wankoro109 の回答履歴

全523件中161~180件表示
  • 結婚する友達へプレゼントする曲

    結婚する友達にオリジナルCDを作りたいのですが、お勧めの曲があったら教えてください。 結婚式で歌う歌というよりも、二人で聞けるような曲を探しています。 洋楽・邦楽ジャンルは何でもかまいません!

  • 名前を何にしようかなー。皆さんのペットの名前の由来は、何ですか。

    近々子犬を飼う予定です。 どんな名前にしようかなー。 人間みたいな名前を付けていらっしゃいますね。 迷います。 皆さんのペットの名前の由来は、何ですか。

    • 締切済み
    • noname#18246
    • 回答数15
  • 動物保険に入ってますか。

    入った方がいいですか。 入るとしたら何処の保険がお勧めでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#18384
    • 回答数6
  • ヨツユビトビネズミについて

    誰かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!! 当方は以前、ヨツユビトビネズミを飼育していたのですが、☆になってしまって… 馴染みのSHOPに注文して1年以上ずっと待っているのですが入荷がなく、その間NETで販売されていたというそうなのですが… 規制が厳しくなったのにも関わらず、最近またNETで販売されていたらしいのですが売り切れてしまいめぐりあえません(T_T) どなたかSHOPやNETで販売しているのをご存知でしたら教えて下さい!! お願いしますm(__)m

  • ミドリカメのお尻から出る黒い塊?

    買って3年目の大きさ15cmくらいのミドリカメですが最近水の中でお尻から黒い塊みたいものを出してはまた収納します。最初は糞かと思いましたが内臓みたいです。メスで卵を産んでいるつもり?なんでしょうか?最初みた時はびっくりしましたがその後健康みたいで病気ではないみたいです。カメに飼育の本にもそんな事は書いていませんし、知人のカメもそんな行動はしないのでわからないので詳しい方よろしくお願いします。

  • 歩くこと以外に、足ですること・・・

    立ったり、歩いたり、走ったりするのに「足」を使いますね。 では、それ以外で、足ですることというのは何でしょうか? 一般的にこんなことをする、というご回答は勿論ですが、私は足でこんなことができる、というご回答も歓迎です。 因みに私は、ちょっとしたゴミなら、よく足の指でつまんで、拾い上げています・・・

  • メールで何を話せば良いのか・・。

    10代学生男です。 1コ歳下の女の子(高校生)を紹介されたのですが、まずどんな話から入ったら良いのか分りません・・・。 そこで、同年代の女性の方へお聞きしたいのですが、 どんな話から入り、どのような感じでメールしていきますか? 同年代の男性の方、紹介された人へまずどんな話から入りますか? よろしくお願い致します。

  • 柴犬・口輪ができません

    5歳の柴犬・オスを飼っています。 1歳半頃より凶暴になり、家族中を咬むようになりました。 そこで、2歳過ぎに半年ほど訓練所に入れていました。 矯正はできなかったんですが、座れ・伏せ・口輪を付けるということが何とかできるようになりました。 ところが、4月頃に狂犬病の注射に行こうとしたところ、口輪をするのを嫌がるようになりました。嫌がるというのはつまり、唸って威嚇をし、咬みついてくるのです。 そんな状態が週末ごとに続き、今日もできませんでした。このままでは狂犬病の注射はもちろん、病気になっても医者にも連れて行けず、お風呂も入れられません。 どうしたら口輪をし、注射に連れて行けるのでしょうか。 また、口輪をしないでも注射に連れて行くことはできるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 これらのことはすべて、甘やかして育て、叱れなかった私たち飼い主が悪いのです。 その点に関しては十分すぎるほどわかっているので、どうかそれを責めないで下さい。勝手を言ってごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • puttan
    • 回答数17
  • 柴犬・口輪ができません

    5歳の柴犬・オスを飼っています。 1歳半頃より凶暴になり、家族中を咬むようになりました。 そこで、2歳過ぎに半年ほど訓練所に入れていました。 矯正はできなかったんですが、座れ・伏せ・口輪を付けるということが何とかできるようになりました。 ところが、4月頃に狂犬病の注射に行こうとしたところ、口輪をするのを嫌がるようになりました。嫌がるというのはつまり、唸って威嚇をし、咬みついてくるのです。 そんな状態が週末ごとに続き、今日もできませんでした。このままでは狂犬病の注射はもちろん、病気になっても医者にも連れて行けず、お風呂も入れられません。 どうしたら口輪をし、注射に連れて行けるのでしょうか。 また、口輪をしないでも注射に連れて行くことはできるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 これらのことはすべて、甘やかして育て、叱れなかった私たち飼い主が悪いのです。 その点に関しては十分すぎるほどわかっているので、どうかそれを責めないで下さい。勝手を言ってごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • puttan
    • 回答数17
  • 大至急!子猫を保護しました。

    この2週間あまり、3匹の子猫を連れた野良猫一家がうちの近辺に現れました。住宅環境やこの猫達の今後を考えて、保護できたらと思っていたのですが、先程この内の1匹だけが独りでいるところを保護しました。しばらくはうちで人に慣れさせてから里親さん探しをしたいと思っています。 子猫(2ヶ月程度)についての知識がないので、まず今夜どう対処したら良いのか、必要最低限のことを教えて下さい。 きっと母猫や兄弟と初めて離れて怖いと思います。ショックで死んだりしないでしょうか? 今はケージにマットを敷いて、トイレを置いています。お水も置いています。さっき抱っこしたら、しばらくはおとなしく抱かれていましたが、嫌がったのでケージに戻しました。今はじっとして動きもしません。大丈夫でしょうか? 声掛けしたり、撫でたり、抱いたりした方がいいのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hope0411
    • 回答数8
  • 大変です!皮膚が腫れました!

    ゼニガメの皮膚がピンクになった後で 両足が白っぽく腫れてきてしまいました。 両目もなんだか白く濁ってます。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください!よろしくお願いします!

  • 目やに(涙)がにおう

    10ヶ月になるチワワです。 ここ2~3日、右目が特に涙が多く(比較的に涙は多い方なんですが・・・)、涙やけ気味でした。 涙(目やに)が酸っぱい臭いもします。右目だけです。 ここ2~3日、ドライフードから、より吸収の良いリゾッドタイプに移行しているのですが、それも何か影響しているのでしょうか? ご存知のかた、アドバイス頂けたらと思います。

  • 大変です!皮膚が腫れました!

    ゼニガメの皮膚がピンクになった後で 両足が白っぽく腫れてきてしまいました。 両目もなんだか白く濁ってます。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください!よろしくお願いします!

  • イシガメの皮膚病でしょうか

    先日、10センチくらいのイシガメを譲って頂きましたが、なんだか少しずつ手足の先の部分が白くなってカサブタのような感じになっています。一緒に譲って頂いた雌の方は、すごく元気手なのですが、こちらは餌も食べませんし、庭に放してあげても、歩きもしません。もしかして、致命的な皮膚病なのでしょうか? 教えてください

  • 熱帯魚の繁殖について

    熱帯魚を飼おうと思っているんですが、ほっといてもどんどん増えて面白いことになる熱帯魚がほしいです(笑) えっと、設備はほとんどできているので熱帯魚だけなんですが、なにかオススメはありませんか? 最初に言ったように簡単によく繁殖してくれる熱帯魚希望です。 値段はあまり高くない方がいいです。

  • 水草・松かさ病について

    ようやく水槽が落ち着いてきたと思ったところが、水草が網目上のように穴が複数あいてしまいました。 アマゾン・ソードが症状が一番ひどくほどんどすべてがそのような状態になってしまいました。とりあえず、そのような状況の葉を切り落としたのですが、次々と穴があいていきます。 丈夫と言われているアヌビアス・ナナも同じようになり始めました。 何が原因なのでしょうか? 水槽は60cmで上部式フィルター、セットについていた電灯18W×2本、明かりをつける時間は帰宅後の4時間、CO2は液体肥料のような容器に入ったものを2週間に1度説明どおりにセットしています。また、土はJUN マスターソイルHG(ネットで調べたので、名称が違うかもしれません)。水槽を立ち上げ、水草をいれてから約2ヶ月ほどです。魚は以下の通りです。  グリーンテトラ 17匹   ラミノーズテトラ11匹   レッドファントムルブラ10匹  エンゼルフィッシュ  2匹   国産グッピー モスコブルー ペア   エンドラーズライブベアラー オス 2匹   ブルーテトラ 2匹  ブラックモーリー 2匹   オトシンクルス2匹 コリドラスパンダ 3匹   クーリーローチ 2匹 ブルーフィンペコルティア 1匹 ブッシープレコ1匹 です。 また、松かさ病になったブルーテトラを隔離していますが、やはりネット等で言われるように完治することは難しいのでしょうか。今は、ゴールドFで薬浴中です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 猫のリンパ腫について

    ゴールデンウィーク頃より体調が思わしくなかったので先日血液検査、ウィルス検査をしたところ、白血病ウィルスに感染している事が判明、さらにリンパ腫も併発している事がわかりました。これからは化学療法による抗がん剤治療をする予定です。平行して良いサプリメント等があればのませてあげたいと思っていますがどなたかご存知ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • plumgood
    • 回答数1
  • シーズー犬の食事量

    前にも質問させてもらいましたが、その後のことです。7ヵ月半の女の子のシーズーです。6ヶ月で生理になりその頃から食事量が減ってきました。生理のせいと大人になる段階かなあ?とも思ってたのですが、生理になる前の1/3以下になってます。今までのフードは全く食べなくなり、今は缶詰とささ身のみです。たまにシーズー専用のドライをスプーン1杯くらい食べます。健康上は問題なさそうなんですが、フードの袋に記載している量と比べると1/4くらいです。知人に聞くとみな量は袋の記載よりかなり少ないようです。好きなものばかりでなく、ドライも食べてほしいのですが、どうなんでしょう?ドライを食べさすために好きなささ身のふりかけやささ身を少し盛ったりするのですがだめで。。。たまに、空腹でか、唾液のようなものを吐いたりします。その後も普通にご飯食べるときもあるので特に気にしてはいないのですが。量的には少なくてもいいんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#59934
    • 回答数3
  • 揚羽蝶は何日くらい餌無しで大丈夫?

    宜しくお願いします。 イモムシから飼っていたのですが、昨晩蝶になりました。 今日放そうと思ったのですが、あいにくの雨でそのまま カゴの中です。 脱脂綿に、ハチミツを水でうめたものを湿らせて 虫かごに入れていますが まったく寄りつきません。 何日くらい餌(?)なしで大丈夫なのでしょうか。 調べてみても上手くヒットせず困っています。 よろしくお願いします。

  • 猫が後ろ足を上げて伸ばすしぐさ

    生まれた時から猫がいる家庭で これまでいろんな猫を見てきました、大の猫好きです。 ワケあってここ数年は猫を飼っていないのですが 代わりに(?)お隣の猫ちゃんが毎日顔を見せに来てくれます。 フードをあげても全然口をつけないので おうちで十分ごはんをもらっており、純粋に私に会いに来てくれてるのだと喜んでいます。 さて、この子が隣に立っている時(普通に四つん這い)頭や体を撫でてあげていると 気持ち良さげな顔をして後ろの片方の足を 後ろに蹴り上げるような感じでノビ~ッとします。 時間にして4秒ほどでしょうか。 伸ばしてキープするのです。 他の猫でこの行動は見たことがないのですが よくある行動なんでしょうか。 どういう意味があるんですかね?