nagi_rabi の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 鎖骨下痛み

    母が数日前から、鎖骨下・胸より上の痛みを訴えています。 最初は「たいしたことない」と思っていたようですが、深呼吸したり笑った時、咳やくしゃみをした時にも痛みを感じるため、辛いようです。 何もしなかったら何の痛みもないです。 指で押さえても痛みを感じるそうです。 こういった症状は何かの病気でしょうか? また、何の病院に行くのが一番適当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学1年生の息子の教育

    私は、現在単身赴任でもう1年半になります。週に1度実家に帰ります。子供は1人で小学1年生。 息子は普段、普通にしてるいい子らしいんですけど。 私が帰ってくるとわがまま言ったり、怒ったり、泣いたり、言う事を聞きません。 妻は私が帰ってきたこのときばかりに一緒にいたい、遊びたい気持ちが高まり、わがままになると言ってますが。 どうやって言い聞かせたらよいでしょうか?私は家に帰った方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • JQK
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 8ヶ月のこども、寝かしつけが恐怖苦痛です。。。

    ここではいつもお世話になってます。 8ヶ月のこどもがいますが寝かしつけに最近手をやいています。 夕方6時半ころお風呂にいれてミルクを飲ませてからは最近できるようになったハイハイとつかまり立ちしたりして楽しそうに遊んでます。それから10時くらいになるとようやく眠たくなるのか機嫌が悪くなります。 今まで添い乳して寝るかダッコで寝かしつけるかだったのですがそれが最近両方うまくいきません。 ダッコは反り返って嫌がります。 添い乳は一番恐れていた歯が上下生えておもいっきり噛まれるのです(|||ノ`□´)ノ ダッコは嫌がるし添い乳を要求するので仕方なくおっぱいを出すのですが噛まれるのが痛くて毎晩恐怖でなりません。 違う方法で寝かしつける方法ってないでしょうか? ちなみにハイローチェアのスウィングもだめ、添い寝して背中をトントンもだめ。わたし以外の家族のダッコもだめ。 明日の添い乳で噛まれることを思うとつらいです。。。 どうかアドバイスお願いします!

  • あんよ・逆戻りしてしまいました..(-_-;)

    いつもお世話になります。 1歳4ヶ月の双子(男女)ママです。 2ヶ月近い早産だったので、二人とも発達がゆっくりなのですが、それでも娘の方は一人でトコトコ歩くようになり、伝い歩きから長いこと最初の一歩が出なかった息子も、しばらく前に突然トトトトーッと5、6歩歩くようになっていたのですが...数日前からまた全く独歩しなくなってしまいました(-_-;) 前は少し離れた所から私が「オイデオイデ」と呼ぶと、前述のようにトトトーッと最後の方は倒れ込みながら歩いたのですが、今は同じように呼んでも立っていてもいったん床に腰を下ろしてハイハイで来るんです。。息子の両手を持って歩かせれば、いくらでも歩くのですが。 なんでまた逆戻りしてしまったのでしょうか? ちなみに息子は超のつく恐がりです。一人で歩き始めは当たり前ですが、転んだり尻餅をついたりするものですから、それでまた怖くなったのでしょうか?? こんな風にまた元に戻ってしまったお子さんいらっしゃいますか?その後、どうやってまた歩き始めましたか?? そんなにいつまでも歩かない子もいないだろう、と今まではそんなに焦ってはいなかったのですが、もう数日で1歳5ヶ月になることを思うと、やや心配です。歩かないということもですが、男のくせに超恐がりなヤツ..何とかならないでしょうか(^_^;)

    • ベストアンサー
    • noname#129050
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 至急!助けてください。母乳を飲みません。

    いつもお世話になっています。 現在7ヶ月の子を母乳で育てています。 離乳食は2回食で、お風呂上りなどの水分補給はトレーニングマグを使っています。 7~8ヶ月健診は問題なく、今週の月曜日には三種混合の予防接種の2回目を受けました。 昨晩の授乳から突然おっぱいをくわえなくなってしまいました。 寝る前の授乳まではいつもどおりだったのですが、夜中に目を覚まし、母乳をあげるけど飲む以前にくわえようとしません・・・。 無理に口に入れると泣き喚いてしまいます。 おっぱいも張って痛くなったので今朝マッサージにも行きましたが、状況は変わりません。 助産師さんのアドバイスどおり、今は搾ってトレーニングマグであげると飲みました。 午後からはおしっこをしていません。 今日は朝から機嫌が悪く、水分補給も不十分です。 離乳食はストップです。 どうしたらまたいつものようにおっぱいをくわえてくれるようになるのでしょうか。 突然のことでかなりショックで、どうしたらいいかわかりません・・・。

  • 飲み会はやめた方がいい?

    今朝、妊娠検査薬をしたら陽性でした。 結婚して2年たっているのですごく嬉しいのですが なにせ初めてのことで、どうしたらいいか。 今仕事をしていて、職場の飲み会が金曜日にあります。 もうすでに会費を払って行く気満々だったのですが、妊娠が分かり、飲酒は厳禁だよな・・とかぼんやり考えています。お腹も少ししくしく痛い感じもするし、飲み会は参加しない方がいいかなと思いはじめました。 でも、まだ病院に行って妊娠を確認できていないし、なんて言って飲み会を断ろうか(正直に言うのも抵抗あり)考えてます。 やはり飲み会はやめた方がいいですかね? その他に妊娠初期に気をつけたいいことも教えていただけたら幸いです。 あ、6月に友人の結婚式にでるんですけど(しかもスピーチ頼まれてます)、出席するに当たって何か気をつけることありますか?

  • 授乳中や授乳後寝ないでりきむ

    二ヶ月の女の子ですが、現在母乳とミルク混合です。完母にしようとミルクを少なめにして頑張っているところです。 授乳中や授乳後、足りてないときもお腹一杯だろうなというときも、鼻をふくらませて目を見開き、りきんでいます。(そうでなく寝てくれる時もありますが)長いときは一時間くらい続きます。それでもウンチが出るわけではありません。便秘というわけではないのですが・・・。おならが良く出るし、腸でも悪いのかなと悩んでしまいます。

  • 子育てママさんって、やっぱりサイドビジネスに興味あります??

    私の妻はまだ0歳の娘を育てています、 しかし情けないながら私の収入も少なく 家計は厳しいです。 実際この不景気の中、子育てしながら、収入を得るすべも無い ママさんって沢山いるのでは? 妻は何かサイドビジネスがしたい、したいって 口癖のように毎日言ってますが、私は反対しています、 やっぱり子育てママさんってサイドビジネスに興味がある物なんですか? それと子育てしながらサイドビジネスしてらっしゃる方っていらっしゃいますか?