spckmgi の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • NEC VW700/D のHDD交換

    NECのVW700/Dを使用しているのですが、 HDDが完全に壊れてしまったようです。 どなたかHDDの交換方法を教えてください。 液晶一体型なので、どこからはずしていいのかわかりません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 起動しなくなりました。

    先週、PC内の埃除去のため、カバーをあけ掃除をしました。 そのときに基盤に触れてしまったのか、直後にパソコンが起動しなくなりました。 長いビープ音がつづいたので、マニュアルにあるとおり、メモリを抜き差ししたところ ビープ音は収まりましたが、依然として起動しませんでした。 2日後、また電源を入れてみると、今度は短いビープ音が連続してなるようになりました。 ここで質問なんですが、 1)現在の故障個所 2)もしHDD以外の故障ならば、データを取り出せるのか 3)その故障個所を自分でも直せるのか 4)修理を頼むと、およそ幾らぐらいかかりそうか 壊れたPCは、FMV DESKPOWER C24C/R また他に、NEC LaVie M (ノートパソコン)と外付けHDD(空き容量130G)を所有しています。 最優先として、HDDのデータを守りたいです。自分の作品のデータが詰まっていますので。

  • ユーザー名変更の仕方について

    職場の私の使用しているパソコンを新しく替えたですが、サーバに入れなくて困っております。 以前の使用者で最初は使用しておりましたが、私の名前に変えてから入れなくなってしまいました。 ユーザーアカウントを変更して、コンピューター名を変更しましたが、サーバーに入る事が出来ません。 システムのプロパティを確認しましたら、ユーザープロファイルに以前のPCの使用者・私の名前が確認されました。 PCを立ち上げた時も以前の使用者の名前が出てきてしまいます。 サーバーに入れないのは、このユーザー名を変更しないとだめなのでしょうか? その他の設定は前に使用していたPCのをそそまま設定いたしました。 ユーザー名の変更の仕方と他に何か足りない作業がございましたら、教えていただけますでしょうか? 大変おそれいりますが、宜しくお願いいたします。

  • ドライブの偏りを直す方法

    ディスクトップパソコンを使用しているのですが、 Cドライブがいっぱいになってしまい、DドライブにCドライブの 容量の大きいもの移動させようと思いますが、 移動後動かなくなるプログラムがあるとの事で躊躇しております。 また印刷などする場合に『ディスクがいっぱいで実行できません。』と コメントが出てしまいます。 なにか良い方法があれば教えて頂きたくお願いします。 【偏り具合】 Cドライブ 合計サイズ 3.99GB       使用領域 3.97GB       空き領域 27.7MB Dドライブ 合計サイズ 22.0GB       使用領域 326MB       空き領域 21.6GB

  • ネットを見ている最中にHDDが暴走しているようなんです。対策は?

    最近、ネットを閲覧していると、HDDがうなりだして凄く重くなってしまい、たまにPC自体が固まってしまいます。 ウィルスバスターでチェックをかけても特にウィルスは見つかりません。また、スタートアップウォッチャーも起動させて怪しいものは立ち上がらないようにしています。スタートアップウォッチャーをDLした当初は結構快適になっていたのですが最近はだめです。 何か対策はありますか? よろしくお願いします。 PCはFMV CE50G7です。

  • 有料ソフトでのスパイウェア対策。NOD32だけで大丈夫?

    現在、ウィルス対策として「NOD32」スパイウェア対策として「スパイバスター2006」を使っています。 (ファイアウォールはウィンドウズに標準でついているものを使用) ノートPCで使っていますが動作にも全く影響が無いですし今の環境がとても気に入っています。 ただ、スパイバスターがウィルスバスターに統合されてしまったことにより スパイバスターのサポートが近々終了するようです。 そこで新たなスパイウェア対策ソフトの導入を検討しているのですが今考えているのは ・このままNOD32だけで十分だと判断して新たな対策ソフトは導入しない ・新たなスパイウェア対策ソフトを導入する ・ウィルスバスター2007に乗り換える(NOD32はアンインストール) ・評判の良いカスペルスキー(総合ソフト)に乗り換える(NOD32はアンインストール) のようなところなのですが皆さんならどの方法を選びますか? (ちなみに詳しい設定ができないこともありフリーソフトは考えていません) 評判が良いカスペルスキーが良さそうな気がしているのですが NOD32の使い勝手がとても良いのでNOD32はできれば残しておきたいという気持ちはあります。

  • USBメモリでシステムメモリの拡張

    お世話になります。 現在OSはWindows XP Home EditionSP2でPCの能力は、CPU/Pentium4 2.8E、メモリ/512MBX2/ハードディスク:120GBです。 Windows Vista Home Preminmにアップグレードして、Office2007も利用したいのですが、メモリーをあとDR400-512MBX2増設する場合と、USBメモリ1Gくらいでシステムメモリの拡張をする場合は、何がどんなに違うのですか?費用的には明らかにUSBメモリ1Gもしくは2Gの方が安く上がりますが? どなたか詳しい方教えて頂けませんか?

  • Aeroを使うなどの設定

    VISTAのbusinessを仕事で使っています。これはAero機能はついてますよね?使えないのですが使う、使わないの設定があるのでしょうか? 個人設定ではクラシック表示にはなってなかったのですが・・・。 使えないのは何か理由がありますか?

  • 無線LAN

    こんにちは。 ノートパソコン(Windows98SE)を無線LANに接続したいと思います。 おすすめのルーター(無線LANカードも)を教えてください!

  • どうすればよいでしょうか?

    今度ホームページを作成しようと思いヤフーのジオシティーズに登録したのですが作成方法がいまいちわかりません。ヤフーのサービスでホームページを作った方がいたらぜひアドバイスお願いします。

  • 会社のPCチェックをされています

    こんにちは。私は仕事中暇な時にメールをしたりネットを見ています(皆しています)色々とありまして、私のいない間にメールチェック、ネットの履歴チェックをされてるようなのです。私をやめさせようとたくらみ中のようです。私はYAHOOのメールを使っているのでログインしないとメールチェック出来ないようになっています。ネットの履歴はインターネットオプションで履歴の削除をしています。それでも、メールやネットの履歴を見る事は出来るのでしょうか?もし、見れるのなら見れなくする方法ありますか?何かいい方法あるでしょうか?また、会社のPCにしろ、それはプライバシーの侵害にはなるのでは?と、思うのですが。。。 どなたか、回答お願いします。

  • レンタルカウンターについて

    サイト上に載せるアクセスカウンターについてですが、 ・広告表示なし ・一定時間内の二重カウント防止 ・シンプルな画像が多い そんな条件が揃った無料のレンタルカウンターを探しているのですが、 なかなか良いのが見つかりません。 なにかオススメのレンタルカウンターは無いでしょうか?