mz_estoril の回答履歴

全90件中81~90件表示
  • ホイールについて質問です。

    またまた左前後輪のホイールを少しガリっとこすってしまいました(笑) そこでホイールが歪んでないかを確かめるために高速で80~100キロで手を離して運転してみたのですが、まっすぐ走り振動も来ませんでした。 以前もここでも教えてもらったのですが、このように全く普段どおりに走行する場合、ホイールのゆがみの心配は少ないんですよね? そこで質問です。もしある可能性がある場合ホイールバランスを診てもらう必要があると思うのですが、診てもらうだけにも費用はかかりますか? もうディーラーや近くの車屋さんはしまっていて・・・ ご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します。

  • ホイールについて質問です。

    またまた左前後輪のホイールを少しガリっとこすってしまいました(笑) そこでホイールが歪んでないかを確かめるために高速で80~100キロで手を離して運転してみたのですが、まっすぐ走り振動も来ませんでした。 以前もここでも教えてもらったのですが、このように全く普段どおりに走行する場合、ホイールのゆがみの心配は少ないんですよね? そこで質問です。もしある可能性がある場合ホイールバランスを診てもらう必要があると思うのですが、診てもらうだけにも費用はかかりますか? もうディーラーや近くの車屋さんはしまっていて・・・ ご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します。

  • オークションで購入したサイレンサーから白煙が・・・

    Gpz750F用のマフラーをオークションで購入したのですが、前のオーナーのバイクのエンジンに問題があったようで、走行して温まってくると、サイレンサーから白煙が出ます。サイレンサー内に、オイルが残留しているようです。 自分のバイクのエンジンに問題が無いことを再確認するため、元のマフラーに戻したところ、異常が無いことが確認できました。 この、オイルが残留したサイレンサーですが、どのようにすれば煙を吐かないように出来るでしょうか? ※油温が110度程度になると、煙が目立つようになりますが、後ろのドライバーが慌てるような量ではありません。 やはり、煙が出なくなるまで、気長に使い続けるしかないでしょうか? 希少なモデルですので、出来れば返品せずに使いたいです。

  • Z1000のタペット音について

    タイトルどおりZ1000のタペット音についてなのですが、購入当初(新車)からエンジンの右側からカチカチとタペット音のような音がしていてずっと気になっています。この音の原因として考えられることは何でしょうか。あと、他のZ1000乗りの方も同じような音がしているのでしょうか?宜しくお願いします。

  • バイクのエンジンがかかりません

    先日、自宅前に置いてあるバイクのエンジンをかけようとしたところ、最初はブルルルルッ!っといつものようにかかりそうだったのですが、すぐにジジジジジと言って、振動がなくなり、その後何の音もならなくなりました。 僕はバイクについてほぼ無知の状態なので、どうなったのか全然わかりません。 ただ、以前にもジジジジジという状態にはなり、その時はバッテリーを交換して直ったのですが、その時はとても忙しく、冬に1ヶ月ほどバイクを触らず置いていた状態でした。 今回は、その時のことを踏まえて忙しくても3日に1回ぐらいはエンジンをかけるようにしていたのですが、同じようにジジジジジと言って、反応しなくなってしまいました。 さらに、ギアの表示がおかしく、ギアを変えてもニュートラルのランプが常に点いた状態です。 やはり修理に持っていったほうがいいでしょうか? それともし松屋町筋のバイク屋でおすすめの店があれば、教えて下さい。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • ブレーキパット 交換

    ブレーキパットを交換したのですが、以前と左程かわりません。 ポットが新しいのでなれてないのでしょうか?

  • レンジローバー2ndのヘッドライトを明るくしたい

    レンジローバー2nd 4.6HSE 1999年式に乗っています。 ヘッドライト、フォグランプ、ハイビームを明るくしたいのですが、 何かいい方法はありますか? 変える場合の金額、寿命なども気になります。 よろしくお願いします。

  • パンクによりBMのタイヤ1つだけ交換したのですが・・・

    私は1999年 BMW E46 320iに乗っています。 タイトル通り、1ヶ月前にパンクによりリヤのタイヤ1個を交換しました。 そこで今日イエロー○ットにたまたま寄った際、タイヤの点検を行ってもらい、整備士さんにこう言われたのです。 「タイヤ後ろ別々のはいてるね。これじゃあデフがあかんようになってまうよ。すぐにリヤのタイヤを同じタイヤにはかせたほうがいい。早急なタイヤ交換をすすめます。僕なら今すぐ交換するな~。今交換したら3万とかでできるけど、交換しなかったら将来的に20万くらいかかりますしね。」 このような感じで非常にタイヤの交換をすすめられたのです。 私は怖くなったのですぐ交換したかったのですが、持ち合わせのお金もなくその場を去り、一応BMWのディーラーに診てもらいました。 するとリヤに1個だけ別のタイヤをはかせただけでそんな事にはなりませんよ、と言われました。 ここで質問なのですが、やはりディーラーの方の言うことの方が正しいですよね? かなりイエロー○ットで脅されたので非常に心配で。 心配性な性格なもので、気になってます。 周りは売るための戦略なんだから大丈夫と言いますが、あんな言い方をされたら非常に不安です。 本当に大丈夫なのでしょうか? どなたかご助言よろしくお願い致します。

  • オービスの光について

    先日夜に、猪苗代から会津若松までの国道R49(?)で約80kmで走行中、Hシステムの速度警告板に似たもので「速度オーバー」と表示がなってしまいました。色々調べた結果、表示がなってもその後減速すれば大丈夫という事みたいでしたがちょっと気になった事があったので質問させてもらいます。 速度オーバーと表示なる前に、街灯のような橙色がパッと点灯しました(ストロボみたいな感じではなかったです)。その後に速度オーバーと表示なりました。表示後にライト点灯などはなにもありませんでした。 これってどうなのでしょうか?オービスには引っかかっってないという事でしょうか?初めてなので心配です。。

  • 輸入車BMW、BENZのステレオって日本製の物で合う??

    おはようございます。 BMW、ベンツの購入(中古)を考えています。 今、国産車についているカーステレオ=2DINタイプは使用出来ますか? サイズ、電圧などの違いにより、使用出来ませんか? また、MP3形式の再生が出来るプレイヤーなのですが、仮に使えない場合、輸入車についているプレイヤーでMP3を再生出来るプレイヤーはあるのでしょうか? 周りに輸入車を乗っている人が全くいないのでわかりません。 どなたかお教え下さい。よろしくお願い致します。