hiiniichan の回答履歴

全57件中41~57件表示
  • エクセルでのアークセカント

     エクセルでアークセカントを計算したいと思っています。この場合、アークセカントを公式で分解し、そこに数値を代入することになると思います。その際、どのような公式を使えばよいのかを教えていただけませんでしょうか。

  • G(w)のGはどこからきているの?

    Switching Costに関する本を読んでいます。 本の中にG(w)という、Gで表される関数が出てくるのですが f(x)のfがfunctionの頭文字であるように このGにも、Gであるべき理由があると思います。 気になってネットを彷徨ってみたのですが さっぱり見当がつきません。 ご存じの方居られましたら、教えてください。

  • 三角形の辺の長さを教えてください。

    数学の三角形の問題です。 分からないので答えを教えて欲しいです。 問題は以下の通りです。 底辺の長さが4cm、上の角度が30度の二等辺三角形の左右の斜面の長さは? という問題です。 回答よろしくお願い致します。

  • 座標を求めたいのですが…

    A点とB点を結ぶ直線があります。 それを平行移動(複写)した直線のポイントをA2、B2とします。 さらに逆方向に平行移動させた直線のポイントをA3、B3とします。 この時、わかっている情報は直線の長さ、A点B点のXY座標、直線の角度、平行移動の距離です。 また、当たり前のことですが平行移動なので、A-A2、A-A3、B-B2、B-B3を結ぶ直線と直線ABの角度は90度です。 この条件でA2、A3、B2、B3の各ポイントのXY座標を求めるにはどうすればいいですか?。 基になる直線が、どのような角度、長さでも当てはまる公式を教えてください。

  • 座標を求めたいのですが…

    A点とB点を結ぶ直線があります。 それを平行移動(複写)した直線のポイントをA2、B2とします。 さらに逆方向に平行移動させた直線のポイントをA3、B3とします。 この時、わかっている情報は直線の長さ、A点B点のXY座標、直線の角度、平行移動の距離です。 また、当たり前のことですが平行移動なので、A-A2、A-A3、B-B2、B-B3を結ぶ直線と直線ABの角度は90度です。 この条件でA2、A3、B2、B3の各ポイントのXY座標を求めるにはどうすればいいですか?。 基になる直線が、どのような角度、長さでも当てはまる公式を教えてください。

  • 座標を求めたいのですが…

    A点とB点を結ぶ直線があります。 それを平行移動(複写)した直線のポイントをA2、B2とします。 さらに逆方向に平行移動させた直線のポイントをA3、B3とします。 この時、わかっている情報は直線の長さ、A点B点のXY座標、直線の角度、平行移動の距離です。 また、当たり前のことですが平行移動なので、A-A2、A-A3、B-B2、B-B3を結ぶ直線と直線ABの角度は90度です。 この条件でA2、A3、B2、B3の各ポイントのXY座標を求めるにはどうすればいいですか?。 基になる直線が、どのような角度、長さでも当てはまる公式を教えてください。

  • 平行線がうまく引けないのですが。

    今、製図の勉強をしているのですが、 20×160mmの長方形があって、左上の角をAとして時計回りにB・C・Dとなっています。この長方形に20mmの間隔の斜線で平行線を引きたいのですが、向かって左側の斜線がCの交点を基点に右斜め上に向かって引いてあり、もう一方が交点Bを基点に左斜め下に向かって引いてあるのですが、この間隔が20mmなのです。これを定規とコンパスを使って引こうとしているのですが、横線を単に6等分して斜線を引いても間隔は10mmになってしまいますし、どうやってもうまく引けないのです。考え方としてはどのようなものがあるでしょうか。 何方かよろしくお願いします。

  • 平行線がうまく引けないのですが。

    今、製図の勉強をしているのですが、 20×160mmの長方形があって、左上の角をAとして時計回りにB・C・Dとなっています。この長方形に20mmの間隔の斜線で平行線を引きたいのですが、向かって左側の斜線がCの交点を基点に右斜め上に向かって引いてあり、もう一方が交点Bを基点に左斜め下に向かって引いてあるのですが、この間隔が20mmなのです。これを定規とコンパスを使って引こうとしているのですが、横線を単に6等分して斜線を引いても間隔は10mmになってしまいますし、どうやってもうまく引けないのです。考え方としてはどのようなものがあるでしょうか。 何方かよろしくお願いします。

  • 平行線がうまく引けないのですが。

    今、製図の勉強をしているのですが、 20×160mmの長方形があって、左上の角をAとして時計回りにB・C・Dとなっています。この長方形に20mmの間隔の斜線で平行線を引きたいのですが、向かって左側の斜線がCの交点を基点に右斜め上に向かって引いてあり、もう一方が交点Bを基点に左斜め下に向かって引いてあるのですが、この間隔が20mmなのです。これを定規とコンパスを使って引こうとしているのですが、横線を単に6等分して斜線を引いても間隔は10mmになってしまいますし、どうやってもうまく引けないのです。考え方としてはどのようなものがあるでしょうか。 何方かよろしくお願いします。

  • 平行線がうまく引けないのですが。

    今、製図の勉強をしているのですが、 20×160mmの長方形があって、左上の角をAとして時計回りにB・C・Dとなっています。この長方形に20mmの間隔の斜線で平行線を引きたいのですが、向かって左側の斜線がCの交点を基点に右斜め上に向かって引いてあり、もう一方が交点Bを基点に左斜め下に向かって引いてあるのですが、この間隔が20mmなのです。これを定規とコンパスを使って引こうとしているのですが、横線を単に6等分して斜線を引いても間隔は10mmになってしまいますし、どうやってもうまく引けないのです。考え方としてはどのようなものがあるでしょうか。 何方かよろしくお願いします。

  • 図形(角度、面積)の問題作成ソフトについて

    小学生の生徒に図形問題を作りたいのです。三角形や四角形、円などを組み合わせた角度を求める問題を作ろうと思っています。平行四辺形や二等辺三角形などが簡単に描けて角度なども細かく指定できるソフトはありませんか?面積を求めるもんだいもつくりたいので、指定した領域に斜線などが引けるようなものもあるといいのですが。。。よろしくお願いします。

  • 二次関数

    y=-2x^2+5x-1 (-1≦x<3)のグラフ、値域を求めよ この問題ですが、解けなくて困っています。 自分でやってみたところ、座標が(5/4,17/8)になりました。(あっているかわかりません) 値域は-1と3を代入すると、座標が分数なのに整数になりました。これでいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 同一円弧上の座標を求めたいのですが…

    同一直線上の座標(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2432311)で質問したものですが、今度は同一円弧上の座標で悩んでおります。 どなたかお知恵をおかしください。 --- 質問内容 --- 数学的な事がまったく分からないので、質問の文章もおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 できれば、わかりやすく簡単な公式があれば助かります。 平面において、同一円弧上にある2つのポイントA,Bの座標、円弧の半径(または直径)、ABの弧の長さが分かっている場合、同一円弧上に新たに設けたポイントPの座標を求めるにはどうすればよいですか? Pの位置はその都度変化し、そのときのAとPの弧の長さまたは、BとPの弧の長さのどちらか一方が分かるという条件です。 よろしくお願いします。

  • 3点を通る円を描きたいのですが

    右斜め上に4センチの斜線が引いてあります。斜線の左端点をB、右上端点をAとします。このとき各々の端点から任意に円弧を引きます。そうしますと、円弧が交わる同士を直線で結ぶと中心点がわかります。このとき、端点BからA・Bの垂直二等分線を引けとあるのですが、これをどう引けばいいのかがわかりません(左下斜めに線が引けてます)。やりたいことは、この垂直二等分線のもう一方の端点をCとして、この垂直二等分線の中心点を円弧を使って求め、更にその中心点から十字に通る斜線に向かって直線を引いて、その交点をDとします。このDを中心点として、A・B・Cを通る円を描きたいのです。言ってる意味がわかるでしょうか。このB・C間(垂直二等分線)の長さや角度は任意でいいのでしょうか。 何方か、お助けください。 宜しくお願いします。

  • 同一円弧上の座標を求めたいのですが…

    同一直線上の座標(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2432311)で質問したものですが、今度は同一円弧上の座標で悩んでおります。 どなたかお知恵をおかしください。 --- 質問内容 --- 数学的な事がまったく分からないので、質問の文章もおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 できれば、わかりやすく簡単な公式があれば助かります。 平面において、同一円弧上にある2つのポイントA,Bの座標、円弧の半径(または直径)、ABの弧の長さが分かっている場合、同一円弧上に新たに設けたポイントPの座標を求めるにはどうすればよいですか? Pの位置はその都度変化し、そのときのAとPの弧の長さまたは、BとPの弧の長さのどちらか一方が分かるという条件です。 よろしくお願いします。

  • 同一円弧上の座標を求めたいのですが…

    同一直線上の座標(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2432311)で質問したものですが、今度は同一円弧上の座標で悩んでおります。 どなたかお知恵をおかしください。 --- 質問内容 --- 数学的な事がまったく分からないので、質問の文章もおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 できれば、わかりやすく簡単な公式があれば助かります。 平面において、同一円弧上にある2つのポイントA,Bの座標、円弧の半径(または直径)、ABの弧の長さが分かっている場合、同一円弧上に新たに設けたポイントPの座標を求めるにはどうすればよいですか? Pの位置はその都度変化し、そのときのAとPの弧の長さまたは、BとPの弧の長さのどちらか一方が分かるという条件です。 よろしくお願いします。

  • 同一直線上の座標を求めたいのですが…(2)

    昨日、丁寧に教えていただいたのですが、いく通りかのパターンで検証すると、うまく行かないパターンがあり困っています。再度教えてください。 --- 昨日の質問(No.2430366)--- 数学的な事がまったく分からないので、質問の文章もおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 できれば、わかりやすく簡単な公式があれば助かります。 平面において、同一直線上にある2つのポイントA,Bの座標と、直線の角度が分かっている場合、同一直線上に新たに設けたポイントPの座標を求めるにはどうすればよいですか? Pの位置はその都度変化し、そのときのAとPの距離または、BとPの距離のどちらか一方が分かるという条件です。 --- 回答 --- 2点A,Bを通る直線の式は求められるのでPまでの 距離がわかれば連立方程式を解くことでPの座標は求められます。 平面であれば、A(x1,y1),B(x2,y2),(y2-y1)/(x2-x1)=a、AとPの距離をpとすれば、Pの座標(x、y)は  x={±p/√(1+a^2)}+x1  y={±ap/√(1+a^2)}+y1 で求められます。 ※(^2 は2乗です) ※±の意味は、PがAからみてBと同じ方向なら+、反対方向なら-でいいのではないかと思います。 --- 困っていること --- 確かに上の式で、Pの座標を求めることはできました。 しかし、あるパターンに限ってです。 Aを中心にBが第一、第二、第三、第四象限にある場合、また、座標原点の位置をいろいろ変えて試すと、この式ではPの座標が求められない場合があります。 全ての条件、パターンで通用する公式を教えてください。 または、私の検証方法が間違っているならご指摘ください。 お願いします。