yukari0321 の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • 女性ヴォーカリストの平均的な声域は?

    趣味で作曲をしているものです。 今度女性向けの歌曲を書くことになりました。 そこで、女性ヴォーカリストの平均的な声域を把握して おきたいと思い、質問させていただきました。 できればアマチュア(トレーニングを受けていない人)と プロ志向(トレーニングを受けている人)の人と分けて 教えて頂けるとありがたいです。あと、どのアタリから 仮声域、ファルセットに入るのかも知っておきたいです。 私の理想としてはA2~C5くらいの範囲をつかってメロディを 書きたいのですが、この条件で書いた曲を歌うのは実際のところ 難しいのでしょうか。 声楽の場合だとソプラノのハイCがC6とのことなので、上は クリアしていると思うのですが、ソプラノで下のA2を出すのは 難しいですかね。 是非ご教授頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • アニメオープニング曲の長さに曲を編集する方法

    アニメのオープニングのようにフルバージョンの曲を短く切り(たとえば一番歌詞の部分とラストの盛り上がる部分を繋ぎ合せるとか) オープニングアニメの尺に合わせるといった事をしたいです。 短くしたのがバレないよう0.001秒も狂わずつなぎ合わせるなんてことはできるんでしょうか? よくSoundEngine Freeを使っているのですがこのソフトでできますか? できるとしたら何をいくつに設定するなど詳しくご教授お願いしたいです。よろしくおねがいします。

  • エレクトーンの初見演奏が出来ません

    ヤマハのジュニア科二年の娘ですが、何度練習しても初見演奏が出来ません。 音符は暗記すること、一個ずつ音符を読むのではなくまとまりでつかむようになど注意しながら練習していますが、簡単なレ、ファ,ラもレミファと弾いてしまいます。 紙に書いて音符を何度も教えてはいるのですが。 日ごろは耳で聴いた感覚で弾く癖がついているので、楽譜を読むのは苦手です。 近々テストがあるのですが、効果的な練習方法などご存知でしたら教えて下さい。

  • ひぐらしのなく頃にの曲

    ひぐらしのなく頃にという作品の曲を探しています。 私は、ほとんど分かるのですが、一部まだわからない曲があります。 かけらむすびと、こころむすびに収録されているボーカルが入った曲で、それが聴けるところがあったら教えて欲しいです。 他にも、派生した曲などがあれば、教えて欲しいです。

  • 一人でカラオケ入れますか・・・???

    わたしは今まで友達としか行ったことがないのですが、 もっと歌が上手くなりたいし、友達との曲の趣味?のようなものも違うので一人で行ってみたいなとも思うのですが・・・  一人で入るのって恥ずかしいなと思って;;なんか知っている人に会ったら嫌ですし;; みなさんは一人でカラオケ入れますか・・???

  • ピアノかエレクトーンか

    皆さんは自分自身、またはお子さんが、ピアノ・エレクトーンのどちらかをを選んだのはどういった理由からですか? それで良かったですか? 私は小さい頃に親に言われるままピアノを習っていました。 やるものだ、と義務でやっていたのかも知れません。 中学に入り部活との両立が出来なくなり、やめる理由が出来たときは嬉しかったと思います。 音楽は好きだったので時々家で弾いたりはしたのですが、上達するわけもなく中途半端な気持ちで終わってしまいました。 子供が生まれたらピアノを!と言う思いがあって、妊娠したときに自分と子供のために電子ピアノを購入しました。 赤ちゃんの頃から音楽が大好きだった娘なので、迷うことなく三歳でヤマハに入会。 それから五年とても楽しんでレッスンをしています。 そして今悩んでいるのが、これからピアノに進むかエレクトーンに進むかなんです。 娘も私もエレクトーンも楽しそうだな、という気持ちが芽生えてきています。 正直に言いますと娘はエレクトーンに傾いています。 歌謡曲が大好きで曲を聴きながら弾いています。(右手だけですが) その反面、エリーゼのためにが弾きたいとも言います。 先生はエレクトーンが専門なので、エレクトーンに進んでコンクールに出場させたいと言ってくれています。 ただその場合はグループレッスンに加え個人レッスンも受けるので、費用も倍、そしてエレクトーン購入ということになってしまいます。 娘のやる気がどれほどかもわからないので、簡単に購入は出来ませんし、 そしてやっぱりクラッシクを、という夢も捨てきれないんです。 きっと娘も親である私が「ピアノにしなさい」と言えばピアノを選ぶでしょう。 でもそれでは続かないかも知れないこともわかるんです。 娘の希望を叶えたい気持ちはあるのですが、エレクトーンはお金がかかると聞き躊躇しています。 決して裕福な家庭ではありませんので・・・ どんなことでもいいのでアドバイスをいただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 着うたや着メロの作り方・・・

    無料で着うたや着メロを作るソフトなど、配布されているものはありますか? MP3、またはWAVEの現存しているものを着うたや着メロに替えたいのですが、なにか方法はありませんでしょうか?

  • ボーカル録音。レコーダーかマイク直挿しどちらがよい?

    趣味でPCでボーカル録音をしたいと思っています。(自宅にて) マイクを購入予定でしたが、インターフェイスがいると分かって、金銭的にきついので困っていますorz そこで、マイクをPC直挿しするか、レコーダーで内蔵マイクで録音するか、どちらかを考えています。 もし、インターフェイスを買うとしたら・・・ マイク audio technicaのAE6100購入予定(16000円) インターフェイス 最低でも14800円位=3万越え・・・さすがに無理。  そこで、色々サイトを見回っていたところ、 http://nanbu.seesaa.net/article/21431054.html 直挿しでも、多少ノイズ位ならあまり変わらないのでは?と思い、 変換アダプターのみ買ってインターフェイスなしでいっても良いのでは・・と。 (変換アダプターは150円位なので=マイク+でも17000円あれば買える) ノイズ軽減等の目的で、インターフェイスに1万4千も出す気になれないからです; ノイズが大丈夫かは、実際自分でした訳ではないので、断言できないのが心配ですが。。 もう一つの方法として、ハンディレコーダーH4を購入するかです。 (内蔵マイクにて録音、テクニカマイクは購入しないで) http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4/ 持ち運びできるので、カラオケ屋での録音もできるので思い切り歌えそうですし、 内蔵ステレオマイクは、指向性コンデンサーマイクで高性能、 4種類のステレオモード(SM57,U87など)搭載で、違った感じもだせるかも?とか色々ついてるのがいいなぁと。 最安値で27000円しますが、その位の価値はあるかと。 もし↑の直挿しノイズが心配なまま購入よりかは、 インターフェイスの役割も全てするこちらの値で買おうかなと考え中です。 皆さんなら、どちらをお勧めしますか? また、直挿しした事ある方感想頂けると嬉しいです。 音声ファイル(歌のほうで)upされてるHPないでしょうかねぇ。。

  • DTM?こんな感じのことをしてみたい!!

    こんにちは、TKが好きの23歳の男です。 音楽の知識は小さい時からやっているのであります。 今までエレクトーン(EL-50を持ってます)を習っていて、本格的に自分の音を現実に残したいと思いました。 MP3投稿サイトを試聴したりして、とてもやってみたいと思いました。 http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a038712 ↑このようなサイトの音で曲を作りたいんですが、全くそっち方面の知識がありません。これはDTMなのでしょうか? まず、何を揃えればこのような曲(音色で)ができるのでしょうか? 詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 歌の上手な声優さんを教えて下さい

    タイトルどおりです。歌の上手な声優さんを教えて下さい。 古今東西老若男女問いません。よろしくお願いします。 個人的には水樹奈々さん、桃井はるこさんが上手だと思います。

  • デジモンアドベンチャーの挿入曲 情報少ないですが・・・

    デジモンアドベンチャー(初代)の挿入曲のタイトルを教えて欲しいです。 ドーーー シ♭ラーソ ファーーー ーーーー  ↓    ↓ ↓ ↓ ↑ ファーーー ミレドラ ソーーー --レー ↓     ↓↓↓↓ ↑      ↓ ドーーソ シ♭ラソラ ファーーー … ↓  ↑ ↓ ↑↑↓  このようなメロディです。 わりと穏やかな、それでいて切ないような、いい曲です。 スペースごとに1小節だとすると、♪=120程度の速さです。 音の下の「↓」「↑」は、次の音がその音より高いか低いかです。 ♭はシに付いています。 最初のドは、真ん中のドより1オクターブ上です。 1行目から2行目にかけて、ファがありますが、1オクターブ上がっています。 ずいぶん前の事なので、どのシーンで流れていたかは、忘れてしまいました。 メロディだけが頭の中に残っています。 よろしくお願いします。

  • TDLについて

    私は、東京ディズニーランドへ2回しか行ったことがありません。 一回は小学校低学年の時、二回目は高校2年生の時なのですが、二回目に行った時から「この仕事いいな~」と少し思うようになりました。 やはり、東京ディズニーランドはアルバイトなんて無いのでしょうか? またどのようにして就職するのか気になっています。 知っている方教えてください。

  • 萌える絵

    お初です。 最近周りで萌え絵を描くのが 流行っていて、私も描こうとした のですが、生まれてこのかた  一度も絵を描いたことがなくて 多少人の顔はかけるのですが、目や顔の バランスや、髪型などがまったく 書けません。 2ちゃんねるのサイトを参考にしても 駄目でした。 なにかいい教本やサイトはありませんか?

  • WEB本棚

    他の方々の本棚を見てると、横置きにしていたり、棚がいっぱいにならなくても他の棚においていたりしますが、そうゆうのはどうしたらできますか?

  • 鼻歌とカラオケ・・・比べるものですか?(苦笑)

    この間友達とカラオケに行ってきたのですが、帰りに友達に言われた言葉がとても気になります(><) その言葉というのは『●●(私)って普段鼻歌歌ってる時は上手いけど、カラオケは普通。っつか下手じゃね?(笑)』ってことなんです。 その時は『まぁね~。っつかプロじゃないんだからそんなもんじゃん?』って流したんですけど、内心ショックでした↓↓ 別に、自分が上手いとも思ってませんがやはり『下手』と正面切って言われるのもあまりいい気はしません; 友達も特別上手いワケではないので余計(苦笑) 楽しく歌った後に言われたので、テンションが大幅に下がってしまいました。 カラオケで歌って『下手』と言われないためにはどうしたら良いのでしょうか? って言いますか、まず鼻歌とカラオケを比較するのってどう思いますか? 長々とスミマセン。 よろしくお願いします。

  • 1人で行っても平気?

    むしょうに今歌が唄いたいです でも凄い音痴なんで友達といくのはNGの方向で でもカラオケに1人で入るところや1人でいるとことか見られたら恥ずかしいです 家とかで唄うんじゃなくてちゃんとマイクもって音が流れてで唄いたいです それにたとえ1人でいけたとしてもすぐ飽きちゃうんじゃないでしょうか? どうすればいいでしょう?

  • 自分の声を録音したのですが(機械とテープ)

    最近自分の声を録音して、ショックを受けたり;;してきましたが、 だんだんと理想の声を出せるようになってきたんです。 しかし、それはどれも携帯のボイスレコーダーやデジカメのムービー で録音したものでした。そこで昨日たまたまカセットテープを見つけたので今度はテープで録音したら、2度目の衝撃・・・。 なんと携帯などで録音していた声と少し違う感じなんです。 携帯で家族の声を録音した時は私がいつも聞いている通りの声です。 う~ん・・・どちらが自分の声と近いのでしょう? ちなみに携帯は結構新しい物でデジカメも最新の物なので音も綺麗だと 思うのですが・・(関係ないかなぁ) 周波数とかが関わるって聞いたのですが、よく分かりません。 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ピアノとキーボードの違いについて

     私は今度高校の友達4人とでバンドを結成する事になりまして、私の担当がキーボードとなりました。  元々私は結構昔からピアノを習っていまして、ピアノぐらいしか取り柄が無いぐらいの生物だったのですが、キーボードってやっぱりピアノを習っていた人にとっては有利というか・・・演奏法とか基礎的なものはなんら変わらないのでしょうか???たまに2段の奴ありますけど、あれもキーボードですかね?  ピアノとキーボードの違いというのもよく分かりませんので、是非詳しい方は教えてくださいっ!!!!