astute_2wd の回答履歴

全767件中201~220件表示
  • どのような目的でFXを始めましたか?

    自分は経済学部に通う学生です。実際の経済の動きを知るために友人と一緒に始めてみました。少ない金額での運用ですが、始めてから新聞に目を通すことも増えて、講義にも身が入るようになりました。 みなさんはどのような目的でFXを始められましたか?

  • XBOX360

    自分はお年玉でXBOX360のアーケードでもエリートでもなく29800円に普通にものを買おうとしています。 そこで質問です。 XBOXはオンラインでのプレイが楽しいと聞きましたが、うちには無線LANがないためオンラインできません。 しかしXBOX自体に無線LANがついているので心配しなくていいと言われました。 これは本当なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 日常茶飯事に派遣切りを悪だという報道について

    企業の存続が危うくなれば、無駄なコストを下げるのは当たり前だし、真っ先に切られるのも正規雇用者でなく派遣社員の方々であることは、だまされて雇用された人たちならいざ知らず、契約した時点で分かりきった形態だったと思います。  なのになぜ今更ながら企業側を悪として大々的にマスコミが報道するのかが分かりません。  空からお金が降って沸くわけでなく、企業もこの不景気で生き残りをかけた苦渋の決断ではないでしょうか。 本当にマスコミが喚起すべき報道とは、この不景気の中でも生き残れるよう問題提起した内容であってほしいです。 政治が悪い、企業が悪い、といった論調はまったく建設的ではなく責任の擦り付け合いのようです。 多くの人はテレビでの報道を参考に社会情勢を見ているわけですから、もう少し成熟した報道をしてもらいたいです。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • Xbox360とPS3のどっちを使う?

    私はXbox360とPS3を両方持っています。どちらのバージョンのFPSを買うのがいいでしょうか? (以下詳しく) 私はPS3を今まで使ってきたのですが、Fable2をやりたくてXbox360を買いました。 Fable2は私にとっては例外的存在で、基本的にはFPSしかやりません。 BFBC,CoD4,Halo3とかいろいろやります。 そこで、悩んでいるのが、Xbox360とPS3版のどちらのバージョンのFPSを買うかってことです。 ・XboxLiveゴールドメンバーシップ会員にすでになっているし継続するつもりでいる。 ・コントローラはどちらも問題(使いづらくない)なく使えている。 って状況です。 どちらのバージョンのFPSを買いうのがいいでしょうか?

  • サザエさんの家が地デジ化されるのはいつでしょうか

    そろそろ我が家も地デジのテレビを買おうと父に相談したところ、「サザエさんの家に横長テレビが入ったらうちも買ってやる」といわれました。 いまのところ磯野家のテレビはブラウン管テレビ(アナログテレビ)のようですが、これがある日突然横長の液晶テレビになったりするんでしょうか。 2011年には液晶テレビになると思いますか。 もっと早く(スポンサーに東芝があることだし)購入されると思いますか それとも磯野家はずっと購入されない(2011年7月以降は意識的にテレビを描かない背景になる)ことも可能性としてはあるのでしょうか。 それから、今のところ、アナログで見ていて画面は横長(上下が黒くなった画面)にはなっていないのですが、そろそろ地デジ化を推進するためにアナログ放送も横長にしていく様に思うのですが、アナログ放送のサザエさんが横長で放送されるようになるのはいつからかご存知なら教えてください。 (ちなみに現在、デジタルのサザエさんは横長なのですか?)

  • 今の不況はどの程度深刻なのか?

    最近、製造業で派遣社員の契約打ち切りが問題になっています そのニュースをみるたびに不安になります わたしは100人くらいの規模のメーカーの正社員 しかも派遣は全く使っていないのでもしリストラするとしたら 正社員に手をつけることは間違いないと思います トヨタや本田などが赤字が1000億とか言われていますが 内部留保はまだ余裕があるはずだと思います そんな状況の大手がこんなに急に派遣を切るのはなぜなんでしょうか? 派遣は法律で正社員ほど保護されていないからコストカットで手をつけやすいだけで正社員を切るほど日本の不況は深刻ではないが、赤字を出すことが株価に影響したり、正社員を含めて労働コストが高かったり、大増産するために余裕を持って派遣社員を大量採用していたから、コストカットのために派遣切りを始めただけのような気もするんですが それとも今の不況は今後の状況によっては正社員のリストラに踏み込むくらい深刻なんでしょうか?

  • 日常茶飯事に派遣切りを悪だという報道について

    企業の存続が危うくなれば、無駄なコストを下げるのは当たり前だし、真っ先に切られるのも正規雇用者でなく派遣社員の方々であることは、だまされて雇用された人たちならいざ知らず、契約した時点で分かりきった形態だったと思います。  なのになぜ今更ながら企業側を悪として大々的にマスコミが報道するのかが分かりません。  空からお金が降って沸くわけでなく、企業もこの不景気で生き残りをかけた苦渋の決断ではないでしょうか。 本当にマスコミが喚起すべき報道とは、この不景気の中でも生き残れるよう問題提起した内容であってほしいです。 政治が悪い、企業が悪い、といった論調はまったく建設的ではなく責任の擦り付け合いのようです。 多くの人はテレビでの報道を参考に社会情勢を見ているわけですから、もう少し成熟した報道をしてもらいたいです。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • xboxについて

    xboxを買おうと思っているのですが、何を買えばいいのか分かりません。 普通のXbox 360アーケードとXbox 360とXbox 360エリートでは、どう違うんですか? それと面白いゲームがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 景気対策。

    いろいろ話題にはなりますが、一向に決まりません。 日本の国会は、緊急事態にもかかわらず、どうしてこうグダグダなのでしょう。 話題だけ先行し、後から決まった景気対策なんて、気の抜けたビールのようです。 さて、20兆円という額は決まりつつあるようです。 ところが、3年後には消費税アップ確約とか。 これが景気対策とは、聞いて呆れます。 そこで、素人の考えですが、 いっそ給付金などやめて、20兆円分、TOPIXと新興市場のINDEXでも買ったほうが、よほど景気対策になるのではないでしょうか。 毎日1000億円を200営業日分。 景気が回復すれば国も儲かります。 この国はトップダウンが好きですから、究極のトップダウンの景気対策ではないでしょうか。 景気が悪くなったから株価が下がったのではなく、株価が下がったから景気が悪くなったのだと思います。(資産効果) だったら、株価を上げるのが一番の景気対策ではないでしょうか。 素人の浅はかな提案です。

    • ベストアンサー
    • oryo-13
    • 政治
    • 回答数12
  • FX。始めてどれぐらいで安定して儲けられるようになりましたか?

    始めてどれぐらいで安定して儲けられるようになりましたか? あと、安定して儲けられるきっかけなんかがあれば教えてください。

  • 聖闘士星矢

    聖闘士星矢についての疑問なのですが、 アテナの兄というキャラクターでアベルとアポロンという人物がいると思います。 2人とも『太陽神』という風に書かれたものがありました。どういうことなのでしょうか? またアポロンの方は『全能の神』とも書かれているものもみた事があります。 劇場版の『天界編~序奏~』ではアポロンの紹介で『星矢との戦いにおいて人間を認めるも、代償として記憶を消去した。』という風に書かれていますが作品中にそういう描写は無かったと思います。どういう事なのでしょうか? 最近のネタではないので恐縮ですが、詳しい方がいましたらご回答を宜しくお願い致します。

  • 外為業者どこがお薦め?

    FXの各社によって、メリット・デメリットの違いがあると思うのですが、かなり特徴別に、差別化されている物でしょうか? 皆さんどこの会社で取引なさってるんでしょうか? お薦めがあれば、教えて頂けたら幸いです。 以下の条件をクリアしている業者は、いくつもあるでしょうか? 10万円から取引ができる。 会社が倒産した場合に、信託保全などで口座のお金が保障される。 手数料が無料。 スプレッドが狭い(ドル円2銭以下など) 宜しかったらアドバイス頂けたらお願いします。

  • この荒んだ世の中でどうすればみんなが幸せになれるでしょうか?

    世界的な不況になり、格差社会はますます広がっています。派遣切りなどで年を越すことすら難しい人もいます。 今年は同時に猟奇的な殺人事件も多数発生しました。殺人事件全体としては減っていても、通り魔的な殺人事件は過去最悪数のようです。また、自殺者数も毎年3万人以上発生しており、1年で小さな町がなくなっていることになります。 これらの事件をただモンスターがやったことだ、自殺も個人的な問題だと切り捨てることは容易でしょう。もっとも、これらの問題を個人の問題と片づけることはできなくなっていると思います。 最近の不況により、これらの事件や自殺者数はますます増えると思います。 皆さんは、これらの事件や自殺者数を少しでも減らすために、個人として、国として何をどのように取り組むべきだと思いますか? それとも、このようなご時世では、猟奇的な事件が起きたり、自殺者数が増えても仕方ないと思いますか? 皆さんの意見を教えて下さい。

  • 次期xboxはいつごろ出るのでしょうか?

    xboxの新型はいつごろ出るのでしょうか?もう開発は始まっているのでしょうか?。

  • PS3とXbox360

    PS3とXbox360関連の質問はたくさん出てるのはわかってますし、もちろんその質問にも目を通しました。 しかし、僕の知りたかったことはよくわからなかったので、質問させていただきます。 PS3とXbox360どっちが将来性ありますか? 昔ドリームキャストを買いました。しかし完全に負けハードになり、生産中止になったときは、自分の浅はかさに腹が立ちました。なのでハードを買うときはものすごく悩みます。もしもまた自分が買ったハードが負けハードになったら・・・・・・ ちなみに僕の意見は 最近発売しているソフトの数の差はそれほどない。 オンライン環境は360の方が断然いいですが、PS3は無料。 PS3は今後注目されるブルーレイ、しかしブルーレイなのでソフトの制作費がものすごくかかる。 このようなことを考えると、どっちが将来性がいいかまったくわかりません笑 皆さんの意見をぜひ聞かせてください、お願いします。

  • 18禁について

    私には今年18になった兄がいます。 先日兄が18禁のゲームを買ってきたのですが、 年齢を証明する物を持って行っていませんでした。 そういうことってどうなっているんですか? 私は高一なので18禁のものを買えない(買う勇気がない)ので経験のある方教えてください。 (念のためですが、兄が買ったのはエロゲーではなくZ指定の家庭用ゲームです。)

  • 派遣切り、内定取り消しはそんなに悪か?

    サブプライム問題に端を発して現在は世界中の国が不況で喘いでいる中、最近特に大学の新卒予定者の内定取り消しや、派遣労働者の解雇が問題視されていますが、元々雇用の保証が殆ど無く、企業側の業績が危うくなれば当然非正規雇用の人間から解雇される事なんて「当たり前」に解っていたはずなのに、実際にそれが行われている現在の状況を本人達を始め、マスコミ各社まで列を成すかのような企業批判ばかり行うのは何故なのだろう? と不思議に思います。 また、ある学生は内定先の企業が倒産になり、内定が取り消されたが納得がいかない。 企業側に補償などの対応を求める!。 と言った、私的には「何を無茶な事を言ってるんだろう?」という考えを主張し、先程の問題と同じようにマスコミ各社も揃って企業批判を繰り返しているように思えます。 大学新卒者の雇用状況は去年までは「超売り手市場」と言われ、各企業はあの手この手で学生に媚を売り、煽て、学生もまたその上に胡坐をかいるような状況がここ何年か続いていた事は事実で、この間企業側は学生の内定辞退に頭を悩ませていました。 派遣労働者も学生も自分の権利ばかり主張し、社会の、雇用側の現状を 受け入れようとせず、身勝手な主張ばかりを繰り返しているように私は思えます。 細々とした正規雇用に落ち着こうとせず探そうともせず、割りの良い、衣食住まで与えてもらっている労働者も多い中、こういった不況時に先ず切られると中学生程度でも分かる道理で解雇されようとしているのに、何故、今さら正社員並みの権利を主張しているのでしょうか? 怒るなら派遣先の企業にでは無く、派遣会社に怒るべきなのでは? と強く思います。 学生もいつでも企業を選べる立場だと本気で思っているのでしょうか? 倒産の二文字も浮かぶこの状況に、本当に倒産する前に入社を回避できたと、何故前向きに考えられないのでしょうか? 大人、子供問わず、今の時代は甘えた人間が大変多い気がします。 何故、甘えた権利ばかりがまかり通るのでしょうか?

  • 日本人と外国人の考えの違いでしょうか・・。

    今日のニュースで外国人観光客の増加で、築地市場側が配慮して特別に市場内を見学できたり競りの模様を見せてたらしいですが、あまりのマナーの悪さ(マグロを素手でベタベタ触る、せりの最中にフラッシュをたいてのカメラ撮影等)で外国人観光客を年末の繁忙期は排除。とありましたが、方や日本人も外国に行くと、未だに撮影禁止の「ミサの最中の教会撮影」や「建造物への落書きや破損」を平気でする人間もいます。どっちもどっちだと思いますが皆さんの考えはどうなんでしょう‥? それと同じ目線で考える事ではないと思いますが、先日も駐車場内でわが子が隣のレーンに駐車しようとした車の運転手のミスで轢き殺された事件がありました。親御さんには可哀相な出来事でしたが、当の親は隣に泊めた車内で他の子どものオムツ換えをしてたとありました。当方は外国に頻繁に行ってるので思うのですが、外国で同様のことがあった場合には、運転者の過失も当然ありますがそれ以前に親の管理責任が問題になります。この場合も他の子どものオムツ換えをしてたなら、前も後ろもわからない我が子の動向に気を配るべきだと思うんです。事件事故の中には無条件で可哀相と思う出来事がある反面、親の管理責任が問われてもおかしくない事件事故もあると思うんですが。。自動車事故で言うと子ども(幼児・乳児)をチャイルドシートにも座らせないで事故があるとぶつかってきた方ばかりを責める。変じゃないでしょうか? 当方の知人(外国人です)の子どもが自国(英国)で事故に遭遇して死んでしまった時も「あの時にこうしてれば‥」と常々言って自分を責めてましたが、日本人(当方も日本人です)の場合、何かあると先ずは人のせいにする!と思えてしまって。皆さんは万が一自分の身や身内に災難が降りかかった場合、どのように考えるんでしょう?

  • ドリキャスは壊れやすい?

    久しぶりにドリームキャストで遊ぼうとしたのですが、起動音がなってCDドライブが動いているのに、一向に画面に何も表示されません。AVコードが悪いのかと思ったんですが、ビジュアルメモリに起動しているゲームのグラフィックが表示されないのを見ると、どうもドリキャス本体が何か異常あるみたいでした。 仕方なく、以前のPSE法の騒ぎの際にスペアとして買ったドリキャスで遊ぼうとしたのですが、こちらも同じような症状で一向に画面に何も表示されずドライブが動いているだけでした。 何もソフトを入れてなくても電源を入れるとドリキャスのロゴが表示されるはずなので、読み込みレンズが悪いのではなく、本体が壊れているというのは何となく感じ取れたのですが……。 ドリキャスは壊れやすいんでしょうか? また、このような症状で壊れた方はおられますか?

  • ある日突然解雇、その後・・・・

    私の住んでいる地域であるひったくり事件がありました。 犯人はすぐに捕まりました。 報道によると、この犯人は派遣の仕事を突然解雇になり、 派遣会社の寮も追い出されたそうです。 1週間何も食べておらず、食べ物を買うお金が欲しかった というのが犯行の動機だそうです。 恐らく貯金や所持金も無かったと思われます。 今回の様なケースで突然に職と住まいを失った人に対して 緊急に救済をしてくれる機関というのはあるのでしょうか? 頼る人が全くいなければホームレスになるしかないのでしょうか?