terusan_f の回答履歴

全49件中41~49件表示
  • 100ヶ日法要のお布施について

    もうすぐ、なくなった母親の100ヶ日の法要をするのですが、この場合のお布施はどれくらいなのでしょうか? 7日ごとの法要は1万円で、49日には3万円+御膳料・志を用意したのですが、100ヶ日の場合は、どれくらいがいいのかと・・・ 宗派は真言宗で、場所は関西です。 いろいろあるとは思いますが、教えてください。

  • 保険会社について

    近々新車を購入するのですが、 自動車保険会社について、ご意見お聞かせ下さい 古い親友のだんな様が東京海上の方で、通せば、車購入の値引きが少し安くなるそうです。親身な方です。(保険代が安くなるわけじゃないのかな?) 今までは、東京海上は割高そうだから候補から外していました。(値段もきちんと調べてないですが) でも、割高なだけあって、対応など、中身がいいと、兄や知人に聞いたことがあります。 保険会社は、結局、慈善事業ではないし、似たり寄ったりかなとも思いますが、どう思われますか?おすすめ会社などありますか?

  • マクラーレンホンダの色を教えてください

    友人と揉めているのですが、セナ・プロストの乗っていたマクラーレンホンダのカラーを友人が白と赤のツートンと言うのですが、僕は白とオレンジ(蛍光色)と思っています。 当時、鈴鹿に見に行った時にそう記憶しているのですが、友人は実車を見たことはないそうです。 どちらが正しいのでしょうか? 実車を見たことのある方おられましたら宜しくお願いします。

  • シートの破損の補修について。

     助手席のシートの背もたれの一部分に、重いものの角でカギったような(えぐれたような)感じで傷ができていました。革シートの補修はよく聞くのですが、普通の生地のシートの部分リペアは可能なんでしょうか?また、カーOンビニ倶楽部とかで修理してもらえるんでしょうか?参考サイト等あればよろしくお願いします。

  • 埼玉のトヨタ

    すみません、新車を初めて買うので下取りのことまで考えてディーラーを選びたいと思ってます。いちおうトヨタと決めてます。 で、  埼玉トヨタ  埼玉トヨペット  トヨタカローラ埼玉  ネッツトヨタ埼玉 これら埼玉県のトヨタディーラーのうち中古車に一番力を入れているのはどこでしょうか。

    • ベストアンサー
    • x9e
    • 国産車
    • 回答数3
  • ローダウンからもとにもどすにあたって

    現在アコードワゴン(CH9)に乗っています。新車で購入(2000年)し、購入後、直ぐにサスペンションのみRS-RのTi2000に換え、18インチのアルミを装着し、約6年間走行してきました。スタイル的には非常に満足していますが、子供が生まれたので、乗り心地を重視し、サスペンション&アルミを純正に戻そうと考えています。しかしながら、知り合いに、ローダウンをしていた場合、純正のショックにクセがついているから、純正のサスペンションに戻しても意味が無いと言われました。本当にそうなのでしょうか?そうでなければ、明日にでも純正のサスペンションに交換しようと思います。宜しくお願いします。

  • 車のカスタマイズについて

    新車を購入し、エアロ、内装、ホイールすべてに手を加える場合、仮に財布にすべてを賄う余裕がある場合ですが、一括で民間のカーショップ(大手ではない)にお願いするのがお得ですか?ホイールだけだといわゆるホイール専門店で買ったほうがかなり安くあがったりするわけですが。。。どうでしょうか?  

  • 結婚式をしないことについて

    先週彼女にプロポーズをして結婚をすることが決まりました。 その帰り道、結婚式について話していました。 俺としては結婚式は普通に親・親戚・友人・日頃お世話になっている人やお世話になった人を呼んで、 式をして披露宴をして二次会してみたいな事を言ってたのですが、 彼女の両親が病気気味で、母は入退院を繰り返し、父は足が不自由らしいです。 なので「母の出席は出来ないし、父も遠くには行けないから、近くで結婚式をしたいし、余り派手にはしたくないな。」 と言われました。 まあ彼女の気持ちも分からないでも無いから、その日は承諾はしました。 そして今日彼女から、 「結婚の事を両親に言ったら、父が言うには、母が病気で気持ち的に心から祝うことが出来ないから 結婚式に参加したくないから結婚式は2人でして」 と言われたみたいです。 彼女はそれを承諾したみたいですが、私としては余り納得いかない状態で軽く承諾はしました。 帰ってからその事を私の母に言うと 「そんな非常識な事あり得ない。子供の事を祝えない親なんてどう言うことよ。」 とキレられました。 で「あんたはそれで納得しての?」 と言われよくよく考えると、確かに私自身、納得はほとんど出来ていません。 考えたら二人だけの結婚式って、まるで両親から反対されて無理矢理結婚するみたいですからね。 友達に2人だけの結婚式について相談しても、 「ちょっと非常識やな」と言われました。 私は今後どのようにしていけば良いでしょうか? 抽象的な質問ですみません。

  • 友人に貸した200万円・・・・

    友人に貸した200万円が戻ってきません。借用書も無いので今後法律的に有効な借用書を作成したいと思います。そのような借用書とはどのようなものなのでしょうか?また借金の担保も取りたいのですが(例えば健康保険証のカードを預かるなど)どのようなものを担保にすれば良いのでしょうか?この2つの質問のどちらでも結構ですご返答よろしくお願いいたします。