mable2006 の回答履歴

全1038件中201~220件表示
  • タイトルに「夜」「ナイト(night)」がつく曲

    といえば、何が思い浮かびますか? どんな曲がお好きですか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#159050
    • アンケート
    • 回答数25
  • 小学生にもワープロソフトを使わせるべきか

     ワープロソフトを使うと,手書きでは不可能な編集が簡単にできます(段組など)。そこで質問です。  小学生にもワープロソフトを使わせるべきだと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • アンケート
    • 回答数6
  • 阪急新大阪駅ビルのお店

    新大阪に阪急新大阪駅ビルを建設中ですが、どのようなお店が出来るのでしょうか? 今のところ新大阪には映画館や魅力的なお店も見当たりません。 大阪の玄関口に当たる新大阪が梅田や難波、天王寺に比べても開発が遅れているように思います、阪急さんが来ることで活気ある街になることを期待しているのですが。

  • 本来は守備範囲外でありますが

    皆様こんにちは。 当方、音楽とオーディオ好きの、四十代前半一オヤジであります。 皆様、オーディオの世界においては、もちろん素晴らしい専業メーカーさんが多々存在しておる次第ですが、こちら時たま、他の業種を生業とする会社さんが、非常に面白いモノを世に送り出すケースがございます。 幾つか例を挙げますと、オーストリア名門ピアノメーカーのベーゼンドルファーさん、以前に下記のような素晴らしいスピーカーを発表されました(音響という分野では共通でありますが)。 http://www.phileweb.com/news/audio/200404/01/5083.html また我が国においては、皆様ご存じのINAXさん、こちらも「オバQ」と言われるスピーカーを過去にお作りになっています。 http://audio-heritage.jp/INAX/speaker/qx-100.html 皆様、こういった形での、他業種メーカーによる本来守備範囲外の製品。これまで何か「これは面白い!」とお感じになった物はお有りでしょうか。 こちら何かしらございましたら、ぜひとも当方にお話し賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げる次第であります。 また現実に商品化された物のみならず、皆様ご自身が「この会社に、こんな物を作ってもらいたいなぁ」というお話しがございましたら、ぜひそちらもお伺い致したく存じます。 ちなみに当方、普段は他のカテゴリが専門でして(オーディオやDIY等)、当方自身がアンケートカテゴリ、思い切り守備範囲外であります(苦笑)。 当方本日仕事がお休みでして、一度こちらにお邪魔してみようと思い立った次第です。 皆様、ひとつお時間のある際にでも、お気軽にご回答、何卒よろしくお願い申し上げます!

    • ベストアンサー
    • noname#156650
    • アンケート
    • 回答数7
  • 7月16日に茨城で花火やお祭り

    ありますか? お願いします。

  • お一人様、一ヶ所のみの御回答でお願いします。

    『日本橋』って、何処にありますか?

  • 鳥取駅周辺や湖山あたりで眼鏡を安く作れるお店

    鳥取駅周辺や湖山あたりで眼鏡を安く作れるお店を教えて下さい。 googleで眼鏡屋さんを探してみましたが、これといって眼鏡屋さんが、ヒットしなかったので質問させて頂きます。 予算は5000~12000円位で眼鏡を作れるお店がありましたら教えていただけると幸いです。 回答の方お願い致します。

  • 高速道路の停留所(?)って何なのでしょうか?

    高速道路を走っているとたまに側道のレーンに バスの停留所レーン&待合所みたいなものが有りますが この停留所はどのような役割なのでしょうか? 高速道路上のこの地点でで降りた人はどこに行くのでしょうか? またこの停留所から乗り込む?人は居るのでしょうか? その人はどのようにしてこの停留所へ来るのでしょうか?? どのような交通機関が使って、どのような役割を果たしているのかお教えください。

  • 沖縄でベビーカー☆

    今度沖縄に行くのですが、皆さんベビーカーはどうされてますか? 旅行先では子供が寝ちゃった時やはりベビーカーが無いと大変なので、 持って行きたいと思うのですが、沖縄の空港やホテルで無料貸し出しとか あったりするものなのでしょうか? また、持って行く場合、空港で追加料金を取られたりするものなんでしょうか?

  • 苗字が都道府県名の有名人

    ・・と言えば誰を思い浮かべますか? 芸能人、スポーツ選手、政治家などなど・・・

  • 日中戦争は、なぜ泥沼化してしまったのか?

    1937年7月の盧溝橋事件をきっかけに日中戦争が始まりました。 日本軍は、怒涛の進軍をしましたが、蒋介石は退却を繰り返しても、降参はしなかった。 なぜ、開戦後、例えば1年くらいで、早期の停戦・和平協定が結べなかったのでしょうか? 1939年1月、ドイツがポーランドに侵攻した頃、日本軍は、シナですでに2年半も戦い続け、軍費も戦死傷者も膨大な数字となり、どうしようもなくなっていたように思います。 それなのに、なぜ、日米開戦が不可避となった時点に至っても、停戦・和平を実現できなかったのでしょうか?

  • 映画『宇宙戦艦ヤマト』が実写化できるなら…

    「○○も実写化して観てみたい!!」っていうアニメはありますか? 私はあります。 超時空要塞マクロスの愛・覚えていますか…です。 ちなみに、るろうに剣心も実写化されるようですね。興味はないけど(苦笑) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000002-nataliec-ent ※最初からアニメの実写化反対論者は回答しなくて結構ですし、私や他の回答者への反論は遠慮なく通報させていただきます。

  • 台湾で、鄭惠中さんの服が買えるショップは?

    来月、台北に旅行に行きます。 鄭惠中(ヂェン・ホェヂョン)さんというデザイナーの方の服を 日本のチャイナローズというお店の通販で購入したことがあります。 とても着心地がよく気に入っていて、 今回、台湾に行った際に、新たに購入したいと思っています。 鄭さんの工房兼ショップは、中和市というところにあるそうですが、 一般人の外国人がいきなり訪ねて行ってもよいのでしょうか? また、台北市内に鄭さんの服を置いているショップなどありましたら 教えていただけませんでしょうか。

  • 貴方が推薦する世界(自然・文化)遺産の候補地は・・

    四囲を海に囲まれ、四季折々の彩り、豊かな自然の織り成す風光明媚な風景、そして勤勉性と肌理細やか心で創意工夫された伝統や様式の美・・・ 愛する祖国・日本、日本人、その中で生まれ、大切に育み、守って来た自然・文化です。 そこで質問ですが、貴方が大好き&推薦する世界(自然・文化)遺産の候補地は・・ どんな場所・史跡を推薦されますか・・・理由と合わせてお教え&紹介願えませんでしょうか? (日本以外も含め、是非、機会を得て一度は訪ねたいと思います) ◇自然遺産 ◇文化遺産

  • 台湾が命を賭けて日本を救ってくれる理由って?

    中華民国(台湾)国会議長の 王金平氏が5月中旬、300人の観光客と一緒に北海道を訪問。 災害で低迷に苦しむ日本の観光産業を支援してくれました。 中華民国(台湾)からの日本への4月の観光客も前年同期比15%増です。 (2011/6/2の産経新聞報道) 欧州諸国では「日本に行くことを自粛」と論調もあり、「日本に行くこと自体が危険」と自国民に勧告している政府もあります。 その中で、なぜ台湾人は日本に観光に来てくれるのでしょう? また、国会議長が観光団を引き連れて来日してくれるのでしょう? 風評被害に苦しむ東日本の住民としては、非常にありがたいことであると思いますが、なぜ台湾の人たちは、日本を助けてくれるのでしょうか? (この質問に関しては、捕捉・お礼欄での反論もあり得ます。)

  • あなたの思う歴史上の人で努力の天才だと思う人は??

    タイトルの通りです。 あなたが「この人は努力の天才だ!」と思った歴史上の人物を教えてください。 ただもし全く思い浮かばなければ、歴史上でなくともかまいません。 ではお願いします!

  • 天才と言えば、誰だと思います?

    天才と言えば、誰を思い出します?僕は、やっぱりイチローだと思いますが、皆さんは誰だと思います? どの分野でもいいので、一人挙げてください!

    • ベストアンサー
    • noname#140587
    • アンケート
    • 回答数13
  • 中国に国民主権というものはあるか?

    歴史上いまだにないですよね?

  • 「人魚」と聞いてパッと思い浮かぶもの

    「人魚」と聞いて思い浮かぶもの・・ 歌でも本でも映画でも場所でも思い出でもなんでも結構です。 よければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • お勧めの復興ソングは 何?

    お勧めの復興ソングは 何? 震災から70日以上が過ぎました 上を向いて歩こう が復興ソングとしてよく歌われていますが 他にも良い歌が沢山あると思います 元気が出る歌 頑張ろうと思える歌 悲しみを乗り越えようと歌っている歌 色々あると思いますが この歌が復興ソングに良いと あなたが思う お勧めの復興ソングは 何ですか? (ここの歌詞が良いというところもあれば教えて下さい)