seta_takahiro の回答履歴

全64件中61~64件表示
  • 一次変換とは?(大学受験)

    今、行列で一次変換という分野を勉強していますが、一次変換というのがなんなのか全くわかりません。よろしくお願いします。 問題は、xy平面において、直線Y=-2xに関する対称移動は一次変換となる。このとき、この一次変換を表す行列を求めよです。 テキストをみると、一次変換とは、一次式によって平面上の点をうつしていく変換、とあります。が、この説明の意味が全く意味がわかりません。その後も続いていますが、何度読んでもだめでした。 問題の「直線・・・は一次変換となる。」この部分です。 この問題の解説では、「原点を通る直線に関する対称移動は、一次変換となる。」とありますが、これもわかりません。 点を移していくこと。が一次変換なら。問題文の中の「一次変換となる。」とはどういう状態になった、といいたいのでしょうか。 勉強不足ですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。きっと説明不測の点もあると思いますので、そこはご指摘いただければ、補足させていただきます。

  • カウントダウンのCGI

    見てくださりありがとうございます。 今、私は時間までカウントダウンできるCGIを探しています。 いいのがあればお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • netwalk
    • CGI
    • 回答数1
  • 分散(2乗平均)を求めるとき

    データがあって、その分散を求めようとしています。分散=(2乗平均-平均の2乗)で計算を試みているのですが、困った点がありまして質問させていただきました。もしお時間よろしければお願いいたします。 ・分散を求めるとき、「各データを2乗したものの和÷データの個数(2乗平均)」と「各データの和÷データの個数→これを2乗(平均の2乗)」において、「データ」が無数(データの和が無限級数のようになってる)のとき計算はどうなるのでしょうか? いい例えでないですが、例えばデータが、実力伯仲の3人の力士が巴戦(先に連勝した者の勝ちで、誰かが連勝するまで延々と勝負は続く)などで複数人から一人の勝者を決まるまでの回数など。このように決まらない場合は回数は延々と増えていくような。指針、アドバイスなどあればお教えくださいm(_ _)m ・あと、上に関連する計算の一部で自分なりに出した式なのですが、 「n^2・x^n-2(ただしx^∞→0)」のn=1から∞までの和というのは求められるでしょうか?求められないでしょうか?(2つもスイマセン)

  • 正規表現による特定部分の置換

    次のようなテキストで、 <a href="#">リンク</a> \t<a href="#">リンク</a> 「\t」で始まる行の「<」「>」のみ「&lt;」「&gt;」に変換したいのですが、うまくいきません。 結果としてはこうなります。 <a href="#">リンク</a> \t&lt;a href="#"&gt;リンク&lt;/a&gt; preg_replaceを使うとして、どうマッチさせればいいのでしょう?

    • 締切済み
    • randman
    • PHP
    • 回答数3