にしなくていい」と言われていました。近所のかかりつけの病院でも毎回潜血反応があり同じ事を言われてました。そこで初めて今回、市の生活習慣病検診を受けたらこ結果でして・・・。以前診ていただいた医師も独立してしまい、そこの病院には居ません・・・。もし居たら私の潜血も石があるからとか分かるのでは?と思いつつ結果にオドオドしてたまりません。何か大きな腎臓疾患ではと。初めてなもんでして・・・。以前の担当医師も近くで独立開業していますのでそちらで診ていただいたほうが勝手も分かり良いのかなぁとも。いかがなものでしょうか?私の心配しているのは 1・潜血反応で重大な腎臓疾患があるのか(以前から反応はあったが大丈夫と言われてきた)。 2・以前の担当医師が近くで独立開業しているのでそちらに行った方が良いか。 です。 アドバイスお願いいたします。

  • 下痢が止まりません。

    12月31日に風邪を引いて熱を出し、お腹も壊してしまいました。 最初は寝てれば治るだろうということで、家で安静にしていたのです。 しかし、熱は少し下がってきたのですが、下痢がひどい為、1月2日に病院に行きました。 血液検査の結果、白血球が異常に多く、おそらく細菌の感染によるものだという事で、 下痢止めや抗生物質のお薬をもらい、食事は普通で大丈夫だということで、 今までどおりの生活に戻したのですが、薬を飲んでも下痢が止まりません。 当初は医者からも「下痢は無理して止めることない。2,3日は仕方ない。」 と言われていたので、薬飲んでも下痢が続くのは仕方ないのかなぁー と思っていたのですが…、 もう薬も無くなってしまったし、熱もないし、頭も特に痛くないし、 吐き気がするわけでもないのですが、下痢が止まりません。 薬を飲んでいた時は痛みを伴う下痢でかなり水状だったのですが、 最近は全く痛みを伴わない下痢です。状態は軟便に近いかもしれません。 ただここ1週間しっかりした便が出ないので困っています。 どうしたらいいのでしょうか? 何か薬を飲んだ方がよいのでしょうか? 食事も何か気をつけた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 処方された薬剤(しもやけ・爪水虫の併発)

    以前から爪水虫を発症しておりましたが、まともに病院に診てもらったことはありませんでした。 ですが年末にどうしようもなく足の指先が痒くなったので診断してもらったところ「しもやけ」との併発で、 痒みはしもやけからと分かりました。 そこで処方されたのが以下の3種類なのですが、 アテネントイン錠100がこの病気に効果があるのかネットで検索しただけでは分かりませんでした。 調べても「胃・十二指腸潰瘍、胃炎の治療薬 」としか書かれておらず しもやけ、または水虫に間接的にでも影響があるのかとも考えましたが検索してもわかりませんでした。 この薬に期待する効能とはどんなものなのでしょうか? どなたかご回答宜しくお願いいたします。 ・アテネントイン錠100mg ・アプラチン20mg ・プレトニゾロン5mg

  • 大人のオネショについて

    今朝のことですが、旦那(38歳)がオネショをしてしまいました。 こんなことは初めてのことらしく、本人も大変ショックを受けております。 仕事も、某・運送会社のドライバーをしており、暮れのこの時期はとても忙しいことから、体力的にも精神的にも疲れているようで、こういうことが原因につながってるのでしょうか?? 変な病気でなければよいのですが・・・。

  • 溶連菌!ジスロマック2回目を飲まずにクラリスの飲んでしまいました。

    こんにちは。5歳の息子のことです。 26日に発熱のため小児科に行きました。喉の風邪との事で、クラリスドライシロップ・フスタギン末・デルギンGドライシロップを1包で処方されました。 翌27日に体に発疹が出た為、再度受診。検査の結果「溶連菌」でした。そこで前日でた薬を中止し、1日1回で7日間効果のあるジスロマックを処方されました。くれぐれも1日1回同じ時刻に飲ませるように言われました。 早速帰宅後、お昼に1回目、昨日(28日)は2回目、本日(29日)3回目で終わりのはずが・・1包残っています。 どうやら昨日(28日)の2回目を最初に処方されたクラリス他の薬を間違えてのませてしまったようです。。 本日お昼にジスロマックを飲ませましたが、まだ1包残っています。 今日、熱が下がらなかったら朝一で受診するように言われていたので行きましたが、その時には薬の事には気づいておらず先生にはお話しませんでした。それで新たに明日から飲む薬として、ミノマイシン・フスタギン末・デルギンGドライシロップを処方されました。 明日、また朝一で受診、熱が下がっていなかったら、総合病院へ紹介状を書こうか・・と言われています。 もう心配で心配で・・明日まで待てません。ジスロマックを飲ませなかったのがいけなかったんでしょうか?もう1包残っているジスロマックを明日飲ませてもいいですか?それともミノマイシン他を飲ませるか・・ ジスロマックは3日間連続して飲ませないと意味がないでしょうか? 熱も下がらず発疹も消えずで不安でしかたありません。 どうかどうか・・アドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rimako
    • 病気
    • 回答数3
  • 最近、意識がなかったかもってことがよくあります

    仕事中や気がつくと意識がなかった?と言うことがよくあります。 特に眠いという訳ではなかったのですが・・・・・。 なぜか、急に腕を上げるのもだるくなることがあり、少々困っています。 もしかして寝てた?というときは、 「カクン・・・ハッ、居眠りしちゃってた?」と言うときと、 簡単な仕事なのに気がついたらもうこんな時間・・・・、 の2通りがあります。 転職して1年もたっていないのに、こんな状況なので 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ただ一つ言えることは、間食にチョコレートを食べていない日と、 「とにかく考える」といった仕事をしている日になりがちです。 病院にいった方がよいのでしょうか?

  • 亀頭包皮炎

    最近出来た彼女と性交後、亀頭包皮炎と診断されました。 何かばい菌が入ったのでしょうとの事で暫く治療をしており 直った頃合いを見て又、彼女と性交後、炎症が再発しました。 考えたくはないのですが、他風俗なども行っておらず、 彼女に何か原因があるのかっと思っています。 考えられる病気など有れば教えていただけないでしょうか。

  • 性交痛

    付き合って1年少しの彼が居ます。 彼が初体験の相手なのですが、 毎回Hの度に痛くて(つД`) それも、少しずつ痛みが増してる様な気が…↓ 1度だけローションを使った事があって その時は痛くなかったのですが、 彼はあまりローションを使いたくないみたいです。 それなりに痛くない様にって気を使ってくれるのですが、 何か毎回そんな感じだと彼に申し訳なくて Hする気が無くなってきてしまします。 だから口で満足してもらおうと思ってフェラすると、 今度は彼が申し訳ないって思うみたいで; 痛くない体位を探そうと色々試すのですが、 どれもダメです。 よく、性交痛があると病気の可能性もあると聞きますが、 ピル服用の為に病院で検査を受けたりして 病気とかでは無いんです。 やっぱり慣れかなぁ?と私自身は思うのですが、 もし何か解決策やアドバイスがあればお願いします。

  • 車のブレーキを踏むと・・・

    車のブレーキを踏むと、最近「キーキー」っと音がするのですが、これはどこがおかしいのでしょうか?もし直すとするとどこを直しいくらくらいかかうるのでしょうか?

  • Hと狩り

    彼と会うたびにHするのって良くないんでしょうか。 最初はそういうつもりで無くても、会っていちゃいちゃしてるとHしたくなって、彼の「してもいい?」の誘いにいつもOKしてしまいます。 でも、恋愛のHOW TO本なんかを見ると必ず「男は狩りをする生き物」って書いてありますよね。他にも「付き合ってすぐにはHさせない」とか。。。 そういうのを見てると、毎回誘いに応じる私は「狩りたい」なんて思われなくなるのかなぁなんて不安で…たまには誘いを我慢して断って「Hしたい」って思わせたほうがいいのかなぁと思います。 私の場合、付き合う前にHしちゃったので、すでに「狩り」は終わってしまった段階なのかもしれませんが…。 彼との関係をこれからも続けていきたくて、今回このようなことを質問をさせていただきました。

  • 狂犬病にかかってるのかも・・・・しれないです

    とても無知で軽率だったと思いますが、カナダに行った時自然のリスに指をかまれました。リスでも狂犬病を持っている場合があると最近知りました。うつってるかは分かりませんが2ヶ月以上たった今、もう何もしようが無いのでしょうか?今でもワクチンは効きますか?狂犬病の事も無知で恥ずかしい限りですが、どのようにすべきがアドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • みぞおちの少し上あたりに・・・・

    さきほどご飯をたべたのですが(トマトソースのドリアでした。) そのドリアをよく噛んで飲み込んだ時、みぞおちの少しうえ辺りに違和感を感じました。 なんというか、痛いというか。ちょっとズキとするくらいです。 そんなに苦しいものではないのですが、不安です。 最近変わったことといえば、焼き芋を毎日食べていることです。 なお、水を飲んだり、ゲップをしたりしてもそうなります。 お願いします。誰か教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#94144
    • 病気
    • 回答数4