irumaru の回答履歴

全153件中141~153件表示
  • SAW2の謎(ネタバレあり注意です)

    「SAW」の練り込まれたストーリーと展開のおもしろさに引き込まれ、「SAW」をDVDで見た翌日、「SAW2」を観に行きました。 ……さすがに1は超えられませんでしたけど、まあおもしろかったです。 でも、1に比べて腑に落ちない(解決していない)謎が多すぎませんか? 特に、「首の後ろの数字」「虹のかなたに」「何故監禁されたのが『8人』だったか」が私には分かりませんでした。。 もしこれらの謎の意味が分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 高い打点のフォアハンド

    フォアハンドをセミウエスタンのグリップで打っていますが、肩くらいの高さで打つボールが上手く打てません。特にベースライン付近で、高くはずむボールが苦手です。 強打をすると、アウトになってしまうことが多いです。 高い打点で打つポイントやアドバイスありましたらお願いします。

  • ハリーポッターと炎のゴブレット

    今PCで色々見ていて、誰かが「今度のハリーポッターって年齢制限あるんだってね」「そうらしいね」と言う会話が目に入ったんですが、炎のゴブレットは年齢制限があるんでしょうか? また、あるとしたら何歳くらいと考えられるんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ハリーポッターと炎のゴブレット

    今PCで色々見ていて、誰かが「今度のハリーポッターって年齢制限あるんだってね」「そうらしいね」と言う会話が目に入ったんですが、炎のゴブレットは年齢制限があるんでしょうか? また、あるとしたら何歳くらいと考えられるんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 試合に勝てない・・・

    学校の部活動で自分よりテニスが下手な人に勝てないんです・・・練習などのラリーでは完全に押していて、試合をやったら勝てるはずなんですけど、勝てる試合に勝てないんです。あと勝ちビビリもすごくしてしまいます。やっぱり僕はメンタルが弱いのでしょうか?もしそうなら矯正法などはありますか? お願いします。

  • Divx+oggの再生方法ですが

    vorbis.acmのインスト-ル方法がわかりません。 あと、divX5.05は無料でダウンロードできるんですか?

  • テニススクールでカノジョが出来ますか?

    社会人になってから世間が狭くなってしまいました。 そこでテニススクールに通って友達やカノジョを作ろうかと考えています。 テニススクールに通ったことがないので良く分からないのですが テニススクールでカノジョが出来るでしょうか? ターゲットは20代前半の女の子です。 ちなみに初心者です。

  • 映画「アイランド」で主人公がラテン語の記憶を

    映画「アイランド」で主人公がラテン語の記憶をもっていたのは何故なんですか? 溺れる悪夢を見るのも何かの記憶だと思います。 映画の中で、この部分はどのように説明されていましたか? 博士どうしの会話であったと思います。 一度みただけなので、よくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 顔の正面に飛んできたスピードボールはどうやってボレーすれば良いですか?

    体の正面のボールは間違いなくバックハンドでボレーしましょうと 言われますが、これが顔の正面でスピードがあるボールの場合は どうすれば良いのでしょうか? 顔の正面をバックハンドで返すなんて無理だと思うのですが。 過去に何度かはラケットが出ず避けてしまいました。

  • アメリカで9月16日に公開される映画

    アメリカで9月16日に公開される映画、 「Just Like Heaven」が日本でいつ頃公開されるか知っている方、教えてください。 ドリームワークス リーズ・ウィザースプーン、マーク・ラファロ 主演 ラブコメです。

  • サーブによる肩の痛みについて

    スクール(週2)で1年ほどの経験者です。 お聞きしたいのはサーブについてなのですが、これまでは全く我流で見た目も的中率も悪いサーブを打ってました。 これではいかんと心機一転、雑誌でフォームのチェックをし、コーチのアドバイスに従い、 コンチネンタルグリップで回内を活かしたフラットサーブの練習をし、2ヶ月ほどで、結構勢いのあるサーブが打てるようになりました。 ところが、それは良かったのですが、そのサーブを打った日は家に帰ってから肩が痛いんです。 痛みは1日くらいで引いてしまうのですが、こういった場合はフォームがやはり悪いんでしょうか? それとも肩の柔軟性が無いのでしょうか? ちなみにサーブじゃなくても腕をぐるぐるまわすと、たまにコキコキと骨がずれるような感覚があるときもあり、それが痛みの原因じゃないかと自分では思っています。 こういった場合、効果的な柔軟体操などご存知でしたら、教えて下さい。

  • ひっかけて打つとはどういう打ち方ですか?

    たまに引っ掛けて打つという言葉を聞くのですが、 どのような打ち方を言うのですか? 最近、目にした文章には、 ”軟式のように引っ掛けて打つ~” というものでしたが、軟式は引っ掛けて打つのでしょうか?

  • 重たいボールを打つには?

    私はテニス歴もかなり長く、フォアもバックもストロークはかなり打てるほうだという自負があるのですが、どうも私の打つボールは軽いようなのです。スピンの量が多すぎるのか、相手に振り遅れさせるようなボールになりません。バウンドしてから前への伸びがある重たいボールを打つにはどうすればいいのでしょうか?松岡修造のGAORAの番組を見ていても重たい球を打てとジュニアに言いつづけてますよね? 上級者の方、どなたかご指導ください。