ikumaru の回答履歴

全93件中41~60件表示
  • 工事もノロく請求書も出さない業者について

    昨年8月、ガスの配管の工事を頼んだところ、今年の4月になってやっと工事にきました。 「遅すぎる」と文句を言ったら、今度は工事が終わって1ヶ月半ぐらいたつのに 工事完了確認のハンコを未だとりにきていません。 と、いうことは手続き的には工事が終わっていないということになるので 請求書も発生していないわけですが、このまま黙っていた方がいいのでしょうか。 工事が「遅い」と注意したはずなのに、集金まで忘れた頃に来られたら、 正直なところ、金を払いたくないという気持ちになります。 何より、忘れた頃にこられても、用意した金は使ってしまうかもしれません。 工事代金は50万ぐらいですが、どうしたらいいもんでしょうか。

  • 家の外周について(雑草対策)

    今新築中で、アプローチのイメージは出来ているのですが、両サイドと裏の外周で悩んでいます。雑草対策として、モルタルの上に砂利を敷こうと考えていましたが、外構工事の方(友人)から、夏場はとても温度が上がって快適とは言えないよと言われました。外周を同じようにしている方のご意見や、他の施工アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 駐車スペースのヘアクラック

    昨年12月に新築して、外構は3月に完成しました。 駐車スペースは家の南側で、南北3m、東西6m程度で、中央の東西方向にレンガと乱張りの石でデザイン、両側はカラーコンクリートにしてあります。 南側のカラーコンクリートの中央に南北方向にヘアクラック1本があることに最近気づきました。 乾燥によってヘアクラックができることがあるそうですが、施工後どれくらいでできるものなのでしょうか。 最近(施工後2ヶ月)まではなかったと思います。 外構工事は工務店に依頼していて、工事費用はまだ支払っていません(クラックの件で支払いをしていない訳ではありません) 工務店に対してクレームを入れたところ (1) クラック部分の補修 (2) 工事のやり直し (3) 費用の割引 の3案が提示されました。 補修では補修部分が目立つので考えていません。 工事のやり直しをしてくれるのはありがたいのですが、クラックの入っているコンクリート面のみのやり直しになると思われるので、その工事によって他のコンクリート面やレンガの目地に振動等によるダメージを与えることにならないのか気になります。また乾燥によるヘアクラックなら再度発生する可能性があるので、工事やり直しする意味がありません。 元々古い家が建っていた土地で地盤は悪くありません。 コンクリート施工の際には、砂利、ワイヤーメッシュを入れていましたが、作業が多少雑だったような気はします。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • 屋根工事

     今年度セルフビルドでログハウス建築予定ですが、 屋根工事を当初、板金屋に依頼しようと考えていたのですが、 費用を安く上げるため、 カラーベストを使い、自分で行おうかと検討してます。 北海道なので、雪が落ちるのか心配な部分もあるのですが、 お金がたまり、何年かしたら、きちんとした業者に リフォームしてもらうつもりではいるのですが、 せめて10年はもってほしいと思っています。 素人でもそのぐらいの工事は出来るでしょうか

  • 床下換気口について

     以前に読んだ本に、床下に換気口をつけると、湿気が中に入り込み かえって住宅に悪影響を及ぼすと書いてあったのですが、  建築士の方は、必ずつけるようにとのことでした。 床下換気口は必ずつけなければ、建築確認が出ないのでしょうか  誰か教えてください。

  • 自宅建設でキッチン、電動シャッターを別途とし場合

    現在自宅立替の計画を進めております。 個人的に親戚がキッチンメーカーとシャッター会社に勤めており キッチンと電動シャッターは、親戚になのみメーカーの施工会社が 取り付けまでしていただけるのですが、大手ハウスメーカーM社は、 電気配線を一箇所4000円、現場管理費を1箇所5000円を徴収する といってますが、のような商慣習、金額は妥当でしょうか? ご経験のあるかたがいらっしゃいましたらお教えください。」 電気配線はわかりますが、現場管理費で5000円については、 シャッター・キッチンで10箇所あり、

  • 立ち上がり基礎施工

    ベタ基礎ベースコンクリートの打設でかぶり厚不足が発見されました。 (これは私が発見し売主に報告いたしました) かぶり厚不足の是正後の立ち上がり基礎打設が近々行われる予定です。 しかしながら仕事の関係上立会いはできないため心配になって皆様の ご意見を聞ければと思い投稿させて頂きます。 立ち上がり打設した後に判断できる施工ミス、判断できない施工ミスはどの ようなものがあるのでしょうか? インターネット等で調べてみると 1)打設中バイブレーターを行わないとコンクリートの表面に窪みがいっぱいあるので打設後判断できる。 2)吸殻(たばこを吸いながら、コンクリート打設作業をしている業者)を打設中のコンクリートの中に捨てる可能性がある。これは打設後だと判断つかないのでは 自分で立会いに行けないので事前に何かしらの手を打ちたいので宜しくお願い致します。

  • ブロックを積むとき

    ブロックを2段積みしフェンスを立てようと思っています。基礎はもう出来上がっており鉄筋がブロック2段用にもう立っております。 教えて欲しいのは (1)鉄筋と鉄筋の間にブロックを積んでいくのか、またブロックの穴に鉄筋を通してつんでいくのかを教えてください。個人的にはブロックの穴に鉄筋を通したほうが強いのかなと思いましたがモルタルを重ねるとき、ちょっと鉄筋が邪魔になったので・・・。 (2)ブロックとブロックの間を約1センチ開けるといいますが、ブロックをたてて短いほうにモルタルをのせ、それを横にして、セットしようとするとモルタルが落ちてしまいうまく出来ません。何かコツがあるのでしょうか。モルタルはセメント1に砂3の割合で混ぜ水を加えて混ぜ合わせ、山を作っても崩れない硬さといいますか、ちょっと表現が難しですが。柔らかくしてみたのですがやはり、ずるずると落ちてしまうもので・・・。 以上2点、アドバイスいただければうれしいのですが、宜しくお願いいたします。

  • スイッチプレートのネジ

    壁を塗り替えたさい、スイッチプレートのネジをなくしてしまいました。 ネジのみ購入しようと、何店かおおきなショップをまわったのですが、スイッチプレートとセットでは売っているのですが、ネジのみ売っていませんでした。 純正でなくても、使えるものがあればと、店員さんにも探してもらいましたが、ネジの長さがとても短く、いいものが見つかりませんでした。 メーカーなどに問い合わせるしかないでしょうか? スイッチプレートは、よく見かけるナショナルのステンレス(?)のものです。

  • 外壁(土壁)を自分で塗り替える

    築6,70年経っている、古い家(木造)に住んでいます。外壁がかなり傷んでいるので、自分で塗り替え出来ないかと考えています。 土壁の仕上げ部分などが、20センチ位はがれていたりします。 先ずは土壁を剥がす事から始まるんだと思いますが、どこまで剥がすのか、壁材を何にするのか等よく分かりません。 見栄えはあまり気にしません。出来るだけ簡単に済ませたいと考えています。 以前左官屋さんが、セメントに発砲スチロールの小さな粒を入れているのを見ました。軽くなって良い、と云っておられました。 そんなことも含めて、どなたかご教授下さい。 詳しいホームページなども有れば幸いです。

  • おすすめのドリルドライバーを教えてください。

    これからDIYをはじめるにあたって道具を揃えるとこから始まるのですがどれを購入したらいいのかわかりません。とりあえず購入しようと思っているのは、ドリルドライバーと丸鋸です。今のところウッドフェンスを作ろうと思っています。 ホームセンターで聞いたところ、ドリルドライバーは充電式のものが多く出ているが、1回の充電で1時間程度しか作業できないので電源の取れるところで使うのであれば充電式で無いほうがいいといわれました。わたくしの場合は庭での作業で電源も確保できるので充電式でなくてもいいです。コードリールは必要ですけど。 メーカもいろいろ、価格も結構幅が広いのでどれがいいのかわかりません。お勧めのメーカ、商品などありましたら教えてください。また素人DIYではどれくらいの価格帯のものが妥当でしょうか。 そもそもインパクトドライバのほうがいいのでしょうか?どちらか一方を買うとするとどちらを買うのがいいのでしょうか。

  • 倒れないポールの立て方(地面にがっちり)

    先日ポールを立てるための道具で相談したものです 地面に穴を開けてポールを立てるところまでは目途が立ったのですが、今度はポールをしっかり地面に立てるにはどうしたらよいか?悩んでいます 穴を掘って、ポールを立てて埋め戻したいのですが、この時コンクリートなどを使わず、自然を破壊しない材料を使って地面をしっかり補強する方法を教えてください 宜しくお願いします

  • 合併浄化槽の補助金申請について

    こんにちは。 今度家を建てることになりましたが、合併浄化槽を導入しなければなりません。役所によると補助金が出るということなので申請しようとハウスメーカーに問い合わせしたところ書類手続き等で42000円(税抜き)かかるといわれた。なんか高いような気もするが相場が分からないのでみなさんのアドバイスがいただければと思います。ちなみに合併浄化槽の見積もり金額は45万円です。よろしくお願いします

  • 建築木材の放置

    現在在来軸組木造ハウスメーカーにて話を進めています。 先日候補のハウスメーカー3社の建築現場を見てきました。 Sハウス、S林業はそれなりの現場でした。 Fハウスは当日雨の中でしたが、営業さんが親切丁寧に案内してくれました。 その建築現場にて雨ざらしの建築木材が外に積まれておりました。 一応、ブルーシートがかぶさっていましたが・・・。 これから組む材料を雨ざらしの外で、置いておくことで信頼性に問題はないのでしょうか。 営業さんに質問したら、「工場にて水分を含まないものを選定して使用しているので、問題ない」との回答でした。 現場案内の顧客の前に、そのような不安を感じさせる対応に、不安を覚えました。 これって、常識なのでしょうか。アドバイスをください。

  • 地面にポールを立てる為に穴を空ける道具は?

    地面に直径15cmくらい、深さが40cmくらいの穴を空ける為の道具を探しています 目的は、ポールを立てる為の穴で、全部で5,60本のポールを立てるので、できるだけ作業を省力化したいと考えています その為に、何か便利な道具があれば教えてください よろしくお願いします

  • 軸組み木材の表面割れについて

    自宅新築中で、屋根の防水、間柱、筋交い、金物等の取付を行っている段階です。 先日現場を見に行って気づいたのですが、管柱(杉です)の表面や梁(ベイマツ)の表面に割れが入っているものが結構ありました。 割れの程度はさまざまですが、角材の断面を貫通するようなものではなさそうです。なお、割れの入った管柱には背割り加工はされていません。参考までに通し柱はすべて桧で、こちらは背割り加工されています。 現在の木の状態が落ち着くまでの間に、現状の割れが進展するのではないか心配です。何らかの処置が必要でしょうか、教えて下さい。

  • 小屋裏換気の必要性

    自宅新築中です。 軒裏換気をとるので妻面に換気口(矢切換気口?)は設けないと言われました。(軒裏水平面に、小さな穴が一杯開いた板が取付けられる。) 換気量の計算結果は確認していません。(見ても理解できるでしょうか)また、軒裏換気と言っても軒裏から入った空気を棟から抜くような構造ではなさそうです。 断熱材の施工は当然されるようですが、矢切換気口は必要ないと言われます。つけてもデザイン的なアクセント程度にしかなりませんよということですが、納得がいきません。 2階の暑さ緩和に少しでも効果があれば、矢切換気口をつけたいと思うのですが(それほどコストはかからないそうなので)、皆様のご意見を お願いします。 現場責任者は「私の設計ではあえて必要ない」といったスタンスです。 なぜ必要ないのか、換気量計算とか空気の流れとかを説明してもらって素人の私に理解、納得できるでしょうか?

  • 透明のパテ、もしくは穴うめ剤ってありますか?

    園芸用温室のガラスがひび割れて、隙間ができてしまいました。 ガラスは、フレームと一体になっているので取り外しにくいようです。 というか、ガラスを交換するとお金がかかるので、パテかなんかで埋めてしまいたいのですが、透明なものでないと見栄えがわるくなってしまいます。 透明なパテとか穴うめ剤ってないでしょうかね・・?

  • LANケーブルを着色して目立たなくしたい

    こんにちは。現在、我が家では向かい合う2部屋をLANケーブルで結び、それぞれインターネットを使っています。使い勝手はよいので、無線にするつもりはありませんが、10mの白いケーブル(フラットタイプ)が目立ち、いかにも不細工です。ケーブルカバーを探しましたが、木目調カバーはダークブラウンしかなく、ライトオークの幅木には、かえって目立ってしまいそうです。また、ドア付近など狭い範囲で凸凹があるので、カバーを切って合わせていくのは大変かな?とも思います。今は両面テープで随所を仮止めしています。 いっそのこと着色するのはどうだろう?と思っているのですが、大丈夫でしょうか?ちょうど幅木と同系色の水性ニス(でも木工用なんですよね)があるのですが、使えないでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 塩ビパイプ接着にかかる時間

    外水栓の交換を計画しています。現在ついているもの を外して新しいものをつけるわけですが、その際にパ イプの接着にどのくらいかかるものなのでしょうか? ホームセンターで聞いたところ、接着剤のメーカーと しては24時間は置いて欲しいと言っているとのことで した。 (本当はもっと短くて済むかもしれないが立場上保障 できないとのこと) 交換作業中は元栓を締めておかなくてはならないでし ょうから、24時間必要だと生活上支障がでるので悩ん でいます。 同じような作業をされた方で情報をお持ちの方よろし くお願いします。