doremitti の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 風の子サッちゃん

    子供の頃サンリオのキャラクターで「風の子サッちゃん」というのがありました。 ふんわーりとしたイメージの女の子で薄い黄緑がイメージカラーっぽくて。 今でいうと“いやし系?”その頃はパティー&ジミーとかキキララとかが流行っていたかな。私は「風の子サッちゃん」が大好きでよく買いました。今でも懐かしく、たまにそのキャラクターを目にしたいなと思うのですがサンリオのキャラクター一覧にもでていません。どなたか風の子サッちゃんがみれる方法を教えてください。

  • おじゃまじょドレミのリュックを探してます。

    おじゃまじょドレミのリュックを購入したいのですが、栃木県内で販売しているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 あるいは、埼玉県、東京、群馬県など、近県でもお願いします。

  • も~っと!おじゃ魔女どれみの・・・

    「密着!!チャイドルの一日」(ももこがおんぷの一日付き人する話)で、おんぷがレコーディングしていた唄はCD化(サントラアルバムに入っている?)されているんでしょうか?

  • アルビオンって…??

    こんにちは。 はじめて質問します。 最近新しく基礎化粧品を購入しようと思って、 教えてgooでいろいろ検索したら、 アルビオンという名前のものを良く見るんですけど、 これって最近多いねずみ講のようなやつですか? 全然違ってたらごめんなさい。 また、私はすごく乾燥肌なんですけど、 通信販売しているようなもので、いいのありませんか? (島根に住んでいるので、あんまりお店とかがないんです…)

  • 兵庫県尼崎市近辺で・・

    友人が兵庫県尼崎市園田にすんでいます。最近妊娠したのですがどこかよい病院知ってらっしゃる方いらっしゃいませんでしょうか?病院の大きさなど問いません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2728
    • 病気
    • 回答数2
  • N210i

    今P502iを使ってるのですが、買ってから約1年・・・時々バクるようになってしまって機種変しようかと思ってます。N210iにしたいんですけど、実際使っている方、使い心地はどうですか?あとP502iのように使いやすい、お勧めの携帯があれば教えて下さい。

  • N210 D210 それとも・・・iアプリ?

     こんばんわ。 私は昔 携帯販売をずっとしていましたが、 時代は進化したもので やめてからとゆうのも 浦島太郎状態になっております。 前おきはさておき  N210かD210を迷ってるんです。 それぞれをお持ちの方!! Nはここがすごいぞ! Nここはダメだな~ とか同じく Dのここは最高!とか ご意見をいただきたくおもっております。 一応自分でも調べてはいるのですが 実際使用してるかたのご意見がききたいです。  あと、アイアプリとは ゲームができるだけなんですか? ゲームをしてる間、パケ代はかかるのでしょうか? アイアプリ対応のものがいいのか 迷ってます。 小さなことでもいいので教えて下さい。

  • いきなりパンツで効果あり?

    6/18で2才になった男の子ママです。 2才になったし気候も暖かく(暑いくらいですね)なってきたしそろそろトイレトレーニングを始めようと思いました。が、何をどうはじめたらいいのかさっぱりわかりません。以前の回答なんかも拝見させて頂きました。みなさんがんばっているんですね、、、。 今までは、はかせるオムツをしていました。 今日初めて、家の中では覚悟をきめてぞうきんを沢山用意してパンツ一丁でいさせてみました。 もちろんやっぱりもらしまくりなんですが、出た後に 「おしっこでたねー。」って言葉をかけてお尻を拭いてやっています。あとは数時間おき位にトイレに座らせたりもしています、、、。まだトイレでは出来ていません。売っているトレーニングパンツっておむつより吸収する量が少なく、濡れた感じがはっきり分かるって事ですよね?、、、それだとどう使っていいのか分からないというかちょっと無駄なような気がしてまだ買っていないんですが。どうでしょう、こんな調子でいいんでしょうか、、、?

  • 名作劇場でお勧めの作品は?

    最近になって名作劇場のシリーズにはまっています。本放送時はまったく見てなかったのですが最近になってアニメにはまりだして、名作劇場にもはまりました。 現在再放送で見ているのですが、DVDで出ている事を知り集めたいと思うようになりました。そこで皆さんのお勧めを教えてください!お願いします。

  • ブランコの注意事項・・・。

    小学校の教員です。4月に異動になった学校で、ブランコに乗る際に、危ない場面やマナーの悪い場面を見かけるので、体育部会で注意事項を設定するよう言われました。 沢山あげてもしかたないので、*二人乗りはしない。*待っている人はロープの外で待つ。という二つに決めました。 気になることはもっと沢山あるのですが、特に守られていないこの二つにしたのです。 ところが、児童会担当者が「細かすぎる」と・・・。 こちらに一任しておきながら「そりゃないぜー!!」という感じです。ブランコを安全に使うために必要な事って、なんでしょう?皆さんはどう思いますか? ちなみにこの場合のブランコとは、箱型対面式ではなく、座る部分の両サイドを鉄の鎖で上から吊るしてあるやつです。(かなり老朽化しています) 長くなりましたが、ご回答下さい。