hifumiyo の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • 自分を責めないで

    はじめまして。こちらでは、初めて質問させていただきます。 私は幼少期から家庭の事情が諸々有り、安心して生活することが出来ませんでした。小学校低学年の頃は、ストレスにより髪が抜けた事もありました。そのため、考え方が悲観的な傾向があります。 幸い、学校や職場の人間関係には大変恵まれ、前向きに考えたり、多少のことなら『まぁいいか~』と思えるようになりました。 でもまた最近、ちょっとの事でも自分が悪いと思ってしまうのです。親しくしている年長者の男性からは『そんなに自分を責めないで。大丈夫。』とメールで励ましてくれます。 自分を責めないで・・・これはどういうニュアンスなのでしょうか。 因みに、その方は私の境遇は一切しりません。

  • 「分かるように話せ!」と、他人に求める心理は?

    一昨日の夜・昨日と、 企業の人事担当者の方々・元エリート官僚の方々・元民事調停員の方々 末期ガンの方を支えるホスピスの方々・ 民間資格の心理カウンセラー資格を取得された専業主婦の方々・ 実際に職場環境起因でウツを発症された方々やそのご家族の方々など、 心理の専門家よりも、心理学に関しては学術面では一般~自己流の方が多く参加されていた勉強会: 『職場環境起因の心の病を減らす』を目指す意見交換会に参加しています。 私がお世話になったミニグループ(21名くらい)では 心理とは別の専門分野(理系)で某大学の講師をされておられる方の発言の中に、 心理学の専門用語やカタカナ語が度々でてきて、トラブルに発展しました。 例えば「階層差を起因とする社会情勢が…なので問題だと想います。 階層差とは社会学や社会心理学でよく使われる言葉で、 最近、マスコミでもとりあげられている例で説明しますと、 年収によって、階段のようにわけられている・・・」っというような話し方が主流でした。 私が初めて聞くような専門用語を用いて、ご自分の意見を言われても、 ちゃんと、その発言の後半で、その専門用語の説明をされているので、 私には何ら不快に感じることはなく、分かり易い話し方に感じます。 ですが、このグループの大多数17名からは、専門用語を使ったことへのクレームが多く、 「専門用語やカタカナの言葉を用いるところが、自意識過剰に感じる。  カチンとくるから、人とは上手くいかないだろう。」 という意見が飛び出してきてからは、 「本当に分かっている人は、分かるように話せるはずだ。  だから、分かるように話せ!」 最後には、 「それが出来ていない講師は、本当の知識がなく分からないから、  他人に分かるように話せないんだ」という結論で、 昨晩の勉強会を終えました。 主に講師を責めた1名は、途中で勉強会を放棄して帰られました。 私は過去に、職場の人事管理職(既に解雇)の不手際で、 人事管理職の友人や個人的趣味で通っていた風俗やキャバクラで働いていた女性の要望にそって、 友人や彼女らを採用していまった職場にいたため、今回揉めた内容と同じことで悩んだ過去があります。 弊社の場合は、大卒以上の採用基準(外資系で営業職は修士以上が多く勤務)なので、 彼女らの履歴書上はお嬢様大学卒出身ですが、 最近の社内調査結果で彼女らは小学校卒・中学卒の方ばかりで。 それゆえに、人事管理職の命令で、 職場でのやりとりは、全て、ひらがなでルビふりしたり、 「彼女たちに分かるように話す」ことを徹底して求められていたため、 私には、そのことが心の重荷になることが時々あったことと重なってしまいました。 この時期には修士以上の方はドンドン退職していき、私と同期の2名しか残っていませんでした。 ・・・参加者が講師へ言った言葉と、 1年以上前に職場で、人事管理職が私たちへ言っていた言葉が一緒だったこともありますが。 今回のこの勉強会で感じた虚しさは、 分からないと感じた側が、分かろうと努める気持ちや態度が見えれば、 講師へ分かるように話すよう求めても、 私も葛藤なく、助言として受け止められただろうと感じるのですが、 過去の自分自身と重なってしまうためか、 講師の人格を否定する言葉まで炸裂するのを庇いながら思ったのは、 分からないという弱者の立場を強みにして、 『分からないと感じさせることを許せない』という主旨を言われているように感じることが度々ありました。 昨晩から一人で考えていて、 私が経済学の修士、博士と勉強し、今また心理学を学んでいるのでが、 自分が分からないことを誰かから聞いても、 相手へ一方的に分かるように話さないことがおかしいと、 知識を織り交ぜて話す方を責める気持ちをもったことがなく、 逆に、こういう人のように分かりたい・近づきたいと感じたり、 その分野で専門の方だなという捉え方で受け流してきたことに気づきました。 また海外に留学したときには、IQ160以上の方と多く接したのですが、 知能が高いと、分からないということが分からない。 分からない箇所が分からないので、分かるように話そうにも、限度がある。 ゆえに、こちらが分かろうと努めないと、互いに会話が成り立たない。 そういう経験があるからか、 今回の「分かるように話せ!」と一方的に求める姿が理解できないのかなと考えたりしています。 それで、ますます、「分かるように話せ!」と、他人に求める心理が段々分からなくなってしまって、 教えてください。お願いします。 このサイトで頻繁に見られる厳しい意見=人格否定・個人攻撃はご遠慮ください。 ココまで長文を読んで下さり、ありがとうございました。

  • 「分かるように話せ!」と、他人に求める心理は?

    一昨日の夜・昨日と、 企業の人事担当者の方々・元エリート官僚の方々・元民事調停員の方々 末期ガンの方を支えるホスピスの方々・ 民間資格の心理カウンセラー資格を取得された専業主婦の方々・ 実際に職場環境起因でウツを発症された方々やそのご家族の方々など、 心理の専門家よりも、心理学に関しては学術面では一般~自己流の方が多く参加されていた勉強会: 『職場環境起因の心の病を減らす』を目指す意見交換会に参加しています。 私がお世話になったミニグループ(21名くらい)では 心理とは別の専門分野(理系)で某大学の講師をされておられる方の発言の中に、 心理学の専門用語やカタカナ語が度々でてきて、トラブルに発展しました。 例えば「階層差を起因とする社会情勢が…なので問題だと想います。 階層差とは社会学や社会心理学でよく使われる言葉で、 最近、マスコミでもとりあげられている例で説明しますと、 年収によって、階段のようにわけられている・・・」っというような話し方が主流でした。 私が初めて聞くような専門用語を用いて、ご自分の意見を言われても、 ちゃんと、その発言の後半で、その専門用語の説明をされているので、 私には何ら不快に感じることはなく、分かり易い話し方に感じます。 ですが、このグループの大多数17名からは、専門用語を使ったことへのクレームが多く、 「専門用語やカタカナの言葉を用いるところが、自意識過剰に感じる。  カチンとくるから、人とは上手くいかないだろう。」 という意見が飛び出してきてからは、 「本当に分かっている人は、分かるように話せるはずだ。  だから、分かるように話せ!」 最後には、 「それが出来ていない講師は、本当の知識がなく分からないから、  他人に分かるように話せないんだ」という結論で、 昨晩の勉強会を終えました。 主に講師を責めた1名は、途中で勉強会を放棄して帰られました。 私は過去に、職場の人事管理職(既に解雇)の不手際で、 人事管理職の友人や個人的趣味で通っていた風俗やキャバクラで働いていた女性の要望にそって、 友人や彼女らを採用していまった職場にいたため、今回揉めた内容と同じことで悩んだ過去があります。 弊社の場合は、大卒以上の採用基準(外資系で営業職は修士以上が多く勤務)なので、 彼女らの履歴書上はお嬢様大学卒出身ですが、 最近の社内調査結果で彼女らは小学校卒・中学卒の方ばかりで。 それゆえに、人事管理職の命令で、 職場でのやりとりは、全て、ひらがなでルビふりしたり、 「彼女たちに分かるように話す」ことを徹底して求められていたため、 私には、そのことが心の重荷になることが時々あったことと重なってしまいました。 この時期には修士以上の方はドンドン退職していき、私と同期の2名しか残っていませんでした。 ・・・参加者が講師へ言った言葉と、 1年以上前に職場で、人事管理職が私たちへ言っていた言葉が一緒だったこともありますが。 今回のこの勉強会で感じた虚しさは、 分からないと感じた側が、分かろうと努める気持ちや態度が見えれば、 講師へ分かるように話すよう求めても、 私も葛藤なく、助言として受け止められただろうと感じるのですが、 過去の自分自身と重なってしまうためか、 講師の人格を否定する言葉まで炸裂するのを庇いながら思ったのは、 分からないという弱者の立場を強みにして、 『分からないと感じさせることを許せない』という主旨を言われているように感じることが度々ありました。 昨晩から一人で考えていて、 私が経済学の修士、博士と勉強し、今また心理学を学んでいるのでが、 自分が分からないことを誰かから聞いても、 相手へ一方的に分かるように話さないことがおかしいと、 知識を織り交ぜて話す方を責める気持ちをもったことがなく、 逆に、こういう人のように分かりたい・近づきたいと感じたり、 その分野で専門の方だなという捉え方で受け流してきたことに気づきました。 また海外に留学したときには、IQ160以上の方と多く接したのですが、 知能が高いと、分からないということが分からない。 分からない箇所が分からないので、分かるように話そうにも、限度がある。 ゆえに、こちらが分かろうと努めないと、互いに会話が成り立たない。 そういう経験があるからか、 今回の「分かるように話せ!」と一方的に求める姿が理解できないのかなと考えたりしています。 それで、ますます、「分かるように話せ!」と、他人に求める心理が段々分からなくなってしまって、 教えてください。お願いします。 このサイトで頻繁に見られる厳しい意見=人格否定・個人攻撃はご遠慮ください。 ココまで長文を読んで下さり、ありがとうございました。

  • 三社作りの神棚を使っていますが 左と右に神札が入らないのですが

    私の家は、三社造りの神棚を祀っていますが、 中央の神札を入れる所は、ちゃんと入るんですが、 右の(家から近い神社)と、左の(その他の神社)の神札をいれる ところが、高さがないのか 入りません。やはり 新しい大きな神棚を買いなおした 方がよいのでしょうか。 実際同じ経験された方などの、ご意見おまちしています。

  • 嘘発見法

    先日、「脈拍や瞳孔の開き具合で嘘を見分ける嘘発見する方法がある」ということを知ったんですが、どのような脈拍や瞳孔の開き具合で、嘘か本当か判断できるんですか? 自分も興味があり、是非やってみたいので、何方かご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 神札はどこに祀れば良いですか?

    神社から神札をいただいたのですが、 「神棚、または粗末にならない場所におまつり下さい。」と 表記されていますが、家には神棚がありません。 また祀る場合画鋲などでを使っても良いのか教えて下さい。

  • どっちの時期が、行動するベストですか?

    どっちの時期が、起業するベストですか? 29歳男性です。1978年1月11日生まれ山羊座。 現在サターンリターンの最中です。9月3日までです。 その後、12月20日に、土星が山羊座に移行しますので、 山羊座は12年に一度の好運期に入ります。 サターンリターン中に起業するのと、土星が山羊座に移ってから起業するのはどちらがいいのでしょうか?  占いの世界はよくわかりませんが、始めた日が重要と本にかかれていたので気になったもので・・・。

  • パワーストーンの浄化で使う「天延塩」ってどんなものでしょうか。

    パワーストーンを「天延塩」で浄化するように言われたのですが、食料品の塩の売り場で「どれが天延塩ですか?」と尋ねても知っている人がいません。 いろんな塩の裏の説明・解説などを読んでみると‥‥塩は製法が単純ではなく、海水を輸入して(ここまでは自然塩)日本で精製したり、800度で焼いたり、煮つめたり、天日干しにしたりいろいろあるようです。にわか学問なのでこのくらいしか知りません。全工程が天日干しというのはかなり時間がかかるので、今のところみつかっていません。 一応、入手したのは「完全天日」と書いてある塩です。でもこの「完全天日」もやはり全工程が天日干しではなく、最初に煮詰めて海水を濃縮した上で、天日干し(ハウスで結晶化。「完全天日」と書いてある)にしているものです。 ほかに「バスソルト(入浴で使うもの)死海の塩100%」も持っているんですが、輸入元に確認したところ、輸入したので製造法まではわからないということでした。 天延塩はこのどちらかに該当しますでしょうか。それとも該当しないんでしょうか。他にありますか。どなたか詳しい方、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 20年とか25年を人生の1つのサイクルとする学問

    先日仕事の関係で、ある中小企業の社長さんと会食をする機会がありました。 そのときその社長さんは、経営の判断や仕事上の人との出会いに関して、占い師というか、なにか統計学か気学かわかりませんが、そのような筋の相談する人と契約というか、相談相手としてもっていて、よく新しく出会う人の名前や生年月日を告げて相談しているとのことでした。 占い師といいきれないところは、その社長さん以外にも、有名な某証券会社や金融機関も、ビジネスの折々にその人に相談しながら、プロジェクトを立ち上げているとのことでした。 まあ、その人の素性はどうでもいいのですが、社長さんがいうには、何にでもサイクルがあることを説明してくれて、私も関心があるのでいろいろきいていましたが、20年周期とか25年周期というものを説明してくれました。 ただ、それ(20年周期とか25年周期)が何から出た周期なのかまでは、接待の関係もあり聞くことはできませんでした。 10年1昔とか、干支の12年、というのはわかります。また、人の厄年なども由来はわかるのですが、20年とか25年というのは、どのようなサイクル(もしくは学問や統計)を由来にしているか、わかる方いますでしょうか。 私は初耳の周期でした。

  • ルビーとムーンストーン

    こんにちは。 先日パワーストーンのブレスレットを買ったのですが、その中にルビーとムーンストーンが入っています。 あとで、石の意味を調べていたらルビーとムーンストーンは相性が悪いと書いてあるのを見ました。 実際にはどうなんでしょうか? やっぱりつけるのをやめたほうがいいでしょうか?? もしくはどちらかをはずすべきですかね? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 「愛の不足感から来る暗さ」の克服

    親からの愛情の不足感のある人は、 何となく暗い感じを漂わせているか、 人に対してソフトでなくきらわれます。 その場合の解決策は、 まず親からの愛情をしっかりと思い出すこと 心が充分温かくなり満足するまで親の愛を確認すること、 ではないかと思うのです。 それを実行しているのですが、 依然として どよ~んと暗く、 人に対してふと気がつくときついことを言って相手を傷つけています。 そういう人に対して、何かアドバイス、ご教授があればお伺いしたのですが。 よろしくお願いします。

  • 大殺界

    来年から大殺界にはいります。3年間は大きな動きはしてはいけないとありました。現在おつきあいしている男性がいるのですが、来年あたり結婚をお互い考えています。が、大殺界中に結婚はよくないとの事。しかし3年も待つのはちょっといやなのです。相手の運勢を調べたら来年からいい年になるみたいです。結婚は男性の運勢を優先して考える、と聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか。彼や友人にこの事を言うと「占いみたいなものをそんなに真剣に考えるなんてばかげてる」といわれましたが、実際以前厄年に散々な目にあったこともあるのでつい占いや運勢などを念頭においてしまいます。つまらない質問ですいません・・・。

  • ただ今、大殺界です。独立したいのですが・・・

    大殺界について詳しい方お願いします。土星人(-)です。 今年、大殺界に入りました。来年【停止】大殺界ど真ん中です。 今の会社と離れ独立を来年考えていますが、大殺界という状態だ頭に引っかかり悩んでいます。しかしチャンスを逃してしまいそうで悩んでいます。私の義理の弟が天王星人(-)で来年はいい様です。 私が今考えているのは、企業を立ち上げる際に義理の弟を社長として 立ち上げればどうだろう?と思っています。そのようにすれば問題ないでしょうか??本気で悩んでおります。 本来なら大殺界が抜けるのを待つべきでしょうが、どうしてもの場合は この様に弟を代表者とする方法はありでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願い致します。

  • 意識が相手に伝わってしまいます

    意識が相手に伝わってしまいます。そんな経験がおありの方いらっしゃいますか。どんな人と話しをしていても、その人本人の深いところを読み取ってしまうので、とても疲れます。私自身、人からは苦労しているとか経験しているなどと言われます。そのせいでしょうか、深いところを読み取れてしまうのは。だから、必要以上に構えた姿勢で人と接するようになってしまいました。また、そういう様子が相手に伝わってしまうのも恐ろしくなります。どんな人とも気楽に気さくにコミュニケーション出来る良きアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 写真を置く場所

    自分の部屋に写真を置く場合、置いていい場所 良くない場所と言うのはあるのでしょうか? 写真の中身は自分自身と自分の恋人が写っている写真です。

  • 父親が亡くなったのですが

    先日実の父親が亡くなりました。 酒乱、家庭内暴力で、訳もないのに殴られたり、「オマエなんて要らなかったんだ。どうせろくな人間になりっこないんだ」と当り散らされ、学校でイジメに遭っているときも両親は諍いばかりで、私が助けを求めても「オマエがしっかりしていないからだ」と突き放され、近所の人からは「早く独立して出て行ったほうがいい」とまで言われました。 私は逃げるように自宅を出ました。母親は私が家を出て5年位して病死。もし霊が存在するとしたら、亡くなったことで、その人の気持ちに変化は訪れたりするのでしょうか?いまだに(父親が)生前のままの気持ちでいるとしたら、私は素直に父親を供養する気持ちにはなれません。両親のお陰で、この世に生を受けたことは感謝ですが、たくさんのトラウマや悪夢にいまだに悩まされているので、気持ちの板ばさみ状態で苦しいです。

  • 仕返ししたくなる心理を止めるには?

    どうしたらいいでしょうか

  • 便器のしつこい黄ばみを落したい

    ちょっと汚い質問で失礼いたします。 洋式の便器なのですが、かなり年季の入ったしつこい 黄ばみ汚れ(水がたまっているところにこびりついています) がどうしても落ちません。市販の洗浄剤やモップなど 何点か試したのですが、効果がありませんでした。 裏技をご存知の方がいらしたら是非落す方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アパートで神棚をまつりたい

    今、アパートの1階に住んでます。 神棚をまつりたいのですが、北を背にする場所はクローゼットとドアになります。 東を向ければいいのですが、神社で南を向けるようにと言われました。 まつる場所はどうしたらいいんでしょうか? そしてアパートなので勝手に板とか打ちつけられません。 8畳一間なので、たんすなど置く場所もありません。 こういう場合どうしたらいいんでしょうか。 ちなみに「雲」や「天、空」のまじないは教えてもらいました。 カテ違いだったらすいません。

  • 何かの暗示でしょうか。デジタル時計を目にすると、高確率でゾロメです。

    ご覧頂き有難うございます。 最近夜間にネットをすることが多いのですが、ふとパソコンの時計を見た時に、11:11、1:11、2:22、3:33などと、高確率でゾロメの時間と目が合ってしまい、気味が悪いくらいです。 くだらない質問ですが、もしかしたら何か意味があるのかと思い質問してみました。 詳しい方居りましたら、お暇なときにご回答頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。