pippon-chan の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 小3息子、転校に当たって

    小学校3年生の息子を持つ母親です。 この2学期(8月29日始業式)から転校をする事になり、息子のために何か親としてやってあげる事(精神的に)はなんだろうと考えている最中です。 経験者の方からアドバイス頂けると嬉しいです。 ちなみに兄弟は下に4歳妹、3歳弟がいます。母子家庭です。引越しもするので新しい土地です。 とりあえず、始業式初日には一緒に学校に登校して学校が終わるまでそばにいてあげようと思っています。 私の仕事の関係上、始業式前日までは以前の学校の学童に通わせています。なので、始業式からいきなり新しい学校ということで、親として子供が心配でたまりません(T∇T) 私も小学3年の時に転校をした経験がありますが、その時とは時代が違うので今の転校はどうなのかな~と思いまして、質問させていただきました。 子供は明るく友達が作りやすい性格ではあると思いますが、それは今まで回りに友達がいたからであって、今度は知らない土地で一人になったときに友達がすぐにできるかな・・・と思いまして。。。 悩むのは早いと思いますが、経験者の方から何かアドバイスを頂きたいです!!

  • 義母と私が決裂、子どもへの影響が心配

    カテ違いだったらすみません。 近所に住む義母への不満を夫に話したところ、夫が義母へ伝えてしまいました。義母は怒り心頭で、それ以来、一切私への連絡が無くなりました。私からも連絡しずらいので、していません。 しかし、先日、用があって久しぶりに会ったのですが、夫の前では穏やかですが、夫の気づかない所で、嫌みを言ったり、無視をされました。(以前もそうでしたが、さらに態度があからさまになっていました) 嫌われても仕方ないと思いますが、私と義母がギクシャクしている事が、子ども(現在2歳)に悪影響しそうで不安です。だからと言って、今更、仲良くなれるとは思えません。 今の所、夫と子どもだけで義実家へ遊びに行ってもらう事で、私の対応は精一杯です。私は神経性で体調を崩して通院中です。子どもは、こういう人間として精神の弱い母親の元でも健やかに育ってくれるでしょうか?私が出来る事ってありますか?

  • 自主性がないというか・・・心配です

    1歳8ヶ月になる男の子です。 ものすごくママにべったりで、それはそういう時期だからいいですしかわいいとも思っていますが、 公園なんかに行っても自分で行きたい所ややりたいことを示すことはなく、私の後ついてくるのみ。 家で遊ぶ時もあまり自分から、という感じはしません。。 育てやすいといえばそれまでなのですが・・ 私がガミガミ言い過ぎたのかな??なんて思ったりして気にしてます・・ もうちょっと元気に、積極的になってほしいのですが、母としてどう関わればいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#49071
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 小2の女の子・仲間はずれ?

    小学校2年生の長女のことです。 小1の終わりごろから、女の子の間で少しずつグループみたいなものが出てきたようで、 「3人で一緒にトイレに行ったのに、トイレから出ると一人にされていた・・」 「一緒に遊んでいたお友達を急に取っていかれ、向こうのほうでこそこそ話をしながらこちらを向いて笑う」 などという話を頻繁に聞くようになりました。 最初は「自分の娘が仲間はずれに??」 というショックで毎日アレコレ考えていましたが、日替わりでケンカしたり、仲直りしたり・・よくわからなくなってきました。 「気の合わない子とは無理に遊ばなくていい。無理に友達を作る必要はない」と、担任の先生もおっしゃっていたし、子供のケンカは子供たちで解決できるようになって欲しいとの思いから、それからは子供のケンカにあまり深く関わらず、深く考えないようにしていました。 2年生になって先生とクラスがそのまま持ち上がり、 「1年の時のようにいじわるされない」と、娘は言っていたのですが、最近になって長女の目つき、言葉づかいがとても悪くなってきたのです。 話を聞くと、クラスの女の子3~4人を除いて、 「みんなが私をこんな風ににらむから、にらみ返す。こんな風にいうから言い返す。ひそひそ話をされたから、私も仕返す」 ・・というのです。自分は何もしてないのに・・と。 でも、やはり長女も何らかのかたちで、女の子達ににらまれることをしているのではないかと思うのです・・ 今夜「学校なんか楽しくない!大嫌い!」と号泣した長女。私はこのまま見守るだけでいいのかな?どこまで私は踏み込んだらいいのだろう・・わからなくなってきました。 まだ8歳なのに・・難しすぎます。 これが高学年、中学校、高校になったら・・と考えると、とても不安です。子供はもっと不安だと思います。 どうか、お力を貸していただけませんでしょうか・・ よろしくお願いいたします。

  • 誕生日プレゼント

    友達の子供(4歳の男の子)に誕生日プレゼントを贈りたいのですが、何をあげたらいいのか迷っています。 キャラクター物は避けたいなと思っているのですが、 1500円ぐらいのもので何かいいものはないでしょうか?

  • 胎児の大きさ

    32週の妊婦です。 胎児の推定体重について教えてほしいんですが・・・ 27週→推定体重 919グラム 29週→     1315グラム 31週→     1486グラム なんですが、27週から29週で400グラム近く増えているのに対して、31週の検診では、170グラムほどしか増えていません。気にするほどではないとは思うんですが、どうしても気になってしまって。これから後2ヶ月程で、ちゃんと大きくなってくれるんでしょうか?? 胸焼けが激しくて、食事が思うように取れないんですが、これを食べれば、グングン成長するっていう食べ物なんてあるんでしょうか??どなたかアドバイスお願いします。

  • 落札者に連絡取れない!

    こんばんわ。自分はよくヤフオクで出品するのですが、最近よく落札者に連絡が取れないことがよくあります! 評価制限はかけているのですが、連絡が取れないのは新規で評価0の人からです。制限がかけられないのでこういう入札が入るたび嫌な予感がよぎって案の定連絡が取れないのです。 もお今年に入ってから4~5回あるのですが、よくあることなのでしょうか? 何かいい方法はないでしょうか??

  • 保育士の実態、こんなものでしょうか??

    数年間、保育の仕事をし 今は保育園の仕事に就いています。 保育士の実態にショックを受けています。 まず最初に驚いたのが、勤務中で子供がいる目の前なのに、子供や親の愚痴を言ったりすること。 面と向かって「ねぇ、お母さんお迎え遅いね~」って心配げに言うのではなく、文句で言ったり 「○○君のとこ、今日お父さん仕事休みなのになんで来るのぉ?」とか。 ひどいのは「私○○ちゃん嫌~い」なんて・・・保育士としてありえない姿に、ショックを受けました。 手をあげる先生もいるし。 0~3歳までしかいない保育園(私立・認可)なんですが、相手がまだ小さいからあまりよく分からないだろうと思ってそう言うのかもしれません。 でも、たとえ0歳でも敏感な子は感じ取っています。 そういう先生は私よりもずっと若い先生たちですが、 この園に入ったばかりの私にとっては先輩の先生なので、保育以外の学んでいかなければならない仕事もたくさんあり(先生たちは仕事はよくできる) まだ口出しできる立場ではないので、「お父さん、休日出勤かもしれないですねぇ」とか「○○ちゃんて、こうゆうとこが可愛いですよね~」ってフォロー入れるのが精一杯。 ひどく言われた子のことを思うと胸が痛くて、こんな園で勤めていたら自分が変になりそう、すぐ辞めたいと思いましたが、 保育園に勤めた事のない私は、保育士ってどこも多かれ少なかれこんなものなのか?いやここの園だけ??っていう疑問が湧いてきました。 自分の保育観がすべて正しいとは思わないし、どれだけ力があるかわからないけれど、 ここに通ってくる子供たちの為にできることをしていきたいと思います。 でも自分自身、保育士として成長していきたいから 良い保育園に転職したいとも思うので、他の園の保育士像を知りたいです。 文章にまとまりがなくてすみませんが、 色んな意見を聞かせてください。

  • 遊びと家庭学習

    現在、小学1年生の子どもが居ます。 毎日学校から帰ってくると、すぐに公園へ遊びに行き、18時ごろまで帰ってきません。友達と遊んでいるようで、声をかけてもその時間までは帰りません。 いつも、そのあとすぐに夕食を食べて(だらだらと1時間ぐらいかかってしまいます・・・)お風呂から上がるともう20時過ぎ。 そのあと毎日のようにある学校からの宿題をやらせるのですが、それもだらだらと・・・ 結局、進研ゼミの「チャレンジ1年生」をやろうと思うと寝かせたい(本人も疲れて眠りたい)21時になってしまい、頭も疲れているので、はかどりません。 1年生なので、進研ゼミはやらなくてもいいとは思っていたのですが、本人がやる気になって始めたことで、やめようか?と聞くと「やめたくない」と拒否します。 そんな様子をみて父親は結構、怒るのですが週末にまで勉強はさせたくないという気持ちもあり、どうしたらいいのか悩んでいます。 TVもみたい。遊びたい。宿題もやらなきゃいけない。他の勉強もしたい。・・・すべてを希望通りにかなえてあげるのは難しいのでしょうか? よいアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 小1で塾・・どう思いますか?

    小1の息子のことで質問させてください。 突然「塾に行きたい」と言われました。行きたい、といわれれば「そうか、では。」とも思うのですが・・ 放課後の彼は学童クラブに通っています。現在の習い事はピアノ(火)と水泳(土日)です。いずれも本人の希望で通っています。 ここに塾をいれたら・・いっぱいいっぱいだと思うんです。 本人は「時間が許すなら、でいいけど・・」だそうです。水泳を週1にすることも考えています。 今学期の個人面談で、担任の先生からは「体力面・学習面ともにパワーを持て余している」とのこと。下の子、ということもあり要領がよく体力もあります。学力は平均だと思います。 通っている公立校は非常に学習に力をいれている学校で、宿題も多いほうだと思います。今は1年生の1学期なので「算数と国語のプリント1枚」「ひらがなの書取プリント1枚」「音読」のみですが・・ 彼は非常に競争心が強く負けず嫌いなところがあり、来年からの習熟度別授業では一番上のクラスを希望すると思います。そう考えると通塾で確実な学習習慣をつけてもいいのかな・・と思うのですが。 正直、私の考えでは3年生までは基本は自宅学習のみ、やっても通信教育。入学後の彼の様子をみてどうするか決めようと思い、就学前からの通信教育もやっていません。夏休みのことを考えて「翼」系の通信教材サンプルをとりよせたばかりでした。 皆様だったらどうされますか・・? 塾に通わせてみるべきでしょうか?それとも通信教育もしくは市販ドリル等で家庭学習をさせるべきでしょうか?(通塾する前に体験はさせます)

  • 二人で食べられる食事

    1歳1ヶ月の娘がいます。 だいたい何でも食べるのですが、主人が出勤してから、二人で食べる食事のメニューで悩んでいます。 納豆を食べるので、納豆を半分ずつ食べたり、昨日の残り物があればそれを、味噌汁が具沢山な時は、それをおかずにして食べたりしますが、毎日は続きません。 料理が苦手で、インスタントのベビーフードに手を出してしまったりします。 たまにはイイでしょうが、暑い夏をひかえ、インスタントの回数が増えないようにするためにも、ここでもっとレパートリーを増やすべきだと思いました。 そこで、皆さんの知恵をお借りしたいのですが、二人ともで食べられて、なおかつ簡単に作れるメニューを紹介してください。

  • 母親同士の関係に悩んでいます。

    元々、わいわいとした付き合いが苦手なのと、 近所に子供の遊べる友達が少ないので 満3歳児クラスに今月から入れました。 お誕生日を迎えた子から入ってくるので 親同士の付き合いも、だんだん人数が増えてくるのなら大丈夫だろうと思っていたのですが 今の時点でクラスは3人なのですが 他の2人のお母さんがお友達同士みたいで、お互いの子の事も呼び捨てで呼び、 市の検診等にも一緒に行っています。 少しずつでも話そうと思うのですが、お友達パワーがすごくて 入っていけません。 でも、来月2人新しい子が入るというのも知っていたので 気にしなかったのですが 今日、来月入る2人も、今いる子の友達というのが判明して。。 なんだか憂鬱でしかたありません。 子供同士はとても仲良く、普段はうちの子は朝バス、もう1人は行き帰りバス、もう1人はおむかえとバラバラなので気になりませんが、 運動会、遠足等を考えると、悩んでしまいます。 子供同士が仲良ければそれで充分と思ったほうがいいのでしょうか?