nisho の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • どう訳せばいいですか?

    どのような英語に訳すのが自然でしょうか? 「中学生以下のお子様にはオリジナル教材を使用したコースをおすすめします」

    • ベストアンサー
    • cohana
    • 英語
    • 回答数2
  • 電車内の英語のアナウンス

    常磐線で、次の停車駅は松戸です。という英語アナウンスは The next stop will be Matsudo. といっていますが、 なぜ  The next stop is Matsudo. ではないんでしょうか。 will 「だろう」 では 電車が到着するかどうか 不明な様な気がします。 このへんのニュアンスの違いを 教えていただけたらさいわいです。 桐生市(Kill You! Shit!)出身のものよりw

    • ベストアンサー
    • keiser
    • 英語
    • 回答数7
  • 読み方(発音)を教えてください

    次の文中の※印のあとの読み方(発音)を教えてください。 ■ Its vast territory extends 590km from north to south, from※ 27 01"N to 3218"N latitude, and 272km east to west, from※ 1 2824"E to 13112E longitude. ■ This island boasts Kyushu 's two highest peaks:※ 1,936m high Mt. Miyanoura and 1,886m high Mt. Nagata , earning Yakushima the title "the floating Alps . (1,936m high の m の読み方は、meter でしょうか、それともmeters でしょうか。) http://www.pref.kagoshima.jp/home/english/profile/gaiyou/data_geo.html ■・・・・Circular island located at ※30 o 28' N and 130 o 30' E ・・・・・ http://www.pref.kagoshima.jp/home/english/profile/gaiyou/heritage_yaku.html

    • ベストアンサー
    • noname#18526
    • 英語
    • 回答数3
  • 構文分析

    Researchers, in the paper on music and spatial task performance, reorted that listening to as little as ten minutes of Mozart’s music produced an elevantion in brain power lasting ten to fifteen minutes, a finding that triggered much of the current interest in the positive effect of music on learning.  構文分析があまりとれません。特にas little as はどうつかわれているのですか? あとa finding以下が解釈できません。お願いします。

  • All I felt was a giant vacuum where my guts had been.の訳が出来ません

    Then my brother retreated into the television and my mother and father went to their room.I didn't know what to do.I don't mean that I didn't know what to do to make thing better or what to do to survive the next few weeks during which her operation would be carried out.I mean I didn't know what to do with the rest of the evening.Ordinary activities didn't seem appropriate,and unusual activities required more than I could manage.All I felt was a giant vacuum where my guts had been.I couldn't remember what I'd been like the day before. 「それから兄はテレビに逃がれ、母と父は各自の部屋に行った。私はどうすればよいか分からなかった。事をより良くするにはどうすれば良いかとか母の手術が行われる次の数週間を乗り切るにはどうすれば良いのかという事ではなかった。今晩の残り時間をどう過ごせばいいのか分からなかったのだ。通常の行動は適当ではないようでいつもとは違う(=unusual)行動には上手く取り繕れる(=could manage)より沢山の事が必要だった。私が思った事の全てが??? 私はその日以前(=the day before)をどのように過ごしていたかは憶えていなかった。」 で All I felt was a giant vacuum where my guts had been. の訳がいまいちできません。これは関係代名詞に直すと All I felt was a giant vacuum in which my guts had been. という事ですよね? どう訳せばいいのでしょうか? あと、 unusual activities required more than I could manage. の訳も上記のようでいいのでしょうか? (いまいち訳が通らないような、、、)

  • 「ご自由におとりください」

    簡単な質問なんですがちょっと教えてください。 よくお店の店頭でチラシとかおいてあって自由に持ってかえれるような場合、「ご自由におとりください」って意味を英語でなんて言うんでしょうか? 最も一般的な言い方をいくつか教えていただければ助かります。 よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
    • B-kun
    • 英語
    • 回答数4
  • サイトでの表記

    サイトなどで最終更新日などを表記しています。 「貴方が最後に訪れてからこのページは更新されています」 という案内を載せたいのです。 いろんなサイトや辞書などを見て 「It's been new since here last looked from you. 」 という文章を作成してみたのですが、どうでしょうか? ”最後に見た”という表現が特に悩んでしまったのですが「looked」 「saw」 「watched」とどれを使用したら適切なのでしょうか。 添削意外にもかっこよいサイトを作成したいと思っていますので、 もっとこう表記したほうがかっこよくなるよ、などありましたらぜひご助言お願いいたします。

  • 170cmって・・・

    身長をあらわすのに、170cmってあらわしませんよね?? なんていえばよいのでしょうか。教えて下さい。 こんな質問ですいません。。

  • 中学英語をどう教えればいいのか

     公立高校進学希望の子を教える子になりました。自分は高校の授業で文法用語を前面に押し出した授業をするので、最近の文法用語のまったくない授業がどうしてもできません。受け持った子が本当に絵に描いたような英語嫌いで、困っています。 その子がやったミスを書いてみたいと思います。 1.I am play the piano. 一般動詞とbe動詞の区別がついていない。be動詞をどう教えたらいいのか。教えて理解してもらえるのかが疑問。 2.Will you open the door? これを「あなたはそのドアを開けます」と訳す。 一回の授業でこれだけ大きな間違いを見つけました。特にやばいのは1.のほうです。 このレベルで突っかかっていて、本当に大丈夫なのか疑問になります・・・。完了形や受動態などを考えると頭が痛くなります。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hase19
    • 英語
    • 回答数7
  • not less thanの意味は?

    こんばんは。いつもお世話になっています。 She is less beautiful than I.は記号で示せば<になりますよね?ではShe is not less beautiful than I.の場合はどうなりますでしょうか?「彼女は私より美しくないことはない」が訳ですが、これはIの方が美しいのでしょうか?それともSheとIは同じくらい美しいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20083
    • 英語
    • 回答数5
  • 正しい翻訳か確認お願いします。(高1)

    夏休みで英語の勉強をサボっていたため、感覚がわからなくなってしまいました。日本語→英語で間違っているところを正しく教えてください。お願いします。 日本語: 半月以上日記を書いていなかった。 英語で日記を書こうと思っていたのだが、いきなり書けるわけがない。 少しづつ英語に直す作業をしてみよう。 英語: I have not wrote my diary for half of month. I thought that I wound write my diary in English, but I must not write at a moment. I am going to translate my diary into English little by little.

    • ベストアンサー
    • sinwa
    • 英語
    • 回答数6
  • 意味を教えてください

    すみませんが教えてください。 A:Sometimes I wonder if I'd listened to you two years ago, would I be President right now? Do you ever wonder that? B:No sir, I know it for sure. Bの答えは I know it for sure that you wouldn't be President. という意味でしょうか? No, I didn't just wonder. Because I know it for sure that you would be President. という可能性もありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#16593
    • 英語
    • 回答数3
  • 正しい翻訳か確認お願いします。(高1)

    夏休みで英語の勉強をサボっていたため、感覚がわからなくなってしまいました。日本語→英語で間違っているところを正しく教えてください。お願いします。 日本語: 半月以上日記を書いていなかった。 英語で日記を書こうと思っていたのだが、いきなり書けるわけがない。 少しづつ英語に直す作業をしてみよう。 英語: I have not wrote my diary for half of month. I thought that I wound write my diary in English, but I must not write at a moment. I am going to translate my diary into English little by little.

    • ベストアンサー
    • sinwa
    • 英語
    • 回答数6
  • 英語で「もしかすると」って言えますか?

    近所のアメリカ人と週に1回会って英会話をしています。 そのときに、 「もしかすると行けないかもしれない」とか、 「もしかすると、君が言っているのはあのこと?」 といったようなことを言いたくなる ことがよくあります。 どういえばいいのかその人に聞きたいのですが、 その人はあまり日本語が話せないので、ずっと 気になりながら今日まできてしまいました。 上の2つの「もしかすると」は意味合いが違いますよね。そうなると、英語では直訳はできなくて、 私の知らない表現をするのではという推測をしてい ます。でも、辞書には載っていなかったり、英語本 に載っていても、どこかピンと来なかったりして います。 そこでお願いです。 (1) 上の2つの文章を英訳してください。 (2) 基本的な考え方などを教えてください。 つけたし perhaps を使うとしたら、may と一緒に使うことは できますか?

  • 英語で「もしかすると」って言えますか?

    近所のアメリカ人と週に1回会って英会話をしています。 そのときに、 「もしかすると行けないかもしれない」とか、 「もしかすると、君が言っているのはあのこと?」 といったようなことを言いたくなる ことがよくあります。 どういえばいいのかその人に聞きたいのですが、 その人はあまり日本語が話せないので、ずっと 気になりながら今日まできてしまいました。 上の2つの「もしかすると」は意味合いが違いますよね。そうなると、英語では直訳はできなくて、 私の知らない表現をするのではという推測をしてい ます。でも、辞書には載っていなかったり、英語本 に載っていても、どこかピンと来なかったりして います。 そこでお願いです。 (1) 上の2つの文章を英訳してください。 (2) 基本的な考え方などを教えてください。 つけたし perhaps を使うとしたら、may と一緒に使うことは できますか?