maeq の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 波長を求める

    実験で、回折格子を使い簡易分光器を製作し、蛍光灯などの光源からスペクトルを取り出し、デジカメでスペクトルを撮影しました。 このスペクトルの波長を求めろ、と言われたのですが、得たスペクトルから波長をどうやって求めるのでしょうか? どなたか教えてください!お願いします!

  • 波長を求める

    実験で、回折格子を使い簡易分光器を製作し、蛍光灯などの光源からスペクトルを取り出し、デジカメでスペクトルを撮影しました。 このスペクトルの波長を求めろ、と言われたのですが、得たスペクトルから波長をどうやって求めるのでしょうか? どなたか教えてください!お願いします!

  • 高エネルギーって何故必要なのですか?

    素粒子や原子核の実験で、加速器を使って粒子を高エネルギー状態にしますが、何故高エネルギーにするのですか?高エネルギー状態だと、どういう利点があるのでしょうか?

  • レーザーポインターのレーザー光について

    過去に、レーザー光を直視したために網膜を痛めるなどの事故がありましたが、反射したレーザー光は大丈夫なのでしょうか?もちろん鏡に反射したレーザー光は危険だと思いますが、プレゼン時に使用するスクリーンや白の壁に反射したレーザー光はどうなのでしょうか?これらの素材では、表面が凸凹のため拡散されて、安全なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPと95のディスプレーは繋ぐことが出来るか

    最近XPのパソコンメビウスを購入したが、画面が小さいので画面だけは、以前使っていたウインドウズ95(NEC98シリーズ)の画面、ディスプレーを使うことは出来ないかと思いました。LANケーブルで繋ぐことは出来ないでしょうか、その場合どんなケーブルとコネクターが必要でしょうか。また95のキーボードを使って入力し、XPのパソコンにデータを取り込む方法はないものでしょうか。

  • DELL製 5150Cへのビデオカード取り付けについて

    今年の4月にDELL製の5150C(スリムタワー)を購入し、これにビデオカードを取り付けようとしています。 BTOですが、intelの845オンボード(間違ってたらすいません、とにかくグラフィック関係は標準のままです) です。3Dゲーム(FF11orエイジオブエンパイアIII‥)をプレイしたいのですが、 CPUは ペンティムD2.80 メモリは 2GHz OSはWinXP/SP2 です。 DELLサポートに聞くと、スリムタワーなので、PCIエクスプレス×16か×1でロープロファイル対応でないとだめといわれました。予算は3万前後を考えています。 このあたりの知識は、乏しいので、どのメーカーがいいとか、色々分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 是非皆さんの、お力を貸してください!m-_-m

  • 全英オープンテニス

    最近、硬式テニスを観るのにはまっています。この前は、WOWOWで全仏を観ました。しかし、次の全英は放送がなさそうなんですが、本当でしょうか?また、本当だったら、去年見た方、どの局の放送でやっていたか教えてください。

  • HDMI出力端子付きビデオカード

    こんにちは。 HDMI出力端子付きビデオカードを探しています。いろいろ探したのですが見つかりません。 目的は、HDビデオ素材をPCのHDDに保存して、それをHDMI入力端子付きのHDテレビ(プラズマ、液晶など)で再生(音声付き)することです。HDビデオ素材は随時編集されますので、それをリアルタイムでHDMI出力でモニタしたいというのが希望です。業務用でも構いませんので、教えてください。

  • PCのディスプレイでホログラムが立体的に見えない理由

    ホログラムは立体的に見えますが、PCのディスプレイでホログラムを見るとあまり立体的に見えません。それはなぜなのでしょうか? 考えられることとして、ホログラムは頭を横に振るときにホログラムが動いて立体感を感じるのに対して、PCのディスプレイ上のホログラムはそのようなことがないからだということがあるのですが、どうなんでしょうか?