snow2525 の回答履歴

全57件中41~57件表示
  • 初期流産後。。。

    9月に妊娠していたようなのですが、生理が来て病院で初期流産だと思われますと言われました。 早く子供が欲しいと願っているのですがいつごろから子作りをしてもいいのか分かりません。知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • yhana
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 一般財形の払い戻しをしたかったのですが・・・

    はじめまして。 今日、主人が会社でしている一般財形を一部引き落とししたいと銀行に行きました。 その時、財形の証書がいるみたいで、証書を紛失したみたいなのでその証書をまず作る為に今日は銀行に行ったのですが、主人がこれと思った印鑑を持って行ったのですが、陰影が違うと言われました。 とりあえず何もできないので証書を作る書類を郵送するので印鑑を押して銀行に郵送して下さいと言われて帰ってきました。 それで印鑑を探したのですが、他に印鑑はないのでどうも紛失したみたいです。 その場合、どのようにしたら引き落としまでできるのでしょうか? まず印鑑の変更からしないといけないのですよね? 支店では処理は無理でしょうか? つまらない質問ですが、どなたかよろしくお願いします。

  • 風呂場の鏡の掃除について

    お風呂場の鏡が白い垢のような汚れがついてしまいおちません。 通常の窓ガラスと違い、汚れが特におちません。 みなさんはどのように掃除をしていますか? よろしくお願いいたします。

  • 小さい子どもも安全な暖房機。オススメは?

    1歳の娘がいます。 冬支度をするにあたり、石油ファンヒーターをやめて新しい暖房器具を買おうと思ます。 そこで比較的安全だと言われているオイルヒーターを考えていますが、 私のうちは寒冷地にあり、しかも古い木造のため軟弱な暖房ではちっとも温まりません。 そこで質問。オイルヒーターはどのくらい効き目がありますか? また、他に何かオススメな暖房機があったら教えてください。

  • ドラム式洗濯乾燥機は風呂水って使えないの?

    タイトル通りなのですがドラム式洗濯乾燥機って お風呂の残り水は使えないのでしょうか? モデルルームを見に行ったマンションに最初から付いているそうです。 お風呂が大きいので水が勿体ないです。 宜しく教えてください。

  • 洗濯乾燥機購入で迷っています

    洗濯乾燥機を購入しようと思っています。 乾燥機としてもきちんと使いたいので ドラム式のものがいいと思っています。 (普通の横回転の洗濯槽だと乾燥しにくいと聞きました) 今候補は東芝とシャープのドラム式洗濯機です。 今現在普通の洗濯機を使っているので、ドラム式の 使い心地がよくわからないので どちらが使い勝手がよいとか 知ってる方がいましたら教えて下さい。 ナショナルのドラムは斜めすぎてドラムとしての 能力は劣っているとお店の人に言われたのですが 実際どうですか? 斜めだと乾燥しにくいとかありますか? 宜しくお願いします。

  • 家計診断をお願いします!

    27歳夫婦二人暮しで、4月に第1子誕生予定です。 去年まで夫婦共働きで、家計勘定がザルでした。 お金のやりくりが下手で、毎月赤字です。 何卒よろしくお願いします。 ★主人手取り22万(社宅のため家賃天引、貯蓄型生命保険1万、自動車保険1万天引き後です。) ☆以下口座引き落とし  自動車ローン2万6千円(来年8月まで)  ガソリン1万5千円(ハイオク)  主人入院保険7千円  主人生命保険8千円(これは友人に頼まれたもので4月まで)  電気6千円(食洗機一日一回)  ガス4千円  携帯1万1千(二人分)  固定電話+プロバイダ6千円  貯金自動引き落とし2万  クレジットカードの支払い月平均1、2万  別口座にて支払い 2万(駐車場代6千円&水道4千)  ・主人お小遣い4万(半分位お弁当、飲み、散髪代など込み) ・食費約3万 ・その他費2万(新聞、日用品、外食、医療費・・・) その他、私の生保(貯蓄)入院保険1万+奨学金返済1万7千円+ 健康保険任意継続1万3千円の計4万、わたしの貯金口座から支払っており、こちらの貯金はあと一年以内に底を尽きます。 任意継続は、出産手当金をもらおうと思っているため、10月で退会し、主人の扶養に入る予定です。 貯金は郵貯にしておりますが、現在約180万円です。 冠婚葬祭や旅行などにはこちらから崩しています。 保険はプルデンシャルです。 毎月はギリギリ若しくは赤字、主人の小遣いが不足したり、行事があると、即赤字です。私は現在妊娠中で家にいるため、それほどかかりません。 ボーナスが年に3回ほど、200万くらい出るので主な貯蓄、大きな出費はボーナス一括払いにしています。 希望としては、 ・私の奨学金、保険も家計から捻出したい。 ・4月からは子供の為に1万5千は余裕を持ちたい。 ・できるかぎり貯金を増やしたい・・・ です。 読みづらく大変申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • 普通の同僚から・・・

    私は24歳 女です。 職場の二歳上の先輩に恋してます。 メアドも知らないし、特別なこともしていません。 職場以外で会ったこともありません。 今は、彼も含む大きなプロジェクトがあり、私は率先して彼の仕事を手伝ってます。 仕事帰りに偶然を装って私が駅まで彼を車で送っていくこともあります。NGらしいですが。 「最近交通の便が悪いから助かるよ~」って言ってくれました。 片思いのときって、そういうのでも嬉しいものです。 車の中では彼のことを質問したりして、彼も自分のことをたくさん話してくれました。 彼とは他の人も一緒に、前にのみに行きました。 それから彼から話かけてくれるようになりました。 今後の課題ってなんでしょう。 何をしていったらいいのでしょうか。 楽しいけど、微妙に辛いです。

  • 妊娠初期と流産

    妊娠6週です。 流産を心配しているのですが、流産の種類の中でも 出血も痛みもないものがあるようですが、 その場合は体温は徐々に下がっていくのでしょうか??教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#32422
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子育てに便利だと思う家の間取りや設備・環境を教えて下さい!(特に水廻り)

    結婚したばかりでまだ子どもはいないのですが、リフォームをするにあたって、子育てしやすい環境にリフォームができたらと思っています。 (主にトイレとキッチンとお風呂・洗面所(脱衣所)・玄関のリフォームを考えています。) 今わたしが考えているものとしては、 ★キッチンを対面式にする(子どもに目が届きやすい) ★トイレの手洗い場と明かりのスイッチは低目に設置する(ひとりでも届くように)←イタズラされやすいかな? ★勝手口はキッチンではなく脱衣所につける(子どもが汚れて帰ってきてもすぐお風呂場へ直行できる) ★洗面化粧台はシャワー付きの大きい洗面ボウルにする(赤ちゃんが沐浴できる&手洗いの物を洗うのに便利) ★食事の場所やトイレの床は汚れが落ちやすい素材にする (こぼした時の掃除がラク) ★浴槽はベンチ式のものに(子どもが座って一緒に入れる) ★玄関など、収納はできるだけ多くする(物が増えるから) などです。 (※ちなみに2階はありません。) 他にも良い案がありましたら、実際に子育てされてる方のご意見をぜひお伺いしたいです。 逆に、今私の考えてる案のデメリットなどでも構いません。 間取りやリフォームに限らず、ちょっとしたアイディア・工夫でも大歓迎です。 よろしくお願いします(*^-^*)

  • 保育園の対応・・・「言ってきた人」だけ?

    私には2歳3ヶ月の娘がおります。 娘の通う保育園は昨年4月に開園した私立の認可保育園(政令指定都市)で、定員100名を超える大きな保育園です。 先日、その日はお絵かきをしたようで洗濯物の中に前身ごろに絵の具が付着した白いシャツがありました。 通常の遊びで汚れるのはともかく、絵の具などで遊ぶ時はエプロンするなどの配慮があっても良いのは?と思いました。 (もちろん、園はおしゃれしていくところではないということは十分に承知しております) 連絡帳に「絵の具などで遊ぶ場合はエプロンをする等の配慮をいただければ助かります。お忙しいところ 大変申し訳ありませんがご検討いただけますと幸いです」と記入しました。 すると…こんな回答が返ってきました。 「○○ちゃんは他の子よりも張り切っていたのでお洋服をいっぱい汚してしまいました。もし気になるようでしたら、 エプロン等汚れても良いお洋服を入れてロッカーに入れておいていただければ着替えさせます」と書いてありました。 …私は少し疑問に感じました。 これは「個別対応」ということですよね?つまり、文句を言ってきた親にはそれなりに対応するということですよね? 私はこれでは問題の根本解決にはならないと思います。 思い返せば今までも苦情を言ってきた親に対しては対処する…という対応ばかりで、「親からあがってきた一意見」を 園全体に還元しようという意識が薄いように感じます。 確かに一クラス30人近い園児を抱える先生方にとってちょっとしたことでも負担になるのかも知れません。 でも、それはお金を貰っている仕事のプロとして許される言い訳ではないと思います。 そこでお伺いしたいのですが…。 このような「その場凌ぎ的」に見える園の対応についてどのようにお考えになりますか? 他の保育園でも同じような状況なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MayJun
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 20代半ば女性の貯金額と貯金方法

    地方(東北)に住んでいる20代半ばの女です。 高卒で働き出し、現在は派遣で一般事務をしています。東北に住んでいるので、時給はあまり高くなく、大体毎月、手取り15万前後くらいの給料です。 現在の貯金額は約90万くらいです。 1年前にずっと夢だった留学を体験したので貯金額はそのときに大分減りました。 母は私くらいの年齢の人は200~300万は貯めてるのが当たり前だ、と言い自分の貯金額に若干の不安を覚えました。やはり20代半ばで90万くらいの貯金は少ない方なのでしょうか? 自分ではかなり節約しているつもりです。かといって、何もかもを我慢する生活もつまらないので使う時は使うようにしています。その中でも貯金はしっかりしているつもりです。でも、なかなか貯まらないんです。私の1ヶ月の支出は 家 20000万 生命保険 6000円 (貯蓄型?のもので3年おきに25万が返ってきます。) 携帯 6500円 ネット代(常時接続)5000円 車の保険 4000円 車の借金 毎月16000円 その他返済 毎月14000円(来年4月で終了) 自分のお小遣い 30000円 です。どこかおかしいところはありますでしょうか? 私の住んでいるところは車がないと不便なところなので車の借金は仕方がないと思っています。それに軽自動車なので燃費もいいですし、金利も2.3%で借りました。 来月から積立定期を15000円(来年の4月になったら30000円くらいにしようと思っています。) その他、お勧めのお金の貯め方や運用方法などがありましたらぜひ教えて下さい。 お願いします。

  • 遠距離の結婚・・・悩んでます

    こんにちは。かなり真剣に悩んでます。どうか相談に乗ってください。 どうぞ宜しくお願いいたします! 現在、遠距離恋愛中です。(私28歳、彼31歳) 飛行機を使用しても片道5時間程かかる距離です。 付き合って半年ですが、結婚の話が出ています。 彼のご両親には二度お会いし、恐縮ながら気に入っていただいているようです。 私のほうはまだ母親しか知りません。 賛成はしてくれていますが、遠いということでとても心配しています。 ・両親も私も見知らぬ土地であり、私の知り合いは誰一人いない ・彼が長男で本家であり、親戚がまわりに集まっている ・遠いため、なかなか会いに行けない(会いに行くためのお金も・・・) 私事ですが、実家は貧乏ながらも無理して兄と私を私立の大学へ出してくれたため 貯金がほとんどありません。そのため両親は私への結婚は余程の相手でなり限り 反対しないつもりでいます。 (私を養い、一人で生きていけるだけの財産を残してあげれるのなら反対するのかもしれないね、 と言っているので) でも本当はそんな遠くへ嫁に出したくはないのです。 両親は私の幸せを何よりも願ってくれています。 たくさんの愛情をもらって育ったので、私も絶対に親不孝はしたくありません。 彼のことは大好きです。何より私のことを大切に思ってくれています。 一緒にいてとても楽しいし、彼の言葉は私をとても癒してくれます。 でも結婚は生活だといいますよね。 私の家は親戚の干渉がまるでないため、彼の土地での過干渉(であることは間違いないようです) に耐えれるのか、淋しさに耐えれるのかとても不安です。 甘えたことを言って!と思われる方も多々いらっしゃると思います。 厳しいご意見でも構いません。どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 別れ時でしょうか??(長文です)

    またまた、少し質問したいことが・・・ えっと約一ヶ月前、友達に電話で泣きながら彼氏の『出会い系事件(前回の質問参照)』を語っていたら、母親に聞かれていたらしく、そこから親戚中に伝わっていき『そんな男はやめておけ』と事ある毎に、親・祖母・叔父から言われる始末でなんです そして『肉体関係を持っていて、そんな事をしたなら詫びに来い』と叔父がカンカンになっているのです あとは『お前は遊ばれてるだけ』とも・・・ 私の親戚はみんな、かなり古い考え方を持っていまして『肉体関係=結婚』みたいな感じなんですよ(--; でも『これから彼氏は挽回していくって言ってるから』とフォローを入れたのですが『挽回していく気があるのなら今すぐにでも姿を見せろ』と・・・ そして、昨日泣きながら一部始終を彼氏に電話で伝えたのですが 『・・・え??んじゃ、叔父さんたちの所に行く=結婚の約束しなければいけないって事やんなぁ??僕、まだ仕事が忙しいし、結婚なんて全然考えてないから 好きなだけじゃアカンの??』って 『そういうの関係なく、普通に彼氏としての誠意を見せに来て』と言ったのですが 『でも、それも結婚の約束と一緒じゃないん??』と・・・ 結婚はまだ私も考えていないのですけど(だってまだ知り合って8ヶ月ですし・・・)このまま私とまだ付き合っていく気があるのなら、親戚に『もう二度としない』くらいは宣言してもらいたいです(^^; そりゃ、会うのは怖いと思いますが『もう少し考える時間を下さい』と逃げ腰になっている彼氏に愛が冷めつつあります ぶっちゃけたら、この人と付き合うにはリスクが大きすぎて疲れます(爆) 『時間を下さい』の時点で愛がないものと見なし、この人とは別れるべきですよね??

  • タイミング:排卵日と精子の寿命

    妊娠希望でタイミング治療しています。 本日(周期19日目)の状態は、 ●LHサージがくっきり陽性反応 ●頚管粘液が増え、顕微鏡で見るとくっきりシダ状態(排卵後に見られるシダ状態の崩れはない) ●卵胞の大きさ24ミリ であることから、排卵直前だと思われ、HCGを注射してもらいました。 本来なら「今晩仲良く!」というところなのですが、実は本日の診察ですでに排卵済みだったということにならないように、昨日(日曜日)の朝に仲良し済みなのです・・・ 先生は以前「精子が薄くなるから2日・3日は空けたほうがよい」と仰っていました。診察の時に「昨日の朝にしたんですけど・・・」と言うと、「それ(昨日の朝の)でも、今晩でもいいんだけど」という返事。その時にもっと突っ込んで質問すれば良かったのですが、その時は「今晩はしてもしなくてもどっちでもいいんだ」と勝手に理解してしまって、帰り道でふと「今日もした方がいいのかな?」と疑問に思いました。 主人はわりと淡白な方で帰りも遅く疲れているので、あまり頻繁にお願いするのは申し訳なくて・・・それに、薄いまま仲良ししてそれが逆に悪かったらどうしよう?と考えてしまいます。精子の生存は3日程度だと言いますが、今晩も仲良しした方が確率上がるでしょうか??

  • 胎嚢の見える時期について教えてください

    複雑な事情で申し上げにくいのですが、、 高温期の13日目にあたる日(生理予定日の2日前)に妊娠を望まない相手と行為を持ち、避妊をせずに膣外射精してしまいました。 そして、その日から10日後に検査薬が陽性になり、同じ日に超音波で胎嚢が確認されました。 (更にその7日後に心拍が確認されました。) この日の妊娠の可能性はありますでしょうか? ちなみに、そのHの日から遡って2週間程前(ちょうど低温期の最後)に2度ほど本来のパートナーと避妊なしで行為を持っています。生理も順調で過去1年以上基礎体温もつけ、きちんと2層になっていました。 彼の子供だと信じて産みたいのですが・・・。 今は、浅はかなことをした自分をとても後悔しています。

  • 7週で胎のうが見えない

    陽性反応が出て病院へ行ったら、胎のうが見えないと言われました。現在7週に入ったばかりですが、生理周期は33日くらいなのでもしかしたら6週くらいかもしれません。先生から子宮外妊娠か流産の可能性があると言われています。ショックで泣きながら帰ってきました。その時血液検査も行い、最短で4~5日後に結果がわかるとか。その数値を見て判定するそうですが、心配でなりません。自分ではどうすることもできませんが、7週以降で胎のうがやっと見えたという方、いらっしゃいますか?ちなみに今まで茶褐色のおりものが出たことは1~2回ありましたが、すぐに止まり、腹痛はありません。気休めでもいいのでご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • yyto
    • 妊娠
    • 回答数3