mariechane の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • ウェディングドレスの色?

    ドレス選びで迷ってます。 3着気に入ってるドレスがあって、それぞれホワイト オフホワイト・シャンパンカラー(?)です。 形が1番気に入ったのはシャンパンカラーのものなのですが 担当者さんも言うように「あんまり挙式ではみない」色という ことです(私も見たことがありません) フラッシュをたいた写真では結構白っぽい色味にうつるのですが 直接見た感じはやはり黄みがかかっています。 自分の中では挙式の色、というイメージはやはりホワイトだったのですが形が気に入ってるだけに悩んでいます。 そのようなドレスを着た方いますか? また参列したことがある方がいれば、どういう感想を持ったか 教えて下さい!

  • 早朝からやってる美容院(愛知県)

    来月友人の結婚式に出席するのですが、 挙式が朝10時からで、9時40分には式場に着く必要があります。 愛知県(尾張地方)で、あさ早く(出来れば8時頃)からやっている美容院を知っている方、 情報を提供して頂けないでしょううか? ネットでいろいろ調べたのですが、見つからなかったもので・・・。 他県に住んでいるため、愛知県の美容院は全く分からないので困っています。 また、一件一件美容院に電話してみようと思ったのですが、 電話する時間が取れない為、教えて頂ければ有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚は愛するより愛される方が幸せ?

    結婚は「愛するより愛される方が幸せになれる」とよく言いますよね。 私もそう思って今の彼と結婚しました。 もちろん、付き合い始めはお互い同じ位好きでした。(私100% 彼100% →自分の中での愛情%です) 3年付き合って結婚する頃にはあきらかに差がありました。 (私75% 彼90%) 結婚して2年、私の気持ちは減る一方です。途中気持ちの浮気もありました。(私50% 彼90%) 彼はどちらかというと「旦那向きの性格」だと思います。 一緒にいてドキドキしたりときめいたりすることはないが、安定した収入があり、浮気やギャンブル等は絶対しない。しかし、つまらない。 もうすぐ離婚予定です。性格と性の不一致で私から言い出しました。 (私10% 彼120%) 相手のことをすごい好きだったら気にしない・許せることも 気持ちが減ってくると気に障ったり嫌だ!と思うようになります。 常に恋していたい!私みたいな性格の人は『愛情%』が相手と同じ位か、自分が上まっていないとダメなんだと思いました。 結婚向きなタイプではないのかも?とも思いました(家事はきちんとできるので基本的にはOKですが、気持ち的に) 自己分析してしまっているのですが、なんだか気持ちがモヤモヤしていて・・・・ 同じような経験のある方や、(もちろん反対意見もOK) みなさんの考えをお聞きしたいなと思って投稿させていただきました。 よろしくお願い致します

  • 彼女のことで悩んでいます。みなさんの意見をお願いします。

    僕は今19歳の浪人生です。付き合って2年になる彼女がいるのですが、その彼女も一緒に浪人しています。実は、そのことも含めて悩んでいます。    去年、僕は大学に1つも合格できずに浪人が決定しました。彼女は、第1志望ではないしかも併願で出していた、試験受ければ誰でも受かると言われているようなところ1つだけに受かっていました。しかも県外。それで、どうしようと言う話になったのですが、僕は正直そばにいて欲しいと言いました。浪人したらもっと上の大学目指すから、別々になったら、5~6年はそうなるねみたいにも言って、それを考えてくれた上で彼女も浪人してくれたんだと思っていたんですけど、その後何か月かして喧嘩したときに浪人したことに関しての話になって、そのときに浪人したのは僕のせいだと言われました。正直びっくりしました。僕は、命令みたいな感じで言ったつもりなっかたし、彼女が色々考えた結果最終的に自分で下した決断で一緒に浪人してくれたんだと思ってたから。これって僕のせいでしょうか?

  • 文系の大学院生の就職について

    文系の大学院(経営学)に入学したのですが、有名な国立大学ではなく、地元の私立大学の大学院です。 企業が大学院生をリクルートで採用するときには、地元でしか有名ではない私立の大学院生をどのように評価しますか? 学歴ですか?分野ですか?また大卒の人間と比べてどう考えますか? ちなみにMBAプログラムのある大学院ではないです。

  • 友人の結婚式、入社直後だが休みを取りたい

    こんにちは。 無事就職も決まり、4月から社会人デビューの学生です。 その仕事は総合病院での栄養士業務で、休日は土日祝関係なしのシフト制です。 そこで表題にもある友人の結婚式ですが、入社1週間後にあたる4月の第1週目の日曜日にあります。 大切な友人の結婚式なのでどうしても出席したいと思っています。 休ませていただけるかどうか、前もって会社に相談の電話をすることは非常識ではないでしょうか?

  • 管理栄養士の仕事

    私は現在管理栄養士の資格を保有しています。職業はエステティシャンなのですが、入社してみてエステの効果を過大評価していた点、将来性、賃金の安さ、拘束時間などを総括して考えた結果、転職を考えています(年は20代前半です)。しかし、今までエステティシャンだけを夢見ていただけに、それ以外の職となるとどうしたら良いのかわかりません。できることなら、美容と栄養とが生かせる職業が良いのですが、ネットなどで探してもそのような職はなく・・・本当に困っています。管理栄養士の資格が生かせる仕事で将来性のある仕事といったらどのようなものがあるのでしょうか?教えてください。

  • 葬儀関連のお仕事

    葬儀社に就職したいと思っているのですが、実際にはどのような仕事なのでしょうか。 そういうお仕事についている方、詳しい方いらっしゃったらご回答お願いします。

  • よい葬儀会社しりませんか?(就職)

    葬儀会社に就職したいと考えています。 しかしやばい宗教やなんかが絡んでいると嫌だなと思います。 葬儀会社でおすすめってありますか? いろいろな情報教えてください

  • 結婚式に招待><

    いつもお世話になっております! 今年の10月に挙式を控えているのですが今の仕事の契約期間が4月の30日までで期間延長をするかもしれない状態です。 延長すると10月の30日までです。 5月で働き始めて1年になるのですが式には課長など上司を呼びたくないので自分から期間(4月30日)がきたらやめようかと思っています。 でもそうなると式までに貯めなきゃいけないお金がたまらなくなってしまうので出来ればやめたくはないです。 式は盛大にやるので本当なら呼ばなきゃいけないのでしょうか? 呼びたくない場合どうしたら良いのでしょうか? 分る方、経験者のかたがいましたらよろしくお願いします!

  • 結婚報告会

    来月の3日、専門学校時代の友達が結婚する事になったのですが、招待されたのが式では無く、結婚報告会に招待されました。おそらく、二次会だとは思うのですが、場所がフレンチレストランで会費制になってます。報告会そのものは、堅苦しい感じではないらしいのですが、お祝いをどうすれば良いのか困ってます。 こういう場合は後で何か物を送るのか、その時にお祝い金を包んで行けば良いのか分かりません。物を送っても使えないものであれば意味が無いし、実際、現金の方が嬉しいという声も聞きます。 どうすれば良いでしょうか??

  • 真宗大谷派の位牌について

    私は29歳の女性です。 先日一緒に住んでいた祖母が亡くなりました。来週祖母の35日の法要があります。 そこで教えていただきたいことがあります。 お葬式の時に葬儀会社さんが位牌を用意してくださいました。 大小二つの位牌が家にあります。今は小さい方を仏壇に置いてあり、大きい方はしまってあります。 三七日の法要の時に、お坊さんが「真宗大谷派には位牌はありません」とおっしゃいました。 ではこの二つの位牌はどうしたらよいのでしょうか? お仏壇のことは祖母がすべてしてくれていたので、さっぱりわかりません。 いろいろと調べてみたのですが、真宗大谷派では法名軸か過去帳を使うようですね。 祖母は過去帳を使っていたようです。(祖母の法名はまだ過去帳に記帳されていません。) 叔母さん(祖母の娘になります)が「ほら言ったのに!!どっか片付けなさい」とすごい勢いです。 なので、次におばさんが来るまでに正しい知識を知っておきたいのです。 私個人の無知な考えでは、位牌を隠してしまうとなんだかさみしいし、35日の法要までそのままにしておいて、お寺さんに持って帰っていただくのがいいような気がします。 隠すとしても何に包むの?とか、置く場所は?とかずっと隠しておくの?とか、方法がわかりません。 ちなみに葬儀は葬儀会館で、その他のお通夜や法要はすべて自宅でしています。 お骨はお墓を家族墓に変えるので、一周忌まで仏壇においておきます。 質問は下記の3つです。 1.今ある位牌はどうしたらいいですか? 2.過去帳にはいつ・誰が(お坊さん?)祖母の法名を記帳するんでしょうか? 3.仏間にかけてある遺影とは別に、小さい遺影も用意してくださいましたが、この小さい遺影は今は仏壇にあるのですが、今後どうしたらいいのでしょう? 知識不足のため、不適切な言葉などあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 真宗大谷派の位牌について

    私は29歳の女性です。 先日一緒に住んでいた祖母が亡くなりました。来週祖母の35日の法要があります。 そこで教えていただきたいことがあります。 お葬式の時に葬儀会社さんが位牌を用意してくださいました。 大小二つの位牌が家にあります。今は小さい方を仏壇に置いてあり、大きい方はしまってあります。 三七日の法要の時に、お坊さんが「真宗大谷派には位牌はありません」とおっしゃいました。 ではこの二つの位牌はどうしたらよいのでしょうか? お仏壇のことは祖母がすべてしてくれていたので、さっぱりわかりません。 いろいろと調べてみたのですが、真宗大谷派では法名軸か過去帳を使うようですね。 祖母は過去帳を使っていたようです。(祖母の法名はまだ過去帳に記帳されていません。) 叔母さん(祖母の娘になります)が「ほら言ったのに!!どっか片付けなさい」とすごい勢いです。 なので、次におばさんが来るまでに正しい知識を知っておきたいのです。 私個人の無知な考えでは、位牌を隠してしまうとなんだかさみしいし、35日の法要までそのままにしておいて、お寺さんに持って帰っていただくのがいいような気がします。 隠すとしても何に包むの?とか、置く場所は?とかずっと隠しておくの?とか、方法がわかりません。 ちなみに葬儀は葬儀会館で、その他のお通夜や法要はすべて自宅でしています。 お骨はお墓を家族墓に変えるので、一周忌まで仏壇においておきます。 質問は下記の3つです。 1.今ある位牌はどうしたらいいですか? 2.過去帳にはいつ・誰が(お坊さん?)祖母の法名を記帳するんでしょうか? 3.仏間にかけてある遺影とは別に、小さい遺影も用意してくださいましたが、この小さい遺影は今は仏壇にあるのですが、今後どうしたらいいのでしょう? 知識不足のため、不適切な言葉などあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いについて

    初めてのことで分からないので教えてください。 友達が結婚するのですが、来月に入籍をし半年後に結婚式をする予定でいます。 式に呼んでもらえると思うのですが、仲良くしていたので何か結婚祝いとして贈り物をしようと思います。 皆さんはいくらぐらいの物を贈っているのでしょうか? (式では3万円ほど包むつもりです) また、渡す時期はいつが良いのでしょうか?(入籍時?) お願いします。

  • 同僚のご尊父の密葬(家族葬)

    同僚のご尊父の密葬(家族葬)の場合、 香典をわたしても問題ないのでしょうか。

  • 親の葬儀をされた方に伺います

    親の葬儀を済ませました。 私(姉)は、結婚しており、親の近くにおります。弟は結婚して遠くにおります。 葬儀は、母が高齢のため弟が喪主となりました。 時間のない状況でのお通夜、葬儀に関しては、弟夫婦が取り仕切り 私は弟が決めたことをこなしていこうと考えておりましたし、私の息子夫婦も小さい子供を連れ、遠く帰ってきてくれ、よく手伝ってくれました。 しかし、母や弟は、私が、その打ち合わせに加わらないことを批判し、(弟の嫁も加わっていません)七日七日の法事も「あんたが自分でやろうという気がないのか?」と私を責めました。 私は、母や弟が決めたことに従って、自分の役割を果たして行くことが、娘の役目と考えております。 私が意見を言わず、一歩引いていることが、「父に対して愛情がない」と取られてしまいました。 嫁に行った娘は、どういう立場でいるべき、というのが、世間の常識なのでしょうか? もちろん親が、調子の悪い時に駆けつけるのはいつも私だけです。

  • 49日の会食について

    3月に母の49日の法要があります。 家で法要をして、お寺の納骨堂にお骨納めをして、それからどこかで会食したいと思っています。 うちの近くにあんまりお店がなくて、候補にあがっているのは「回転寿司」と「バイキングレストラン」です。 回転寿司はみんな遠慮して食べないのではないか??とかバイキングレストランは焼肉もあるので服ににおいがつかないか??とか考えて決まらないのです。 両方とも好きなものを食べてもらえるというメリットはあるのですが。 出前はうちがせまいのでなるべくどこかで会食したいのです。 人数は10数人程度です。 回転寿司もバイキングレストランもちょうどいい場所にあるのですが。 それとも普通の和食レストランみたいなところにするべきでしょうか??

  • 部下の親族の通夜への参列

    仕事上、多くの派遣社員の管理を任されているのですが、 親族に不幸があった場合、どの範囲まで通夜に参列すべきか迷っています。 ご両親は当然だとしても、同居の祖父母などの場合などは、 どうなのでしょうか?

  • 家族葬に弔電は送るべきか?送らないべき?

    社員の身内が亡くなりましたが、家族葬をするとの連絡を受けました。 そこに「弔電・香典はお断りする」という文言がなく、弔電をどうするべきか悩んでいます。 連絡をうけた以上弔電を送ったほうが間違いないでしょうか。

  • 叔父の一周忌が済むまで結婚しない方がいい?

    私は35歳女性です。結婚相談所から去年11月に紹介してもらった43歳の彼と1年以内に結婚しよう、という約束をしています。ただ、私の叔父(私の母の弟にあたる人)が今年の1月上旬に亡くなったので、結婚は来年の一周忌が終わってからにした方がいいでしょうか? それとも先に彼と入籍、いっしょに暮らし、一周忌が終わったあとに挙式という形ならOKでしょうか? まだ、彼と付き合っていることは、親にも言ってないので親にも相談できません。私自信は、優しくて高収入(自分でお店を経営している事業家)の彼のような人とは、なかなか知り合うチャンスがないので、このチャンスを逃したくない、年齢が年齢だけに出産のタイムリミットが近づいている、一応仕事はしていますが仕事に満足しているキャリアウーマンではないので、なるべく早く結婚したいと思ってます。彼が心変わりして「やっぱり、君と結婚するのやめよう!」とか言われるのも困ります。 でも、叔父の一周忌が終わらないうちの入籍、挙式はまずいでしょうか?