yumingpapa の回答履歴

全40件中1~20件表示
  • 支店ではなく、あえて本店の口座を作るメリット・・

    銀行の預金口座を作る時は、 支店ではなく、 あえて本店の口座を作る事のメリットってあるのですか? また自宅から1番近い支店に口座を作る事のメリットはあるのですか? 特に無ければ近かろうが遠かろうが、 どこの支店(あるいは本店)でも関係ないんですかね?

  • 引渡し後でないと、外構工事はできない???

    あるHMで1戸建てを新築中です。引渡しは3月中旬くらいなので、そろそろ外構工事をはじめたいと思い、その旨、HMに伝えました.(外構工事業者は、HMとは別の所です)すると、営業から、『うちのHMの外構工事業者なら建物の引渡し前から工事をはじめられるが、うちの業者でなければ、引渡し後でないと外構工事はしてもらっては困る』と言われてしまいました。こちらとしては、外構のない家に、当分住まなければならないことになり、本当に困ってしまいました.通常、たとえ自分の土地でも、引渡しを受けるまで、外構工事をはじめることはできないのでしょうか?よろしくお願いします.

  • オール電化住宅

    お世話になります。 マンションを探していますが、オール電化の住宅の メリット、デメリットを教えてください。 一長一短でしょうが、よろしくお願いいたします。

  • 普通預金口座開設の審査について

    りそな銀行で、株式会社で普通預金と当座預金口座があり有限会社にしたので変更に行ったところ、変更が出来ないので一度解約して新規に口座を作って下さいと言われ解約しました。すると、新規に普通預金開設には会社まで銀行が来てお話をお聞きしますと言われました。しかも、解約して新規開設なのに(株)から(有)にした理由を聞かれその場で言おうとしたら、お伺いしたときにとその場での返事を断られました。(それなりの審査)当座預金開設は審査が有るのは当然ですが。普通預金だけですから 通常は会社の謄本が有れば他行では作れたのですが、この様な事が有るのでしょうか? 銀行は同じ市内にあり、同じカウンターで解約新規の手続きをしたのに!解約から新規手続きがその場で出来ないむねを知らされるまで銀行内にて2時間待たされたこともふに落ちません。 どなたかこの様なことをご存じの方宜しくお願い致します。

  • 新築分譲マンションの購入を検討中。オール電化に抵抗があるのですが…。

    現在、新築分譲マンションの購入を検討中で、現在候補は2つに絞られてきています。 「A」は設備(収納など)もまあまあ良し、部屋(デザイン・レイアウト)もまあまあ良し、点数をつけるなら80点、購入してもいいかも。という感じです。 「B」は設備は良し!部屋も良し!なのですが、一つ、「オール電化」というのがものすごくひっかかって、「これがガスだったら100点なのに…」という感じです。 設備としてはIHクッキングヒーターと、エコキュートを使用しているそうです。タンクは300Lです。 「ガスと併用よりもおトク!」をうたっていますが、我が家は子供2人(まだ赤ちゃんです)の4人家族で、私と子供はもちろん日中は家にいるので、昼間の電気代が割高なので、「経済的にお得」ということには期待していません。 また、「火が出ないから子供に安心」というのも、キッチンへの出入りを徹底すればガスでも防げるものだと思うのでその辺もプラスには考えていません。 私がオール電化に抵抗があるのは、その将来性です。エコキュートの耐年数は20年と言われましたが、壊れた場合どのくらいの設備投資が必要になるのか?とかが心配です。 そして何より、「停電は最近はあまりないからそんなに心配ないかもしれませんが、夏に電力不足の時はどうなるんですか?今でもいっぱいいっぱいなのに…」と営業マンに質問すると、「その辺が今後の課題ですねぇ…」と苦笑いされてしまいました(オイッ!) 別にそんなに気にしないで、「最先端だぁ~!オシャレだしぃ~」って飛びついちゃえばいいのですが、高い買い物だし、どうしても色々考えてしまうのです。「オール電化」を除けば100点満点のこの物件。 オール電化のメリット、デメリット、使用した方の感想、自分なら買う、買わないなど、意見をいただけたらと思います。

  • オール電化のお風呂は追い炊き機能は?

    今、新築を考えています。 この際なのでオール電化も視野に入れているのですが、もしかしてオール電化(エコキュート)の場合、お風呂の追い炊き機能というのはないものなんでしょうか? イメージ的には追い炊きというのはガスでするイメージが強いもので、なくなるのかな?と思ってしまいました。

  • キッチンの収納棚の収納の方法 アドバイスを。

    新築で初めてキッチンに収納棚を作りました。 折り戸のある90センチ巾のを2つです。 食品とかキッチンで使う物を入れようと思いますが、 入れる物、入れ方等、アドバイスをお願いします。

  • 浴室暖房

    新築するにあたり浴室暖房を考えておりますが、暖かくなるものでしょうか?おすすめのメーカー等教えてください。また浴室を暖めるよい方法ありましたら教えてください。

  • 同一人物の銀行口座開設について。

    質問です。 同一人物が、三菱東京UFJ銀行の同一支店にふたつの普通預金口座を開設することは出来るのでしょうか?。 支店が異なれば可能でしょうか。 何か条件があれば可能なのでしょうか。例えば、名前の前後に屋号のようなものをつける、とか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ポーチ工事をハウスメーカーの請負工事から外すことは問題ない?

    ハウスメーカーで家を新築することになり、地鎮祭の日に、地縄張りの済んだ状態で、建物の位置、駐車場・玄関の位置なども確認しました。 ただし外構が未計画のため、水道・ガスメーター・門扉の位置が定まっておらず、駐車場から玄関ポーチへの抜け方?や、門扉からポーチへのアプローチがイメージできず、ポーチ部分の階段も何段にするのか、前・横のどちらから登る形にするのかなどその場では決まりませんでした。 その結果、ハウスメーカーに「ポーチが外構工事で行うようにしましょう」と言われたのですが、あっさりとハウスメーカーの工事からはずされてしまったことに不安をおぼえました。構造や品質面で信頼していたからこそ、契約したのに。(実際に下請け業者さんが工事するとはいえ) 外構工事については、数社の見積もりを見て契約しよと考えていたのですが、ポーチ部分もやってもらうとなると、自分で探してきた外構屋さんでは、建物工事との連携をうまくとってもらえないのでは・・・と心配しています。外構屋さんがポーチ部分も担当するというのは、よくあることなんでしょうか? これだと、ハウスメーカーの紹介してくれる外構屋さんにお願いしないと上手くいかないのでは? 3週間ほど前に建物の変更契約を結んだ後、外構計画を早急につめて行けば、こんなことにならずに済んだのに・・・と営業マンに対して不信感がでてきてしまいました。(外構については、建物が決まってから、ゆっくりでいいですからと言われていたので) ちなみに、今から急いで外構計画をつめても、ハウスメーカーの基礎工事に間に合わないといわれました・・・。長々となってしまいましたが、教えてください。

  • 寝室にユーティリティー(浴室・洗面所)の入口を置くのは変?

    今月末に1LDKのアパート建築に着工するのですが、ユーティリティー (バス・洗面所)の入り口を何処にしようかと悩んでおります。 トイレと同様に廊下から入るのが一番ベストなのでしょうけども、 スペースの関係で、どうしても、(1)リビング(2)台所(3)洋室(寝室)の いずれかになってしまいます。 (1)一番ポピュラーなのは、リビングだと思うのですが、 (2)水回りという意味では、台所も捨てがたい気がします。 (3)歯を磨いたり、顔を洗ったり、シャワー浴びたり、お風呂に入ったり するのは、起床後か就寝前ですから、そういう意味では洋室(寝室) からアクセスするのも合理的に思えます。実際に、欧米では バスルームはベッドルームから入る形式が一般的です。 皆さんはどう思われますか?

  • 出産お祝いについて教えてください

    先日、会社の先輩に第1子が産まれ、お世話になっているのでお祝いを渡したいと思っております。私も先日結婚したのですが、その先輩に1万円のお祝いを頂いております(式は家族のみだったので来て頂いておりません。ちなみに先輩が結婚した時は知り合っていなかったのでお祝いは渡していません) 出産お祝いとして1万円をお渡ししようと思い、準備しておりましたが、友人に、「出産お祝いは積み木等の”物”の方が一般的なのでは?」と言われてしまいました。 一般的に、会社の先輩に対して出産お祝いをお渡しする時は、何が良いのでしょうか?また、お渡しするのは産まれてすぐの方がやはりいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 「成果主義」は日本の文化に適合すると思いますか?

    私は今、成果主義について卒業論文を書いている最中で、「成果主義は日本の文化に適合するのか」ふと疑問に思いました。ここ数十年で日本は急速に成果主義へと移り変わりつつあるようです。欧米ですと、以前から用いられてきたスタイルですが、果たして日本の文化に適合するのでしょうか?若輩者なので、考えがまとまりません。是非皆さんのご意見をお聞かせ願えますか?

  • 送別会で、送られる側はお金を包むべき??

    先月末で退職したのですが、今度送別会を開いてくれることになっています。 送られる側なのですが、別でお金を包むべきなのでしょうか?周りの人にも聞きましたが、「いくらか包む」という答えでした。 もし包むとしたら、表にはなんて書けばいいのでしょうか?また、熨斗袋でよいのでしょうか? ちなみに、勤務の最終日には各部署に菓子折りを持って、挨拶回りをしました。 よろしくお願いします。

  • 財形とは

    こんにちは。 会社に入社したところ、先輩社員に財形を薦められました。 いまいち理解ができないのですが、自分で銀行の積み立てを行うのと 財形との違いがよく分かりません。 メリットなど教えてください。宜しくお願いします。

  • 銀行選びについて

    はじめまして。28歳の社会人です。 今現在、3つの銀行口座を持っています。 1.新生銀行(普段頻繁に入出金する、お小遣い口座) 2.北洋銀行(給与振込み、公共料金等、口座振替用口座) 3.セブン銀行(貯蓄用口座) そこで質問なのですが、将来銀行でローンを組んだり、何かしら取引をするときに預金額が多いほうが有利なのでしょうか? もしそうであれば、セブン銀行の預金を北洋銀行の貯蓄預金に移そうかと考えています。金利は下がりますが、もともと低いので気にはしていません。 補足として、給与振込み口座は会社指定で決まっているので変えられません。 北洋銀行以外でもいいのかもしれませんが、地域に根ざしているということで一番安心感があるので、上記のような考えになりました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13650
    • 貯蓄・預金
    • 回答数5
  • なぜ家の窓のシャッターを閉めているのですか?

    よく、昼間に家の窓(1F)のシャッターを閉めておられるお宅を見かけます。 在宅されているようなのですが、どうして閉めているのですか? 現在、建築中でシャッターの必要性を検討中です。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 銀行選びについて

    はじめまして。28歳の社会人です。 今現在、3つの銀行口座を持っています。 1.新生銀行(普段頻繁に入出金する、お小遣い口座) 2.北洋銀行(給与振込み、公共料金等、口座振替用口座) 3.セブン銀行(貯蓄用口座) そこで質問なのですが、将来銀行でローンを組んだり、何かしら取引をするときに預金額が多いほうが有利なのでしょうか? もしそうであれば、セブン銀行の預金を北洋銀行の貯蓄預金に移そうかと考えています。金利は下がりますが、もともと低いので気にはしていません。 補足として、給与振込み口座は会社指定で決まっているので変えられません。 北洋銀行以外でもいいのかもしれませんが、地域に根ざしているということで一番安心感があるので、上記のような考えになりました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13650
    • 貯蓄・預金
    • 回答数5
  • うまく貯金できてない!?(長文です)

    現在26歳、サービス業をしております。自分は今貯金が70万円ほどしかなく、将来に少し不安です(汗)。 前まではもう少しあったのですが、半年前に車を購入したため貯金が一気に減り、現在の額になりました。月の収入は、基本給+手当て諸々で手取りが18万円~19万円です。(一定でないのは残業手当てが月によってバラバラのため)。 今後もう少し貯金をうまくしていきたいと思っているのですが、なかなかうまくいってません。ちなみに収入の内容は以下のとおりです。 家に入れるお金 3万円 携帯・ネット代 1万円 車の保険代   1万円 駐車場代    2万円 ガソリン代   1万円 小遣い     3万円 ちなみに車は昔から憧れていた物なんで手放したくないです。駐車場代は近所の相場からしたらだいぶ安い方です。あと煙草が大体月に20箱くらいです。小遣いの中に、飲み代やデート代も含みます。口座は2つ持ってますが1つの口座しか使ってません。 以上が毎月最低限必要な金額、11万円です。なのでこの計算でいくと毎月7~8万円は貯金に回せるはずなんですが、飲みに行く回数の多い月や、服を買ったり、一番大きいのが結婚式です←失礼な言い方ですが(笑)今月と先月で計3回もあったり。 毎月の貯金額を例えば7万円と決めても、突発的な事で月末には足りなくなる事がよくあります。上記の支出などを見て、毎月コンスタントに貯金できるよう、なにかアドバイスや、もっとここをこうすればなどの意見を頂きたいです。もっと出費を減らせれるのか、貯金の仕方そのものが悪いのかがわかりませんがもっと上手なやりくりがある気がします。専門的な方でなくてももちろん構いません。よろしくお願いいたします。

  • 新築の家に入る時の吉日

    前住んでいたところを壊して.家を建てました.入居するよい日が有れば.その日にしたいと思います.暦.風水.などありましたら教えてください.火を最初に炊く火もお願いします.トイレは.誰がはじめに入るといいですか. 教えてください