pfm の回答履歴

全1063件中161~180件表示
  • この曲のタイトルを教えてください

    最近、私の頭の中に住みついて離れない、このメロディーは一体何という曲でしょう? ドーレミファーミレ ミミレドシラシー ドーレミファーミレ ミミレドシー

  • テーマソング教えてください

    フジテレビで放送されている格闘技番組、プライドの番組のはじめに流れている歌を教えてほしいのですが。おそらく外国のバンドだと思うのですが。お願いします。CDショップで聞いたりインターネットでも調べたのですがなかなかみつからなくて。

  • 1000試合出場および1000安打選手の最少HR記録

     今季「通算1000試合出場」達成可能な選手の中に、福岡ダイエーの村松有人選手の名がありました。昨年までの彼のプロ通算HRは2本です。  現役で既に1000試合以上出場してる選手の最少HRは中日の久慈選手の5本ですが、もし村松選手が今季HRを打たぬまま1000試合出場を達成すれば、その「2本」は通算1000試合以上出場選手の通算HR最少記録となるのでしょうか?それとも過去に「1本」「0本」の選手がいるのでしょうか?  また、通算1000本以上安打を打っている選手の中での通算HRの最少記録は誰の何本なのか?をご存知の方がいらしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 雑誌の発売日を見分けるには

    どうしたらいいでしょう? 毎月23日発売などと表紙に書いてある雑誌は分かるのですが、何も書いていないものはさっぱり分かりません。週刊誌や隔週誌に記載されている日にちが参考になるのでしょうか?でもこの日にちも発売されている日にちよりだいぶ先ですし、よく分からないです。 雑誌の端に(毎月1回1日発行)と書かれている雑誌も多いのですが、1日に発売されていないですし・・・ 何か発売日を見分ける方法などがありましたら、教えていただけないでしょうか? 本屋さんの方等、よろしくお願いします。

  • ド派手な予備校講師…。

    10年くらい前ド派手な予備校の講師がよくテレビに出ていたそうなのですが、誰なのでしょうか? 親が言ってた情報によると、ベルサーチを着て、金ピカ時計とか。。 そういった派手な感じなそうなのですが…。 情報少なくて申し訳ありません。。。 ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#3085
    • 俳優・女優
    • 回答数2
  • のどから手が出るほど欲しくて買ったじゃけ

    過去に同様の質問がありましたが、半年経過しているので。 のどから手が出るほど欲しくて買ったじゃけ、欲しいじゃけ、音はともかく衝動買いしてしまったじゃけを教えてください。 ほのぼのじゃけ、脱力じゃけ、これほしいです。 http://allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=A5057gjir86i9&uid=FTRALBUMS#REV 最後にこれ 絵本じゃけ(勝手に命名) http://allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Ahc6htrp9klox 音はこっちのほうが好きなんですが。。。 http://cdnow.com/switch/from=cr-9635397-1/target=buyweb_purchase/itemid=270728 もうすでに知っていたらアレなんですが、これで見開きじゃけがみれます。でもタテ表示です。 http://cdcovers.iespana.es/cdcovers/pag001.htm おもしろいじゃけあったらそれもおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • ロード・オブ・ザ・リングの原作本を読むなら何処の本?

     こんばんわ、過去の質問を見ましたが、私の聞きたい事ににぴったりだと言える物がなかったので、重複するかもしれませんが質問させていただきます。 前日映画の方を見てきました。 以前原作を読んで映画を観に行ったとき 微妙な台詞の違い(最後の決め)や演出を省略した映画に落胆し 先ず映画>小説というサイクルで行く事に決めました。 映画の方は、ストーリーとしてはやや展開が古いかな?と思いましたが それでもかなり楽しめましたし、ファンタジーの好きな自分としては十分楽しめました。 そこで、次の公開も先ですし、原作が面白いという話しを聞き、読んでみようと 思うのですが、同時に大作で、古い為に翻訳された本も多く 読む本によっては 面白さがかなり違うと聞きました  しかも中小の本屋に入っている最近の本は 余り出来が良くないよー と言う話しも聞いたので 出来たら好い本を読みたいと思い質問させてもらいました。  現在売っている or 手に入る 指輪物語の本で 一番良いのはどれでしょうか 余り高価になると手が出ませんが、どうかアドバイス御願いします。

  • サッカーの日本代表について。

    昨日、日本代表VSウクライナの試合がありましたが、 鈴木隆之選手の姿がありませんでした。 鈴木さんは日本代表のチームには入っていないのですか? 教えてください。

  • のどから手が出るほど欲しくて買ったじゃけ

    過去に同様の質問がありましたが、半年経過しているので。 のどから手が出るほど欲しくて買ったじゃけ、欲しいじゃけ、音はともかく衝動買いしてしまったじゃけを教えてください。 ほのぼのじゃけ、脱力じゃけ、これほしいです。 http://allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=A5057gjir86i9&uid=FTRALBUMS#REV 最後にこれ 絵本じゃけ(勝手に命名) http://allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Ahc6htrp9klox 音はこっちのほうが好きなんですが。。。 http://cdnow.com/switch/from=cr-9635397-1/target=buyweb_purchase/itemid=270728 もうすでに知っていたらアレなんですが、これで見開きじゃけがみれます。でもタテ表示です。 http://cdcovers.iespana.es/cdcovers/pag001.htm おもしろいじゃけあったらそれもおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 邦題について「ロードオブザリング」

    この映画の邦題って一見原題をカタカナにしたように見えるんですけど、実際の原題って「The Lord of the Rings」ですよね。 それからすると「ザロードオブザリングス」にするべきではなかったかと思うのですが、まあそれは置いときます。 きっと何らかの意図があって頭の「ザ」とお尻の「ス」をぬいていると思うのですが、何でだろうとなんかしょーもない疑問が湧 いてきて気になっています。 私が考えついた理由は日本人に発音しやすくて、見やすいタイトルにするために日本語ではあまり馴染みのない定冠詞や複数形の 箇所は省いたんじゃないかと推測したんですけれども(省いても意味はわかるし)、なぜリングの前の「ザ」が残ってるいるのか それだと説明がつかないんですよね… 「ロードオブリング」ではないところを見るとこの推測は間違っているということか…(泣) 私を悩ますこの「ロードオブザリング」という邦題、何故こういう題になったか誰かいい推測してもらえませんでしょうか。 「あそこの配給会社はもともとそういう系統の邦題をつけるクセがある」なんていう面白?回答でも構わないです。

    • ベストアンサー
    • FFMAN
    • 洋画
    • 回答数8
  • 過去のミリオンヒットVv

    過去のミリオンヒットが掲載されてるサイトって ありませんか??? ミリオンヒットの特集を、学校新聞でやりたいんだけど、 ほとんど何もわかりません・・・。 どなたか教えて下さいっ。。。

  • リック・ウェイクマンのCDタイトル

    「Yes」というバンドにいた(いる?) 「リック・ウェイクマン」という人が、 1991年3月21日に出した CDのアルバム・タイトルを教えて下さい。 コロムビアから発売されていると思うのですが…。 (レコード番号は「QTCY-001017」?) よろしくお願いします。

  • マラカスの使い方

    マラカスを購入しましたが、使い方が分かりませんので、教則本のようなものが ありましたら教えてください。

  • ロードオブザリングについて

    ロードオブザリングの中の言葉(言語)を思い出せずにいます。友達に聞かれて思い出せずに気になって仕方ありません。どなたか知っていたら教えてください。

  • この曲を歌っているアーティストをご存知ありませんか?

    “ダディ・ロンロン”という感じ(?)の曲名です。 明るいテンポで女性が歌っています。 年代としては結構前だと思うのですが…? よろしくお願いします。

  • 耳掃除は「自分で」「こまめに」は間違い?

    お世話様です。 耳垢は、自分でこまめに取った方がいい(もちろん耳を傷つけない範囲で)と思って、「イヤースコープ」という耳の中をカメラで見ながら掃除できる機械を買おうと思ったのですが、ネット検索しているうち「耳鼻科で耳掃除は半年に一度でいいと言われた」という話しを目にし、また当ホームページの過去問検索で、「耳垢は耳鼻科で取ってもらった方がいい」という意見を見、迷っています。 耳掃除は、「自分で」「こまめに」という考えは、間違っているでしょうか? または、イヤースコープについての賛否等でもいいので、ご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#63648
    • スキンケア
    • 回答数4
  • 何度もあきらめかけたんですが・・・

    初めてカキコします。よろしくお願いします。 15年くらい前の洋楽(バラード)を探しています。その頃の引越しで音をなくしてしまい、今では、私の頭の中でサビの部分しか再生できない状態です。記憶も曖昧で、タイトルも歌詞も不明。何度も諦めかけたんですが、一番頑張っていた時期に聴いていた曲なので、ふとした時に思い出されて、なんとなく探してしまうという状況が続いています。 肝心の、曲の情報ですが、ボーカルは男性で、一人じゃなかったような気がします(所々ハモっていた)。風の様な声で(抽象的でスミマセン)、爽やかな感じの曲でした。ピアノが使ってあって、サビの部分で「'cause in the mornin’…」と歌っているように「聞こえ」ていたんですが………自信は全くナシです。この曲に出会って数年後、女性ボーカルが歌っているのを、街のどこかで耳にしました(こちらはおそらく一人で歌っていた)。ホイットニー・ヒューストンのような伸びやかさと、野太さを兼ね備えた印象もありました。こちらに関しては、ピアノが使ってあったかどうかは覚えていません。。。 あまりにも情報が頼りないので、ダメ元でそのフレーズの音階を書きます。 「ミラーシド#ーーーレシーーー(1と2分の1拍)シラソ#ファ# ミ シ ラー(1と2分の1拍)ラソ#ファ#ミミ シーソ#ファ#ミーー……」 ↑サビの部分です。実際の調とは違ってる確率は大です。覚えているまんまのメロディーを書いてみました。 分かる方がいらっしゃることを祈ります。

  • LIVEのプロモーター

    プロモーターって何ですか? どんな情報でも良いので教えて下さい!

  • いちばん好きな海外アーティストを無理矢理漢字にしてください

    とりあえずわたしのは 譜飴枇壽乃胡 です。

  • さて 孫悟空に誰をキャスティングする ?

    ●いよいよ ドラゴンボールの実写映画化です。  あなたなら 誰を孫悟空にキャスティングしますか?教えてください。  ▲参考:(孫悟空キャスティングコンセプト)  1:世界一の二枚目でもあり三枚目でもある。  2:まじでカメハメハをうてる。  3:あの髪型が似合う。  4:技をうったときの閃光により浮かぶ肉体の陰影のかっこよさを持つ人。  5:地球の救世主たる風格。  ■わたしの候補者  1:レオナルドディカプリオ  2:ロベルトベニーニ  3:安藤政信