neko_ma の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 急速充電器

     東芝製の急速充電器THC-34HCを使っているのですが、 最初から付いていた東芝製ニッケル水素充電池が充電出来なくなりました。 本体に接続しても、すぐに充電ランプが消えてしまいます。  これは充電電池が原因なのか、本体が原因なのか突き止める方法はありますか? ちなみに他にニッケル水素を持っていますが、こちらは正常に充電出来ます。

  • 急速充電器

     東芝製の急速充電器THC-34HCを使っているのですが、 最初から付いていた東芝製ニッケル水素充電池が充電出来なくなりました。 本体に接続しても、すぐに充電ランプが消えてしまいます。  これは充電電池が原因なのか、本体が原因なのか突き止める方法はありますか? ちなみに他にニッケル水素を持っていますが、こちらは正常に充電出来ます。

  • Spybotスキャン後の処理について。

    クリーンリカバリー後SpybotS&Dでスキャンしたところ  「Microsoft.WindowsSecurityCenter_disabled」と赤で出ました、 クリックするとレジストリ変更と有りレジストリをダブルクリックすとレジストリエディタが表示されますが これはスパイウェアでしょうか?「レジストリ」があるので削除は 出来ないのでしょうか? 未熟者ですので皆様よろしくお願い致します。

  • ×(閉じる)とか、_(最小化)等の表示が変なんです!

    ここの項目でいいのか分からないのですが、質問させて下さい。 画面右端の×(閉じる)とか、_(最小化)とかの表示が、0(最小化)、2(最大化)、p(閉じる)になっています。 それだけではなくて、左端の ←戻る のとなりも 6 という数字になっています。 他にもチェックをつける時の、 〇 の表示も変な記号みたいなやつなので、チェックがついているのかどうかもわかりません! どうやったらなおるのでしょうか?

  • ドライバー探せません。

    http://www.kuroutoshikou.com/products/network/gb-pci32fset.html のドライバー何処にあるか教えてください。 OSはXPです。 宜しくお願いします。

  • 空屋の湿気対策について

    こんばんは。 私の田舎の実家が両親が亡くなってから空屋になっています。回りは水田で、建物は道路よりも低い位置にあるためか、湿気がかなりひどいです。 対策としては、月に最低一回は帰り、窓明け換気をする、除湿剤をこれでもかって言うくらいたくさん並べておく、ぐらいしかやっていません。 しかし、雨の多い時期には上の方法ではたいして効果はないようです。実家は遠方のため、そうたびたびは帰省できません。  そこで、相談ですが、 (1)除湿機にホースをつなぎ長期間(例えば1ヶ月程度)連続運転する。 (2)換気扇を回しっぱなしにする。 を考えています。 しかし、心配なのは電気製品を運転しっぱなしにして、「加熱で家が火事」、「電気代で家計が火事」にならないか?と言うことです。 「二つの方法の効果」と「ふたつの火事 」についてご意見をおきかせください。

  • よくフリーズします

    windows media playerを使うとよく止まってしまいます。 特に音楽を再生中にバーをドラッグして位置を変えたりすると、 かなりの確率で固まってしまいます。 これはmedia playerが壊れているんでしょうか? それともハードの容量などに問題があるのでしょうか? 当方OSはXPのSP2 CPUはCelron1.7Ghz メモリ224MB 確か4,5年前にソフマップで購入したオリジナル機種だったと思います。 どなたか分かられる方、アドバイスお願い致します。

  • TVの繋ぎ方

    ビデオデッキが壊れ昨日までTVは見れてました 昨日ビデオデッキを買いかえてサイズが合わずTVをどかしてやり直して普通に説明書通り配線してTVもビデオも繋げました ビデオはみれますがTVがみれません シャープで2003年の型だそうです どうして見れないか原因分かる方至急教えて欲しいです