milds の回答履歴

全70件中61~70件表示
  • 友達以上の彼へのお祝いプレゼントは何が??

    異性の友達に就職のお祝いをあげたいと思っています。 友達・・・というかそれ以上恋人未満・・・といった状況です。 音楽の仕事なのでCDをあげようかな・・・なんて考えています。 彼好みのCDは彼自身がたくさん持っていると思うので、私好みのCDをあげようと考えているのですが、それって迷惑でしょうか? 自分が聴くジャンルではなかったら聴かないと思うのですが、「もらったから聴かなきゃ」と気を遣わせてしまうでしょうか?  また、他にいいプレゼント案があればご協力お願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 緊張を沈める方法は?

    会議やプレゼン、冠婚葬祭、また様々の行事で前で話す機会がだれしもあると思いますが、その時やはり緊張しますよね。頭の中が真っ白になったり、赤面したりと。一番は練習と回数を増やす事と皆様おっしゃいますが、他にこんなリラックスする方法ありましたとか、この方法を実際に試みて良かったですよ。というのを教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 相手が熱くなればなるほど自分が冷静になる事を何というか

    おはようございます。 私の事で恐縮ですが、私は何においても「ピンチになればなるほど冷静になる」 タイプです。 先日、仕事の事で先方ともめましたが、先方の言い分を最後まで聞いて、 それから冷静に対応したところ、笑って許してくれました(実際はどちらにも 過失はあり、50:50と思われます) このように「相手が熱くなればなるほど冷静になる」又は「ピンチの時ほど 冷静になる」このような状態を格闘技の世界では何と言うのでしょうか? 尚私はスポーツ経験は水泳とバドミントン、フィットネス、 スキューバダイビングぐらいで格闘技経験は有りません。

  • どう接すれば良いか?

    会社の人間関係で悩んでます。 二人で経理の仕事をやっており、分からない所を聞くとイヤな顔をされるため、最近は、全く会話なしです。 「間違いが多い」と言われてショックでした。 まだ入って数ヶ月。仕事も覚えてられてない。 ゼロからのスタートで、限られた時間の中で、自分なりに努力してきたが、解ってもらえず悔しい思いをしてます。 長年やってる人と、同じ能力を求められるのも、どうかと思います。 私としては、悔しいから「その人を超えたい」と思いがあります。 最近では、その人に近づくと過呼吸を起こしてしまいます。 仕事を変えた方がいいかと思うが、上の人は励ましてくれてるので、 改善して行きたいと思ってます。 上司に解ってもらえない時、どうしたらいいですか? 今は、これから、 

  • 友人間での恋愛

     以前、数ヶ月の期間限定のお仕事で派遣として勤務した会社があるのですが、そこで仲良くなった友達ができました。女(私)・女(違う人)・男の3人でその期間が終了しても今でも間があくものの飲みにいったりします。  ですが、最近とある事情で、その一緒にのみにいく男性が、私のことを好きでいてくれているのをしりました。私は結婚も視野に入れている彼氏がいます。  ですが、仲良くなった当初は、ちょっとその彼ともめていたこともあり、その悩みを2人に相談などしていました。ですがそれが彼氏がいても好きでいてくれた要因になったようです。 今は彼氏とも問題はなく、楽しく過ごしています。悩んでいる点は、今後どうその男性に対応していっていいかわからなくなっている事です。  私自身は最悪、縁が切れても仕方ないと思っていますが、できれば何もなかったように今の形でのみにいったりみんなでしたいのですが。。それは甘い考えでしょうか?私自身も直接告白された訳ではないので、断ることもできません。ですので、今度会ったときに「今彼氏とすごくうまくいっている」という事を強調してみようと 思うのですが、このやりかたはよくないですかね・・ 何かアドバイスなどありましたら是非ください。長文ですが読んでいただいてありがとうございました。

  • 好きな人に「あなた」と呼ばれます。

    オーケストラの楽団に好きな人がいます。 以前1度食事に行っています。その時、彼が半分以上のお支払いをしてくれたのでその時は「今度は私がご馳走してあげるからねっ!」と言ってその日はバイバイしました。 先日「この前のお礼したいから」っていう話をしました。 その時は「俺が店決めていいの?」とか「ビール好き?」とかちょっと話は盛り上がったのですが、他の団員が話しに混じってきたので、結局詳しくは決まらずその日もバイバイしました。 ここで質問なのですが、私からこの話を再びしても平気でしょうか。 また、彼は他の団員さんと話をするとき、その人のあだ名で呼ぶのに私は「あなた」と呼ばれます。みんなで話をしているときはあだ名でしたが・・・。 男の人が「あなた」と呼ぶのになにか意味はあるんでしょうか。 もしあるとしたらどんな意味が考えられるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18284
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 優しさがつらいです

    こんにちは。先月好きな人に告白して振られてしまった20代♀です。友達として・・というよく聞くフレーズで私に対しての恋愛感情がない事が分かりました。仕方がない!割り切っていこう!と思うものの告白前より彼の態度が優しくなったり、あまりメールを自分からしない彼なのにメールを入れてくれたり。 思いっきり関係を切るのは私もつらいけれど、こんな中途半端な状態だとますますつらくなります。多分、気遣ってくれているからそのような態度になるのだと思いますが、諦めきれない自分が悲しくてたまりません。こんな自分にアドバイス頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#18263
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 女性心理が解りません…

    現在、付き合って1ヶ月の彼女がいます。 1ヶ月未満の段階で、『親に会って欲しい。』『結婚して欲しい。』と頻繁に言われます。 普通なんでしょうか?自分的には、早すぎると思って聞き流しているんですが、どうなんでしょうか?? お互い成人。自分は仕事持ち。彼女(10歳下)は、家事手伝いです。

  • 介護職にともなく不安と不満について

    介護の仕事を一年してつくづく思ったのですが、どうして、介護職というのは、こんなに給料が安いんでしょうか? 私の職場では、ある男性職員が低所得が理由で奥さんから離婚をつきつけられたこともありました。 介護職というのはあくまで人それぞれかもしれませんが、私にとっては充分に、やり甲斐や充実感を得られる職業だと思っています。 介護は日常の単なる手助けではなく、利用者の自立支援に直接結びついるわけで、日々の介護のあり方がどれだけ利用者とって切実なものか、現場に入ってよくわかりました。 けれど、きっと雇用者からしてみれば、介護職なんて お手伝いさん程度の誰でもできる仕事、として、専門性をほとんど重視しないのかもしれません。 それはそれでけっこう、自分は自分の仕事をするまで、と、言いたいところなのですが、私の職場では、介護職員の平均の給与は手取りで16万程度(私は15万ないくらいですが・・)、この給料で人生設計を立てるとなるとどうしても将来的に不安がつきまといます。 昨年の介護保険制度の改正し、施設の方も大きく収益ダウンしてることからも、今後の介護従事者の待遇がよくなることはないと思われます。 特に男性の職員の方にお尋ねしたいのですが、介護職をずっと続けていかれることに、低所得について、そして 将来的なあり方について疑問や不安を感じたことがあればお話を聞かせていただきたいと思います。 それではよろしくお願いします。

  • オール電化のメリット・デメリット

    表題の通りです。これから新築考えています。どなたか教えて下さい。