o_yaji の回答履歴

全434件中141~160件表示
  • 題名が知りたいです

    http://jp.youtube.com/watch?v=zSWxsRHHRgE この動画で最初に流れている音楽の題名が知りたいです。 映画とかの音楽でしょうか?とても気に入ってるので詳しく知りたいです。

  • ダニエル・リカーリ

    ダニエル・リカーリの「舞踏会の美女?」とか「射手座の幻想?」というタイトルの曲を確かに聞いたことがあるのですが、CDになっていないようで、どう検索してもヒットしません。 他の有名な曲はCDに収まっているようなのですが。。 ご存知の方、何か情報を、またCDでもダウンロードでも手に入れる方法を教えて下さい。 或いはレコードでも構いません。レコードを売っているところをご存知の方。(レコードも再生できるプレーヤーを購入しましたので・・) 出来れば東京23区内で。。 よろしくお願いいたします。 (この質問は、同カテゴリーでも他ジャンルの方に間違って投稿してしまいましたので、改めてこちらに再質問させていただきますことをお許し下さい)

  • ダニエル・リカーリ

    ダニエル・リカーリの「舞踏会の美女?」とか「射手座の幻想?」というタイトルの曲を確かに聞いたことがあるのですが、CDになっていないようで、どう検索してもヒットしません。 他の有名な曲はCDに収まっているようなのですが。。 ご存知の方、何か情報を、またCDでもダウンロードでも手に入れる方法を教えて下さい。 或いはレコードでも構いません。レコードを売っているところをご存知の方。(レコードも再生できるプレーヤーを購入しましたので・・) 出来れば東京23区内で。。 よろしくお願いいたします。 (この質問は、同カテゴリーでも他ジャンルの方に間違って投稿してしまいましたので、改めてこちらに再質問させていただきますことをお許し下さい)

  • エイミーワインハウスのリハブはドゥーワップ?

    Amy WinehouseのRehab、久々にかっこいい曲に出会えたと思いました。 Feat. Jay Zの方がさらに好きです。聴いているだけでテンションがあがります。 質問です。こういった曲をドゥーワップというんですか? ドゥーワップというものの実際の音がいまいち解らなくて・・。 どなたか教えてください。

  • Jazz(っぽい)女性アーティスト

    JazzもしくはJazzの雰囲気がある女性アーティストを教えてください。 自分のお気に入りは Harcsa Veronika http://www.myspace.com/harcsaveronika Julia Marcell http://www.myspace.com/juliamarcell です。このようなアーティストを教えていただければ。 よろしくお願いします。

  • 民族音楽→トランス??

    民族音楽がトランスのルーツだという説を見ましたが、コンピューター等でいじっていない民族音楽で、トランスとしての要素を充分に感じるコトの出来る曲はないでしょうか。 できればネットで視聴できると有り難く思います。 イメージとしては、先住民族の祭(宴?)で火を囲んで踊ってるカンジなのが聴いてみたいです。

  • 古き良き時代の曲を現代風にアレンジ・リメイクした曲

    古き良き時代の名曲を現代風にアレンジ・リメイクした曲を探しています。 例としては、 ・A white shade of pale(青い影)  プロコルハルム→サラ・ブライトマン  等、スタンダードなリメイク・アレンジしたもの ・G線上のアリア  →Everything gonna be Alright/SWEET BOX  クラシック曲に歌をつけたもの ・Can't Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)  →何度もリメイクされているもの。  →ジャズからポップに転身したもの ・have you ever been mellow  →ダンスマニアなどで、テクノ調にリメイクされたもの ・sky high  ジグソー→newton ・take me up  ※マイケルフォーチュナティがavex dance net 96 辺りで   リメイクしたものを歌っていました。   等ディスコブームで自分自身か他の人にリメイクしてカバーされたもの。 ・Video Killed The Radio Star  バグルス→The Presidents of the USA  等パンク調に改変してカバーしたもの ・a little less conversation  elvis presley→JXL  等、ロカビリーな本人の声を残してラテン調に改変 等など、何でもOKです。 勿論、 Never Been To Meの様に、洋→和の翻訳や、 小林明子 恋におちて→台湾に輸出したもの 等、邦楽が絡むのは良いものがあるのですが、 範囲がかなり広くなってしまうのと、音源がなかなかCD屋+レンタルに見つからない為、今回は除外させて下さい。

  • SHAKIRAの「Hips Don't Lie」について

    SHAKIRAの「Hips Don't Lie」という曲のリズムは音楽用語でいうと何というのでしょうか? (♪ンズッタズッタ~という感じのリズムです) ※短いのですが、公式HPのBGMで流れています。 http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Shakira/ よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 音楽ジャンルBLUESについて

    ブルースを聴いてみたいです。今一つジャンル的に理解していません。洋楽、邦楽問わずお勧めの曲を教えて下さい。

  • 披露宴でのBGM【ドイツ語】

    来年結婚が控えているのですが、 二人ともドイツで出会ったのでドイツ語の曲を披露宴中にBGMとして何曲か流したいと思っています。 ドイツで今流行っている歌や、 結婚式でよく使われる曲などを教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • Roses are read, but not forever で始まる曲

    "Roses are red, but not foever" で始まる曲名/アーティスト名を教えてください。 全曲英語詞で、男性のバラード調の曲です。 後ろに"Violets are blue" のような歌詞も出てくるので、多分聞き取りミスはないと思うのですが、が、上記の歌詞で検索しても見つけることができませんでした。 昔録音したカセットに入っていた曲で、多分1980年代以前の曲です。

  • 宇多田系の洋楽

    宇多田ヒカルの声質とかリズムに近い感じで、 英語の曲を歌うアーティストを探しています。 お勧めのアーティストがいましたら教えて下さい。 (できれば、歌詞の文法とか綺麗な人が嬉しいです)

  • ジャンルはジャズで、マリンバが演奏されているCD

    ジャンルはジャズで、マリンバが演奏されているCD、もしくは曲を探しています。 ipodにたまたま、Aisha Duoというマリンバを使ったアーティストの曲がはいっていて気に入ったのですが、 他にもマリンバが演奏されているジャズの曲を聴いてみたいと思いました。 全く素人なので、ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • ルイス・マリアーノのCDありますか

    ルイス・マリアーノ本人の歌声のCDがありましたら、ご存知の方、教えてください。

  • 披露宴でのBGM【ドイツ語】

    来年結婚が控えているのですが、 二人ともドイツで出会ったのでドイツ語の曲を披露宴中にBGMとして何曲か流したいと思っています。 ドイツで今流行っている歌や、 結婚式でよく使われる曲などを教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 披露宴でのBGM【ドイツ語】

    来年結婚が控えているのですが、 二人ともドイツで出会ったのでドイツ語の曲を披露宴中にBGMとして何曲か流したいと思っています。 ドイツで今流行っている歌や、 結婚式でよく使われる曲などを教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • アンコール向きの曲

    初めて質問させて頂きます。 冬の定期演奏会に向けてアンコール曲を探しています。 ラデツキー行進曲のような少し短めで、楽しく終われるような曲は無いでしょうか? 是非教えて下さい、よろしくお願いします。

  • the Merrymakersについて

    こんにちは、the merrymakersの『smiling in the sky』のCDを求めてしばらくになる者です。 1997年にGLAYのTERUのラジオをテープに録音していたところ、途中でこの曲が流れました。すぐにびびっときたのでテープを繰り返し聴いていました。そして時は流れテープが聴けなくなり、ふと先日この曲を思い出してネットやCDショップで探していますが出てきません。何でも日本のプロモーションCDだったようで、これはレアだということですよね?今じゃプレミアかなんかで手に入りづらいんでしょうか。試聴だけでも出来ないかと困っています。どなたかこの楽曲の今をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 室内オーケストラの定義

    室内オーケストラって何ですか? 編成、定義など、素人にもわかりやすくお願いします

  • 舞踏会風エンターテイメント音楽

    実は、とある舞台にて使用する音楽を探しています。会場はホテルの大きなステージにて、女性ばかりの、おもてなしパーティーのような舞台の上を様々に着飾った女性たちが練り歩き、ゴージャスでまるで舞踏会に誘われたかのような雰囲気にしたいのですが、クラシックのようでいてシンセでいじっていたり、ゆったりしたボサノヴァのようでいていながらロックっぽかったり………そんなイメージはあるのですが、ピッタリの音楽が見つかりません…どなたかオススメしてくださーい!