snoopy64 の回答履歴

全1136件中201~220件表示
  • Becky v1からOE6への移行方法

    こんにちは。 今、Becky v1からOE6への移行方法について調べています。 過去の質問にも同じような内容があったのですが、 リンク先のホームページがなくなっているようで、 方法までは確かめることができませんでした。 どなたか方法をご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルについて

    初歩的なことですが困っているので教えてください。 例をあげて質問します。 A=2B、A=3Cの計算をする場合、セルを3つ使って    A1 A2 A3 のような場合 A1に入力するとA2 A3が計算されてA2に入力するとA1 A3が計算されるように出来ますか? 

  • Excel2002抽出とマクロ

    下記のようなExcelの表があります。 (環境は、Excel2002、Windows2000です)  |  A    | B  |  C    | D | 1| 日付  |P/W| テスト回数|ミス数| 2|04/09/01| P  |  20   | 10| 3|04/09/04| P  |  19   | 44| 4|04/09/15| W  |  32   | 16| 5|04/09/17| P  |  11   | 27| 6|04/09/24| W  |  18   | 31| ※A列には書式を「yy/mm/dd」に設定された日付データが昇順で入っています。 ※列数は増えませんが、行数は日々増えていきます。 マクロを使って、2軸上の折れ線グラフにしたいのですが、 B列の値が「W」の時だけを取り出してグラフ化したいのです。 (X軸が日付で、Y1軸がテスト回数、Y2軸がミス数) きっとVBAを利用するしかないと思うのですが、調べてみても私には 分かりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルの計算式

    突然エクセルで計算式を入れても反映されなくなりました。 原因がわかりません。 お教え下さい。 尚、OSはXPでエクセルは2003です。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルについて

    初歩的なことですが困っているので教えてください。 例をあげて質問します。 A=2B、A=3Cの計算をする場合、セルを3つ使って    A1 A2 A3 のような場合 A1に入力するとA2 A3が計算されてA2に入力するとA1 A3が計算されるように出来ますか? 

  • goo RSSりーダーの削除

    gooのRSSリーダーをインストールしましたが、動作が遅くなり、使うのが大変です。 アンインストールしたいのですがコントロールパネルの追加と削除では出来ませんでした。 どなたか分かる方RSSリーダーの削除方法を教えて下さい。

  • 迷惑メールの受信拒否

    Outlook Express6を使用していますが、迷惑メールがとても多くて困っています。 携帯電話のように受信拒否などは出来ないのでしょうか?

  • Excel2002抽出とマクロ

    下記のようなExcelの表があります。 (環境は、Excel2002、Windows2000です)  |  A    | B  |  C    | D | 1| 日付  |P/W| テスト回数|ミス数| 2|04/09/01| P  |  20   | 10| 3|04/09/04| P  |  19   | 44| 4|04/09/15| W  |  32   | 16| 5|04/09/17| P  |  11   | 27| 6|04/09/24| W  |  18   | 31| ※A列には書式を「yy/mm/dd」に設定された日付データが昇順で入っています。 ※列数は増えませんが、行数は日々増えていきます。 マクロを使って、2軸上の折れ線グラフにしたいのですが、 B列の値が「W」の時だけを取り出してグラフ化したいのです。 (X軸が日付で、Y1軸がテスト回数、Y2軸がミス数) きっとVBAを利用するしかないと思うのですが、調べてみても私には 分かりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 受信は出来るのですが、送信が出来ません。

    こんにちは。私はWin98のOEを使ってメールをしています。最近、受信は出来るのですが送信が出来なくなってしまいました。エラーメッセージとして 「サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '', サーバー : .ne.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 15, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E」 と出てきます。これは何を意味しているのでしょうか? どのようにすれば直るのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • Excel2002抽出とマクロ

    下記のようなExcelの表があります。 (環境は、Excel2002、Windows2000です)  |  A    | B  |  C    | D | 1| 日付  |P/W| テスト回数|ミス数| 2|04/09/01| P  |  20   | 10| 3|04/09/04| P  |  19   | 44| 4|04/09/15| W  |  32   | 16| 5|04/09/17| P  |  11   | 27| 6|04/09/24| W  |  18   | 31| ※A列には書式を「yy/mm/dd」に設定された日付データが昇順で入っています。 ※列数は増えませんが、行数は日々増えていきます。 マクロを使って、2軸上の折れ線グラフにしたいのですが、 B列の値が「W」の時だけを取り出してグラフ化したいのです。 (X軸が日付で、Y1軸がテスト回数、Y2軸がミス数) きっとVBAを利用するしかないと思うのですが、調べてみても私には 分かりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 絵の形が崩れる!

    こんにちは。 この度、自分の好きな人にお誕生日おめでとうメールを送りたいのですが、そのときにつけたバースデーケーキがどうしても形が崩れてしまうんです。見るメールソフトによってちゃんとしているものと少し崩れているもの、かなり崩れているもの・・・たくさんありました。 どうにかしてどのメールソフトから見てもキレイに見えるようにするやり方はありませんか? ちなみに私の送りたいバースデーケーキはコレです↓( この投稿でもどうしても形が崩れる・・) ▲△▲△ |||| ┏━━━━┓ |☆★☆★| | ̄★☆★☆★ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ よろしくおねがいします。

  • 私から連絡するんでしょうか?

    contact me at 〇 when you are OK. ★あなたはいつ都合がいい?コンタクトは〇でできる このような感じだと思いましたが、 ☆あなたの都合の良い時に〇でコンタクトとれるよ。 とも思います。 〇は場所です。 contactの前に何か単語とかありますか? 気になったのは、最後が?でなかったことです。 Whenとかの後は?ですよね? 訳の内容は私から連絡しろということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数3
  • 同じメールが2通届きます

    タイトルの通りなのですが、受信したメールが全て2通ずつ届きます 特に設定をいじったりはしてないと思うのですが どうしたら元に戻りますか?? メールはoeを使用しています

  • Excel2002抽出とマクロ

    下記のようなExcelの表があります。 (環境は、Excel2002、Windows2000です)  |  A    | B  |  C    | D | 1| 日付  |P/W| テスト回数|ミス数| 2|04/09/01| P  |  20   | 10| 3|04/09/04| P  |  19   | 44| 4|04/09/15| W  |  32   | 16| 5|04/09/17| P  |  11   | 27| 6|04/09/24| W  |  18   | 31| ※A列には書式を「yy/mm/dd」に設定された日付データが昇順で入っています。 ※列数は増えませんが、行数は日々増えていきます。 マクロを使って、2軸上の折れ線グラフにしたいのですが、 B列の値が「W」の時だけを取り出してグラフ化したいのです。 (X軸が日付で、Y1軸がテスト回数、Y2軸がミス数) きっとVBAを利用するしかないと思うのですが、調べてみても私には 分かりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • Microsoft Excel2003 で文言ごとにセルに色付け

    上記の質問のとおり 「セルに書かれたある文言にはこの色」というように 色と文言の統一の処理を行いたいのですがどこで設定とかは存在しますでしょうか? <例> セルの中身の文字:りんご セルの色:赤 セルの中身の文字:海   セルの色:青 という風に設定して A52に「りんご」と書くとセルの色が赤、C14に「海」と書くとセルの色が青になるというものです。セルの中に文字は入っていていいです。 よろしくお願いします。

  • Excel2002抽出とマクロ

    下記のようなExcelの表があります。 (環境は、Excel2002、Windows2000です)  |  A    | B  |  C    | D | 1| 日付  |P/W| テスト回数|ミス数| 2|04/09/01| P  |  20   | 10| 3|04/09/04| P  |  19   | 44| 4|04/09/15| W  |  32   | 16| 5|04/09/17| P  |  11   | 27| 6|04/09/24| W  |  18   | 31| ※A列には書式を「yy/mm/dd」に設定された日付データが昇順で入っています。 ※列数は増えませんが、行数は日々増えていきます。 マクロを使って、2軸上の折れ線グラフにしたいのですが、 B列の値が「W」の時だけを取り出してグラフ化したいのです。 (X軸が日付で、Y1軸がテスト回数、Y2軸がミス数) きっとVBAを利用するしかないと思うのですが、調べてみても私には 分かりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 食わず嫌い王決定戦のおみやげ

    いつの放送かも分からないのですが、食わず嫌い王でのお土産で、秋田県能代市銘菓(セキト)の『志んこ』を持ってきてくれた方がいたそうです。 その持ってきてくれた人が誰かわかる人いませんか。

  • 食わず嫌い王決定戦のおみやげ

    いつの放送かも分からないのですが、食わず嫌い王でのお土産で、秋田県能代市銘菓(セキト)の『志んこ』を持ってきてくれた方がいたそうです。 その持ってきてくれた人が誰かわかる人いませんか。

  • マリナーズの勝ちまくってた年の全体成績を知りたい。

     イチローの入団一年目って勝ちまくってメジャーリーグ記録の勝率を記録したような気がします。    その年のチーム全体の成績と、主力選手の個人成績が知りたいんですが、どこぞのサイトにありませんか?

  • 主人について・・・皆様意見をください

    以下のような主人ですが皆様意見をいただけませんでしょうか。 (1)夜はお風呂に入らず寝る(帰宅時間は8~9時の間です)→健康な人であれば一日の汚れを落として(営業で出回っているので必ず汗かいてます)布団に入って寝るというのが普通だと思います。(2)コマーシャルになるとチャンネルを替えまくる。コマーシャルになる度に必ずと言っていいほどそれをする。→自分だけが見てる時は別に良いとしても私が見たいドラマ見ていてもコロコロ替えてしまう。おまけに替えた事を忘れてしまっていてそのままにされてしまう事もある。ドラマの続きがちゃんと見れないのです(3)私の話を聞いてくれない。テレビに夢中になりすぎて私が話しかけても聞いてくれないのです。あと主人から質問してきた事についてその返事をしているときでも、そのときにはまたテレビに夢中になって話を聞いてない。→ちょっと聞いているのと言っても「え?何が?」みたいな感じ。自分が聞いた事の解答してるときにそんなことされるととても馬鹿にされている感じで悲しいです。話を聞いてくれている時でも私の方を見ずテレビを見ながら、子供をあやしながら、何かをしながらよそを向いて解答してます。(4)テレビつけっ放しで寝てしまう。見ながら寝てしまうならせめてオフタイマーしてほしいのですが言っても「はぁ~い」と言うだけで実行してくれない。 (1)や(4)のような常識的なことを注意しても適当にしか私の話を聞いてくれないのです。怒った態度をとるとなぐさめるようにベタベタとくっついてきます。反省してくれてるんだと思ってそれに答えようとしたら、素になって、そっけなくどこかへ行ってしまいます。なんか泣きそうです。男性からしたら私は言いすぎでうっとおしいですか?主人に対してこういうことしてみたらいいんじゃないというようなことありましたら教えていただけませんでしょうか。