neko2 の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 綿の布の物ってどの位ちぢみますか?

    保育園のお布団カバーを作らなければなりません。 出来上がりで80センチ幅のものと 115センチ幅の物を作らなければなりませんが、 どのくらいの余裕が必要ですか?

  • 布おむつの作り方

    8月に出産予定です。 布おむつで頑張ってみようと思ってます。 布おむつの作り方を教えて下さい。 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • kuccya
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 授乳ウエアメーカー、マザーウエアについて

    授乳ウエアメーカーの「マザーウエア」を購入したいと思っています。 アメリカへの海外通販らしいのですが、初心者のためよく分かりません。 購入経験のある方、 ウエアの感想や具体的購入方法(オーダー、支払方法、デリバリー方法、送料、安全性やオーダーからどれくらいで届くか?注意点等)など、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • souta12
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 布オムツの漂白(つけおき)について

    布オムツを漂白すると翌朝には白くなっていると聞くのですが、どうしたらよいのでしょうか。 普通の、色柄ものOKのハイターを使っていますが汚れが落ちません。 バケツに水を入れて、ハイターを分量どおりいれてからかき混ぜています。 (洗剤も入れてやってみましたが駄目でした) つけおきする時間は、ハイターの説明どおり2時間以内と、翌朝までとやってみましたがこれも駄目でした。 バケツに入れる前に、ある程度、便を水で流して、軽く汚れの部分をもんでからつけてます。 この時は洗濯石鹸などは使っていません。水だけです。 便をしたらすぐにオムツを取り替えているので、すぐにつけているのですが..... 水はオムツが全部つかるだけ入れてます。 水の量を多くした方が良いのでしょうか? それともオムツ専用の漂白剤を使った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • karoyo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ベビー・サインにはどのようなものがありますか?

    もうすぐ子どもが一歳になるパパさんです。 今日ベビー・トークについて新聞で見かけたので、試してみたいと思っています。ミルクとか水を飲みたいとか以外に、おむつとか、テレビを見たいとか、暑い寒いというサインは、皆さんどのようにしていらっしゃるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hideo03
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ロックミシンの縫い方のテクニックの本を知りませんか!

    母が趣味で普通ミシンとロックミシンを使って服などを作っているのですが 使い方がいまいち使いこなせないらしいのです。 普通に縫うのはできるらしいのですが。 普通ミシンにはそういう縫い方の本などは出ていますが ロックミシンの縫い方のテクニックみたいな本は出ているでしょうか。 出ていたら教えて下さい。 近日、母の誕生日なのでできれば贈り物にしたいのですが。

  • 「ヘルペスB」と「とびひ」について

    先週の日曜日に私の娘(3歳)の口元に吹き出物ができたので、何だろう!と思い近くの病院に連れて行って診察をしてもらったところ、「ヘルペスBです!」と言われました!また、「母親からの母子感染でしょう!一度感染すると一生再発すると思います!」という診断を受けました!私達は来年から海外で生活するため、今月の7日にはA型・B型肝炎の予防接種(2回目)を娘にも接種させる予定ですが、この吹き出物との兼ね合いがとても不安です!また、中旬には七五三のお祝いを計画していますが、とても無様な顔なので延期しようかとも考えています!医者は、「一週間もすれば治りますよ!」と「アンダーム」という塗り薬をくれましたが、診察後4日経った今でも治る気配はありません!新しい水疱ができ、古い吹き出物は何か広がっているような気もします!診察してもらった病院は○○中央病院というある程度大きな病院なのですが、先生が言ったように治る気配がないので、他の医者に見せた方が良いのではないかとか、「ヘルペス」ではなく他の病気例えば「とびひ」等ではないかと家族で心配しています!娘は女の子なので顔に傷が残れば大変なことになるので、少し大袈裟かもしれませんが、私としてはかなり心配しています!どなたか具体的なアドバイスをしていただけないでしょうか! 或いは良い病院又は相談先を紹介していただけないでしょうか! どうかよろしくお願いします! 症状は、唇付近が爛れており、水膨れができています! 本人は特に痛がったり、かゆがったりしているわけではないのですが、他人から見るとかなり痛そうです! 発症してから今日で、6日目です!かさぶたは4日目で取れたのですが、爛れの状態が続いています!

    • ベストアンサー
    • baigetu
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ロックカッターミシンの使い方

    資格を取得したいなどといいながら、間抜けな質問ですが、「ロックカッターミシン」を持っておらず、詳しいことがわかりません。「ロックカッターミシン」は裁断とふちかがりが同時にできるためのもので、その他の利用方法はどういった点があるのでしょうか?1本線縫いはできるのでしょうか? また購入するのであれば、どのようなものがあるのか、お奨めのものがあれば教えてください。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#82155
    • 手芸・裁縫
    • 回答数1
  • 布地を販売している大型店を探しています

    こんにちは!初めて質問します。 私事ですが、結婚が決まった関係でドレスを作ることになりました。が、東京に来てまだ日が浅いので布地(レース)を多く扱っているお店を知りません。布地を販売している大型店をご存知の方、ぜひ教えてください。 ps 多摩市に住んでいるので、できればその近辺に詳しい方の情報をお待ちしています。(東京近郊の情報もあわせてお教えください)

  • コンコルド バブーの使った感想教えて下さい

    年末に出産することになりました。 そろそろ準備をはじめようかと思っています。 そこで、チャイルドシートをどれにしようか迷っています。 いまのところピジョンで発売している”コンコルドのバブー”が第一候補なんですが、実際使われている方の感想をお聞きしたくて質問します。 使い勝手など、なんでも結構です。情報お願いします!

  • バラ/ラベンダーが咲かない

    バラとラベンダーがどうしても不調なんです。 バラは、ミニバラとたぶんツルバラの2種で、どちらも鉢植えにしています。どんな状態かというと、  ミニバラ 葉がかすれたり斑っぽくなって、指で触っただけで葉が落ちてしまう状態になるんです。今も、葉が全部落ちてもう枯れてしまうかのように見えます。  ツルバラ よくわからないままに、吊り下げ型の鉢から垂れています。 こちらの方は、元気なように見えます。ただ気になるのが、最近、黄色くなった葉が多い(出たばかりの葉でも黄色くなって枝からポロリと取れる)ことと、何よりも一度も咲かないということです。つぼみは今もついているんですが、数も少なく小さいです。そして咲く前につぼみのまましおれてしまうんです!    剪定、ってヤツをすべきなのでは?と思ったんですけど、一体どこから切ったらいいのか判らないし、わからないままに枝を切るのは心痛みます。。     そしてラベンダーなんですが、上に、じゃなく横に伸びていくのは何故なんでしょう!? 見た感じくんにゃりして、細いです。なんというか、「日陰の植物」って感じになってしまいました。根元の方に、新しい芽、(これはまだ上を向いてます)は何本も出ています。これもまたひょろりと伸びてしまうんでしょうか。(家にある植物は全般にヒョロリと伸びるのが悩みです) ラベンダーはミニバラの隣で、窓際に置いてあります。 長くなってしまいました。目を通して頂いてありがとうございました。 本格的に園芸をやってみたい気持ちで一杯の初心者ですが、まず今家にいるコ達を元気に出来なくちゃ!!と思っています。  アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 絵本&児童書を探しています!

    どなたかご存知でいたら教えて欲しいのですが・・。 20年以上も前に読んだ絵本及び児童書を2冊探しています。 1.絵本の内容は・・子供の悪魔と人間の女の子が仲良しになったのですが ある時、子供の悪魔が大人の人間に片腕を切り落とされてしまいます。 それからずっ~と長い間、小悪魔は人間を恨み続けるのですが お母さんになった女の子と再会して・・・仲直りする??と言った内容です。 うる覚えなのでタイトルも作者も全くわかりません・・ 2.タイトルは「わがままいっぱいの国」 学校の図書館で何度も何度も読みました。 どうしてももう一度読みたいのですがどこの出版社かも作者も分からないの です。 

  • 富良野のラベンダーの見頃はいつ頃ですか。

    6月20日ころに初めての北海道旅行をします。富良野のラベンダーが見たいと思いますが、咲いているでしょうか。時期をずらしたほうが良いですか?またその場合はいつ頃が良いでしょうか?