ahchin の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 仲の良いい女性からサボテンを頂いたのですが・・・?

    別に特別な日ではないのですが サボテンに何か意味があるのでしょうか?

  • ブスの処世術もしくは処世訓

    私は26歳の女です。事務のアルバイトで生計を立てています。誰がどう見てもひどいブスで恋愛だとか、もっと言えば他人からの好意になんら期待しておりません。ただ他人の迷惑にならず、人から必要以上に中傷されずひっそり生きていければいいと心から思っています。 ところがこれが結構難しいのです。先日も整った容姿の知り合い(女性)と歩いていてその知り合いがナンパされたんですが、私はいても邪魔だろうと一言断ってその場を離れたところ、後でその知り合いに「一気に空気が悪くなった」と怒られました。でもその場にいればいたで「ブスは邪魔なんだよ」と男どもに嫌な顔をされます。 職場でも地味におとなしくしていればいたで「顔が悪いんだからせめて明るくしていろ」と注意され、明るくしてみると「ブスはおとなしくしろと教わらなかったのか?」となじられます。少し凝ったアクセサリーなどをつけると似合わない攻撃をされますし、無頓着にしていても非難の対象のようです。 人は容貌の醜い人間を許さない生き物だということはわかっているのですが、ちょっとあんまりというか、どっちに転んでも批判されるのに正直疲れています。他人の気に障らないような適度な振る舞いというか、処世訓のようなものがあればぜひ知りたいのです。人から好かれたいのではなく、無駄な攻撃を受けずに済む方法を身につけたいと思っています。

  • ブスの処世術もしくは処世訓

    私は26歳の女です。事務のアルバイトで生計を立てています。誰がどう見てもひどいブスで恋愛だとか、もっと言えば他人からの好意になんら期待しておりません。ただ他人の迷惑にならず、人から必要以上に中傷されずひっそり生きていければいいと心から思っています。 ところがこれが結構難しいのです。先日も整った容姿の知り合い(女性)と歩いていてその知り合いがナンパされたんですが、私はいても邪魔だろうと一言断ってその場を離れたところ、後でその知り合いに「一気に空気が悪くなった」と怒られました。でもその場にいればいたで「ブスは邪魔なんだよ」と男どもに嫌な顔をされます。 職場でも地味におとなしくしていればいたで「顔が悪いんだからせめて明るくしていろ」と注意され、明るくしてみると「ブスはおとなしくしろと教わらなかったのか?」となじられます。少し凝ったアクセサリーなどをつけると似合わない攻撃をされますし、無頓着にしていても非難の対象のようです。 人は容貌の醜い人間を許さない生き物だということはわかっているのですが、ちょっとあんまりというか、どっちに転んでも批判されるのに正直疲れています。他人の気に障らないような適度な振る舞いというか、処世訓のようなものがあればぜひ知りたいのです。人から好かれたいのではなく、無駄な攻撃を受けずに済む方法を身につけたいと思っています。

  • 結婚できるかどうか不安です

    先日大学を卒業した者です。まだ悩むべきではないという声が聞こえてきそうですが、失礼ながら質問させて頂きます(タイトル通りです)。 一応22ですが、結婚できるかと思うのには以下の理由があります。 私は人一倍人付き合いが苦手で、性格的にも向かないという理由で就職は避けていました。そして、多数の人はごく普通のサラリーマンになると思っていました。その点で甘えが有ったのかもしれません。 ところが、卒業者全員の内定先が分かって愕然としました。まさかここまで凄いとは思っていませんでした。今までの人生で、これほど後悔した事はありませんでした。 知人がマスコミ(新聞社・テレビ局)、銀行などで4月からバリバリ働いている姿が目に浮かびます。そして、そういう職場にはいい女も居て当然でしょう。華々しい人生を送る事は必至です。いい女と結婚されることが、何より一番悔しいです。 そして、自分はといえば、資格試験に逃げ、受かるかどうかも分からない状況で苦戦しています。しかもその試験に受かってもマスコミよりはステータス的に落ちるため、知人よりはいい女と結婚できないでしょう。悔しいです。 男性的魅力に欠ける自分は、このままずっと試験に受からなくて結婚すら出来ないのではないかと不安です。自分が知人のようにいい女(才色兼備の女性)はものに出来ず、ワンランク下の人生を歩むことが我慢ならないのです。資格試験の勉強は、今始めたばかりです。在学中にも別の資格の勉強をしていましたが、それでは女受けが悪いと思い、今の資格に転向しました。 私は今、どうすべきでしょうか?どうすればこの不安から逃れられますか?そして、私の結婚観についてご意見をお寄せ下さい。模範的な意見でなくても構いません。正直にお答え下さい。 自分が卑屈になっているのは分かっているのですが...申し訳ありませんが、宜しくお願いしますm(_)m   

  • 犬が癌と診断されました。治療は困難です。

    当家の愛娘、9歳のトイプードルが癌と診断されました。 既に腫瘍は大きく、治療は困難とのことです。 患部は顔面、上あごの左側にあり、コレを除去するには顔面半分を切除せねばならず、そうすると、自力でご飯が食べられなくなり、かりにその治療を受けたとしても他の部位への転移も充分に考えられるとのことです。 半年から1年くらいであろうとのことです。 もちろん完治するならば、その治療を受けることも考えたいのですが、犬への負担と痛みを考えると、痛みを和らげる薬などで出来るだけ穏やかな余生を送らせたいものと考えます。 しかし最後のあがきはしたいのです。 キノコの漢方薬など、いろいろあるようですね。でもなかには妖しげなサプリもあるみたいで。 経験者のお話しなど伺いたいと思います。 安楽死は最後の最後の最後の手段として考えていますが、出来るならばしたくありません。 今はとても元気です。ご飯も凄くがっついています。この姿をあと10年見たいと思っています。

    • ベストアンサー
    • yokayo
    • 回答数11
  • しみ取りレーザーしました、が悪化!?

    1年間フリーパスのシミ・ほくろ取りのレーザーを美容外科でやることになり、月1回、計4回終了しました。今まで3回は、かさぶたになり1週間でわりと元通り(ほくろは薄くなり、シミは濃くなったような・・・)。 だけど、今回4回目は、「いつもよりきつくします。」ということでやりました。いつもは1週間で割りときれいになるのに、今2週間経ちますが、かさぶたになったところはいつも通りですが、しみのところでかさぶたにならず、赤みが今も消えず、このまま消えないのかと、悪化して前よりひどくなって終わってしまうのかと不安です。  先生には前回「なんだか前よりシミが濃くなってる気がするのですが・・・」と言ったところ、「でもシミはレーザーをしないと消えませんからね。」とだけでした。 不安なので、フリーパスがあと8ヶ月ありますが、ここで終了し断念しようかと考えてもいます。今は冬でいいのですが、夏はレーザー後の日焼けも気になりますし。 誰か、経験のある方教えてください。

  • うつ病で病院を変えることはいいこと?

    うつ病と診断されて1年半経ちます。毎日ジメトックスとアモキサンを飲んでいます。仕事は普通に行ける時と、全く行けなくなって休む日と…。月に4~5日「当日欠勤」しています。病状はあまり変化はありません。 こんな状態を見かねて家族が「病院を変えてみたら?」と言います。 現在の病院は最初から通っていた所で、先生も気さくでいい方です。私自身は別に変える必要はない、と思いますが、さすがに1年半通って、薬もちゃんと飲んで、でも症状が同じ(ちょっとは良くなった?でも結局は繰り返し)となると、別の先生に見てもらった方がいいのかな、と言う気持ちもあります。 でも、今迄の経緯を話し…というのもめんどくさいし…。 ヘンに途中で病院を変えたりしない方がいいんでしょういか?それとも、さすがに違うところで診てもらった方がいいんでしょうか?

  • うつ病で病院を変えることはいいこと?

    うつ病と診断されて1年半経ちます。毎日ジメトックスとアモキサンを飲んでいます。仕事は普通に行ける時と、全く行けなくなって休む日と…。月に4~5日「当日欠勤」しています。病状はあまり変化はありません。 こんな状態を見かねて家族が「病院を変えてみたら?」と言います。 現在の病院は最初から通っていた所で、先生も気さくでいい方です。私自身は別に変える必要はない、と思いますが、さすがに1年半通って、薬もちゃんと飲んで、でも症状が同じ(ちょっとは良くなった?でも結局は繰り返し)となると、別の先生に見てもらった方がいいのかな、と言う気持ちもあります。 でも、今迄の経緯を話し…というのもめんどくさいし…。 ヘンに途中で病院を変えたりしない方がいいんでしょういか?それとも、さすがに違うところで診てもらった方がいいんでしょうか?