mcbride923 の回答履歴

全363件中81~100件表示
  • 実家暮らしの社会人の方、家事していますか?

    23歳社会人女です。 皆さん実家の家事どれくらいしていますか? また、学生時代はどうでしたか? 私は学生時代はあまりしていませんでした。(言われてやっとやる程度) そして今は仕事のある日は夕飯の食器類の後片付け(家族全員分または家族の分が片付けてあれば自分の分のみ) 休日毎日していたのは、昼・夜の食器類の後片付け。 たまにしていたのは夕飯作り、風呂掃除、トイレ掃除、洗濯もの取り込みと畳み…(他のことをやることもあり)といった感じです。言われてやったり自分からやったりと色々です。 後は自分の部屋の掃除や自分の洗濯もの畳みなど、自分のことはもちろん自分でやります。 多分あまりしている方ではないため、母には「あんたは何もしない、何もしないなら出ていけ」としょっちゅう言われています。 ちなみに学生時代から「家事を何もしない」とよく怒られていました。 社会人で実家暮らしなんで家事はやって当たり前とは思うんですが、どうも休みの日は遊んだりしてしまいあまりやらないことが多いんです。 他人と比較しても仕方ないしやるのは当たり前だとはわかっていますが、皆さんはどれくらいしているのかなと思って質問してみました。 性別と年齢も書いてくれるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 助けて・・・

    最近彼女に浮気され、浮気相手との間に子供ができました・・・・・・・ あなたの事は大好きだけど子供産みたいからと言われて振られてしまいました・・・ 毎日辛くて死にそう・・・ 忘れられそうにありません・・・ 自分の大好きだった彼女がほかの人の子供を産んで幸せになると思うと気が狂いそうです・・・ 毎日がつらい・・・ 何か立ち直るきっかけアドバイスあれば是非お願いしたいです・・・・

  • 彼氏はいるけど男の子と遊びにいっても大丈夫ですか?

    閲覧ありがとうございます。 私は21歳の大学生です。今、2年付き合っている彼氏がいます。交際も順調で彼のことはもちろん大好きです。 そこで、ある男の子と二人でご飯食べに行こうみたいな話がでてるんですが、行ってもいいのか悩んでいます。 その男の子は前の大学の同級生で(私が編入しました。)クラスメイトとして仲良く喋るような感じです。複数で遊びに行ったことも1回。ただ2年半も前ですが、少し私が憧れていてデートに誘って一回デートはしました。ただ向こうは友達としてしか見ていないのが分かったので、私もそのまま友達って感じです。 編入してからは全然メールもしてなかったのですが、たまたまメールする機会があり、普通に久々にご飯でもいこうって言われました。 (絶対に恋愛とかじゃないのは分かります。) 今、ちょうど勉強で悩んでいて、その男の子は勉強の面で憧れているので、その考え方とかめっちゃ聞きたくて話したいなぁって私も思ってます。今は好きというより尊敬の目だけです。 ただやっぱり男の子とご飯はまずいのかひっかかります。 私自身、女子校育ち、複数で遊ぶような男友達はいるが、親友みたいな男友達はいないので、感覚が分かりません。 大学になって初めて男友達ができ、彼氏いるときに二人で遊びにいく機会もなかったので… ちなみに同じように昔好きで今は尊敬してる元カレにご飯誘われたときは、断りました。 電話とかは年に数回するけど、今は彼氏いるので彼氏に申し訳ないと思い…(逆の立場だったらいくら彼氏に恋愛感情なくても元カノと遊ぶのはいやなので) ほんとしょーもない悩みなのですが、男友達という経験が少なくてなんか悪い気がしてしまいます。 そこでみなさんの感覚を教えて下さい!! 恋人がいるときに恋愛感情のない異性とご飯いきますか? また行く方はそれを恋人に細かく伝えますか? 逆に恋人が異性とご飯行くときはどんな気持ちか教えて下さい。 私は今のところ、彼氏にその男の子のこと説明してご飯は行こうと思ってます。 ただあまり良くない行動だったら辞めたいので、ご意見お願いします。 くれぐれも下心はないし、本当に彼氏は大切にしたいということだけは理解して頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#134720
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • どうすれば…

    不倫相手の家でエッチしているのを相手の子供に見られました。 じっと見てるので最後まで見せました。 終わってから口止めにおこずかいをあげたなに数日後、相手の嫁にチクられました。 子供は頭から離れないと嫁に訴えており、慰謝料を請求されました。 子供におこずかいあげたのに嫁まで慰謝料なんてあげなくてはいけませんか? 不倫相手は嫁を平手打ちしてくれましたが…。

  • なんの病気の可能性が高いですか?精神病

    女20歳です。 私には42歳になる叔父がおります。 私が産まれてからこれまで叔父はいわゆる引きこもりのニートです。 祖父母と父(叔父の兄)が甘やかしすぎでこれまで引きこもりを改善させることは無く、小遣いを渡したり、一軒家(築50年程)で叔父1人を暮らさせています。 3年前に台風で叔父が住む家が床上浸水し、さらに古い建物なので雨漏りなどで家がめちゃくちゃになりました。 もともとゴミなどを拾ってくる人で家はゴミ屋敷状態。台風でさらにゴミ溜めになりました。 そんな状態で生活をしていたためか2年前からおかしくなりはじめました。 症状としては 1;まったく笑わない。完全に無表情。 2;壁に2時間以上向かい合い時々頭をかきむしる。 3;夜中、私の住む家(叔父宅の隣)の周りを真っ裸で徘徊。 4;私の住む家の玄関と勝手口をずっとカチャカチャと開けようとする。鍵がかかっていてもずっと。 5;虚言。空想。私の話題限定で祖母に『○○(私)の同級生が死んだんだって。』『○○(私)が遊びにきた』など有りもしないことを言う。 6;私の部屋で暗闇の中座っていた。 7;昼間でも真っ裸で私の家の周りを徘徊し始めた。 8;祖父母が話しかけても話がかみ合わない。 9;夜中、壁に向かい真っ裸で自慰。 などです。敷地内に祖父母の家。私と父の家。叔父の家があるのですが、徘徊するのは必ず私の家の周りだけです。 正直、かなり怖いです。精神科に通わせるように祖父母に言い、今薬を飲んでいるようなのですが病名を教えてくれません。たぶん祖父母は病名を覚えていません。 どぅ考えても私が狙われているようで半年前に家を出ました。夜中に玄関をカチャカチャされ、部屋の周りを裸で歩かれ、窓を見ると顔があったりと…恐怖以外の何者でもありません。 長年、ニートで引きこもり、自業自得としか思えず祖父母も父も見守る状態です。 病名がわかれば対策や解決策があるのでは、と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#134422
    • 医療
    • 回答数3
  • なんの病気の可能性が高いですか?精神病

    女20歳です。 私には42歳になる叔父がおります。 私が産まれてからこれまで叔父はいわゆる引きこもりのニートです。 祖父母と父(叔父の兄)が甘やかしすぎでこれまで引きこもりを改善させることは無く、小遣いを渡したり、一軒家(築50年程)で叔父1人を暮らさせています。 3年前に台風で叔父が住む家が床上浸水し、さらに古い建物なので雨漏りなどで家がめちゃくちゃになりました。 もともとゴミなどを拾ってくる人で家はゴミ屋敷状態。台風でさらにゴミ溜めになりました。 そんな状態で生活をしていたためか2年前からおかしくなりはじめました。 症状としては 1;まったく笑わない。完全に無表情。 2;壁に2時間以上向かい合い時々頭をかきむしる。 3;夜中、私の住む家(叔父宅の隣)の周りを真っ裸で徘徊。 4;私の住む家の玄関と勝手口をずっとカチャカチャと開けようとする。鍵がかかっていてもずっと。 5;虚言。空想。私の話題限定で祖母に『○○(私)の同級生が死んだんだって。』『○○(私)が遊びにきた』など有りもしないことを言う。 6;私の部屋で暗闇の中座っていた。 7;昼間でも真っ裸で私の家の周りを徘徊し始めた。 8;祖父母が話しかけても話がかみ合わない。 9;夜中、壁に向かい真っ裸で自慰。 などです。敷地内に祖父母の家。私と父の家。叔父の家があるのですが、徘徊するのは必ず私の家の周りだけです。 正直、かなり怖いです。精神科に通わせるように祖父母に言い、今薬を飲んでいるようなのですが病名を教えてくれません。たぶん祖父母は病名を覚えていません。 どぅ考えても私が狙われているようで半年前に家を出ました。夜中に玄関をカチャカチャされ、部屋の周りを裸で歩かれ、窓を見ると顔があったりと…恐怖以外の何者でもありません。 長年、ニートで引きこもり、自業自得としか思えず祖父母も父も見守る状態です。 病名がわかれば対策や解決策があるのでは、と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#134422
    • 医療
    • 回答数3
  • ウォークマンを持ってる方・・・

    ウォークマンを持っている方々は、音楽や動画、画像をどんなサイトからとっていますか? JーPOPやKーPOPで・・・。

  • モノはいいのに、売り方がえげつない商品といえば?

    使ってみたらすごくいいのに、売り方がえげつないと感じる商品って、ありますか?

  • 看護師 国試

    このたび第100回看護師国家試験に合格いたしました。 しかし、仲の良い友人が落ちてしまいました。 たくさん泣いて友人が「また来年頑張る!」と前向きに話していた姿を見て、私も友人を応援しよう!と思いました。 友人は准看護師の試験を受けていなかったため、看護助手として働くのだと思っていました。 しかし、医療関係ではなくバイトをしながら国試勉強をすると言いました。 理由としては、昨年の国試に落ちてしまった先輩が准看や助手として働きながら今年の国試に臨みました。 しかし、自己採点の時点で落ちてしまいました。 そのことを聞いた友人が、助手の仕事と勉強の両立ができるか不安、ただでさえ今までも要領が悪いのに勉強が手につかないのでは…。 と言っていました。 医療関係の仕事に携わりながら国試勉強していた方、医療関係以外のバイトをしながら国試勉強していた方、アドバイスや勉強するための自分なりのコツなどあるよ!という方はぜひ教えてください! 参考にさせていただき、友人の支えになりたいです。 私はすごくお節介なことをしてると思いますが、3年間一緒に頑張ってきた友人に友人なりの環境で頑張ってほしく、質問させていただきました。

  • 被災者に対して「頑張って!」はないんじゃない?

    大震災以来、全国から色んな励ましのメッセージが寄せられていますが、聞いていると一番多いメッセージは「今は大変だけど、頑張って!」というものだと思います。 一方、被災者の中に、「今一番行ってほしくない言葉は『頑張って!』という言葉だ。」というのがありました。なぜなら、既に十分頑張っているのに、これ以上頑張って、とは言われたくないというものでした。 私は、以前に、同じ理由から、「うつの人に対して一番言ってはならない言葉は、『頑張って!』という言葉だ。」と聞いたことがあります。 又、私自身、若い日々、仕事がうまく遂行できずどうしたらうまくいくか悩んでいた時、「もっとしっかり仕事をしろ!」と建前論だけで上司から責められ、反発以外何も感じなかったことを思い出します。 そのような経験から、私も同じ被災者の立場にいたら、「どう頑張ればいいの?よけいなお世話だ!」とへそを曲げていたような気がします。 「頑張って!」という言葉は、丁度、子供に対して一番言われたくない「勉強しなさい。」とも似通ったニュアンスが感じられ、やはり私は、冒頭の、「頑張ってとは言ってほしくない」被災者の肩を持ってしまいます。 激励する人は、よかれと思って「頑張って!」と言っており、私のように反発すると、「なんだ!こいつは!可哀そうだと思って声をかけてやっているというのに、可愛げのない奴だな!」と思うかもしれませんが、既にそういう世間の人の被災者を見る目にも、「上から目線」の所が感じられ、素直に喜べない、という私の偏屈な感情も確かにあることを認めはします。 実際、今回被災された方も含め、これまで色々大変な状況に置かれていた時、「頑張って!」と言われてどんな気持ちがしたか? 他にどんな言葉をかけてもらった時に嬉しかったか? 教えて頂ければ有難いです。

  • 夜勤業務について

    老健に勤める介護職員です。3月から夜勤業務をする予定です。色々不安がありまして何か良い書籍や情報を得られないものかと思い質問致しました、どうか宜しくお願い致します。

  • もう顔がでかすぎて道歩くのが嫌です

    初めまして。自分は、高1(男)なんですが、たまに、妹にお兄ちゃん、顔でかいって言われます。妹以外の人(友達や、親などには言われません) 帽子のサイズは、市販の帽子は入ります。 妹の帽子試しにはいてみたら最大サイズに広げていいぐらいでした。高校生男子が小学生の女子用の帽子入ったので、そこまで顔は、でかくないと思うんですが… 皆さんは、僕の顔でかいと思いますか? ご想像でいいので本音で回答よろしくお願いします

  • 彼女がいる男性にメールを送るのは迷惑ですか?

    ずっと気になっていた男性とメアド交換をする事ができました。 最初から友達なら、他愛もないメールが出来るのですが、緊張してしまい、相手に迷惑にならないか…等と考えると、なかなかメールできません。 彼女がいるかそれとなく聞いたのですが、うまくかわされてしまいました…。 そこでお聞きしたいのですが。 彼女がいたとして、私から頻繁にメールが来たら迷惑でしょうか? (ちなみに私は既婚者で、彼もそれは知っています。彼はメールに関し『大丈夫だよ』と言ってくれましたが。 話が少しそれますが、彼と不倫したいとか、そういう訳ではありません。 ただ、彼と話すと楽しくて、メールしたりしたいだけです。) またメアドを交換するにあたり、私のメアドを先に渡してあったのですが、メアドを渡した日にメールをくれたって事は、私を嫌ってはないって事でいいんですよね? 彼の事を思うと、冷静に考えられなくて… 回答・アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 汚い言葉が入っている作品ってどうですか

    汚い言葉が入っている歌、映画、小説など皆さんはどう思いますか。 例えば英語でFから始まる単語などです。

    • ベストアンサー
    • noname#122354
    • アンケート
    • 回答数5
  • 「なにが楽しいの?」な事

    東京・渋谷に新しいプラネタリウムが出来ましたね。実は最近プラネタリウムが続々オープンしているとか。 最新式のプラネタリウムはひと味違うのかな? プラネタリウム、個人的にはあまり惹かれないです。 …何が面白いの?と言いたくなってしまいます。 もちろん好きな人は好きでしょうし、それは素敵な事だと思うのですが。 さて。 そのような「べつに否定する気はないけど、自分には何が楽しいのかわからない」ものがありましたら教えて下さい。 念のため…ご自分が経験した事のないものは、除外でお願いします。

  • 誰でもモノマネできる有名人

    田中角栄、淡谷のり子、森進一は、誰でも簡単に物真似できるとされていますが、 他の有名人の例を挙げてください。

  • 主人公が死ぬアニメを教えてください。

    主人公が死ぬアニメを教えてください。 主人公が死ぬアニメがありましたら教えてください。例。コードギアス 日常のほのぼのや恋愛だけの話は苦手なので遠慮します。あと絵がきれいなやつでお願いします。

  • 我が家では納豆に砂糖を入れます。

    我が家では納豆に砂糖を入れます。 それを友人にいったらドン引きされました(笑) 実際は、納豆にしょうゆ、かつおぶし、砂糖という組み合わせで本当に美味しいのですが、ありえないといわれてしまいました。 そこで質問ですが、皆さんの家で「人にいったら引かれそう」な食べ方はありますか? よろしければその魅力とともに教えてください。

  • 彼氏の嫌なところが目に付いたら別れ時でしょうか…?

    彼氏の嫌なところが目に付いたら別れ時でしょうか…? 1年半ほど付き合っている彼氏がいます。 基本的にもちろん「好き」なのですが、決断力がない、何でもとにかく割勘(1円単位ではないですし、たまにご馳走してくれたりすることもあります)、私が知らないことを彼の方が知っているとわかると、彼が妙に得意気になる(基本的に私のことが“一般的なこと”はいろいろ知っているので)、といった点が嫌だなと思ってしまい、目に付く時があります。 以前、これが目に付いた時は少し距離を置き、それについて話し合い、元通り付き合いました。 でも、今回また気になるっていうことは、やっぱりダメなんでしょうか? 別れてしまってもいいような気もしますし、別れるのも寂しい気もしますし…。

    • ベストアンサー
    • noname#172818
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 鬱症状に関しての彼氏の失言。

    鬱症状に関しての彼氏の失言。 私は27歳女、30歳の彼氏がいます。 付き合って3ヶ月くらいです。 私は、自律神経失調症で医者にかかっています。 自宅療養の為に仕事を休職している事や、具合が悪くて迷惑をかける時がある事等を了承した上で、彼から付き合ってほしいと言われました。 しかし、当初はかなりの無知識(無神経?)な人で、鬱の人に言ってはいけない言葉を(「頑張れ」や「気持ちの問題でしょ」等)平気で言い、何度も傷付いてきました。 口では肯定的な彼ですが行動が伴っておらず、思い切って 「そういったことは言わないでほしい。病人に何を言ってはいけないかくらい、思いやりがあればわかる事じゃないかな?わからないなら調べればいい。治ればいいねなんて、口だけに聞こえちゃうよ。」 と伝えました。幸い、最近それは協力してくれているようです。 その後にリストカット、胸を刺す等の行為をしてしまい、その傷を見た彼は「心配するだろう」とボロボロ泣いくれました。 以前に比べ、病気に関して理解しようとしてくれたり、真剣に心配してくれているんだと感じます。 …が、先日2人でお酒を飲んでいる時に、また言われてしまいました。 「最近1日中起き上がれない日が多い。食欲も全然無くて…。でも、お母さんがせっかくゴハン作ってくれるから、ベッドの上で頑張って食べてるよ。」 「それってさ、ただの怠け癖なんじゃないの?」 だそうです…。 その場で泣きそうになるのをぐっと堪えましたが、それから毎日その言葉が頭をよぎります。 後日、私の気持ちを彼に伝えたら再度調べてくれたようで、 「元気な時とそうでない時の差が激しいケースもあるんだってね。俺の前では割と元気だから、寝たっきりなのが想像できなくて、つい言っちゃったんだと思う。ごめんね!」 と、サラッと謝られました。 少しずつ学んでくれるのは嬉しいし、彼も悪気があって言ってない事はわかっています。 でも、結局は怠け癖だと思われていたかと思うと、悲しくて仕方ありません。 一度済んだ話しを掘り返す事を極端に嫌う彼なので、この悲しい気持ちを本人に伝える事はもうできません。 このままモヤモヤした気持ちのままでいるのがとても辛いです。 私はどうしたらよいでしょうか。 何かアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。