SEEK6196 の回答履歴

全98件中81~98件表示
  • 増設したDVDドライブの音質が異常

    DELL Dimension1100で、CPUはセレロンD プロセッサー325 メモリは512MBです。 もともと付いている光学ドライブは、SONY製CRX310EE(コンボドライブ)です。先日、NEC製ND-2500A(DVD-R/RWドライブ)をを増設しました。増設したNEC製ドライブもPCは認識しているようですが、DVDを再生すると、映像は映るのですが音声が聞くに堪えない感じです。音飛びのような、雑音だらけの音です。CDを再生しても正常な音声(音質)では無い様です。もともと付いてるコンボドライブの方はDVD,CD共、正常に再生されます。 どちらのドライブのジャンパーピンはケーブルセレクトにしています。(DELLの説明書では、ケーブルセレクトにする)と、なってました。 ドライブのサポートやDELLのサポートを探しましたが、解決できません。どなたか解決方法を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • パソコンの音が鳴らなくなった。

    パソコンの音が鳴らなくなった。 コントロールパネルの音声関係のところをすべて確認したがやはりでない。 立ち上げ時の音も出ない。

  • バイオス読み込みから落ちる

    自作デスクトップです。 CPUは,アスロン+1800 メモリは,256×2 + 512MB マザーは ASUS AV777 ハードディスクは,60Gと240G の2つ スイッチをいれたあと,メモリー読みを終えた後,(ASUSの画面が出た後),バイオス読み込みの画面になってしまいます。特にいじらずに, EXITするのですが,そのあと,電源は入ったまま(各ファンは回ったまま)落ちてしまいます。落ちると言うのは,OSが立ち上がらないまま真っ暗の画面ということです。 3日前に電源を新しいものに取替え,やっとOSが2度ほど立ち上がったのですが,その後不調が続き,とうとうこのようになりました。 CMOSクリアなど,このページで推奨されることはほとんどためしてみました。 アドバイスお願いします。

  • 壁紙の変え方

    NECのVALUESTARを使ってます。 壁紙を変えたいのですが、コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマで選ぶとデスクトップの背景は変えられるのですが、今回変えたいのは、アイコンとかが出てくる時の画面の壁紙を変えたいんですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 画像はマイピクチャにあるのにしたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 増設したDVDドライブの音質が異常

    DELL Dimension1100で、CPUはセレロンD プロセッサー325 メモリは512MBです。 もともと付いている光学ドライブは、SONY製CRX310EE(コンボドライブ)です。先日、NEC製ND-2500A(DVD-R/RWドライブ)をを増設しました。増設したNEC製ドライブもPCは認識しているようですが、DVDを再生すると、映像は映るのですが音声が聞くに堪えない感じです。音飛びのような、雑音だらけの音です。CDを再生しても正常な音声(音質)では無い様です。もともと付いてるコンボドライブの方はDVD,CD共、正常に再生されます。 どちらのドライブのジャンパーピンはケーブルセレクトにしています。(DELLの説明書では、ケーブルセレクトにする)と、なってました。 ドライブのサポートやDELLのサポートを探しましたが、解決できません。どなたか解決方法を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • AUのダブル定額ライトについて

    この前ようやくWINに変えて、その時どうせならとPCサイトビューアー? 対応の機種にしました。 その時は特に気にしなかったんですが、いまいち料金の換算が分かりません。 具体的にいうと、EZwebやメールは約4000円が上限で、PCが入ると上限は5000円半ばですよね。これって、EZwebとメールのみが上限に行くと上限額なのは分かりますが、PCが入ると総合してもう1ランク上の上限になるんでしょうか? 自分で書いてて分かりにくいんですが、 ・EZweb+メールが上限を超えた、PCを数百円分使った→4200円+PC使用分 ・EZweb+メールが上限を超えた、PCを数百円分使った→総合して最大上限超えたので、5700円 このどちらなんでしょうか?

  • BIOSの設定をしたらディスプレイが映らなく…

    数年前に自作してもらったPCで、最近起動するときに「CPUのスピードを設定してください」といったような内容(英語で)がでるようになりました。 今までは、BIOS設定を適当に行いsave&exitでwindowsが起動していたのですが、今日もいつも通り行うと何故かディスプレイが「NO signal」と出て映らなくなってしまいました。 数時間前にシャットダウンして、起動し、BIOSを弄ってからこの状態になったので、おそらくBIOSの設定を弄ったためだと思うのですが、どうにもわかりませんので、ぜひみなさまのお力をお貸し下さい。 PC構成はわかる範囲で cpu : athlonxp 1800+ メモリ : 256×2 マザーボード : asus A7N8X-X グラフィックボード:ATI 型番不明

  • BIOSの設定をしたらディスプレイが映らなく…

    数年前に自作してもらったPCで、最近起動するときに「CPUのスピードを設定してください」といったような内容(英語で)がでるようになりました。 今までは、BIOS設定を適当に行いsave&exitでwindowsが起動していたのですが、今日もいつも通り行うと何故かディスプレイが「NO signal」と出て映らなくなってしまいました。 数時間前にシャットダウンして、起動し、BIOSを弄ってからこの状態になったので、おそらくBIOSの設定を弄ったためだと思うのですが、どうにもわかりませんので、ぜひみなさまのお力をお貸し下さい。 PC構成はわかる範囲で cpu : athlonxp 1800+ メモリ : 256×2 マザーボード : asus A7N8X-X グラフィックボード:ATI 型番不明

  • オーディオデバイスを削除してしまいました

    東芝ダイナブックのES1を使っていて(ヤマダ電機仕様?)、windowsXPが入っているのですが、この前パソコンをいじっていた時に間違ってオーディオデバイスを削除してしまったようです。。。 それで東芝のHPで確認してデバイスをダウンロードしようとしたんですが、説明されていたスタート、全てのプログラムの中にあるという「アプリケーションの再インストール」と言う項目も見つからなく、削除を一旦してしまっている為他の項目のデバイスを削除後に再インストールされる。。というのも確認できませんでした。 なのでちかそうなヤマハのデバイスをダウンロードしてみたんですが、受け付けないようで失敗アラートが出ました。。。 今は海外で帰国までパソコンを使いたいのでかなり途方にくれています。。。どなたかよろしくお願いします。

  • 動かない!

    普段何気なく使ってるパソコンがスタンバイ準備中にブルーディスプレイになってどうなったかと思えば真っ暗な画面に「Missing OpereatingSystem(OS)」と出てるじゃないですか。いったいどうなってるのか分かりません。助けて!! BIOS、ファン、周辺機器は正常なんですがHDDがちょっと変・・・。耳を傾けてもファンの音しか聞こえない。

  • パソコンから音声が消えた!

    長く使っているパソコン(Win XP) の動きが遅くなってきたような気がしたのでコントロールパネルのCドライブのパフォーマンスとメンテナンスで 1 ハードディスクの空き容量を増やす と 2 ハードディスクを整理してプログラムの実行を速くする の二つを実行しました。結果としてCドライブの空き容量は7%と変化なく、仕方がないので コントロールパネルのCドライブのプログラムの追加と削除からよく分からないまま必要と思わないと思われるものを適当にプログラムの削除を実行しました。 どのプログラムの削除がまずかったのか、それ以後音声のすべてが聞こえてきません。外部接続の周辺機器はまったく触らないままです。パソコンのソフトは正常に動いているようです。ただ、iTurns はダメ、DVD ゲームはできますが音声ナシです。 どなたか音声を回復させる方法をご存知の方は教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • ウイルスを削除する方法

    先日誤って怪しいファイルを開いたとき、再起動を繰り返すようになりました。ブラスターというウイルスの症状に似ていたのですが、ちょっと違います。 セーフモードでシステムの復元をして、古くなっていたノートンインターネットセキュリティを新しく購入しスキャンして、何も検出されなかったので一安心・・。 ・・と思いきや、動作がものすごく遅くなったのです。電源を切るときも、プログラムを終了しています→応答していません。という表示が出ます。 なんとかリカバリを避けて修復したいのですが、原因を探る方法をどなたか教えていただけないでしょうか。ノートンの他にカスペルスキー、Ad-Awareというソフトでもスキャンしましたがそれらしいスパイウェア・ウイルスは見つかりません。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#107801
    • Windows XP
    • 回答数3
  • Norton Internet Security2004 Norton AntiVirus2004更新について

    Norton Internet Security2004 Norton AntiVirus2004を今使っているのですが、もうすぐ期限が切れそうです。 そこで質問なんですが、新しく2007バージョンを買うとしたら、Norton Internet Security2007とNorton AntiVirus2007の2つ買わないといけないのでしょうか? もしそうなら、Nortonを使っている方は2つ買って使っているという事でしょうか?今まではPCを買った時に、一緒に入っていた物を使っていたので教えていただきたいのですが・・よろしくお願いします。 *以前似た様な質問をしたのですが、その時は無料でできるソフトについて 質問させていただきました。

  • CDが読み込めません

    DVD/CD-ROMでCDなど一切読み込みません。 パソコンはDimension 3100C です。 解決方法をおしえてください。

  • CDが読み込めません

    DVD/CD-ROMでCDなど一切読み込みません。 パソコンはDimension 3100C です。 解決方法をおしえてください。

  • CDが読み込めません

    DVD/CD-ROMでCDなど一切読み込みません。 パソコンはDimension 3100C です。 解決方法をおしえてください。

  • 音が出ません

    一体型のMA90Wのリフレッシュパソコンですが、音が出ません。リフレッシュパソコン用のリカバリCDにはサウンドのドライバ(ヤマハ)が入っていますが、ドライバがうまく当たってないようです。外部スピーカーを付けても音が出ませんので、ドライバが原因と思い、121からドライバを改めてダウンロードしましたが駄目でした。どなたか分かる方がいらっしゃますでしょうか。

  • 音が出ません

    一体型のMA90Wのリフレッシュパソコンですが、音が出ません。リフレッシュパソコン用のリカバリCDにはサウンドのドライバ(ヤマハ)が入っていますが、ドライバがうまく当たってないようです。外部スピーカーを付けても音が出ませんので、ドライバが原因と思い、121からドライバを改めてダウンロードしましたが駄目でした。どなたか分かる方がいらっしゃますでしょうか。