tutumi2000 の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • 遺産相続について

    遺産相続人として相続権があるのですが、権利のない親類から一方的に放棄してくれと弁護士を介して連絡がありました。相続するのは土地建物ですが、土地建物はその親類と共有名義となっていて相続する物件5件が全て同様となっております。売ることも出来ずに困っていて、相手も一向に話し合いに応じてくれません。良い解決方法をアドバイスお願い致します。

  • 検察から何回か呼び出しを…

    不倫を続けるなら周囲にばらす、という手紙をだしたら脅迫罪で訴えられました。名誉毀損かと思ったら相手は脅迫を適用しました。で、検察によばれて罰金だそうです。 1.こんなんで脅迫が成立するんですか? 2.一週間ほど前に検察に呼ばれて罰金刑と言われましたが、対抗する  には?  3.弁護士さんにはどのように動いてもらえば? 4.またあさって検察に来てほしいと言われましたが、すでに罰金刑と言われてるのにあと何を聞くのでしょう? どなたか教えてください

  • 土地・建物の贈与予約

    土地・建物の贈与予約について、教えてください。 母(昭和62年死亡)が、土地・建物の所有権仮登記を、昭和53年にしました。 原因は贈与予約です。 贈与予約をした相手も、昭和55年に死亡しています。 私と母は、昭和53年から昭和62年まで、その土地建物で、住んでいました。 私は、昭和63年から別のところに住んでいます。 現在、土地・建物を管理し、固定資産税は、私が納税しています。 このままの状態では、中途半端なので、相手方に 土地・建物の所有、管理をしてもらうか、 私が、買い取るか、したいと思います。 今後、土地・建物の所有、管理を、贈与予約をした相手の相続人(複数?)と、 どのように交渉したら、いいでしょうか? 相続人とは、面識はありません。 住んでいる所も、解りません。 弁護士等に、依頼したほうがいいでしょうか?

  • 土地・建物の贈与予約

    土地・建物の贈与予約について、教えてください。 母(昭和62年死亡)が、土地・建物の所有権仮登記を、昭和53年にしました。 原因は贈与予約です。 贈与予約をした相手も、昭和55年に死亡しています。 私と母は、昭和53年から昭和62年まで、その土地建物で、住んでいました。 私は、昭和63年から別のところに住んでいます。 現在、土地・建物を管理し、固定資産税は、私が納税しています。 このままの状態では、中途半端なので、相手方に 土地・建物の所有、管理をしてもらうか、 私が、買い取るか、したいと思います。 今後、土地・建物の所有、管理を、贈与予約をした相手の相続人(複数?)と、 どのように交渉したら、いいでしょうか? 相続人とは、面識はありません。 住んでいる所も、解りません。 弁護士等に、依頼したほうがいいでしょうか?

  • 土地・建物の贈与予約

    土地・建物の贈与予約について、教えてください。 母(昭和62年死亡)が、土地・建物の所有権仮登記を、昭和53年にしました。 原因は贈与予約です。 贈与予約をした相手も、昭和55年に死亡しています。 私と母は、昭和53年から昭和62年まで、その土地建物で、住んでいました。 私は、昭和63年から別のところに住んでいます。 現在、土地・建物を管理し、固定資産税は、私が納税しています。 このままの状態では、中途半端なので、相手方に 土地・建物の所有、管理をしてもらうか、 私が、買い取るか、したいと思います。 今後、土地・建物の所有、管理を、贈与予約をした相手の相続人(複数?)と、 どのように交渉したら、いいでしょうか? 相続人とは、面識はありません。 住んでいる所も、解りません。 弁護士等に、依頼したほうがいいでしょうか?

  • 相続人の債権者です。

    ある知人にお金を貸しているのですが、知人は事業がうまくいっていないとのことで、私の貸した額の半分程度の預金しかないそうです(「無資力」といわれる状態)。 しかし、最近その人の父親が最近亡くなり、その人とその人の弟が相続することになったそうです。財産の中には土地がいくつもあり、遺産分割をしてその土地を相続してくれれば私は知人から借金を回収できそうなのですが、知人もその弟も遺産分割してくれません。 何度話し合いをして頼んでも無理なようですので、法的手段という形で解決したいのです。何とか遺産分割をさせるはことはできないでしょうか?

  • 友人からの預かり物

    先月、私のアパートに友人が来て 「新しい入居先が決まるまで一時的に預かってほしい」 と衣類を置いていき、それ以来まったく連絡が取れません 私は個人的な事情がありこのアパートを 出なければならないのですが この友人の衣類は処分しても良いのでしょうか? 法律面で知りたいのでどうか教えてください。

  • 相続人の債権者です。

    ある知人にお金を貸しているのですが、知人は事業がうまくいっていないとのことで、私の貸した額の半分程度の預金しかないそうです(「無資力」といわれる状態)。 しかし、最近その人の父親が最近亡くなり、その人とその人の弟が相続することになったそうです。財産の中には土地がいくつもあり、遺産分割をしてその土地を相続してくれれば私は知人から借金を回収できそうなのですが、知人もその弟も遺産分割してくれません。 何度話し合いをして頼んでも無理なようですので、法的手段という形で解決したいのです。何とか遺産分割をさせるはことはできないでしょうか?

  • 相続人の債権者です。

    ある知人にお金を貸しているのですが、知人は事業がうまくいっていないとのことで、私の貸した額の半分程度の預金しかないそうです(「無資力」といわれる状態)。 しかし、最近その人の父親が最近亡くなり、その人とその人の弟が相続することになったそうです。財産の中には土地がいくつもあり、遺産分割をしてその土地を相続してくれれば私は知人から借金を回収できそうなのですが、知人もその弟も遺産分割してくれません。 何度話し合いをして頼んでも無理なようですので、法的手段という形で解決したいのです。何とか遺産分割をさせるはことはできないでしょうか?

  • 紙幣にイタズラ書きは大丈夫なの?

    1万円札の人物にヒゲを書いていたことから窃盗犯が捕まったという事件がありました。 私はてっきり紙幣に勝手に印を付けるなどのイタズラ書きをすることは、日本では“通貨偽造”か何かの犯罪になると思っていたのですが、実際には紙幣にボールペン等で印を付けたりする行為は問題無いのですか? テレビニュースでは解説者が問題無いみたいなことを言っていたのですが、法律上問題無いのでしょうか?

  • 民法第486条について

    お世話になります。 「民法第486条」について教えて下さい。 民法第486条=「弁済者ハ弁済受領者ニ対シテ受取証書ノ交付ヲ請求スルコトヲ得」 教えてGOOの質問・回答、Webでの検索で、「請求することが出来る」とだけ説明している場合と「請求されたら断れない」という事を付け加えている場合があります。 自分の解釈では、「(購入した側は)請求は出来る」けれども「(売った側は)断ることも出来る」と思っていました。 これは解釈の間違いなのでしょうか? よく分からなくなってしまいました。 お手数をかけますが、分かり易く説明をしてもらえると助かります。(こうだから断れません等) よろしくお願いします。

  • 支払い催促の管轄について

    オークションで被害にあいました。内容証明も郵送しましたが、返金は確認できませんでした。そこで、支払い催促を申し立てようとしているのですが、通常、債務者の管轄の簡易裁判所(千葉県)に申し立てるそうですが、オークションや通販の場合債権者の管轄の裁判所(大阪)でも可能と聞いたのすが、どういう風にしたらこれが可能になるのですか? もし、債務者の管轄の簡易裁判所から、支払い催促が発行され、債務者が異議申し立てをしたばあい、私(債権者)は、その裁判所まで行かないといけないのですか? また、異議申し立てが、あると思うなら、初めから公訴したほうがいいとあるのですが、どうしてでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 支払い催促の管轄について

    オークションで被害にあいました。内容証明も郵送しましたが、返金は確認できませんでした。そこで、支払い催促を申し立てようとしているのですが、通常、債務者の管轄の簡易裁判所(千葉県)に申し立てるそうですが、オークションや通販の場合債権者の管轄の裁判所(大阪)でも可能と聞いたのすが、どういう風にしたらこれが可能になるのですか? もし、債務者の管轄の簡易裁判所から、支払い催促が発行され、債務者が異議申し立てをしたばあい、私(債権者)は、その裁判所まで行かないといけないのですか? また、異議申し立てが、あると思うなら、初めから公訴したほうがいいとあるのですが、どうしてでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 大学病院構内の玄関口(駐車禁止表示あり)でキズをつけられました。大変困っています

    先日某大学病院構内の玄関口(駐車禁止表示は有りましたが法的な駐車禁止でなくただ見た目が悪いその様な程度)に自家用車をとめて内視鏡の検査をして帰ろうとした所自家用車のボンネット上に数枚の紙が張ってありました。その時ツメ又は他の物で付いたキズがありその塗装代に20万円位かかりました。駐車をしたのはこちらにも非がありますが、破損したのは事実ですのでこの場合修理代金は払ってもらえないのでしょうか。どなたか詳しく教えてください。 すみません困り度は3以上です。

  • 支払い催促の管轄について

    オークションで被害にあいました。内容証明も郵送しましたが、返金は確認できませんでした。そこで、支払い催促を申し立てようとしているのですが、通常、債務者の管轄の簡易裁判所(千葉県)に申し立てるそうですが、オークションや通販の場合債権者の管轄の裁判所(大阪)でも可能と聞いたのすが、どういう風にしたらこれが可能になるのですか? もし、債務者の管轄の簡易裁判所から、支払い催促が発行され、債務者が異議申し立てをしたばあい、私(債権者)は、その裁判所まで行かないといけないのですか? また、異議申し立てが、あると思うなら、初めから公訴したほうがいいとあるのですが、どうしてでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 子供の親権を取り戻したい、養子縁組離縁についてです。

     5年前2人の子供の親権を私が持ち離婚しました。その後、子供を養育するのが困難だったので、自分の両親が養子縁組をしました。  その時、経済的に養育が困難な為と理由を書いた紙を両親に託し、両親が住む町役場で養子が受理されました。 現在9歳と6歳の子供達は私の両親と暮らしています。 私は再婚し、子供を自分の元へ取り戻したいのですが、両親が子供達を返したくないと言い出しました。  養子縁組した当時の私の戸籍謄本には『縁組届出、代諾者親権者母』と記載されていますが、親権は私にあるのでしょうか? 子供達を取り戻すために何から始めたらいいのか分かりません。両親が話し合いに応じないかもしれないです。どなたか同じ経験された方か、詳しい方助けてください。

  • お札に字を書いたら罪になりますか?

    硬貨を溶かしたり壊すと罪になるとTV番組でしていましたが、お札は破いても罪にならないということでした。 それでは、お札に落書きをしたりして通用しなくした場合もなんら罪に問われないのでしょうか? 落書きをしたお札はお札として銀行へ持っていけば新しい物と交換してもらえるのでしょうか?

  • 匿名掲示板の書込みで恐怖を感じさせるような内容なら、脅迫罪になりますか?

    わたしは匿名掲示板をよく使っています。情報あつめとかチャットぽいお話しとか。 そんな中、わたしの書き方に特徴があったのか、ニックネームが自然とついてしまいました。 別に嫌な名前でもないのでそのままにしておいたら、その名前をわたしの事を指すものになってしまいました。 (といっても掲示板上でわたしとそのニックネームが結びついたというだけです。) しばらくその掲示板を楽しんでいたのですが、 ある日 「xxx(←わたしのニックネーム)は、死ねばいいのよ。ほんとにそう思うわ。」 と書き込まれました。 おそらく、わたしの書込みが気に入らなくてそんな書込みをしたんだと思います。 もちろん匿名掲示板ですから相手が誰だかわかりません。 でも、非常にいやな気持ちで、万一を考え、しばらく外出時も周囲に注意を払ったくらいです。 そこで質問ですが、このような書込みはなにかの罪にならないのでしょうか? 自分で調べた範囲では、「脅迫罪」のように思えるのですが・・・ 脅迫罪の要件として、わたしの調べた範囲では以下の様になっていました。 1)「脅迫」とは人を恐怖させるに足りる害悪を告知する事をいう。 2)告知内容は、本人または親族の生命・身体・自由・名誉・財産に対する害悪である。 3)告知内容が通常人を畏怖させるに足りるものであればいい。 4)告知を受けたものが実際に畏怖心を生じる必要はない。 5)告知内容が相手方になんらかの形で到達すればよい。 6)告知を行なう者が、架空名義、偽名、匿名でも構わない。 7)告知内容が直接「殺す」とかでなく、遠回しの表現でも、状況によっては脅迫罪が成立する。 ※法律の専門家の方、法学部生、法学系大学院生の方で、  法律論として判例とかも引いてご説明してくださる方、御回答をお願いします。 ※全くの素人の方は、申し訳ありませんが、御回答ご遠慮ねがいます。

  • 契約書について

    先月バイト先のバイト仲間に来月給料が入ったら返すから8万円貸して ほしいと言われ僕にしては、金額が大きかったので、必ず返すと言う 契約書みたいな物を書いてもらいました、でも、僕が、うっかり契約書 を無くしてしまって、その事を貸した仲間に言うと、じゃ仕方がないね 元々口約束しかしてなかった事だし、と言われ返してくれません。 契約書が無いと返してもらう事は出来ないのでしょうか 貸した相手は、あくまでも口約束しかしてないし、と開き直ってますが 取り返す方法は無いですか 詳しく教えてください。 お願いします。

  • 元彼の事で夫が告訴を言い出しています

    これは法律の相談をさせていただきたいもので、男女間の感情は一切抜いてのお話として聞いてくださいますよう、お願い申し上げます。 元彼が別れを伝えてきました。それに関し、過去の事に関して私は納得がいかなかったので(暴力、妊娠堕胎)誠意を見せてほしいとお願いをしました。彼が選んだのは、私にお金を払い、借金をする事で自分も背負ってきた苦しみを味わう、そして私が恋人ができるまで、信じてもらうのに携帯の解約をするから(これはけれ殻の提案です)ということでした。本当にそこまで責任を感じてくれたなら逃避ではないと誠意を感じたので受け、今後お互いに接触はしないという誓約書を。 そして新たな問題点が起きました。私には、離婚した夫がおり、昨年の12月に離婚届に印を押し、元ダンナに提出を以来。先日話をすると、元夫は「実まだ未練があり、出せていない」と。それは夫婦間の問題ですから置いて置く事にし、私は、復縁の意志はない事と、今、精神的に余裕がない。ということを伝え、その件に関しては待ってくれように依頼しました。内容を話すと元彼を訴えると言い出してしまいました。しかし元彼は謝罪すればいいものを、横柄な態度を夫に示しました。さらに夫の追及で、私への誠意といっていたはずの携帯の解約や、借金はすべて嘘が発覚し、夫としては「妻を苦しめたのに、誠意もない。」と激怒。訴えると言い出しています。私はそういう大ごとにしたくないので、元彼に謝罪を求めていますが、すべて拒否し、逃げてしまっています。とりあえず、私への誠意を見せれば夫も納得してくれると思うので、それを要求する内容証明郵便を出したところです。何とか仲たがいをやめさせたいのですが、何かいい方法はありませんか?夫の法的手段を見送るしかないのでしょうか?私にも責任があります。でも両方とも説得を聞いてくれず、すごく困っているのでご理解のある方、アドバイスをください。