monkii の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 急いでます!大学指定の封筒について。

     すみません是非ご教授ください!!  私は履歴書、封筒ともに大学指定の物を使用しているのですが、大学指定の封筒には既に『採用担当部長殿』と宛名に書いてあるんです。でも今回送る宛名が『人事採用 宛』と書いてあるんですが、どうすれば良いんでしょうか?横線で引いて書き直すか、新しい市販の封筒を使うべきでしょうか?また、表に大学名と氏名を書く欄があるんですが、別に裏にも大学、学部、学科名は書くべきなんでしょうか? ちょっと急いでます!ご意見ください!

    • ベストアンサー
    • noname#115256
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 体積の求めかた

    辺の長さがAB=√2,AC=√2,AD=√5,BC=2,BD=√7,CD=3の三角錐ABCDの体積を求める問題で (AC)^2+(AB)^2=(BC)^2,(AB)^2+(AD)^2=(BD)^2が成り立つとき ・∠BAC=∠BAD=90度が分かりません ・平面ACDとABは垂直に交わるか分かりません。 ・cos∠CAD={(AC)^2+(AD)^2-(CD)^2}/(2AC*AD) この式が分かりません。 余弦定理みたいなかんじですが。

  • WBC試合途中の雨

    日本対韓国線8回表で降雨中断中らしいのですが(TVが無いのでネットの速報のみ)このまま降り続くとどうなるのですか。コールド、翌日再試合(途中から)、はじめから再試合、降り止むまでずっと待つ。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mamiha
    • 野球
    • 回答数2
  • 体積の求めかた

    辺の長さがAB=√2,AC=√2,AD=√5,BC=2,BD=√7,CD=3の三角錐ABCDの体積を求める問題で (AC)^2+(AB)^2=(BC)^2,(AB)^2+(AD)^2=(BD)^2が成り立つとき ・∠BAC=∠BAD=90度が分かりません ・平面ACDとABは垂直に交わるか分かりません。 ・cos∠CAD={(AC)^2+(AD)^2-(CD)^2}/(2AC*AD) この式が分かりません。 余弦定理みたいなかんじですが。

  • 連立方程式の利用ができません!

    今度中2になるものです。二年生の内容を予習して今は連立方程式の応用まできています。連立の計算自体はそんなに難しくはないのですが応用のほうでてこずっています。(標準レベルはできます)そこで以下の点で疑問に感じるところがあります。 (1)題意を整理するとは何なのかそしてどうしたらできるのか (2)問題を図にするにはどうしたらいいか (3)どうしたら等しい関係を見つけることができるか 以上の3点です。 1つでもいいのでご回答お願いします。

  • 占いって当たるの?信じていい?

    私自身、迷信とか占いを信じてしまう方なんです。実際、何回か手相を見てもらった事あるのですがこれが当たっているんです! そして、つい最近も手相を見てもらったんです。これから、告白しようと思っていたのでそのことについて。そしたら、「ぶった斬られるよ」と言われ… 信じたくない気持ちはあるんですが… そこで、占いって当たるんでしょうか?または、手相を見てもらった結果をくつがえした経験のある方等いましたら教えて欲しいです。 お願いします。

  • phpで訪問者のコメントを表示させる

    ホームページ上に画像があって、その下に訪問者のHNと画像への評価(◎○△×)とコメントを表示させたいです。 訪問者はHNとコメントを入力し評価をラジオボタンで選択し、送信するとページに反映されるだけのphpです。 そのようなサンプルを配布しているサイトはないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 123isao
    • PHP
    • 回答数1
  • スタートメニューからマイピクチャアイコンが消えてしまいました。

    いつの間にかスタートメニューの右上に並んでいたマイピクチャのアイコンだけ消えていました。マイドキュメント内にマイピクチャのフォルダは残っています。心当たりとしては一度間違えてゴミ箱にマイピクチャフォルダを捨ててしまった事くらいでしょうか。ただし、ゴミ箱からは削除せず後に元の場所へ戻しました。メニューにアイコンを表示したいのですが方法をご存知の方アドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#20174
    • Windows XP
    • 回答数5
  • Apacheについて

    phpを導入しようと思い、本を購入しました。 そこでapache2.0.45をインストールしたのですがphpファイルがうまく作動しません。 winndouws xpを利用しているのですがapache1.3.28がインストールされていました。動作確認の際にhttp://localhost/をアドレスバーに打ち込んだらゲットサービスというものでIDとパスワードを打ち込む内容が表示されました。 結局本で解説されているapache2.0.45を起動させlocalhostをアドレスバーに打ち込んだら正常に動作されている画面が無事に表示されました。 PHPファイルをhtdocsの下に保存しhttp://localhost/ の後に保存したファイル名を入力しても反映されません。 PHPファイルをどこに保存したら反映されるのでしょうか? Apacheのhttpd.conf設定は何度も確認し間違いはありません。 最初からインストールされていたapache1.3.28が原因なのでしょうか?

  • 集中力・落ち着きがない

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 私は、新高3生の女子です。 受験まで1年きったこともあり、勉強を頑張っています。 しかし、私は、集中力がないようなのです。 例えば、数学の問題を解き始めたら・・・ 約2分後には、頭の中で他のことを考えてます。 数学だけじゃなく他の教科もです。 特に、今は、大きな悩み事もないのですが、 勉強を始めると、その日にあったことなどを思い出してしまいます。 しかも、それがずっと続いた状態で勉強しているため、 頭に入った気がしません・・・ それに、ものすごく計算ミスが多いです。 例えば、テストでも、計算ミスをしない問題はないです・・・ 単純な計算をよく間違えます。 今、流行っている記憶力を高める計算の本も毎日やってるんですが、 一向によくなりません・・・ それに、授業中でさえ集中できないのです。 それに落ち着きもなくて、勉強していても周囲のことが 気になってしまいます・・・ 勉強に対するやる気はあるのに、数学の問題1問や2問すらも ちゃんと解けなくて悔しいです・・・ 1回、病院に行ったほうがいいでしょうか??? あと、どうすれば治るでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18393
    • 高校
    • 回答数5
  • どうしても解けない!!!

    4と4と4と4を+、-、×、÷のみを 何回使ってもいいので10にはできないのでしょうか? 〔〕も使用可能です、 4○4○4○4=10 +、-、×、÷、()は何度でもし使用可能という問題です

  • 数列/少し複雑な数列より質問です。

    *** r≠1のとき、次の和を求めよ Sn=1+ 2r+3r^2+4r^3+・・・+nr^n-1 *** と言う問があります。 この問の解を見ると上記の数列の両辺にrを掛けて解くと書いてあるんですが、 右辺の一番最後の数nr^n-1にrを掛けた時(n-1)r^n-1+nr^nにどうしてなるんでしょうか? 質問の意味が分かりにくいかも知れませんが、ご了承下さいorz 私は数学が本当に苦手なので、丁寧に教えて頂けると嬉しいです;

  • 初受験です。 リスニングかリーディングか?

     私は、今度のTOEIC試験を受けようと思っている者です。 初受験です。 高校で英語が嫌いになったもので、英語には自信がありません。 そこで、皆さんにアドバイスをいただきたいのです。 まず、TOEICにはリスニングとリーディングがあるようですが、初心者が初受験するとき、どちらに力を入れて取り組めば、より良い点が取れ、次回受験のモチベーション・アップに役立つでしょうか? ここの掲示板では、リスニング派の人が多いようなのですが・・・。 それから、これからTOEICの勉強をしてゆくとき、やるべきことはあまりに多くあります。 リスニング対策、単語暗記、熟語暗記、英文法などなど・・・。 まず、どれから手をつけるべきでしょうか? また、初心者に適した問題集とは何でしょうか?(特にリスニングで、初心者に適した問題集はなんでしょうか?)   それから、書店で、「新TOEIC TEST 英語のスピードマスター入門編」なる本が売れている本と紹介されていました。 この本は、実際にかなり役に立つでしょうか? 実際に使っておられる方がいましたら、感想を聞かせてください。 お願いします。

  • [急いでいます]就職における大学の最低ライン

    今年の春から大学に入学するのですが、進学する大学で迷っています。 最近はもう大学名だけではなくて本人がどれだけ大学で学んできたか、問題処理能力など人間力で企業は人を選ぶ、と聞きます。 しかし先日、大手の企業の人事部を担当している方に話を伺いました。その方は旧帝大・関東六大学・関関同立が大手を受ける最低ラインだと言っていました。いくら人間的にすばらしい人がいても志願者を全員見ることは出来ないので、とりあえず書類審査の段階で大学名で振り分け、それから「人」で判断するそうです。 またJTBでは書類審査で大学名を書かないそうです。 実のところどうなのでしょうか?例外はあるものの依然として日本の企業では学歴がものを言うのでしょうか?

  • \windows\system32\config\systemが壊れています。

    「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:\windows\system32\config\system」というエラーがでて、パソコンが起動できません。本当に困っています。どうすればいいでしょうか。パソコンはXPです。