kumoringo の回答履歴

全59件中21~40件表示
  • 軌跡について

    実数x、yがx^2+y^2=1という関係を満たしながら動くとき点P(x+y、xy)の軌跡を求めよ。という問題で、実数x,yという条件をどうにかするのだと思いますが、こういうのは大学への数学で載っていたのですが逆手流というのでしょうか?そもそも逆手流さえよくわかっていないというか、軌跡でさえ何故もとめるものを点(X,Y)とおくのさえ分かっていません…。お願いします。

  • ベクトルの問題 数学IIB

    正三角形ABCの二辺AB、BC上に点P、QをAP:PB=1:1、BQ:QC=2:1となるようにとる。点Aから直線PQに垂線AHを引く。このとき、ベクトルAHをベクトルAB、ベクトルACを用いて表せ。 この問題でもう3時間ちかく悩んでいるのですが・・・まったく解ける気配がゼロなので質問させていただきます。 ベクトルAB=ベクトルx、ベクトルAC=ベクトルyとしてこれを用いてベクトルAQ、QPを表すことはできました。 ・・・がこれ以上どうやっても先に勧めません。 どなたかヒントをください! よろしくおねがいします。

  • 数列の極限

    F(1)=2 F(n+1)=[1+{F(n)}^2]/n^2 のとき、F(n)をn→∞とした場合の極限を求めたいのですが、 どのように考えれば良いでしょうか? はさみうちを作ろうと考えましたが、わかりませんでした。 式変形のほかに、考え方も書いていただけるとありがたいです。

  • オセロの最小差勝利?

    皆様にお聞きしたいのですが、 オセロゲームの勝敗は、ゲーム終了時の黒石と白石の数が多い方が勝利者になりますが、下記のような条件の場合その黒と白の数が差がもっとも少ない勝利パターンは@@対@@になるのでしょうか? 条件:パスは使わない。    64マス全てに石が納まる。 宜しくお願いします。

  • オセロの最小差勝利?

    皆様にお聞きしたいのですが、 オセロゲームの勝敗は、ゲーム終了時の黒石と白石の数が多い方が勝利者になりますが、下記のような条件の場合その黒と白の数が差がもっとも少ない勝利パターンは@@対@@になるのでしょうか? 条件:パスは使わない。    64マス全てに石が納まる。 宜しくお願いします。

  • 無限級数の和

    次の無限級数の和を求める。 (1)Σ1/[{(2n+1)^2}-1] (2)Σ1/(1+2+3+…+n) 二つとも(n=1→∞)です。 この問題なんですが、(1)はとりあえず分母を展開して 計算したら、Σ1/{4(n^2)+4n}になりました。 ここからどうすればいいでしょうか? (2)は全然分かりません。 あと最初にlim(n→∞)の形に置き換えないといけませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#36613
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 箇条書きの記号の色が勝手に変わる

    WordやPowerPoint2003で箇条書きの文を作った後、部分的に強調するため単語の色を変えたのですが、その文字が行頭記号(○とか◆)のすぐ後ろにあると、行頭記号までつられて色が変わってしまいます。 一応、「箇条書きと段落番号」であらかじめ色をしているのですが、反映されません。 とりあえず記号の後にスペースを入れて誤魔化しているのですが、レイアウトが少し狂ってしまうので、出来れば他の方法で解決したいのです。 何かいい方法がありましたら、お教え下さい、

  • 男と男性、女と女性。自分に使うならどっちが正しい?

    質問、回答時に自分の性別を書く人がいます。 結構違和感があるのが自分の事なのに「女性です」「男性です」と書いていることです。 「オウケイウェイヴの兼元社長です」と名刺を出されたような感覚です。 正しくは 「オウケイウェイヴ、(代表取締役)社長の兼元です」とかですよね? 「男性」「女性」は他人に使うべき言葉では無いでしょうか? それともただ単に自分に学が無いだけの話で、自分に対して「男性」「女性」と使う事はまったく違和感の無い事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この単語の意味

    overspecifyとunderspesifyの意味が分かりません。 辞書で調べてもでてないので、 何ででてないのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ぎざへんぼう

    ぎざへんぼう 漢字を教えてください へんぼうは変貌です

  • NHK杯囲碁の昔の聞き手

    古い話で恐縮ですが、20年ちかく前にNHK杯囲碁の聞き手をしていた女性の名前がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。小川とも子さんが降板した後くらいに聞き手をした人で、当時現役女子大生でアマ6段くらいの腕前で、なかなかの美人でした。1年くらいしか聞き手をやらなかったと思います。その後、何か囲碁に関わる道に進んだのかどうかも気になります。

  • 0.11^1.43の計算

    0.11^1.43 の計算を、携帯に付いている計算機能の、+-×÷だけで、計算できるんでしょうか? パソコンで計算する場合、エクセルが入ってないとダメでしょうか?

  • 15-8の計算で

    カテゴリを小学生 で聞くべきか悩んだのですが、こちらの方が回答を頂きやすいかと思い、こちらで聞かせて頂きます。 小1の子供が15-8=7  の計算の仕方を(1)8-5=3 (2)10に3をぶつけると(引くと)7だから、答えは7 と計算しています。 ハァ~? まず、10-8でしょ? と親としては、思ってしまうのですが、この子供のやり方でも、この先、困らないのでしょうか? 試しにまだ、学校では習っていない2桁の引き算33-15もやらせてもたら、なにやらぶつぶつと説明してくれたのですが、まったくもって理解できませんでした。 ただ、そのやり方で答えは合っていました。。 う~ん。どうなんでしょう?  数に詳しい方々に、アドバイスを頂けたらと思い、よろしくお願いします。

  • 「この曲はどこを唄ってるの?」と感じた曲は?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 今更ながらですが・・・ ♪汽車を待つ君の横でぼくは 時計を気にしてる 季節はずれの雪が降ってる 「東京で見る雪はこれが最後ね」と さみしそうに君がつぶやく・・・ http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35555 フォークソングの名曲「なごり雪」ですが、この曲の舞台の駅はどこなのでしょう? 東北・常磐方面の基点、上野駅? 信州方面につながる新宿駅? それとも、東海道につながる東京駅?・・・他にもあるでしょうか? 同様に西嶋美恵子さん の「池上線」 ♪終電時刻をたしかめて あなたは私と駅を出た 角のフルーツショップだけが 灯りともす夜更けに・・・ http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/226495/Y004514 「この曲の舞台設定はどこだろう?」と疑問に感じた曲は有りませんか? よろしければお教え下さい。 なにぶん、知らない曲も多いかと思われますので、参照サイトのご提示をして頂けると助かります。 お教え頂いた曲、自分なりに「確認」しながら、拙い表現に終始する返事に 少しでも反映できれば、と考えております。 ※都合により3月25日(日)より随時返事させて頂きますし、返事が遅れ気味になります。 本日も酔いがまわって来ましたので(苦笑)、これにてご無礼しますが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#89789
    • アンケート
    • 回答数5
  • 計算問題2

    すみません、また質問させて下さい。 (x+y+z)(x+y-z)(x-y+z)(x-y-z)を工夫して展開せよという問題なのですが、 x+y=A,x-y=Bとして、 (A+z)(A-z)(B+z)(B-z) =(A^2-z^2)(B^2-z^2) ここまで出来たのですが、もうわからなくなってしまいました・・・ ここから展開していただける方はいらっしゃいませんか? お願いいたします。

  • 計算問題2

    すみません、また質問させて下さい。 (x+y+z)(x+y-z)(x-y+z)(x-y-z)を工夫して展開せよという問題なのですが、 x+y=A,x-y=Bとして、 (A+z)(A-z)(B+z)(B-z) =(A^2-z^2)(B^2-z^2) ここまで出来たのですが、もうわからなくなってしまいました・・・ ここから展開していただける方はいらっしゃいませんか? お願いいたします。

  • 畳語:「野菜野菜してるね。」

    ずいぶん昔に、「同じ言葉を2回繰り返してその程度を強調する用法」と言う質問がありましたが、それに関連した質問です。 「このスープ、野菜野菜してるね」(N1はN2-N2している)や「野菜野菜している・したスープ」(N2-N2している・したN1)と言う畳語は、次のように成り立っていると考えてよいのでしょうか? (1)野菜(名詞) (2)野菜する?(動詞) (3)野菜野菜する?(動詞・畳語) (4)野菜野菜している・した(動詞・分詞?) また、上記のような用法(外来語も可:インドインドした店)は主に俗語として使われていると思うのですが、もっと一般的用法も可能でしょうか。今のところ、赤ー>赤々した 等、色彩名詞しか思い浮かびません。 どうぞよろしく。

  • もう1人が男である確率

    ある雑誌のこの設問で意見が対立しています。 「あるタレントに隠し子が2人いることが発覚! 1人は女の子。もう1人は男女どちらの確率が高いか?」 A.男  B.女  C.確立は半々 答えはもちろん「C」と思いきや、なんと「A」だというのです。 その理由は「すでに2人いる子供の男女の組み合わせ」は1.女・女 2.女・男 3.男・女 4.男・男 となりすでに1人は女なので可能性があるのは 1.女・女 2.女・男 3.男・女 の組み合わせになる。つまりもう1人が男である確立が3分の2だから、正解はA。 最初はこの答えに納得できなかったのですが、しばらく考えて確かにそうだと思いました。 でもあくまで違う、確率は50%と主張する方がいてそれに反論もできずにいます。 果たして真実はどちらなのでしょうか? 納得できる理由も書いてもらえるとありがたいです。

  • 平均値、メジアンの問題

    7つの数字があり、平均は68、メジアンは84です。最大値は、最小値の4倍より14大きいです。最大値を求めよ。 という問題があります。これって回答法がまったく思いつかないです。教えてください。 解答は134であるようです。 宜しく御願いします。

  • 因数分解が一切分かりません

    因数分解の解き方が分かりません 解法としては共通因数でくくる 公式を使う 置き換え出来るか考える 等ですよね  物凄く簡単な問題なら上記した解法で何とか解けるのですが 複雑になると分からなくなります 例えばa^2+b^2+c^2+2ab+2bc+2ca (^2は二乗という意味) などです 一ステップごとに丁寧に教えていただけないでしょうか?