dakachan の回答履歴

全97件中81~97件表示
  • 微量成分を・・・

    溶液中に生じた微量成分の構造決定がうまく行かなくて困っています。以前GC‐MASSで分析し、フラグメントのパターンからSDBSで化合物の検索を行なったのですが、ヒットする化合物がありませんでした。非常に微量なのでHPLCなどで単離して分析するわけにもいかず困っています。カラムとONLINEでつないで分析できる手法をご存知の方がいらっしゃればお教え願えませんか?またそれに代わるアイデアがあればお教え下さい。私は化合物の分析についてはそれほど詳しくないのでできれば初級者向けにアドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5240
    • 化学
    • 回答数3
  • アルカリイオン水の安定性

    アルカリイオン水の効能についての記述をよく見かけます。 アルカリイオン水に効能があるのであれば、使ってみたいのですが、 その安定性(アルカリイオン水として有効な期間)に疑問を感じているので どなたか回答いただけないでしょうか? あるいは、私の問いに回答しているWeb Siteがあれば紹介いただけない でしょうか? [質問(1)] 水の電気分解により陰極近傍でアルカリイオン水を生成するところまでは 理解できますが、電気分解を停止後、このアルカリイオン水はどの程度 安定して存在できるのでしょうか? アルカリイオン水整製器の中では電子が偏在している状態であり、 これはとても不安定な状態に思えます。 アルカリイオン水は生成直後水中、あるいは空気中の何らかの分子に電子を 受け渡し、中性な水に戻ってしまわないのでしょうか? [質問(2)] 仮にこの状態で一定期間安定を保てたとして、お茶やコーヒーを抽出する ために加熱した場合には、その熱エネルギーによってより安定な状態へ戻って しまわないのでしょうか?

  • 分子の立体構造

    どうして水分子の立体構造がV字になるのか教えてください。

  • 恋愛がテーマ(?)の切ない曲

    恋愛がテーマ(?)の切ない曲を探しています。 ただ単にこの曲好き!とかそんなんでも構いません。教えてください。

  • cannula?

    有機合成の論文を読んでいたところ実験項にcannulaという語がありましたが、どのようなものかわかりません。論文の文脈からチューブみたいなものだと思うのですが、使用されたことがある方いらっしゃいましたら、どのような形状のもので使用法について教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ty-net
    • 化学
    • 回答数5
  • COBOLについて詳しい人はいませんか?

    最近、派遣先でもCOBOLについて力を入れてるいようで、COBOLについて詳しい人、何か良いソフトとか、書籍があれば教えてくれませんか?宜しくお願いします。

  • ウィスキーボトルのカットは?

    ウィスキーボトルをカットして花瓶を作ろうと思っているのですが、うまくカットする方法が分かりません。ガラス切り、バーナー等、ガラス加工の道具は何も持っていません。安くて、しかも簡単にできる方法を教えて下さい。

  • ナスフラスコの洗浄について

    スリ付きのナスフラスコで,試料を濃縮および凍結乾燥した「使用後」の洗浄の際,こびりついて取れない汚れについてはどのようにして除去したらよいのでしょうか 成分は糖やたんぱく質です 今までは,界面活性剤に浸漬した後に,ガラスビーズを使用したり,超音波にかけていたのですが,超音波ではこびりつきが取れなかったり,ガラスビーズだとナスフラ自体に傷がついたりしてしまいます スリがついているのでブラシは使いたくないのですが もし簡易的で良い洗浄方法がありましたら教えていただけませんか? お願いいたします

    • ベストアンサー
    • elfin
    • 化学
    • 回答数4
  • 伝えいたよ大事なことあなたに~で始まる曲名教えてください

    歌い出しが 伝えたいよ大事なことあなたに~ で始まって、 サビが   この世界で生きていくかぎりは~ の曲の曲名と歌手名教えてください 女性アーティストで4,5月に有線でよく流れていました

  • 英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、中国語、ハングルの翻訳

    英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、中国語、ハングルの翻訳ソフト、翻訳サイトでおすすめをぜひ教えてください。 お願いします。

  • ガラスボトルのカット方法を教えて。

    例えば・・・ ワインボトルを底から15cmくらいの高さで直角にカットしたいのですが・・・ オイルに浸したたこ糸をカットしたい個所に巻き、火をつけ燃やした後水中に入れ、温度差を使ってカット(割る・・と言ったほうが適切)してみましたが、きれいな仕上がりになりませんでした。なるべく原始的で、道具も簡単で、仕上がりがきれい! という方法を教えてください。時間はかかってもかまいません。どーぞ、よろしく。

  • ガラスボトルのカット方法を教えて。

    例えば・・・ ワインボトルを底から15cmくらいの高さで直角にカットしたいのですが・・・ オイルに浸したたこ糸をカットしたい個所に巻き、火をつけ燃やした後水中に入れ、温度差を使ってカット(割る・・と言ったほうが適切)してみましたが、きれいな仕上がりになりませんでした。なるべく原始的で、道具も簡単で、仕上がりがきれい! という方法を教えてください。時間はかかってもかまいません。どーぞ、よろしく。

  • HPLCによるBPAの分析結果について

     BPAの分析結果において、90分間測定してみたのですが、2分と6分に目立ったピークが出た後は、フラットのままでした。  検出器は島津のLC-6Aを使っていて、試料としてメタノール100mlにBPA標準試薬を100mg溶かし、それを蒸留水:アセト二トリル=7:3の割合で混合したもので希釈したものを使っています。測定条件は以下のとおりです。  カラム:ULTRON VX-ODS(逆相用)  検出波長:217nm  流速:1.0ml/min  移動相:蒸留水:アセト二トリル=1:1の混合液 私としましては、6分のピークがBPAのものではないかと思うのですが。ん~どうでしょう?教えて下さい、お願いします。  

    • ベストアンサー
    • BPA
    • 化学
    • 回答数2
  • HPLCによるBPAの分析結果について

     BPAの分析結果において、90分間測定してみたのですが、2分と6分に目立ったピークが出た後は、フラットのままでした。  検出器は島津のLC-6Aを使っていて、試料としてメタノール100mlにBPA標準試薬を100mg溶かし、それを蒸留水:アセト二トリル=7:3の割合で混合したもので希釈したものを使っています。測定条件は以下のとおりです。  カラム:ULTRON VX-ODS(逆相用)  検出波長:217nm  流速:1.0ml/min  移動相:蒸留水:アセト二トリル=1:1の混合液 私としましては、6分のピークがBPAのものではないかと思うのですが。ん~どうでしょう?教えて下さい、お願いします。  

    • ベストアンサー
    • BPA
    • 化学
    • 回答数2
  • 「モリソンボイド」「マクマリー」どっちがいい?

    「マクマリー有機化学」と「モリソンボイド有機化学」それぞれのの長所・短所を教えてください。 どちらを購入しようか迷ってます・・・・ できるだけいろいろな方の意見がききたいです。おねがいします。

  • 食塩水の密度

    常温常圧での食塩水の密度。 飽和濃度まで、NaClの各5wt%ぐらいの間隔で 記載してしる本の名前を教えて下さい。 なんとかハンドブックなど。

    • ベストアンサー
    • puh
    • 化学
    • 回答数2
  • お願いします!!!

    H2O2(過酸化水素)どうやって出来るんですか? つまり:      A+B→H2O2(条件は何かつきますか?)     誰か御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!!!