defstar の回答履歴

全208件中1~20件表示
  • 生物Iの受験勉強についてアドバイスお願いします。

    現在28歳で、来年から専門学校に通おうと思っています。生物Iが受験科目なんですが、中学で勉強して以来だし、もともと生物が得意ではなかったので、どうやって勉強したらいいか、困っています。 生物Iのよい受験勉強法、教科書、DVD,問題集などをご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 児童福祉士の資格

    児童福祉士という仕事に興味があります。 現在児童福祉施設での人員が全く足りてないとの事を新聞で読み知りましたが、具体的にどういう資格が必要なのでしょうか。 虐待などが多く、そのようなニュースを聞くたびに胸をいためております。 私は現在35歳1児の母で今まではホテルに数年勤め、その後は事務仕事を10年近く経験しました。最終学歴は英語関連の専門学校。現在は子育てのため休業してます。子供が小学校に入る頃には仕事をしたいと考えてます。どういう資格が必要なのかご存知の方是非教えてください。

  • 介護福祉士の受験資格について

    精神科病院で看護補助として働く事になったのですが、精神科病院では介護福祉士の受験資格の実務経験の対象にならないと聞いたんですが本当なんでしょうか? また精神科病院での勤務でもとれる介護・福祉関係の資格はないのでしょうか?

  • 介護福祉士を取るための実務経験

    介護福祉士を取得する為には実務経験が3年ないといけませんが、週1で4時間程度の病院勤務でも3年働いたら実務経験3年となるのでしょうか?

  • 老人介護施設実習に行く前の腸内細菌検査機関は

    大学の実習で老人介護施設実習に行くことになりました。 サルモネラ菌の検査を自分でしてくるように言われましたが、どこでやればいいのでしょうか。保健所ではしていないと言われました。 東京都内の民間の機関で結構ですので教えて下さい。

  • 体育の無い看護学校ってありますか?

    色々な学校のカリキュラムを見ていて思ったのですが、体育が無い看護学校(正看)って結構あるのでしょうか? それとも体育と書いてないだけで、別の呼び方で書かれているのでしょうか? 体育・保健体育・スポーツ実技などのカリキュラムは見つけましたが、そのようにかかれていない学校は体育はないと思っていいのですか? 気になって仕方が無いので良かったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • グループホームケアマネの実務経験は社会福祉士の受験資格になるか?

    現在、グループホームのケアマネをしていますが実務経験4年で 社会福祉士受験資格は得られるのでしょうか?居宅ケアマネで ないとだめでしょか?

  • 看護学校目指してます。

    はじめまして。 初質問です。 私は現在23歳の求職中のものです。最近になって看護師になりたいと思い始め、来年受験しようと考えてます。しかし、勉強から離れて 約5年・・正直何から勉強していいのかわかりません。そして、おすすめの参考書などありましたら教えてください。お願いします!!

  • 認知症患者の投薬管理は看護士の資格が必要?

    初期の認知症になったひとり暮らしの叔母の薬の管理で非常に困っておりました。 特に朝の薬を飲み過ぎてしまうのです。 ちなみに、その薬の中には降圧剤が含まれてます。 対策として、市販の投薬カレンダー(2週間分)で飲み過ぎは劇的に減ったので一安心したところです。 私が今まで行っていた投薬カレンダーの作成(日付、曜日記入、ポケットに薬を入れる)を ヘルパーさんにお願いしたいところなのですが、地域包括支援センターの方からそれは 医療行為になるので、看護士の資格をもった人でないとできないというのです。 投薬カレンダーの作成は医療行為とみなされ、そういった規則はあるのでしょうか? ちょうど身内にヘルパーの仕事を行っている者から聞いて知ったのですが、 そこの事業所は薬の管理はヘルパーさんがやっているというのです。 私が想像するには、認知症以外の利用者で自分で有る程度薬の管理ができてる人なら ヘルパーさんが薬の管理をしてもよいのでは?と思ってますが、実際はいかがでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#114167
    • 介護制度
    • 回答数1
  • 胃管カテーテルの取り扱い方

    この度、初めて老人施設で働く事になりました。 そこで初めて知った処置の根拠をご存知の方があれば、教えて下さい。 当施設では、経管栄養終了後、胃管カテーテルの中に1:5の濃度で薄めた酢水を流して留置しています。 こうする事で、管が長持ちする…との説明を受けました。 この方法は、一般的な事なのでしょうか? そして、その科学的根拠は? よろしくお願いします。

  • 介護制度への意見を募集するテレビCMについて

    テレビで、介護制度への意見を募集するCMが、放映されていました。 音声の一部だけ聞こえていたのですが、画面を見ていません。 どこの団体の広告なのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 准看護学校を目指しています・・・

    今、現在は、離職中の26歳です。 来年度に准看護学校に受験しようと考えています。が・・・ 准看護学校に受験する間なんですが、正社員として介護士もしくは、看護助手として働くのか、フリーターとして働くのか迷っています。 只、学力に自身がないので准看護学校に合格するかわかりません。なので私自身は、正社員として老人ホームで働きながら准看護学校を目指したいと考えています。後、半年程で受験なもんで。 長文ですみませんが回答お願いします。  

  • 慈恵医科大学の看護学校について

    26歳、中卒の者です。 受験資格が書いてありませんが高卒以上でしょうか? 年齢制限があれば教えてください。 その他にも受験内容などなにかあれば教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32662
    • 専門学校
    • 回答数1
  • 精神保健福祉士の受験資格について

    重複していたらすみません。 私は、福祉系の大学を卒業し、社会福祉士を取得しました。 現在、知的障害者施設で支援を行っています。 担当としては、地域生活支援を行っており、グループホームや福祉ホームを担当しています。 私の法人は、知的障害分野全般(入所・通所授産・通勤寮・福祉ホーム・日中一時支援・入浴移送・ガイドヘルプ等)を行っています。 グループホームに精神障害の方が数名いらっしゃるので、精神保健福祉士の取得を目指したいと思いました。 精神障害の施設ではないため、実務経験には含まれないのでしょうか? 養成校を出て、実習等しなければならないでしょうか? 大学では、精神分野は履修していなかったため、一からの勉強となります。 どのようにしたら、精神保健福祉士の受験資格を取得できるか、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 社会福祉士の受験資格において

    こんにちは。 児童養護施設でボランティアをしているうちに、将来は(もう35歳ですが)ソーシャルワーカーになって働けたら、と思うようになりました。 私は最終学歴が専門学校卒業になるのですが、 社会福祉士の資格が欲しいと思って調べていたところ、福祉大学のような専門養成施設に専卒なら3年時に編入学出来るということでした。 ただ私の場合、1年に満たないエステティックの学校だったので「専門学校卒業」には該当しないのでは?と学校に問い合わせてみましたら、やはり該当しないようで、今から4年も通わないと受験も出来ないのか・・・とガッカリしておりました。 そこで、それ以外の道として、 「社会福祉の相談及びその補助を4年従事していた」 というのも受験資格になると聞きまして、それなら年収がグッと下がってもなんとかやっていけるんじゃないかと希望が湧いてきたのですが。 その、 「社会福祉の相談及びその補助を4年従事していた」 というのは、いったいどのような職業なら該当するのでしょうか? ヘルパーさんしか思い浮かばないのですが、他には無いものでしょうか? そして「4年従事」は証明しようが無いのでは?とも思っています。 現在その職業につかれている方やお詳しい方にご意見いただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 社会福祉士の受験資格において

    こんにちは。 児童養護施設でボランティアをしているうちに、将来は(もう35歳ですが)ソーシャルワーカーになって働けたら、と思うようになりました。 私は最終学歴が専門学校卒業になるのですが、 社会福祉士の資格が欲しいと思って調べていたところ、福祉大学のような専門養成施設に専卒なら3年時に編入学出来るということでした。 ただ私の場合、1年に満たないエステティックの学校だったので「専門学校卒業」には該当しないのでは?と学校に問い合わせてみましたら、やはり該当しないようで、今から4年も通わないと受験も出来ないのか・・・とガッカリしておりました。 そこで、それ以外の道として、 「社会福祉の相談及びその補助を4年従事していた」 というのも受験資格になると聞きまして、それなら年収がグッと下がってもなんとかやっていけるんじゃないかと希望が湧いてきたのですが。 その、 「社会福祉の相談及びその補助を4年従事していた」 というのは、いったいどのような職業なら該当するのでしょうか? ヘルパーさんしか思い浮かばないのですが、他には無いものでしょうか? そして「4年従事」は証明しようが無いのでは?とも思っています。 現在その職業につかれている方やお詳しい方にご意見いただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 父の介護、どうしたらいいか?

    こんばんは 父が手術をして、手術は予定通り終わったのですが、退院2日前より肺炎になり、今も入院を続けています。高齢なので先生も完治には時間がかかるといわれてしまいました。でも少しずつですがよくなってきています。 両親は2人暮らしで子供は私のみです。 今回相談したいのは母の事についてなのですが介護の事なのでこちらに 書かせていただきました。 母はまったく世間知らずの人でわが道を行くという人です。 私はフルタイムで仕事をしており、仕事を休むとペナルティがつくという結構厳しい契約社員で勤めています。 出来るだけ仕事は休まないように父の元に通っていたのですが、それが不満だというのです。病院から泊まりの介護は認めていただいてないのですが、私に泊まる事を要求します。母も強硬して泊まったりして病院から「泊まりはいらないから迎えに来るように」と電話をもらった事もあります。ついていないとだめだという病状ではないと聞いています。 仕事帰りにより出来るだけいて休みの日も出来るだけいくようにしているのですが、私の主婦と仕事を主人の母の世話(足が悪いのですが健康体です)で買い物に行ったりとかなり忙しいです。 そんな立場も分かってもらえず、「あんたは冷たい!」「どうして面倒見ない?」とか会うたびに言われます。これでも精一杯です。仕事をやめる事はできません。 最近毎日電話が来ます。仕事を休め!と要求します。 ちなみに紹介された病院で家から1時間かかります。会社からですと40分くらいで行けますが、時間がかかります。実家もまったく逆方向で1時間位かかる場所です。何度も夜に送ってます。 私は車を運転しないので、主人頼みです。 自分でバスで帰ることの出来ない人で、これにも困ります。 ちゃんと付き添って、額のタオルを変えたり、足をさすったりするのに絶対にいなければならないというのが母の持論です。 あと先生に聞いた事をすべてマイナスに受け取ってしまう事。 これは**だから**という説明を受けても悪いほうだけ受け取ってしまうため、「もうだめだから」とか父の前で平気で言います。 そんな事先生は一言も言ってないのに・・ 「困った・・どうしたらいい?」を私に5分置きに言います。 一緒に介護なんて疲れてしまって出来ません。部屋を追い出してどこかで休んでくるようにいい、しのいでますが・・ この母にどのように対応したら良いんでしょうか? 断片的な事ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 医療制度や医事についてわかりやすい本や紹介しているサイトを教えてください

    医療法人系列の老人保健施設の事務員として今年から勤めています。現在、医療業界では盛んに地域連携医療の必要性や医療費の適正化、療養病棟の縮小など、経営環境がめまぐるしく変わろうとしており、私の勤める医療法人でも経営企画室なるものを発足させて、対応にあたろうとしています。その一員としてなぜか選ばれてしまった私といえば、介護保険制度や福祉のことは実務的におおよそわかるとしても、医療事務に携わった経験がないためか、医療制度や医事の流れなどチンプンカンプンで、なかなか週一回の会議の内容についてゆけない有様。例えば、DPCって何?、医療区分/ADL区分って何?、医学管理料って何?のレベルで、正直言って医事の体系的なところも理解していないためか、どこから手を付けて調べていったらよいのか分かりません。また、厚労省の医療制度改革の最近の傾向や、老人福祉政策との関係性についても、ネット上でもなかなか有効な情報源を見つけられないで困っている次第です。他の選ばれたメンバーは私より年下の方ばかりでなかなか聞けるに聞けない状態で、自分の不勉強さにあきれる始末で本当に困っています。初心者の私でも分かる本やおすすめのサイトなどあればぜひ紹介してくださいませんか、よろしくおねがいいたします。

  • 立位と坐位についての説明

    学校の宿題で体位に付いて調べるという課題を出されました しかし立位について検索しても詳しい事が載っていません その体位の身体的特徴(問題点を含む)と安楽な体位の工夫について書かなければならないのですが、普通に考えて立位に体位の工夫なんかがなるとは思えませんし…… どなたか詳しい方、説明をお願いいたします あと、半坐位(ファウラー位)と坐位のそれぞれの説明をしていただければ嬉しいです どうかよろしくお願いします

  • 転職すべきか、我慢するか・・・。

     カテゴリーは「就職・転職」が適切かと思われますが、同じような仕事に働く方のご意見が聞きたく、こちらで質問させていただきます。  私はとある特養老人ホームに開所時から介護職として勤務しています。  私の勤務する施設は「社会福祉法人」を名乗り「民間」ですが、実質近隣地方自治体が出資で経営しています(施設の地面は元々町有地)。施設の成り立ちがそのような理由から、開所時表向きは広く職員の募集はしていましたが、地元以外の人間は不採用で、また地元の人間でも地元の他施設に勤務する人間は不採用となりました(開所から5年経った今では地元以外の人もいますが・・・)。  そんななか一人(以下Aさん)だけ地元以外の人が採用され、ベテランの方を差し置いて25歳で主任になりました。また、実務経験や資格を考えてもありえない給料をもらっていました(介護長の次に高給、パートのおばちゃんが職員の給料が書いてある紙を見つけてしまった・・・)。  仕事は確かに出来るのですが「仕事を出来ること」と「何を言ってもいい」ということをはき違い、上司にも強気な口調、資格の無い人や年上でも平社員の人には「上から目線」です。  「何かおかしい」と職員の間でうわさになってなった中、Aさんが地元の役場の福祉課長の姪っ子だということが分かり、みんな「なるほど、後ろ盾があれば好き放題出来るわ・・・」と変に納得しまた。  その後開所から5年間、Aさんは自分の付きたい職種(生活相談員)に就き、自分の好きなように職員の配置をゴリ押ししました。数々のコネを盾にしたわがままを、施設長・事務長・介護長など幹部はたしなめるどころか黙認しています。  それにより、生活相談員に就きたいと思っている職員が就けない状況に合ったり、Aさんに目をつけられた新人が退職したり、Aさんに反発した年配の職員が辞めざる終えない状況が多々ありました。 そこで質問ですが、 (1)地方自治体が実質の経営者である施設ではこのようなことは日常茶飯事なのでしょうか? (2)もし回答者の場合リスクはあるが就きたい職種の為に転職しますか? それとも我慢しますか? (3)Aさんの「我が世の春」状態をどうにかする方法はあるでしょうか?  福祉施設で働く方のご意見よろしくお願いします。