fk10th の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • 夏休みとゴールデンウィークだけの就職活動、大学院進学との両立

    夏休みとゴールデンウィークだけ就職活動して 大学院進学と両立できますか? 理系です 業界は鉄道関係、業種は防災・安全部門でお願いします Fランクの大学で自大か他の理系の院と就職活動を両立したいです。

    • ベストアンサー
    • noname#23921
    • 就職・就活
    • 回答数1
  • レッドブルにいる宮本と三都主は…

    宮本(G大阪)と三都主(浦和)の両選手が オーストリアのクラブチーム 「レッドブル・ザルツブルグ」へ移籍しましたが どうして宮本と三都主は同じチームなのに いつも別々に報道されるんですか? そして、お互いを語りあわないのですか!? 野球だったらニューヨーク・ヤンキースに移籍した井川と松井 シアトル・マリナーズに移籍したイチローと城島 (数年前までは佐々木と長谷川)みたいに どっちかがどっちかの事を記者に聞かれるし しゃべってもいいと思うんですがね… 記者も宮本には三都主のことを聞いたり 三都主には宮本のことを聞いたりしないって事は あんまり仲良くないんですか!? 同じチームなのに2人一緒に練習とか 会話してるの見たことがないし… なんで一緒に報道されないのか知ってる人いたら 教えてください!

  • 自己PRの添削

    はじめまして、現在就活中の大学3年生です。 早速ですが、以下が私の自己PRです。 私の強み、それは物事の本質を掴む力であると自負しています。分析や観察、コミュニケーションといった角度から物事の本質を明らかにし、それを基にした現状の改善策などを提案していく事ができます。 その強みを活かした例として、大学で8名のメンバーと共に取り組んだデータ分析が挙げられます。そこでは、4ヶ月間の期間をとって、小売店の売上データを分析し、顧客の性質というものを明らかにしていきました。そして、それをもとに「新規顧客獲得」「既存顧客維持・優良化」「購買単価の向上」「購買回数の向上」という4つの観点から店舗の売上向上策を思案し、論文としてまとめました。 結果として、この論文は20チーム程が参加する公の大会で学部生優秀賞という評価を得る事ができました。しかし、今回扱った売上データは、匿名を条件に入手したものであった為、現場の状況を加味した提案ができない、提案を実際の現場で実行する事ができない、といった制限があり、あくまで論文の域に留まる事となってしまいました。 今後ビジネスという舞台へと進んだ際には、現在は学生レベルである分析力を実践で使えるレベルまで向上させたい、そして現場とのやりとりを加味したうえでより良い提案を打ち出したいと考えており、そうする事で論文としての評価ではなく、市場において真に価値あるものを生み出せるように努めていきたいと思います。 以下の点についてアドバイス頂ければと思います。 (1)分析のプロであるコンサルタントに対し、分析ネタを使うと不快感を与えてしまうのではないか? (2)上記の自己PRを最終的に1000文字程度に膨らますうえで、具体的な作業内容を話すべきか?それとも新たに別のエピソードを加えるべきか? (3)その他文章としての問題点など よろしくお願いします。

  • 左サイドの動き

    ボランチから左サイド1.5列目あたりのポジションになったばかりです。 役割がほとんどわかりません、基本的には左からの突破でクロスというパターンだと思うのですが・・・求められる動きや役割など教えてほしいです。 ポジションは左ですがセンターにも積極的に入っていっても良いのでしょうか 27歳社会人

  • 文具メーカーへの志望動機

    今度文具メーカーの会社説明会があります。 そこへ履歴書を持っていくのですが、就職活動のはじめで 志望動機などに不安が・・ よろしかったらご意見いただけると幸いです。 「見て使って楽しいモノを作りたい」 私はその思いから雑貨や文具メーカーを見て回り、 その中で数多くの種類のファンシー商品を扱う貴社に興味を持ちました。 種類の豊富さは買う側が本当に欲しいと思える商品に出会えるための大切なきっかけだと思います。 こどもから大人の女性まで誰もが好きなものを選んで買えるように沢山の商品を考えていきたいと思い志望しました。 ちょっと焦っています;; よろしくお願いします!

  • カタール国際のU-22日本選抜はベストメンバーですか?

    今回のカタール国際遠征のU-22日本選抜は成績悪いみたいですけどベストメンバーで臨んでるんですか??

  • 会社説明会の終了後

    来月、ある会社で、私の選考としている分野だけを対象とした会社説明会があるのですが、説明会の終了後に社員との懇親会と称した食事会があるようです。 いままでいくつか他社の会社説明会に参加してきたのですが、そのようなことは初めてです。 そのような食事会で求められるものは何でしょうか?企業側は学生のどのようなところを見ているのでしょうか? 企業側の意図するところがしりたいです。

  • サッカーユニフォーム購入について

    サッカーのクラブチームジャージ(ユニホーム)を買おうと思っているんですけどどこがセンスありますかね? 自分なりは チェルシー、マンチェスター・U、ミラン、ローマ、バイエルン のどれかと思っているのですが・・・ どれがよいでしょうか?

  • 中小企業、個人企業への就職

    現在、転職活動中です。 これまでも50人以下の企業で働くことが多かったのですが、個人企業だとどうも家族的すぎて、業績のいいとき、悪いとき、または社長の身内の方とすれ違うことがあると人間関係がしんどくなるような気がしてきました。 私にもわがままなところがあるのかもしれず、いろいろ努力もしてきましたが、社長と合わないこともありました。 今もいろいろ探しているのですが、中小企業、個人企業は必ずしもこんなデメリットばかりでもないでしょうか? 中小企業、個人企業でもこんなメリットがあるというご意見などあればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • U-21の中国戦について

    昨日のU-21の試合に関して2つ質問です。 1、日本チームの増嶋と水野は代表に選ばれているはずなのに、全く出場しませんでしたが、これって今のチームではサブという位置づけなのでしょうか? 去年のワールドユースではチームのキモと言っても良いくらいの選手だと思ったので「えっ!出てないの?」と意外な感じがしました。 2、相手の中国ですが、やはり去年のワールドユースでウクライナ、トルコ、パナマに3連勝したチームとは思えないくらい攻守にわたってミスが多いし、チグハグな感じがしました。監督が替わったようですが、メンバーも大幅に変わってしまったのでしょうか? 去年の段階で、この年代がフル代表になる頃には、日本は中国に勝てなくなるかも、と危機感を抱いたくらいなのに、8月の試合も今回も、ちょっと酷すぎる感じがしました。

  • 昨日の中村俊介のニュース動画

    昨日のスポーツニュースを見逃してしまったのですが どこかで動画を見れる場所はないでしょうか。

  • フットサルは砂の上じゃやらないの?

    フットサルって体育館の床とか、芝とかでやっていると思うんですけど、校庭の芝生とかでやらないんですか?

  • 副審の監視範囲

    よろしく御願いします。素人のサッカーファンです。 副審が見るべき範囲について教えてください。 タッチライン片側半分ずつハーフラインからゴールラインまでを走っているのをよく見ますし,いろいろ説明されてるサイトあるのですが,ところで, ハーフラインから先(相手ゴールまで)は誰が監視してるのでしょうか。主審ですか?反対サイドの副審ですか? また,ゴールラインも反対サイド(ゴール向こう側)についてのゴールキック,コーナーキックって副審は見てないのでしょうか。 よろしく御願いします。

  • ジズーのカード

    今日パニーニ製のジダンのカードを交換しました。 そこで交換したのは、 ・パニーニ製のロベカルのカード ・カルビー製のキラのヒデ、中村、高原のを交換したのですが、僕の決断は正しいですか?

  • 志望動機の添削をお力を貸してください!

    まだまだ就活の終わらない大学4年生です。志望動機ー(地方銀行協会)の添削をお願いいたします!恐縮ですが、「悪い箇所はどこか、なぜ悪いのか、どう書いたら良くなるか」の観点でご教授ください! ※文章量の不足については、この程度の字数と指定されているので、ご容赦を 地方銀行は、業務を通じて地域の皆様への円滑な資金提供と金融サービスの供給という役割のほか、中小企業の経営支援など地域経済活性化に向けた取り組みを適切に果たす信頼できる企業市民であった。しかし、偽造カード被害などの金融ハイテク犯罪の発生により、銀行に対する信頼は揺らぎつつある。これらの問題には業界全体として取り組む必要があることから貴協会に興味を持ち、信頼回復に貢献したいと考え志望しました。

  • y=ax^2のグラフ

    いつもお世話になっています。 数学で質問です。 yの変域をそれぞれ求めよ。 (1)y=(1/2)x^2 -3≦x≦-1 私は、0≦y≦9/2としました。けれど違いました。 (2)y=-x^2 2≦x≦5 私は-25≦y≦0としましたが不正解でした。 この二つがどうも納得できません(泣 教えてください 宜しくお願いいたします。

  • 履歴書の資格欄

    知人が、スーパーのパートの面接で、履歴書にいっぱい資格を書いたら、「こんなに資格を持ってるなら、うちでなくてもいいんではないですか?」と言われたそうです。 私も今、仕事を探しています。持っている資格は、日商簿記3級・秘書検定2級・日商ワープロ2級・日商ビジネスコンピューティング3級・MOUSワード一般です。正直、簿記は得意ではないですし、ワードやエクセルも基礎程度で、詳しくありません。今までは、誰でもできるような、簡単な事務をしていました。 販売や工場(組立て工場や食品工場)への転職を考えているのですが、上記の資格は書かないほうがいいでしょうか?

  • いつ電話をかけるべきでしょうか?

    先日、最終面接を受けた企業から今日の17時30分頃に携帯に電話がかかってきたのですが出ることができませんでした。お留守番サービスで伝言を聞いたところ『お電話頂きたいのでよろしくお願いします。』という言葉が残っていました。今日これからかけ直すのは失礼ですよね?明日の昼間にかけようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

  • JリーグのZIPPOライター

    JリーグのチームのZIPPOライターがほしいのですがなかなか見つかりません。今までJリーグのZIPPOライターは販売されたことがあるのでしょうか知っている方教えてください。サッカーのカテゴリーで質問してごめんなさい。

  • アジアカップ登録済の42人とは?

    新代表の背番号が大きく、話題になっていますが、ジーコ前監督が既に登録してある42人とは誰なのでしょうか? 分かるサイトでもいいので教えてください。