vipcar の回答履歴

全304件中201~220件表示
  • 車のフロントスピーカーについて

    車につけるスピーカーについての質問です。 車は、スズキジムニーの現行型に乗っています。純正スピーカーの音があまりにもひどいので、フロントのスピーカーを交換しようかと思います。しかし、スピーカーといってもいろいろなタイプがあり、どれをつけてよいのかがわかりません。 2way、3way、4wayなどがありますが、ジムニーにはどのスピーカーがよいのでしょうか?スピーカーの位置としては、足下の奥の方です。

  • アルミのガリ傷回避

    こんにちわ!! 先日、念願の19インチのアルミを購入しました。 中古ではありますが、なかなかの美品なので大事に綺麗に使っていきたいと 思っています。 心配なのが、やはりガリ傷です。 私は初めての19インチなので、どのような状況でガリ傷がついてしまうケースが多いんでしょうか?? 駐車場が石を敷き詰めた感じなので、これも心配要因の一つです。 やはりこのような駐車場ではガリ傷はつきやすいでしょうか?? タイヤサイズは9Jに225-35 10Jに265-30です。 宜しくお願いします。

  • 33シーマ前期にHIDを付けようと思っています。

    日産の平成8年式33シーマLVV8に乗っています。HIDにしようと思っているのですが、ヘッドライトが樹脂製だとダメと言われてシーマのヘッドライトは樹脂製でしょうか?あと、ヘッドライトの内部にあるバルブの傘みたいなものはとっても大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 車のスピーカーの交換を考えています。

    日産の平成8年式の33型シーマに乗っています。純正スピーカーに不満をもっています。社外のスピーカーに付け替えようと思っているのですが、メーカーをどこにしようか迷っています。メーカーによって低音、高音のよさが違うと聞いています。SOUND SHAKITと言うアンプが付いているのですが、これがどうゆう働きをしていてくれているのかもわからないくらい無知です。スピーカーのメーカーの特徴などを教えてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 良い夏モデルの携帯電話を教えてください

    こんにちは。今度でた2008の夏モデルで機種変更をしたいと思っていますが、どうも3つには絞れたのですが1つにしぼることができません。その3つはW63SA、W62H、W62SHです。自分は使用用途は、メール、電話、ウェブ、カメラです。(普通) (1) この3つのなかで1番、カメラがきれい、画面がきれい、なものが選びたいと思っています。どれが一番いいでしょうか? (2) この3つの中で動画を見るなら、どれが一番、きれいに見えるでしょうか? (3) この3つのなかだけでなく、今回夏にでたauの携帯電話の中で、どれが一番、新しい機能が入っているでしょうか?(ハイエンドモデルというのでしょうか) 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • shaq_2007
    • au
    • 回答数4
  • 軽のローダウン

    MC系ワゴンR所有者です。 ホイールのインチアップをしたら、車高を下げたくなりました。 そこで、どのような車高調を選べば良いですか? ちなみに、現在のサス&ショック(純正)は、ヘタっています。 条件としては、 1. インチアップをしたのでゴツゴツ感が出たため、それを和らげるような性能を持ったもの。要するに、乗り心地の良くなるような物がいいです。 2. ダウンは走りやすさの事を考え、30mm程度のダウンを考えております。それと、ボディーとタイヤが干渉しそうなので・・・ 出来るだけ安く良いものを探しています。 詳しい方、教えてください。

  • 85年度生まれの男子に質問です

    85年度生まれの男の子にお聞きしたいです。 昔、 ポケモン(赤・緑のゲーム、アニメ)、ハイパーヨーヨー は同じ学年の間で流行ってましたか? また、自分もやっていましたか?

  • 音質向上するためには…

    最近カーオーディオに少しはまりもっと良い音にしたくて少しずつ変えて行こうと思ってます。何十万何百円というほどのシステムは考えていません。いろんなサイトを見てこの世界は奥が深く人それぞれ求めている音は違うと思いますので…。現在はデッキ、ドアスピーカー、ツィータ、サブウーファーのみ外部アンプ使用で全て社外品です。これから考えているのが 1.デッキをバッ直にする2.デッキにキャパシターを付ける 3.インナーバッフルを付ける 4.デットニングをする 全てを出来ればいいのですが予算的な問題もありますし一つずつ効果も実感したいのです。順番的に何からするのがよいでしょうか?これ付けたらすごくよくなったよとかこれはあまり効果ないよなどアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • 3669
    • 国産車
    • 回答数4
  • ワゴンR E-CT21Sについて。

    平成6年のワゴンR E-CT21S MTに乗っていました。走行距離は12万弱です。 エンジンをかけるとアイドリングが3000回転、エンジンが暖まるとハンチングする症状になってしまい、とりあえずプラグとプラグコードを交換してみようと思いました。プラグを交換した際はアイドリングが高くハンチングしたので、プラグコードも交換したのですが、交換してエンジンをかけてみたら、アイドリング回転数が500回転くらいになって、エンジン音がボボボボボ~ポンボボボボポン~~と言うようになってしまいエンストし走れなくなってしまいました。ノッキングがすごいです。アクセルを踏まないとエンストします。マフラーからなにやら黒い液体を吐くようになってしまいました。 プラグコードを戻して見たのですが、症状は変わりません。 ECUのリセットもバッテリーのマイナスを1時間外してみたのですが変わりません。 とりあえずアイドリング回転数が高くハンチングしてもかまわないので走れるようにしたいのですが、私は何を失敗したのでしょうか。 3番目のプラグ(プラグケーブルが一番短いプラグ)にススが付いているようです。新品と交換したのですが。 ISCVバルブが汚れているせいでしょうか。 プラグケーブルを変えたのでどこか電流でおかしくなってしまったのでしょうか。 何かしら走れるように出来る方法はないものでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • インテグラタイプR(DC2)の異音

    平成八年走行距離115000キロのDC2なんですが、ハンドルを左右どちらも一回転ほど切ると「ぐうーー」という異音が発生します。ですがハンドルを切っている感触としてはアタル感じもなく音だけが鳴ります。考えられる要因、また修理費用などいくらくらいすると思いますか?よろしくお願いします。

  • Y33グロリアのローダウン

    今、Y33グロリアのローダウンサスを中古で探しています。 その際にいくつか候補を見つけることが出来たのですが、種類などいろいろなことがたくさんあり、インターネットで情報を集めてもばらばらのことが書いてありとても困っています。そこで教えてください。 HY33とHBY33向けの商品がありこの違いを詳しく教えてください。またお店の人に聞くと3.0Lでターボ無しの自分の車には、HY33向けもHBY33向けもどちらもつけれると言っていました。しかし、違う店の店員はそれは違うと言っていました。どういうことなのか訳がわからなくなってきました。仮にこの2つのうち自分の車に合うほうと違うタイプをつけれるとしたら何か予想外のことがあったりするのでしょうか。詳しい方教えてください。

  • 16アリスト後期について・・・

    皆様、宜しくお願いします。 次の車に16アリスト後期の購入を考えています。 パワーウインドウについて質問したいのですが、セルシオなどでは、エンジンを切った後にパワーウインドウを閉め忘れてパワーウインドウスイッチを押したら閉まると思うのですが、16アリスト後期にもその機能はありますか?現在、15マジェスタに乗っていますがエンジンを切った後では閉まりません。 もうひとつ、サンルーフの閉め忘れはエンジンを切った後、自動的に閉まりますか? 30セルシオなどは閉まると思うのですが・・・ 展示場などに見に行けば早いと思うのですが、仕事が忙しいので 見にいけません。 V300ベル、S300ベルどちらを購入しようか迷っています。 アリストの、おススメ機能などありましたらお願いします。 アリスト乗りの方、アリストに詳しい方、宜しくお願いします。

  • F50 CIMA 維持費

    近いうちに買おうと思うのですが、 ガゾリン代は抜きと考えると・・・・ 保険代、税金・・・etcで年間、月間ですと いくら位かかりますでしょうか? どなたか教えてください。

  • 18歳でブルーバードはオヤジっぽいですか?

    ブルーバードはオヤジっぽいですか? 一応エアロパーツ等は付けたいと思うのですが、あるかも分かりません。また、シャコタンはしたいと思います。(いくら位掛かるか知っているかたいたらこの点についても教えて下さい) また、ブルバードの任意保険や税金等について知っている方がおられたら、教えて下さい。 とりあえず「ブルーバードシルフィ」は無しで「ブルーバード」U14型(10代目)を18歳で乗るのは変かどうかをお願いします。

  • ヘッドライトの中に水が・・・

    車を車検に出したときにヘッドライトの光量が右が20000、左が15000で左の内部に水滴が付いていると言われました。assy交換しようと思ったのですがユニットがものすごく高かったので分解清掃をしようとおもいます。自分では自信が無いのでどこかでやってくれるところは無いでしょうか?以前雑誌で見た気がするのですがいかんせん古いので覚えていません。皆さんのお力を貸してください。車はS15型のシルビアです。ユニットタイプはHIDが付いているやつです。

  • あなたは??? 外車はどうですか???

    国産車に乗っておられる方に質問です。 外車に乗らない理由は何ですか?(国産車に乗る理由は何ですか?) もし、外車に乗るなら、何に乗りたいですか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • マツダ車の車

    マツダのプレマシーという車を気に入って購入しようかどうか、まよっています。ディーラーにも行って見積もりも出してもらいました。金額的には納得いっているのですが、マツダ車に今まで乗ったことがないので、信頼して購入していいのかわかりません。マツダの車の評判や、プレマシーに関する情報があればなんでもいいので教えてください。

  • 雪国のFR

    雪国でFR車は厳しいでしょうか? RX-8は前後重量が50:50と聞いたのですが、それでも厳しいでしょうか? ボルボ社は雪国の会社であるにもかかわらず、4WDは作らなかったと聞いたのですが、それから考えると結構大丈夫なんですか?

  • ワゴンR CV51S 一発でエンジンがかからなぃのです

    私は平成9年のワゴンRに乗っていますが、去年買った時からエンジンの始動が気になります。一発でエンジンがかからなぃのです。購入の店のもクレームとして言ったのですが・・『このワゴンRは、2回位キーを廻してあげるのが普通』と言うのですが。。平成9年のワゴンR CV51、4駆は一発でエンジンがかからなぃのが普通なんですか? 購入した店にも色々言ったのですが。。改善はしてくれなぃです。 しょうがなく自分の財布でプラグ交換、バッテリーの交換(サイズをあげました)、アーシング、ホットイナズマ、マグネットチューンなど試してみました。+洗浄剤、添加剤なども試しています。燃費も7L/kmくらいです。最近、ワゴンRの中古車を見かけますが20万台で売ってるのを見ます。。私は その店に騙され倍以上の金額で この車を買いました。 まずは一発でエンジン始動してみたいで,どなたかご指導お願いします。 (代理店ディラーにも見てもらいましたが 調べるのにかなりのお金がかかるとのことで徹底的には修理してもらってませんでした。) ワゴンRは これが普通なんですかね??・・・・トホホ。。

  • バイトの身分でスポーツカー

    去年の3月、免許とりたてでRX-7(FD3S)を購入し、見事にオーバーヒートしてしまい 購入して3ヶ月で泣く泣く手放した、19歳の女です。 学生だったし、ローンも残っていたし、オーバーホールに30万以上はかかると言われたので諦めました…。 その時にヘッドが歪んでると言われたのですが、父がちょこちょこ乗っていて 『俺がエンジンまわしすぎたかも…』と言っていたのですが、 前に乗っていた人が走り屋だったみたいで、購入時から走り屋仕様のFDだったわけですが、 私が購入する時からもうエンジンが悪くて、限界来てオーバーヒートしてしまったのか、 購入してから悪くなったのかは、今となっては分からないのですが… 今でもFDはとても素敵な車だとは思いますし、また欲しいと思いましたが メンテナンスが大変と分かったので、バイトの身分ではとうてい維持出来ないと痛感しました。 あの頃は甘く考えていました。 ですが、やっぱりスポーツカーは好きです。 と言うより、走り屋の車が大好きです。 FDを売ったのが去年の6月なので、6月から車に乗っていないのですが、 公道に慣れないまま終わってしまいました。 今は普通にノーマルの180sxが欲しいと思いますが、メンテナンスなど、FDと同様に大変なのでしょうか? バイトの分際で180sxに乗りたいと言う考え自体が甘いでしょうか? 公道にも慣れていないし、最初は軽を買ってきちんと働くようになってから購入したほうがいいでしょうか? 皆様のアドバイスの程、宜しくお願い致します。