aoi-oumi の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • のどにものがつまったような感じ

    よくある事なんですがちょっと大きな物を無理に 飲み込んだ時にいつまでものどに詰まっているような 気がして苦しくなりたまにパニックのようになります。 あと食べ物を食べた時変な味がしたりすると 悪いものが入っているのでは?と思い また苦しくなります。病院にいくべきでしょうか? なんかおかしいのでしょうか?

  • 口臭で困ってます””

    3年前から息が臭いんです。本気で悩んでます。周りの人からもよく言われます。自分でもわかるくらいひどいです。 なにをしても治らないので、医者に行こうかと思っています。 それで何の医者に行ったらいいのですか? 内科ですか???  なんて言ってみてもらえばいいのでしょう。。 みなさん是非教えてください!!他に口臭のことでなにか意見や、アドバイスなどある人も教えてください。。

  • 口臭で困ってます””

    3年前から息が臭いんです。本気で悩んでます。周りの人からもよく言われます。自分でもわかるくらいひどいです。 なにをしても治らないので、医者に行こうかと思っています。 それで何の医者に行ったらいいのですか? 内科ですか???  なんて言ってみてもらえばいいのでしょう。。 みなさん是非教えてください!!他に口臭のことでなにか意見や、アドバイスなどある人も教えてください。。

  • これは正常でしょうか?

    私は普段、休日とかで遊んで疲れたりとかすると、いつも頭痛に襲われます。 1日寝ると次の日にはケロッとしてますので、風邪とかでは無いと思うのですが、いつもこんな状態なので困っています。 でも、仕事で疲れたりしてる時は、体は疲れても頭痛は起きないんです…。 なんか変ですよね…。 遊びといえども、色々人に気を使ったり、自分のペースで時間を運べないとかで、精神的なストレスを感じているような感じもします。 やはりこのような精神的ストレスを感じていると、頭痛というのは起きるのでしょうか? 人それぞれの体質みたいなものもあると思いますが、皆様のご見解をお聞きしたく思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 水の飲みすぎは体に悪いですか

    私は一日2L~3L水を飲みます。 運動した後などは汗で出た以上の水分を取ります。 水をたくさん飲むことは健康にとってどうなんでしょうか?

  • 準社員(パート)の給与格差について

    男性:時給1200円、女性:時給800円という格差は、男女雇用均等法に違反していますか? どちらも準社員という雇用体系で、経験年数に差はありません。職務内容も同じです。 もし法律に詳しい方いましたらご回答お願い致します。

  • あなたの好きな/嫌いな言語・方言

    当然(?)過去にもある質問でしょうが、アンケートですので久々に。 質問はタイトルどおりです。 あなたの好きな、または嫌いな外国語や方言を教えてください。 もしその理由があったら理由もどうぞ。 私の好きなのは、土佐弁・大阪弁・博多弁・津軽弁・北京語ですが、ただし全て若い女性が話す場合限定です(笑)。 これらの言葉を話すだけで、可愛い度が20%アップして感じます。 逆に嫌いなのは韓国語、広東語、英語と京都弁です。 韓国語は「~~セヨー」「~~デェー」「~~ニダ」という響きがどうにも好きになれません。 正直あの言葉を話せるようになりたいと憧れる感覚が理解できません(実利上必要としての動機は別)。 広東語はとても音がやかましく感じます。 英語はGIRLの発音の時に出す喉からの音など、全然綺麗にきけません。 京都弁は一般には人気ある方言ですが、わたしはあのネトネトした響きが苦手です。 あ、あともうひとつ。 男性の関西弁で、粗暴な感じの人の話し方は大っ嫌いです。 理由は単純に音・響きが好き嫌いでも、政治的・民族的に嫌いだからでも構いません。あくまでも個人の感覚に関するアンケートですから。 なお、あくまでも個人の感覚に関するアンケートなので、わたしもそれに対する賛否は控えます。

  • 低い音の耳鳴り

    主人が低い音の耳鳴りが ずっと鳴るというのですが、経験された方いますか?普通の高音の耳鳴りとは 違う理由などご存知の方 教えてください

  • 給料について

    2月の15日から働き出したら2月分の給料はやはり3月の給料と一緒に振り込まれるのでしょうか? 何日締めとかはわからないです。

  • 性格が変わった人っていますか?。

    ネガティブ一直線の人間です。 これまで、「このままでは社会人としてやっていけない」と思い自己啓発する心がけていましたが、最近気づいたのはネガティブな自分を受け入れていない方がつらいということに気づき、このままの自分を受け入れてその上で生きる術を探そうとしています。 しかし、なんとか明るくなろうとしていた時期に相談した人の中には、「性格が変わった」と言う人もいました。 自分は肉好きが魚好きになったりなどの多少の変化が年齢・時期によって変わる点もありましたが、正直性格が変わるとは信じられません。 「性格が変わる」という具体的な定義も定まりにくい話ですが、自覚として「変わった」と思う方いますか?>

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • アンケート
    • 回答数12
  • (人間関係で)、気になるならない?

    こんばんは。 客観的な意見が聞きたいので、具体的なことは書かず一般的なアンケートでお願いします。 1,自分のこと(恋愛等、私生活全般)は絶対言わないのに、人のこと(恋愛等、私生活全般)はよく聞く人を不快に思いますか? 2,どうでもいいと第三者には思われるような他人の情報や噂話にやたら長けている男性は、好きですか? 距離をおくなど、悪感情をいだきますか? 関係(友人・仕事・恋愛など)はとくに問いません。   3,1と2が同一人物として、あなたならどういう印象をこの人物に持ちますか? あるいは、つきあい方をどうしていきますか? 以上、一つでもいいですし、簡単で良いですので、よろしくおねがいします。全体の質問の趣旨としては、私が気にしすぎかどうか知りたいのです。

    • ベストアンサー
    • noname#20467
    • アンケート
    • 回答数8
  • あなたの好きな/嫌いな言語・方言

    当然(?)過去にもある質問でしょうが、アンケートですので久々に。 質問はタイトルどおりです。 あなたの好きな、または嫌いな外国語や方言を教えてください。 もしその理由があったら理由もどうぞ。 私の好きなのは、土佐弁・大阪弁・博多弁・津軽弁・北京語ですが、ただし全て若い女性が話す場合限定です(笑)。 これらの言葉を話すだけで、可愛い度が20%アップして感じます。 逆に嫌いなのは韓国語、広東語、英語と京都弁です。 韓国語は「~~セヨー」「~~デェー」「~~ニダ」という響きがどうにも好きになれません。 正直あの言葉を話せるようになりたいと憧れる感覚が理解できません(実利上必要としての動機は別)。 広東語はとても音がやかましく感じます。 英語はGIRLの発音の時に出す喉からの音など、全然綺麗にきけません。 京都弁は一般には人気ある方言ですが、わたしはあのネトネトした響きが苦手です。 あ、あともうひとつ。 男性の関西弁で、粗暴な感じの人の話し方は大っ嫌いです。 理由は単純に音・響きが好き嫌いでも、政治的・民族的に嫌いだからでも構いません。あくまでも個人の感覚に関するアンケートですから。 なお、あくまでも個人の感覚に関するアンケートなので、わたしもそれに対する賛否は控えます。

  • なぜ、振っても優しくしてくれるのですか?

    こんばんは。この間「恋愛感情は今はない」とメールで振られた20代(女)です。相手の気持ちが分からなくなってしまったので相談させてください。 彼の今までの言動を簡単に載せます (1)友人以上の好意はあるとハッキリ言ってくれた。けれども私が思い切って「好き」と告白したら、(自分の気持ちやこの関係をどうするべきなのか?という意味でだと思います)一言「わからない」と言われ抱き締められた。 (2)告白後、飲み会で彼の友人達にも紹介してくれた。その場で彼の友人と話すと少しだけ(?)ヤキモチを妬いてくれていた様子だった。 (3)メール・電話はお互いのペースでいい感じだった。(と、私が勝手に思っているだけなのかも知れないです)2人で出掛けることもありましたが、体の関係はありません。 (4)先日メールでハッキリ「ごめんね。今は恋愛感情はないです」振られたから、バレンタインは何も出来ないでいたら・・彼からメールが来て「チョコ待ってたのに~」というような明るい文面。「ありがた迷惑かなと思ってできなかった」と返信したら「そんなことないよ。またメールしてね」というやり取りがありました。 彼は、振られた私の悲しみを和らげる為に気を遣ってくれているのでしょうか?それとも「友人」としての他愛のないメールのつもり?本人に直接訊く勇気がないため相談しました。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15662
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • β遮断薬の使い分け

    心臓疾患を持つ人にβ遮断薬をよく使いますが、たくさん種類があるのになぜかよく使われるのがだいたい決まっているような気がします。それでどなたか簡単に使い分けを教えていただけたらと思います。 アーチスト セロケン インデラル テノーミン などです。疾患によっても違いがあると思いますので、考えられる範囲でけっこうです、お願いします。

  • 鎮痛剤(飲み薬)と座薬の併用

    生理痛がひどく、市販の鎮痛剤を飲んでいますが、あまりの痛さに(即効性が無いので)そのあとすぐ座薬を入れたりすることが時々あります。 飲み薬などは併用すると危険もありますが、飲み薬と座薬の併用は副作用などありますか?

  • バイアスピリンを服用中に飲酒

    私の知人が本態性血小板血症と診断され、さらに門脈に血栓ができてしまった為、病院でバイアスピリンという薬を処方されました。 そこで質問ですが、バイアスピリンを服用しながらの飲酒は問題ありますか? 私の知人は、お酒が好きなので禁酒させるがかわいそうと思いつつ、血栓のことも気になるので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに、知人が飲酒するのは週末のみで、飲んでも缶ビール2本~3本くらいで酒量は少ないと思います。タバコは吸いません。

  • 30代男性から20代女性には (20代女性に対しての質問です)

    30代男性で独身ですが、20代の女性に興味があるのですが、20代の女性を誘うとして、どんな雰囲気なら、デートしてみたり、つきあってみてもいいな、と思われますか? 今までの、体験や、要望を教えてください。 参考にしたいんで、お願いします。

  • タバコのあり方について

    健康に悪い、税金の一部、趣味の一つ。 諸事情ありますが、人類くらいでしょう煙に意味を見出したのは。 無くすべき害なんでしょうか?

  • 自分の気持ちはどうやって伝えれば良いのでしょうか?

    はじめまして。25歳の女性です。 彼氏とのことで悩んでいるのですが、みなさんのご意見をお聞きしたいです。 私には今付き合って3ヶ月の彼氏がいるのですが、うまく自分の思ったことを彼に言えないんです。 普段は週末に会っているのですが、3週連続で彼氏の都合(仕事ではなく、友達と遊びに行くなどです)で週末に会うことができなくなってしまいました。 2週目の時に、彼氏が申し訳なさそうに会えない旨を電話で告げてきたのですが、私は全く大丈夫な振りをして「楽しんでおいでー」と言ってしまいました。 本当はすごく会いたくて寂しいし、仕方のないことですが彼氏はそこまで会いたいとか思ってないのかなと思ってしまい、とても落ち込んでしまいました。 楽しんでおいでーと言った私に、彼も大丈夫だと思ったのかその次の週も、遊びに行くと言って行ってしまいました。 私はその時も何も言えずに、彼に謝られても大丈夫な振りをまたしてしまいました。 でも心の中は寂しい気持ちでいっぱいで、電話口でいつもより無口になってしまい、ちゃんと笑うことも侭ならなかったんです。 本当はこんな風に態度に表すぐらいならちゃんと自分の気持ちを伝えたほうが良いと思うのですが、どうやって言えばいいのかもわかりません。 嫌われたくなくて、どうしても彼の前で物分り?のいい子を演じてしまうんです。 みなさんはどうやって自分の気持ちを伝えているんでしょうか?こんな自分から抜け出したいのですが、どうすれば良いのかわかりません。 みなさんのご意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 付き合ってますが、どうすればいいかわかりません

    今日のデートは途中まですごく楽しかったのに、最後は喧嘩して終わりました。なんでこんな最悪なことになるのか自分でもわかりません。 お互いに気持ちを譲りあってるつもりですが、なかなか理解しあうことができません。 付き合ってもう半年になりますが、いまだ体の関係がなく、そのことについて話てしまい悪い雰囲気になってしまいました。 彼女は病気がちのお母さんが心配でデートは夕方に切り上げたりお泊りもできません。 そこで今日どうしてもたまった気持ちをぶつけてしまいました。 彼氏として自分に魅力がないのでしょうか? なにがわるいのか、なんで悪いのか、これから自分はどうすべきかわかりません。 無期限で待つしかないのでしょうか? それが彼女への本当の愛ですか? 別れた後、彼女からはメールがきて内容は「今日は感情的になってごめんね、今度遊ぶ時までによく考えておくね」という内容だした。 僕は時間が解決するのをただ待つしかないのでしょうか?あまりにも自分が非力に感じてしまいました。 ちなみに付き合うとき、彼女には片思いの男がいたのですが、僕と付き合って半年ですが、100%忘れた訳ではないようです。それも原因でしょうか?