msfb の回答履歴

全95件中81~95件表示
  • パソコン起動から使えるようになるまで9分かかります

    パソコンを起動し、きちんと動くようになるまで5分、 インターネットが使えるようになるまでは9分かかります。 何度ウイルスチェックしても、ウイルスはいませんでした。 パソコン用語もほとんどわからない素人なので、どこがどう悪いのかわかりません。 どなたか対策をご存知の方がいらっしゃったら、お知恵を貸して下さい。 パソコンは、ノート型パソコンで、Windows XP Home Edition、Version2002、SP2、メモリは256MBで、ウイルスバスター2006を使っています。 インターネットはケーブルを使用しています。 パソコンにはフォトショップ5.0が入っています。 よろしくお願いします。

  • パソコン起動から使えるようになるまで9分かかります

    パソコンを起動し、きちんと動くようになるまで5分、 インターネットが使えるようになるまでは9分かかります。 何度ウイルスチェックしても、ウイルスはいませんでした。 パソコン用語もほとんどわからない素人なので、どこがどう悪いのかわかりません。 どなたか対策をご存知の方がいらっしゃったら、お知恵を貸して下さい。 パソコンは、ノート型パソコンで、Windows XP Home Edition、Version2002、SP2、メモリは256MBで、ウイルスバスター2006を使っています。 インターネットはケーブルを使用しています。 パソコンにはフォトショップ5.0が入っています。 よろしくお願いします。

  • パソコン起動から使えるようになるまで9分かかります

    パソコンを起動し、きちんと動くようになるまで5分、 インターネットが使えるようになるまでは9分かかります。 何度ウイルスチェックしても、ウイルスはいませんでした。 パソコン用語もほとんどわからない素人なので、どこがどう悪いのかわかりません。 どなたか対策をご存知の方がいらっしゃったら、お知恵を貸して下さい。 パソコンは、ノート型パソコンで、Windows XP Home Edition、Version2002、SP2、メモリは256MBで、ウイルスバスター2006を使っています。 インターネットはケーブルを使用しています。 パソコンにはフォトショップ5.0が入っています。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクから異音がでて…

    前からPCを使っていてHDDから「カタッ、ギーギーギーギー」という音が出てきて気になっていて、最近はこの音が出ると鳴っている間、固まってしまい操作ができなくなってしまいました。ここでなにか対策をすればよかったのですが何もせずついに今日、おかしくなってしましました。 電源ボタンを押すとメーカーのロゴの画面が出てきた後に 「Windowsが正しく起動ができませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。…(省略)」 という文章と セーフモード 〃とネットワーク 〃とコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを正常起動する という選択肢が表示されました。 しかし、どれを選択しても通常の黒いWindows XPのロゴの画面が出てくるのですがその後黒い画面になると同時にHDDからあの異音が出てきて画面が全く出てこなくなってしまします。 最終的には青い画面に STOP:c000218 Unknown Hard Error Unknown Hard Error Beginning dump of physical memory Physical memory dump complate.…(省略) と出て勝手に電源が切れてその後今度は勝手に電源が入って最初に戻りこの繰り返しです。」 まあほぼHDDが原因だとは思うのですがなんとかまた使えるようにはできないでしょうか? また、復活不可能の場合このHDDの中に入っているデータを何とかして出したいのですがそういう業者に頼むとかなりお金がかかってしまうのでほかに調べて見たところ内臓HDDを外付けHDDとして使えるようにできる玄人志向や恵安の(比較的安めなので)リムーバブルHDDケースで別のPCにおかしくなったHDDのデータを移動させたいのですがこれも可能でしょうか? この情報が役立つかはわかりませんが「BIOSセットアップ」は起動してくれます。 HDDはIBMのDeskstar、DTLA-307075というものを使用していて容量は76.8GBです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • スキャンディスクが実行されない

    お世話になります。 ウインドウズXPでスキャンディスクを実行しようとしたところ、 「ディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindows再起動後にのみアクセスできます。次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか。」 というメッセージが出たため、「はい」を選択してコンピュータを再起動させたのですが、再起動させてもスキャンディスクが走らない模様です。 これはどのような原因によるものでしょうか。また、このような状態でスキャンディスクを実行させるにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくご教授ください。

    • 締切済み
    • noname#21585
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ハードディスクから異音がでて…

    前からPCを使っていてHDDから「カタッ、ギーギーギーギー」という音が出てきて気になっていて、最近はこの音が出ると鳴っている間、固まってしまい操作ができなくなってしまいました。ここでなにか対策をすればよかったのですが何もせずついに今日、おかしくなってしましました。 電源ボタンを押すとメーカーのロゴの画面が出てきた後に 「Windowsが正しく起動ができませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。…(省略)」 という文章と セーフモード 〃とネットワーク 〃とコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを正常起動する という選択肢が表示されました。 しかし、どれを選択しても通常の黒いWindows XPのロゴの画面が出てくるのですがその後黒い画面になると同時にHDDからあの異音が出てきて画面が全く出てこなくなってしまします。 最終的には青い画面に STOP:c000218 Unknown Hard Error Unknown Hard Error Beginning dump of physical memory Physical memory dump complate.…(省略) と出て勝手に電源が切れてその後今度は勝手に電源が入って最初に戻りこの繰り返しです。」 まあほぼHDDが原因だとは思うのですがなんとかまた使えるようにはできないでしょうか? また、復活不可能の場合このHDDの中に入っているデータを何とかして出したいのですがそういう業者に頼むとかなりお金がかかってしまうのでほかに調べて見たところ内臓HDDを外付けHDDとして使えるようにできる玄人志向や恵安の(比較的安めなので)リムーバブルHDDケースで別のPCにおかしくなったHDDのデータを移動させたいのですがこれも可能でしょうか? この情報が役立つかはわかりませんが「BIOSセットアップ」は起動してくれます。 HDDはIBMのDeskstar、DTLA-307075というものを使用していて容量は76.8GBです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • MacからWinへのデータ移行

    以前からMacを使っておりますが、今回新しいPCを 購入した機会にMacを処分しようと考えております。 Macの中にはほとんどituneのデータしか入って いないのですが、ituneのデータをPCに取り込むには どうするのがベストですか? Mac用にフォーマットされているipodから PC版のituneへデータを吸い上げる方法など あるのでしょうか?

  • 牛丼PCとアップルのモニターは接続できるのでしょうか

    タイトル通りなのですが、わかる方がおりましたら、教えていただけますか? 同じUSBなら使用できるモノなのでしょうか?

  • SYSTEMファイルの破損

    パソコンの電源を入れるとwindowsのロゴ画面に行く前にwindows\system32\config\systemファイルが破損している為、windowsの起動が出来ません!と言うメッセージが出ます。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • マイコンピューターに表示されない

    マイコンピューターを開いてもハードディスクドライブやリムーバブルディスクを接続しているのに表示されなくなって困っています。タスクバーにあるハードウェアの安全な取り外しには接続しているディスクが表示してあり認識はされていると思われます。よろしくお願いします。

  • Yahoo!BBでの最適な速度

    Yahoo!BBに変えようと思います。 線路距離:3490m 伝送損失:29dB なのですが、どの速度で契約するのが一番いいでしょうか?速度優先でお願いします。

    • ベストアンサー
    • inocent
    • ADSL
    • 回答数4
  • WMPのタイムエラー発生しました デパックしますか?

    WMP操作中に「タイムエラー発生しました デパックしますか?」言う表示がでました、対処方法を教えて頂きたいのですが、  一様、はい・はい・OK・継続と対処したのですが。  ついでに、デパックとは、どう言う意味なのでしょうか   よろしくお願いします。

  • 月度は何て読みますか?

    タイトル通りです。 書類に「月度処理」とあったのですが これは何て読んだらいいのでしょう? 「1月度」なら「いちがつど」と読みますが 「月度」単体だと…? 教えてください!お願いします!

  • 葬儀にまつわる言い回し

    葬儀にまつわる言い回しで明らかにおかしいのはどれでしょう。また逆に最も良いと思われる言い回しは。 なにげなく使ったり聞いたりしていますが、自信がないもので。 よろしくお願いします。 A (1)同僚のお父さんの葬儀に行ってきた。 (2)同僚のお父さんの葬儀に会葬してきた。 (3)同僚のお父さんの葬儀に参列してきた。 (4)同僚のお父さんの葬儀に列席してきた。 (5)同僚のお父さんの葬儀に参加してきた。 (6)同僚のお父さんの葬儀に伺ってきた。 B (1)これから同僚のお父さんの葬儀に行ってきます。 (2)これから同僚のお父さんの葬儀に会葬してきます。 (3)これから同僚のお父さんの葬儀に参列してきます。 (4)これから同僚のお父さんの葬儀に列席してきます。 (5)これから同僚のお父さんの葬儀に参加してきます。 (6)これから同僚のお父さんの葬儀にお伺いしてきます。

  • 月度は何て読みますか?

    タイトル通りです。 書類に「月度処理」とあったのですが これは何て読んだらいいのでしょう? 「1月度」なら「いちがつど」と読みますが 「月度」単体だと…? 教えてください!お願いします!